Menu
 > レビュワー
 > nishiken さんの口コミ一覧。5ページ目
nishikenさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
電話ボックスと街の1区画だけのドラマだけど、まあまあ面白かったです。お金と時間をかけなくてもいい作品はつくれると思いました。ただ犯人の目的がよく分からない。もうひとひねりほしかったな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-16 07:46:22)
82.  ジャケット 《ネタバレ》 
未来へトリップ出来るのはジャケット(拘束着)を着せられ遺体安置所の引出しに入れられた時でそのままで死んだらずっと未来に残れるのかな?未来には引出しの中に遺体は無かったので墓に入れられていたのだろうか、それとも遺体は無くなっていたのか?ちょっと説明不足な感じがします。もう少し自分が死んだ原因を調べておけば転ばなくて済んだのに、って言うか頭怪我したらすぐ治療した方が死なずに済んだんじゃないの。頭撃たれても死ななかったんだから。
[映画館(字幕)] 7点(2006-06-09 04:02:15)
83.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 
リュック・ベッソン久しぶりの監督作と言う事で期待して観て来ました。 天使とデート+電車男÷2といったとこでしょうか? 人生ドン底の主人公に天使が降りてきて、生きる勇気を与えてくれる話ですが、兎に角この天使がデカ女で乱暴者、タバコは吸うはしかも娼婦だという。主人公は中東系アメリカ人でチビでブ男。この凸凹コンビがおもしろかったと思う。 鏡の前でアンジェラがアンドレに「愛してると言えないのは、愛してると言われたことが無いから」と言うところで、なぜかズキッ!ときてしまった。 
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-28 07:07:17)
84.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 
ガイ・フォークス・デイについては日本人にとって、なじみがないのでいまいち分かり難かったです。Vの正体についてもはっきりしないところがあり、人体実験の生き残りということだけで、それ以前の人物像など、もう少しVになるまでの経緯がわかった方が良かったかな?
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-21 17:47:39)(良:1票)
85.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
アクションはそこそこだったがチョット長すぎてくどかった。死体を粗末に扱っちゃダメでしょ。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-12 07:33:26)
86.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
数式で言うと(峰不二子+バットマン)×インディ・ジョーンズ÷2てな感じですかね?。ゲーム版はやったことないけどアンジーのララ・クロフトはけっこうハマリ役だと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-09 06:46:24)
87.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
ディープインパクトを先に観たので、評価がさがった感じです。視点は穴掘り屋からで、ヒーローものとして創られている点でまあまあ面白かったと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-28 03:53:36)
88.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 
エクソシストと比較してしまいますが、怖さはさほどありません。しかし実話だと言う事でその怖さに重みを感じました。医学的に見れば精神病に過ぎませんが、それだけでは説明できない部分もあり、悪魔の存在を信じざるをえません。神父は罪に問われでも法廷で証言したのは、エミリーの死をムダにしないためです。悪魔の存在を証明することで、大衆に神に対する信仰心を起こさせようとするのが目的だったのです。もし、自分の周りで同じようなような事が起きたら、悪魔の存在を信じてしまうでしょう。夜中に目が覚め、時計を見たら3時だったらと思うと怖くて時計を見れません。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-08 05:15:30)
89.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
前半の恋人を助けるために過去へ戻る展開は面白いと思う。そこでもし、恋人が助かった場合、タイムマシンを完成することが出来ただろうか?との疑問が生じる。彼女の死=タイムマシンの発明であることでパラドックスが生じるからである。それを解決するため未来へ行くのだが、文明は崩壊しタイムマシン自体発明された記録は無かった。結局パラドックスを解くカギは見つけることが出来ず後半は猿の惑星になってしまう。最後までパラドックスを解決し彼女を救う展開にしてほしかったと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-07 03:24:05)
90.  レジェンド・オブ・ゾロ
前作は結構おもしろかったので、期待して観に行きましたが、やはり前作を超えるのは無理のようですね。家庭問題に悩むヒーローにはちょっと減滅です。愛馬トルネードの方が役者をくってたように思います。
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-12 18:44:13)
91.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
現実には起こるはずのない夢のような話ではあるが、夢を持ち続ける事が重要だと思わせてくれる映画。また野球がやりたくなりました。
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-08 14:43:56)
92.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
可もなく不可もなくといったところ。ブラピとアンジーのやりとりやアクションはとても面白かったが、ストーリーがダメ。最後は尻切れトンボで中途半端な感じがして、少し不満が残った。ただ何も考えずにアクションを楽しみたい人や倦怠期の夫婦は必見かも。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-19 12:16:54)
93.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
外国版大河ドラマといったところ。ストーリーは戦争ものにしては割りと分かりやすかったが、何かスッキリしないのはなぜか?
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-07 01:49:43)
94.  パッション(2004) 《ネタバレ》 
キリストの受難をとりあげた、見る人によってはマゾ映画。ただひたすらムチうたれ、観てる方が身悶えするくらい痛いといった感じです。 しかし、キリストが実際どんな人物であったかとても興味あることで、どうしてキリスト教がひろまったのかという疑問がありました。キリスト自体は特に宗教的な活動をしていた訳ではなく、弟子達が彼の発言や行動を語り継いだことを書物にし、それを聖書とし後の人が宗教として流行らせただけのことです。彼の行ったとされる奇跡自体、事実かどうか分からず、語り継がれる間に、尾ひれが付き誇大広告されていった、ということだと思います。信ずる者は救われる、といったところでしょうか。いずれにせよ平和を説いているはずの宗教どうし戦争をし、殺しあっている事に疑問を抱かざるをえません。
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-01 12:19:42)
95.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 
ストーリー的には好きなんだけど、ほとんどCGで実写がもっとほしかった。モンスターたちもいまいち怖くないので迫力に欠けた感じがした。あと動きが早すぎて目が疲れた。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-29 06:55:13)
96.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
村の長老達が集会で妙に落ち着いている様子から、だいたいのトリックは推測できた。 でも犯罪の被害者達が犯罪のない世界をつくろうとしたことには、さすがシャマラン監督だと感じさせられた。これから先、長老達がいなくなってもこの村は存続し続けることが出来るだろうか、いつかは秘密は暴かれアイビー達はどうなってしまうのか、等考えさせられました。もうひとつ気になるのは、アイビーに見えるルシアスの色はどんな色に映っていたのだろうか、ということでした。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-27 15:34:05)
97.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
見る前にアイデンティティーをDVDでみたがいまいちだったので、期待できなかったが、予想外によかったです。カメラがぶれて若干見ずらいところはあったが、カーチェイスは迫力あった。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-06 16:31:13)
98.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 
ここでいいたかったのは、身内を殺した罪人が溺れてる場面で、助ければ憎しみを忘れ新しい人生をおくれるが、見殺しにすれば憎しみは消えずに一生憎しみを背負って生きなければならないということでしょうか。ニコールは最後は罪人を許せたのか?もし自分ならどうするか考えたら、たぶん見殺しにするかもしれないと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-03 07:08:21)
99.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
ストーリーはまあまあおもしろかったけど、後半はハデにやりすぎで、途中までのいい話を全部ぶち壊しちゃったって感じです。それにしても悪人はしぶといですね。なかなか死にません。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 20:49:34)
100.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
アメリカ版オリジナル・ストーリーということで期待したんですが、後半は(仄暗い水の底から)になってました。でもサマラの母親はキャリーだった?という設定で、7点にUPしました。キャリーは火事で死んだはずだと思っていたのが、実は生きていたとすれば話の筋がつながります。最後の墓場のシーンはエイミーの夢の中なので、確証はできないはずです。キャリーを観てない方は観ることをおすすめします。ブライアン・デ・パルマ監督(1976年)
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 05:32:42)
000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS