Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。5ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
題材を知らず鑑賞のため、ある人殺しが調香師とは・・・。興味深い題材で引き込まれた。 最後のシーンは私には期待はずれ。神がかり過ぎでもう一工夫できなかったのか。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-25 10:09:13)
82.  unknown アンノウン(2006) 《ネタバレ》 
なかなか面白かった。“ソウ”を観ているのでインパクトはあまり大きくなかったが、ストーリーそのものは解り易く、最後も良かったと思ったが、その余韻のなかでのどんでん返し、マイッタ。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-24 19:58:58)
83.  13/ザメッティ 《ネタバレ》 
13人のロシアン・ルーレット。黒白映像が緊迫感を高める。でも少し疲れる。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-10 23:21:50)
84.  11:14
期待してなかった。でも良かった。“クラッシュ”を連想したがそれ以前の作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-03 00:10:54)
85.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 
国立自然史博物館を舞台に、展示物が次々と動き出し大騒動。CGも良く出来ていて、コミカルで楽しい。 親子、家族に最適か? 吹替えで観たので字幕を追わず楽だった。 ミッキー・ルーニー、ディック・ヴァン・ダイクは86歳、81歳共に元気な姿で懐かしい。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2008-05-11 19:03:07)
86.  ヴェロニカ・ゲリン 《ネタバレ》 
ヴェロニカ・ゲリンはアイルランドの女性新聞記者の名前。麻薬撲滅に身体を張って貢献した物語で 実話に基づいているらしい。ブランシェット好演。でも凡人には勇気も正義感も真似が出来ない。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-11 16:36:37)
87.  ボビー
まず、俳優陣の凄さに驚く。若い頃好きだった歌手‘ベラフォンテ’の「WE ARE THE WORLD」以来の元気な姿。 作品も歴史的事件を中心に、その舞台となったホテルをベースにした群像劇。 かなり多くの登場人物で、焦点がどこにあるのかよく解らないが楽しめた。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-11 13:00:56)
88.  ドリームガールズ(2006)
楽しい音楽作品でした。でも一部黒人独特の高音がひつこい。 これがかの有名な‘ビヨンセ’か・・。やっと知りました。歳を取ると若い世代の流れが解らない。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-11 12:40:57)
89.  あるいは裏切りという名の犬 《ネタバレ》 
親友で互いにライバル、この二人の対立。よくあるストーリーの骨子。仏界の大物俳優二人の競演。あの可愛かったドモンジョも年老いた。最後のどんでん返しでスッキリ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 23:00:07)
90.  座頭市(2003)
ビートたけし らしい作品。いつも常識から逸脱する。が個々の演出は面白く斬新だ。 でも自由に好きなように生きたいという願いがみえる。 浅野がいい役者と思っていたが、今年のアカデミー賞候補の「モンゴル」の主演男優だったのだね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-03-06 20:58:09)
91.  イルマーレ(2006)
なかなかファンタジックなラブストーリーで好きです。 でも何となく「ジョー・ブラックをよろしく」を思い出す。 韓国映画のリメークとのことで韓国映画のほうが評判が良い・・・当たり前か。韓国映画も観たい。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 19:37:49)
92.  バベル
なぜ日本?と言わざるを得ない。小さな出来事から発生した4カ国に関わる事件。各々の国の文化と繁栄と道徳観の違い。 日本が一番退廃した描き方に好感が持てないし、設定が無理すぎると思う。でも衝撃的出来上がり。 個人的には“たけし”と“ちえこ”の絡みの場面が面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:02:14)
93.  クィーン
こんな作品が作れるとは・・自由な国なんだなあ。 日本で現天皇の私生活などを映画化されるなど考えられない。 人間天皇と云われたごとく人間女王としての行動、思考、苦悩、誇り等が上手く描かれている。 「究極の偽善者とはどこの国でもマスコミなのです」との投稿があったが賛成です。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 13:10:46)
94.  今宵、フィッツジェラルド劇場で
芸人の世界の一端が見れる。育った環境の中で生きてゆく人生が多いものだ。そこからはなかなか脱皮出来ないし、したいとも思わない。その意味でこんな世界もと思う。 音楽も好き。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 12:53:07)
95.  博士の愛した数式 《ネタバレ》 
「記憶が80分しか持たない」“メメント”が頭をよぎったが全く中味は違う. 心やさしいハ-トフルな好きな作品。後半部の子供が博士の家へ遊びにきた時の叱責場面がしっくりしない。難しい数学が若干楽しくなる。でも難しい。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-02-29 15:33:13)
96.  ロード・オブ・ウォー
自分勝手な武器商人のはなし。需要があれば銃器・麻薬でも売り金を得る動物より劣る人間の物語。好みのストーリーではない。 2012.01/26 2回目鑑賞。吹き替え版で観る。さすが理解は楽だがイメージ損ねる。 大いなる偽善者、武器商人こんな世界があるとは・・。印象は強烈+1点。印象は強烈。ソ連崩壊時にそれらしき報道は知ってたが。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-03 21:18:43)
97.  世界最速のインディアン
足の速いインディアンの話かと思っていた。かの有名な単車、二輪車、バイク、どう呼んだらいいのかあの“インディアン”に魅せられた男のロードムービー。 一生を賭ける“物事”と“情熱”を持てる素晴らしさ。羨ましい。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-03 21:11:50)
98.  善き人のためのソナタ
The Lives of Othersが英題らしい。直訳していない邦題は素晴らしいと思う。 ナチ崩壊後の東ドイツ。ナチ時代と同じような弾圧、迫害、差別等を感じた。 最後の場面はなんとも言えない感動をおぼえた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-03 18:11:02)
99.  スタンドアップ 《ネタバレ》 
“モンスター”のイメージ強烈すぎたが、2年後はこの姿。セロンも30歳、でも綺麗。男の世界の鉱山にこんな綺麗な、細い人が働くのは無理すぎる。それこそモンスターなみの容姿が似合う。でも綺麗からセクハラの真実味がでてくるのか・・・。いい作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-30 00:31:32)
100.  ジャーヘッド
“主人公が一人も人を殺さない戦争映画”と何かに記されていたが・・。 少し前の湾岸戦争が背景。TV等で身近に感じていたが、その裏側の現代戦、人間と兵器の関わり。第二次世界大戦とは全く異質の戦場。等々見事。でも面白い作品ではなく、疲れる、虚しい作品。でも油田の燃え盛る背景は異様で美しい。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-28 14:49:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS