Menu
 > レビュワー
 > Keytus さんの口コミ一覧。5ページ目
Keytusさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 189
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  オデッセイ(2015) 《ネタバレ》 
面白いなと思ったのはじゃがいもの栽培ができたシーン程度で、もう少しサバイバル感と彼独自のスペシャルスキルを見たかった。話の展開が予想できる内容で普通。もうちょっと展開があっても良かったのではなかろうか。救出方法をどうするかについて時間を割いていたが実際観客が見たいのはどうやって救出するかではなくて、どうやって生き延びるか、というところだと思う。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-01-31 15:03:18)
82.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
リアルな戦闘を描いていて迫力としては満足。ストーリーとしてはもうひとつ心に響くものが欲しかったな。登場人物の背景やドラマがなくて、もう少し痛みを表現して欲しかった。
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-28 18:20:46)
83.  マッドマックス 怒りのデス・ロード
ぶっ飛んでていい感じです。映像や音はど派手なんですが、グロい描写がまったく無くて、ボスもあっさり死んじゃいます。(飛行機の中で見たから?)もっと異常なほど追って欲しかったなぁ・・・ 物足りなかったのはやっぱり映画館で見なかったからかなぁ・・・
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-07 21:47:24)
84.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 
爆笑しました。ビートたけしのコントを見てるような感じ。コメディとしては非常に良いですが、映画としてはもうひと捻り欲しかった。いつもの北野映画の"痛さ"が欲しかったなぁ・・・ 
[DVD(邦画)] 6点(2015-10-18 22:50:00)
85.  小さいおうち 《ネタバレ》 
少し切なくなるような、そしてすこし罪悪感を感じるような映画でした。なんとなく心温まる雰囲気は山田洋次監督らしいです。でも少し説明が多すぎました。もうちょっと雰囲気だけで心情を物語る撮り方が欲しかったなあ。最後のくだりは無くても良かったなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2014-10-24 00:56:09)
86.  レッド・ライト 《ネタバレ》 
個人的にそこそこ楽しめました。ただ最後に明かされるオチを聞いても、ストーリーの全容が分かりづらい。もう一度見ても分からない点もありそうに思います。今でもイマイチ理解できないんですよねぇ・・・ オチを聞いて、「あぁなるほど!」とスッキリすればいいんですが、スッキリしないのでちょっと厳しく6点。でもこういう最後のどんでん返し系映画は好きでステキだと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2014-08-23 00:33:17)
87.  言の葉の庭
新海監督の映画らしく、風景の美しさを1シーン1シーンで丁寧に描画されています。青春時代は風景がこんなに美しかったのではないかと錯覚するほどです。甘酸っぱいストーリとまぶしすぎる風景は、大人になった自分にとってはちょっと胸焼けする気さえ覚えます。そのため、どうしても自分にとって感情移入できず、冷めた感覚で客観的に見てしまいました。ただ主題歌のRainとのマッチは完璧で、この曲に合わせて映画を作ったのかと思うほどでした。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-09 22:52:43)
88.  虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 《ネタバレ》 
夏の日の不思議な体験。少年時代の田舎での夏、そこでの夏祭り。懐かしい感覚がこみ上げます。ユウタが さえ子の手を引っ張り走るシーンは音楽の良さもあり引き込まれます。少年の真っ直ぐな全力が描かれます。そこからラストのハッピーエンドに至るわけですが、ストレートなベタなストーリーですがこれが良い。分かっていてもコレしかないです。ただ、ちょっとストーリーを構成する要素が少なくテンポが悪いので中弛みします。あとは好みの問題でしょうが、アニメの絵のタッチに最後の最後まで違和感が残り続けました。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-09 22:25:18)
89.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 
最初から主人公たちの実力がある程度分かっているため、前作の良さである意外性がなく、どうしてもインパクトにかけてしまう。。前作より人間ドラマを多く含んだのだろうが、そういう難しいことは抜きにしたところがこの前作の良さだったはずで、2の方向性を間違えちゃったなという印象。コメディタッチで痛快なアクションシーンは見もので大好きですが、やっぱり前作と比べると残念だな、という印象が残ったので厳しめに6点。
[DVD(吹替)] 6点(2014-08-09 21:35:34)
90.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
むかーし子供の頃に見たゴジラを、アメリカが本気で作ったらこうなるんだろうな、というような作品。良くも悪くもゴジラ。予想を裏切るようなストーリの意外性はありませんでしたし、冷静に考えるとなぜそんなことを?という不可解な点もいくつか。この辺はSF怪獣ものだからですかね。ツッこむほうが野暮かもしれません。あと日本の描写がおかしかったな、という印象もあります。前半のテンポ良く、緊張感を保ってストーリーが展開していった点は良かったなと思います。
[映画館(吹替)] 6点(2014-08-07 01:17:58)
91.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 
脚本が稚拙、、、伏線回収があるわけでもないし、眼鏡もダサいし、イリュージョンが種と分かった時点でもう9割解決で後は消化試合。 私、スパイダーマン好きなんですけど、このシリーズやっぱり違う気がするんだよなぁ。MJも違うんだよ
[インターネット(吹替)] 5点(2022-01-16 03:33:38)
92.  ハドソン川の奇跡
クリントイーストウッドらしく美しい物語なんだけど、盛り上がりに欠けるなぁという印象でした。 実話をもとにした映画なので変な脚色なく正しいんですけど、エンターテインメントとしては、、、うーん、、、 ドキュメンタリーであれば10点をつけるけど、面白いかという評価基準だと点数が低くなってしまうなぁ
[インターネット(吹替)] 5点(2021-04-18 01:56:12)
93.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
何のヒネリもない感じで、プロレスを見ている気分でした。 えー怒るのはわかるけど、そんな怒る?とか、もっと上手に暗殺できないの?なんでそんなにド派手に? とかいろいろ突っ込みたくなりますが、野暮なんでしょうね。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-03-27 00:30:11)
94.  ザ・ファブル 《ネタバレ》 
うーん、、、原作未読ですが、中途半端な気がするなぁ・・・うーん、、、もう一歩という感じ。 伏線とか謎とかないし、仮面ライダーを見ているような気分。あぁ、そう、仮面ライダーと同系統なんだよ、これ。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-01-04 03:50:32)
95.  記憶にございません!
時代劇のようにお決まりの展開すぎて、ちょっとコテコテすぎるというかね。悪い意味で期待を裏切らない感じ。 そこまでコテコテならもっと破天荒でもっとコメディに、と思うんだけど、そこまで突き抜けず。正直、くだらねぇ、という感じ。 でも、時代劇ってたまに見ると、最後まで見ちゃったりして、まあまあ楽しめるでしょ、まさにそんな感じの映画。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-12-24 03:34:10)
96.  ウルフ・オブ・ウォールストリート
この映画をどう受け取っていいのかわからない、というのが正直な感想。 ああやってハチャメチャにやってるところをコメディとして笑える人は痛快に感じるんでしょうが、 私は笑えませんでした。すげーな、とは思うが、それ以上の感覚は沸かない。 この映画、普通の一般人をコケにしてると思うんですよね。罵られてヘラヘラ笑ってられるか! ・・・とはいえ、映画としてはよく出来ていて、内容テンコ盛りで3時間飽きずに見ることができましたし、演技もすばらしい。 しかしなぁ、、、心のどこかで引っかかるものがあり、イライラするんだよなぁ
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-25 10:49:16)
97.  フライト 《ネタバレ》 
何だろう、テーマがぼやっとしてる気がするんですよね。天秤にかけるものを間違えているような。 裁判で最後に嘘をつけなかった理由がこの映画で一番大事だと思うが、そこがボヤっとしているし、 そのシーンの10分前にはコメディ調の撮り方をするべきではなかった。もっと残酷なシーンであるべきだ。 凄腕の技術で大勢の命を救ったことと、事故原因を特定すること、アル中の残酷さ、が上手に絡まってない気がする。 この映画、全体的に愛や想いが足りてないと思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2019-12-31 03:13:19)(良:1票)
98.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
トム・クルーズの映画とはいえ、無茶苦茶すぎる ここまできたらもうコメディだと思う。冷静に考えると最後の拉致は怖すぎるよ。完全にもうストーカーのそれです。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-04-23 00:12:33)
99.  駆込み女と駆出し男 《ネタバレ》 
ポップな題名の割には全然ポップじゃないストーリでした。ところどころ、昔の言葉で話すので、え?今なんつった?と置いてけぼりを食らいます。とはいえ、会話の内容は重要でないことばかりなのでストーリは追えるわけです。物語が淡々と進んで、何が言いたいのか、どこで共感を感じたらいいのか、全く引き込まれず、、最後まで腑に落ちない映画でした。人物像が薄い、筋が通ってない、登場人物が多すぎる上に無駄なシーンが多く、何を訴えたいのやら見てる側が右往左往しちゃいます。最後のほうで、切られた人はどうなったんだろうか、大丈夫だったのかなーって思ったら次のシーンではみんなニコニコ元気でして、、、ん?てな具合です。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-02-25 21:48:24)
100.  グレートウォール(2016) 《ネタバレ》 
グレートウォールなんだからあの壁要塞での戦いに終始しなきゃねぇ。あっさり通過されちゃって、なんとも間抜け。アクションシーンも微妙。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-02-10 11:40:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS