Menu
 > レビュワー
 > くぼごん さんの口コミ一覧。5ページ目
くぼごんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア
吸血鬼もの好きなんで。ロックスターとしてデビューするヴァンパイアって設定はいい。「ドラキュラ都へ行く」よりはかなりまし。血を吸われるって気持ちいいのかな。セックスよりエロっぽくありませんか。アリーヤは頑張ってたと思う。ただ、殺戮した後の海岸の人の量が少ない。エキストラで5万人ほど死人ならべとかなきゃ。女王の異常性が小さくなっちゃう。映画的には「インタビュー・ウィズ~」の方が上。
6点(2003-05-23 19:21:52)
82.  バイオハザード(2001)
ゲームもやったけど、雰囲気はそこそこ伝えているんじゃないかな。最後まで退屈せずに見られたから、この手の映画にしてはいいと思う。ミラの美しさに見とれてたという噂もあるが。覚醒すると必ず半裸のミラに乾杯!続編でも露出してくれい。
6点(2003-03-28 15:15:13)
83.  チョコレート(2001)
かなり期待して見ましたが、あれって感じでした。親子二代の愛のない夫婦生活とか、息子の欠点を妻のせいにする気質とか、ステレオタイプばかり。刑務所勤務を辞めてからの落ち着いた演技が光りましたが、かなり涙もろい俺が泣けませんでした。日本中が涙したとか、帯に書いてありましたが、そりゃ嘘でしょう。ハル・ベリーのスタイルの良さに6点。それよりも親子で買ってた売春婦の方が好みのタイプだったな。
6点(2003-03-19 23:49:51)
84.  ボーイズ・オン・ザ・サイド
もう少し明るくても良かったかな。ラストがやや重め。この手の映画なら「テルマ&ルイーズ」の方が展開もよく、面白かった。ドリュー・バリモアのおっぱいに3点とウーピーの歌う「スーパースター」に3点。最後まで旅を続けてほしかったな。
6点(2003-02-13 10:25:48)
85.  ハンニバル(2001)
はっきり言って、緊張感がない。前作より劣る。クラリス役は適任。ただ、強さがないなあ。レクター博士の殺し方にももう一つ美学が感じられない。中心となる太いエピソードが欲しかった。金持ちの復習程度は・・・。
6点(2001-10-18 15:21:37)
86.  ホワイトアウト(2000)
松島ななこの露出が少ない。それなりに楽しめた。ダイハードほどの感動はなかったけど。
6点(2001-09-01 11:32:15)
87.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 
韓国映画のリメイクらしいが、後半のアクションシーンはいらんでしょ。 見終わっても、すっきりしない理由付け。  エイミー・スマートなんてなんにも悪いことしてないのに、あんなにかわいそうな殺され方しちゃってさ。好きな女優なのに。  アドレナリンの時同様、ちょいヌードありってか。  そういえば、ポーラ・パットンもデジャブでシャワーシーンあったけど、今回もちょい脱ぎしてる。  二大ちょい脱ぎ女優の共演ってことか。  ラストの銃構えたキーファーは、もう24にしか見えないし。ハラハラはするけど、怖くはないし、まあ駄作に近い映画だと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 10:15:35)
88.  ホールドアップダウン 《ネタバレ》 
これほど話題になった映画なのに、コメント数が少ないのが、内容のひどさを物語っている。この監督の作品は今までいくつも見てきたし、それなりに楽しめたが、今回は正直つまんなかった。  特に後半のお化けホテルのくだりはシャイニングのパロディ臭が強すぎるし、V6の格闘シーンも長すぎる。  岡田くんが一番いい役者だと思うのだが、殆ど冷凍されっぱなしでもったいない。  何のテーマも伝わってこない悪ふざけアイドル映画ってとこかな。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-20 18:00:09)
89.  クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦
いろんな映画のパロディがあって大人も楽しめた。伊福部のBGMで「おまえら、自衛隊入って良かったなあ。」には大笑い。ギャグのセンスはいいと思うよ。人も死なないしね。ただ、映画館で金払って見るほどの映画じゃないな。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-03 14:25:42)
90.  ナショナル・トレジャー
予告で期待していた自分が馬鹿だった。 かなりひどい。一応見せ場はあるが、何も残らない映画だった。 ニコラス・ケイジの髪の毛は微妙に増えている気がする。 主人公に魅力もないし、ヒロインも中途半端。 インディ・ジョーンズの半分のわくわく度っとこかな。 NYの地下にあんな大空洞あったら、さすがにみんな気づくだろうに。
5点(2005-02-06 23:43:17)
91.  着信アリ2 《ネタバレ》 
わーい、最初の投稿だあ。 それにしてもこの映画、よく分からない。 呪いをかけたのは中国の少女か、日本の女か。分からん俺がバカなのか。 音で怖がらせるシーンは多いけど、スートリー的にはそんなに怖くない。 髪の長い変な動きの幽霊はもう食傷気味って感じ。電波塔の下に閉じ込められた少女の怨念が電波に乗って電話から伝わる、なんて基本的にはリングと同じだし。  呪いによって殺されるということにしても、生きたいと願う人の気持ちの強さが呪いの気持ちを常に下回るというのも合点がいかない。 また、呪いによって殺された人々の怨念が呪いをかけた霊に向かった場合はどうなるのか。多数決で霊の負けではないのか。殺された少女には殺される理由もあったが、呪い殺された人々は何の理由もなく死んでいく。こちらの怨念の方が遥かに大きいと思うのだが、いかがなものか。怨念対決となると「ジェイソンVSフレディ」みたいな映画になってしまうな。はは。  ミムラのかわいさに5点献上! 
5点(2005-01-31 08:48:00)
92.  ゴジラ2000 ミレニアム 《ネタバレ》 
最初の15分間はほんとにいい出来です。 ゴジラの大きさが体感できるような撮り方と特撮。 居酒屋が壊されるシーン、トンネルでのカーチェイス、灯台に現れるシーン。 これらはとてもわくわくさせてくれるものでした。ここまではビオランテよりいい。 ただ、ゴジラの眼が死んでいる。眼だけかわいいのです。 もう少しリアルな眼を作れなかったのでしょうか。 後半は一転してお笑い学芸会へ突入。阿部ちゃんの無意味な死なんて本当に異常。 相手役の怪獣も「なんだそれは」という造形でした。バランス悪いし、かっこ悪い。 そしてラスト。 「ゴジラはなぜ現れるのか。」「ゴジラは我々の中にいるんだ。」 これは哲学ですか。ゴジラは我々人間が文明社会を壊したいという破壊願望の具象化ということですか。巨大な心霊現象なんですね。 あまりの客の減少についに打ち切りのきまったゴジラシリーズ。 一般から脚本公募すればいいのに。俺、書きますよ。 
5点(2004-11-22 10:09:11)
93.  みなさん、さようなら(2003)
こんな映画に「たそがれ清兵衛」は負けたのか。不思議だ。 死ぬことの意義を問い続けた父であったが、最期に納得できたのか。 自分自身の死に方を深く考えさせられる映画ではあったが、あまりにも感動が薄い。 愛人と妻があんなに仲良くできるのもお国柄か。人類はみな兄弟ってか。
5点(2004-11-17 20:43:32)(良:1票)
94.  ジャッキー・ブラウン
数年前に見たのだが、何も思い出せない。 これほど記憶に残らない映画も珍しい。 パルプ・フィクションに比べると衝撃が少なすぎたのかも。 これならフロム・ダスク~の方がマシ。 ドラマより時代を撮りたかっただけなのかな。
5点(2004-10-11 19:29:20)
95.  ゼブラーマン
ヒーロー物の好きな監督ならこんな撮り方はしないな。 敵キャラが怖くないし、それ相手にマジに戦われてもなあって感じ。 空を飛ぶための練習シーンは長すぎる。 なぜ不思議な力が身に付いたのかというところもよく分からない。 話の筋自体より脚本と監督の熱意に問題ありとみた。 哀川翔はいい味だしていたと思う。
5点(2004-10-11 19:10:07)
96.  ホーンテッドマンション(2003)
家族で見る分には無難な映画。それだけです。怖くもなく面白くもない。 マーフィの妻がかわいいのが救い。きれいな黒人はドキッとしますね。 劇場で見なくて良かったという感じです。
5点(2004-09-16 14:10:58)
97.  ハルク
アメコミ好きだけど、これはちょっとなあ。これなら昔やっていたTVシリーズの方がなんぼかおもろかった。いくら何でも巨大化しすぎだろ。あれじゃあ、パンツも跡形もなくちぎれさるはず。ジェニファー・コネリーが大好きなので、彼女の変わらぬ美貌に5点献上。
5点(2003-12-02 07:57:23)
98.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 
子供の頃からのSFファンの私には、あまりにも納得のいかん作品だった。あの巨大なノーチラスがベニスの水路に入れるわけなかろうが。ネモ船長のイメージも変なインド人って感じだったしなあ。三船敏郎が生きていたら、用心棒役で出してやりたかったぜ。 映画としては見るべきところがないが、ノーチラス号のセクシーさと年老いてもすごく強いショーン・コネリーに5点献上。 やはり007は二度死ぬか。
5点(2003-12-02 07:47:11)
99.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 《ネタバレ》 
主人公に魅力無し。ちょっとぼってりしているし。 イムホテップもあまり強そうに見えないなあ。だからスコーピオン・キングなんて映画ができちまうんだろう。 奥さん死んでもあまり感情移入できないし、その後の展開も見えてしまうし。金かかっている割には娯楽度が低い気がする。
5点(2003-11-25 10:41:51)
100.  トリプルX
ヒーローとしての魅力に欠けている。ケンカ強いわけでもないし、バイクはスタントマンやっいるのが見え見えだし、賢そうなふりしてもあっさり捕まってしまうし。前半の盛り上がりに比べて後半がしょぽい。大体雪崩によって通信施設破壊するんなら、主人公が降りていく必要ないじゃん。爆弾落とせば済むことでしょうに。もっとワルに徹したヒーローが見たい。これなら「ドーベルマン」の方が格好良かった。
5点(2003-04-13 15:12:22)(良:1票)
000.00%
110.82%
221.64%
375.74%
486.56%
51814.75%
62117.21%
72318.85%
82016.39%
91310.66%
1097.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS