Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。5ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  最後の猿の惑星
"Battle for the Planet of the Apes" 完全に名前負けしている。
[DVD(字幕)] 4点(2015-03-21 11:23:03)
82.  猿の惑星・征服
作品が作られていく一連の様子をみていると、スターウォーズを思い出しますね。また、何となくターミネーターを思い出したりもする。のちの作品にそれなりに影響は与えていたのでしょうね。あと一作品、がんばってみてみます。
[DVD(字幕)] 5点(2015-03-15 11:24:55)
83.  新・猿の惑星
前作がドンデモな作品になってしまったので、ある意味どっか吹っ切れたのだろうか。彼らが脱出していたという無理やり感に目をつむれば、最初の作品の逆パターンをベースにして、最後の「入れ替え」まで、普通に楽しめました。
[DVD(字幕)] 6点(2015-03-07 12:51:57)
84.  続・猿の惑星
スターウォーズがこういう失敗をしなくて本当に良かったと思います。
[DVD(字幕)] 3点(2015-02-28 11:59:18)
85.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
円谷っぽいおっぱい怪獣に+1点。
[DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 11:23:30)
86.  ブラザー・サン シスター・ムーン
最初変人扱いしていた連中が,あっという間に仲間になってしまう・・・納得できる人はキリスト教徒の素質あり! おお,なんてすばらしい!
[DVD(吹替)] 3点(2008-12-20 15:31:55)
87.  ペーパー・ムーン
ひょんなことから行動をともにすることになった二人。いがみ合いながらも徐々に情が移って・・・かなり良くあるバターンです。この場合、ラストに「わかっていても泣ける」的な大げさでわざとらしいくらいの演出があって丁度良いくらいなんですが、弱すぎでした。
[映画館(吹替)] 6点(2008-02-09 15:20:10)
88.  スティング 《ネタバレ》 
撃たれた瞬間にうそだとわかってしまいます。でもそのこと自体は作り手の意図したとおりな訳で、同時に全て猿芝居だったということに気がつき「やられた」となってしまうわけです。まあまあ面白かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-21 15:27:22)
89.  仁義なき戦い 代理戦争
順を追って見なくても別に難しい話ではないと思います。平凡な社会人の私には、何が面白いのかさっぱり判りませんでした。しかも最後があれで終ってしまっては、どう考えても詐欺としか言いようがありません。
[DVD(邦画)] 3点(2007-08-13 10:44:16)
90.  未知との遭遇
むじん君?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-19 00:10:29)
91.  少林寺三十六房
この映画をテレビで観た時は,ジャッキーブーム→少林寺ときて,「べつにリー・リン・チェイ出てないけどいっか・・・」みたいなノリで放映したら結構うけたといった感じだったと記憶してます.たぶん皆さん同じなのでは.ただこの映画は,ラスボス対決ではなくて,修行に重点をおきすぎている(もちろんこの手の映画で修行シーンは重要なのですが)ので,ややマニア向けかも知れませんね.
[地上波(吹替)] 6点(2007-05-29 23:42:17)
92.  時計じかけのオレンジ
この治療法を必要としている若者が最近増えてきた気がする・・・
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-20 00:46:09)(良:2票)
93.  ルパン三世(1978)
何回か観てます。つまらなくはないのですが、やはり私にとってのルパンはこの作品前後に放送されていたTV2ndシリーズであり、カリ公なんですよねぇ・・・今となっては水戸黄門が声あててたり、三波春夫が主題歌を唄ってたりといった小ネタくらしか印象に残りません。
[映画館(邦画)] 6点(2007-05-04 23:01:18)
94.  天国から来たチャンピオン
この頃のアメリカ映画は内容に関わらず,少し霞んだような画面からにおってくる雰囲気が私を不思議な気持ちにさせてくれます.内容的には,爽やか路線か,感動路線か,もう少し振り切った方が良かったような気がします.8点くらいあげれそうな作品になる可能性もあったのではないでしょうか.
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-19 14:56:38)
95.  小さな恋のメロディ
退屈だし,実際にはこんなことを考えるガキはいないでしょう.つまり懐かしがったり思い出したりする映画でもない.悪く言えば「くだらんおままごと映画」です.でも,こういうのを見て,万が一結婚したいとか思う人が一人でもいるのであれば,晩婚化&少子化&人口減少問題対策の一助と・・・なるわけねぇべ!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-25 14:59:26)
96.  オリエント急行殺人事件(1974)
ミステリーは好きですが,日本のものがメインなので,原作は未読です.ただ,ポアロはデヴィッド・スーシェ(熊倉一雄)の印象が強くてちょっと違和感がありました.内容的には,「当時としてはこんなもんか」といった感じで,映画というよりもやはりNHK海外ドラマ程度という表現がぴったりかと思います.
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-01 16:45:47)
97.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
ただただ長いだけでした.もっと単純に,組織の対立・裏切り・銃声みたいな映画にして,スマートなマイケルを短くまとめた方が私には合ってそうです.ガキですいません.
5点(2005-03-21 14:51:48)
98.  ゴッドファーザー
つまんなくはなかったけど,それほどでもなかったです.長すぎるし.主人公は確かに格好良かったけど,きまりすぎな感じがしました.
6点(2005-03-19 16:05:00)
99.  ハロウィン(1978)
ちゃんと決着させてくれないと・・・それに肉体的にはノーマルなんじゃないの?おかしいよ,これ.
4点(2005-02-11 15:17:52)
100.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
平均点が高いので期待したのですが,「72年にしては・・・」という評価なんでしょう.パニック度という意味ではこれ以上の映画はいくらでもあります.
6点(2005-02-06 10:10:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS