Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧。5ページ目
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  墓石と決闘
これ、邦題に「墓石」ってあるのは舞台が「トゥーム・ストーン」だからか?それはともかく、最近ガッツ石松のおかげで注目を集めている(?)「OK牧場」の後日談で、結構史実に忠実に描かれているらしい、のだけど、うーーーん、どうなんだ?結局ワイアット・アープは正義と法の番人じゃなくて復讐の人でしたってコトか。どちらかというと飲んだくれのドク・ホリデイの方が人間らしくて共感が持てたな。
5点(2004-04-21 18:06:23)
82.  ワン・ツー・スリー/ラブハント作戦
ソ連・東ドイツ(共産圏)をおちょくったギャグが連発されるんで、最初は政治風刺なのかな?と思っていたのだけれど、この作品の場合、割と無邪気というか、政治ネタも単なるネタのひとつって感じですね。後半の主人公の暴走っぷりがどんどん加速していく様が可笑しい。何だかんだでみんな一応幸せになるしね。
6点(2004-04-21 15:49:29)
83.  野獣暁に死す
仲代達也が、何か我修院達也(若人あきら改め)みたいでしたねぇ(笑)。確かにマカロニ・ウェスタンってある程度はケレン、というかなんでもありな要素はあるとは思うのですが、大ナタを振りかざして時代劇のようなキメポーズってのはいかがなものか。どうせなら香港のC級ニンジャ映画みたいにもっとハチャメチャにしても良かったかも。ところで終盤の森で一人一人敵を奇襲するってのは、ベトナム戦争を意識してたりするんでしょうか?
5点(2004-04-10 15:33:34)
84.  荒野の大活劇
鑑賞後の印象は「もったいない!」ゲ。一つ一つの要素は結構面白いのに、全体的にまとまりがなくて、バラバラな感じでした(例えばあのヒロインがどうして父親に敬遠されているのか、イマイチ伝わってこないので説得力に欠ける)ロ。ただ、「荒野の用心棒」等のパロディがあるらしいので、それがわかる人には面白いのかもしれませんが・・・ッ。でもヒロイン役のシドニー・ロームが意外に可愛かったので、それは良かったパ。願わくば、彼女の水浴びのシーンを、もっとアップで、もっと、もっと、もっとぉ~っ!
5点(2004-04-10 15:27:10)
85.  ドリフターズですよ! 前進前進また前進! 《ネタバレ》 
東宝で作られた、まだ荒井注がいた頃のドリフ映画第一弾。今観るとやっぱ古い映画だなーとか、ちょっとビンボ臭いよなーとか思ってしまう部分もあるのだけれど、ラストでドリフの面々が、政治家の売名に利用されるのを嫌って逃げ出し、砂浜でやけっぱちのような歌をがなるシーンはアナーキーかつ爽やか、朗らかで、妙に爽快感が残ります。あと、まだ若い頃の大原麗子の蓮っ葉な演技も良いやね。願わくば、その体に巻いたバスタオルを、もちょっと、もちょっと・・・・・・あーん、見えそで見え~ん!
7点(2004-04-07 18:43:05)
86.  怒りの荒野
いわゆるマカロニ・ウェスタンというのを観たのはこれが最初なのですが、胡散臭い中にも独特のバイタリティ・猥雑さに溢れていて良いですねー。不遇の立場にある主人公が師匠を得て、そこから這い上がってくる、というストーリーはジャッキー・チェンの初期のカンフー映画のようで魅力的でした。それに、なんつってもタルビー役のリー・ヴァン・クリーフが渋くてカッチョ良くて、大人っぺー雰囲気でした。
7点(2004-04-07 18:06:19)
87.  座頭市千両首
スタッフ等がかなり変更されてて、きっと会社側はマンネリ化を避けようとしたんだろうなーという感じは伝わってくるのだけれど、ちょびっと薄味な印象。ただ、上納金の千両を奪ったとカタギの農民たちに誤解され、「このド盲が!」と罵られた時の市の何ともやるせない表情に、アウトローの哀しみが見えた気がしました。あと、国定忠治が自分のことを「忠治が~」と言ってるのが、何だか神田うのみたいでちょっと面白かった(笑)。
6点(2004-03-16 18:43:48)
88.  血と砂(1965)
反戦映画でありながら、同時にアナ-キーで躍動感溢れる娯楽活劇!あのラストには泣かされました。
8点(2004-03-02 16:32:03)
89.  メリー・ポピンズ
ウォルト・ディズニーが生前直接製作に関わった最後の作品で、ディズニー自身も「最高傑作!」と自負していたそうです。だからかもしれませんが、その徹底したエンタテインメント精神はほとんど狂気に近いものを感じます(悪い意味じゃなく)。メリー・ポピンズを始め登場人物は皆キュートだし(え、子供たち?・・・・・・うーん、でも、ほら、歌声は可愛いから、いいじゃん)、正にサービス満点。でも僕が一番好きなのは、その楽しい部分ではなく、冒頭でメリー・ポピンズが街を見下ろしている所と、ラストで彼女がバンクス一家の元を去っていく所。深読みしすぎかもしれないけれど、あのちょっと寂しげで、でも満足そうなメリー・ポピンズの微笑みは、エンターテイナーとしてのディズニーの実感、つまり「僕らは一生懸命楽しい作品を作るから、皆さんは家族みんなで楽しんで、幸せになって下さいね」という「思い」が反映されてるような気がしました。
8点(2004-02-21 13:14:29)(良:1票)
90.  愚か者の船
(林家こん平風に)アッシにゃあ、むつかしいコト(↓)はよく分かりませんが、面白かったすよ。群像劇って登場人物を把握するのが大変でちょっと苦手なんですけど、ストーリーが進行するに従って、各人物の背景が少しずつ明らかになる過程がとてもスリリングでやんした。しかも1933年という時代設定の中、冒頭に登場する小人症の男や、やや陰のある船医、反ユダヤ主義の好色なジャーナリスト(だっけ?)などなど、ここに書ききれない程の登場人物達が織り成す豊かな人間模様は、まるで深みのある極上ワインを味わうようでごんす(飲んだことないけど)。個人的には、海に落ちた犬を救おうとして命を落とした貧しい彫刻家のエピソードが好きっす。
8点(2004-02-15 22:10:09)(良:2票)
91.  
ギリシャでの実話を元にした作品で、ギリシャでは上映禁止だったそうです。公開当時の社会的意義は認めるけれど、純粋に映画としてはどうかな?と思う所もありました。どうも警察の人間の描き方が単調な気がして・・・。あの、証言しようとして頭を殴られた男の描かれ方は好きなんですけどね。でもやはりラストシーンは衝撃的。そうか、だから「Z」なのか・・・。
7点(2004-02-11 18:25:49)
92.  馬鹿まるだし 《ネタバレ》 
山田洋次の初期の代表作だそうな。正直、喜劇としてはちょっと物足りない所があります。音楽も、何と言うか「♪ほゎんほゎんほゎんほゎんほわわわわ~ん」って感じ(文字でこのニュアンスが伝わるだろうか?)で、何だかなあ、だし。ただ、主人公安五郎を演じるハナ肇(当時三十代)が眼光鋭く、黒光りしたワイルドさがあって意外にも良かったです。加えて安五郎が「ごしんぞさん(=御新造さん。他人の妻に対する敬称だと、後から辞書引いて分かった)」と呼び、密かに慕う夏子(桑野みゆき)が、すごく可憐で、息を呑む美しさ。それに、これは僕の特殊な感じ方だと思いますが、周りから「親分」とおだてられ、都合の良いように利用される安五郎の姿が、何だか「シザーハンズ」のエドワードとダブって思えてしまったのです。特に「ごしんぞさんが頼んだから」という理由でさらわれた娘を助けに行く姿は、まるでキムに頼まれたから泥棒をしたエドワードを彷彿とさせて・・・。また、特に秀逸なのがエンディング。(以下、特にネタばれ部分)事件から十数年後、安五郎の惨めな死の知らせが届くが、彼に命を助けられた娘は彼の名前を聞いても思い出すことが出来なかった・・・というラストは、ニヒリスティックでありながら切なく、衝撃的でありました。原作の方は読んでいないのであくまで憶測ですが、ここの部分は共同脚本の加藤泰によるものではないでしょうか。
6点(2004-02-06 19:23:48)(良:1票)
93.  昭和残侠伝 唐獅子牡丹
今回は心ならずも一人の男を斬ってしまった健さん(花田秀次郎)が、残された妻と子供を陰ながら支えるお話。自分が夫(父親)の仇であることを言い出せない健さんの表情がカッコいいし、ヒロインを演じる当時二十代半ばの三田佳子もとても綺麗でビックリ(今までの彼女に対するイメージが「釈明記者会見をする人」「シベ超3に出てる人」だったので)!ただ、最後に池部良が助っ人を申し出るシーンが、前作「昭和残侠伝」とあまりにもソックリだったのがまるでセルフパロディーの様で、申し訳ないけどちょっと笑ってしまった。
6点(2004-02-03 16:38:58)
94.  家光と彦左と一心太助
彦左は月形龍之介じゃなくて、ずっと悪役を演じていた進藤英太郎だし、それまでイイモン(伊豆守)だった山形勲は悪役だし、何よりお仲(太助の恋人・奥さん)は中原ひとみじゃないし、中村錦之助以外で同一人物キャストは何故か大家の源兵衛さんだけだし・・・と、若干文句を言いたくなるキャスティングではありますが、無茶苦茶面白い!身分の違うそっくりさんが入れ替わる、という話は色々ありますが、本作の中村錦之助が太助・家光の二役を見事に演じ分けています(まあメイクとかのせいもあるんだろうけど)。今回太助はどちらかというと三枚目的な役割であまり前に出てこないのですが、そのかわり太助に扮した家光の優雅な「太助っぷり」がすごく可笑しい。お供の柳生十兵衛(平幹次朗)のクールな困惑ぶり(だって、天下の次期将軍様が、あんなモノを、お口に・・・)も笑えます。また今回は「兄弟の情」テーマになっていて、太助の近所に住む幼い異母兄弟のエピソードなどもあり、まさに「涙あり、笑いあり」の娯楽作品!こういうのどかな作品もたまには良いものですよ。
8点(2004-02-03 16:30:51)(良:3票)
95.  昭和残侠伝
伝統的な任侠ヤクザ(旧勢力)対新興ヤクザという(ある意味「ラスト・サムライ」にも通じる)黄金パターンの作品ですね。健さんも良いけど、最後の出入りにスッと助太刀を申し出る、池部良演じる風間重吉がカッチョいいのです。ただ、生粋の東映ヤクザ映画ファンでない僕からすると、まとまりすぎてて引っかかる所がないような感じがしたのがちょびっと残念。
6点(2004-02-01 19:57:09)
96.  地下鉄のザジ
お洒落なナンセンスコメディーですね。ちょっとマルクス兄弟のノリに似てるかな。舞台出身のマルクス兄弟が「体を張ったギャグ」だったのに対し、こっちは映画的手法(編集とか)を使って監督がイタズラを楽しんでる感じ。最初と最後の電車からの線路のシーン(と流れてる音楽)が好きです。
6点(2004-02-01 19:50:36)(良:1票)
97.  座頭市喧嘩旅
本作はあのタランティーノがフェイバリットに挙げている一本だとか。そう言われてみれば、ラストの乱戦のシーンは今までの作品の中で一番生々しいような気もしますね(個人的にはシリーズ最初の頃の、人を斬る度に少し哀しそうな表情をする市が好きだったのですが)。藤村志保演じるヒロインに信頼されてないと分かった時の市が、ちょっとふて腐れてみせるのがなんとも愛嬌があって可愛らしいです。ただ、ちょっと残念なのがお美津(藤村)が典型的な「か弱いお嬢様」で、なーんも出来ないで泣いてばかり、という点。ま、ラピュタのシータとまでは言わないけど、もちょっと頑張れよ(結構好きだけどさ、この頃の藤村志保)。
7点(2004-01-28 21:24:19)
98.  アラベスク
「シャレード」のケイリー・グラントがルパンだとすると、本作のソフィア・ローレンはさしずめ不二子ちゃん?あんまり細かい所はツッコまずに(っていうか僕も暗号の意味がよく分からなかった)ソフィア・ローレンのエキセントリックなセクシーさを堪能させて頂きました。しかし「アメリカの良心」と言われていたグレゴリー・ペックが自白剤を打たれてラリッちゃうシーンは、ある意味「大丈夫日記」のチョウ・ユンファに匹敵するものがありますね(笑)。
7点(2004-01-16 17:29:16)(笑:1票)
99.  新・座頭市物語
お、この作品の舞台って茨城じゃないか!茨城出身者としては、なんか嬉しい。子供のころ、歴史上の人物で自分と同じ苗字の人を発見した感じ。なんて話はいいとして、「座頭市」シリーズ三作目、市を仇と付け狙う島吉がいい味出してます。ただ、これもプログラムピクチャーとしての時間的制約のせいかもしれないけれど、市の剣の師匠の人物描写をもっと掘り下げて描写してくれたら、もっと物語に深みが出たんじゃないかなあと思います。
7点(2004-01-14 18:13:58)
100.  シャレード(1963)
会話の妙と、オードリーの可愛らしさが楽しめる作品でしたね。僕には、最後まで正体不明のケーリー・グラントがルパン(アニメじゃなくてモーリス・ルブランのオリジナルの方)みたいで楽しかったです。
7点(2004-01-14 17:55:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS