Menu
 > レビュワー
 > 代打、八木!! さんの口コミ一覧。6ページ目
代打、八木!!さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 286
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  身代金
ゲイリー・シニーズが良かったね。おもしろかったけど、最後はアレでええんかなぁ?。事件の真相を解明しようにも・・。
7点(2002-12-04 11:39:32)
102.  ライトスタッフ
エド・ハリスが、副大統領&直の上司の命令に近い要請を、電話で奥さんに説得するのかと思いきや、逆に応援して味方になってやるとこがよかったです。権力に弱いオレもああなりたいと思いました。
7点(2002-12-02 12:11:15)
103.  キャスパー
期待してたよりは全然良かったです。ビル・プルマンもクリスティ-ナ・リッチもイメージちょっとかわって良かったです。こういうファンタジー&コメディ-は、結構好き。悪役のおばさんもヤッタ-マンの女親分みたいで笑えました。
7点(2002-11-21 12:10:03)
104.  ファイアーライト
淡々と進むストーリー、地味で重たい雰囲気だが、最後のシーンで「観て良かった」って思いました。ソフィー・マルソーの凛として、それでいて優しげな、時に悲しげな表情、後を引きます。「ラ・ブーム」の頃を知っている者には、なんか同級生の成長を見た思いで感動です。言葉は悪いかもしれないけど、「いい女になったなぁ~」っ感じです。
7点(2002-10-25 12:13:40)
105.  メン・イン・ブラック
結構おもしろかったですよね~。【ST】さんと同感で、こういう映画もやはり必要だと思います。自分的には、ウィル・スミスの好感度UPです。
7点(2002-10-02 23:21:25)
106.  のど自慢
歌は世につれ、世は歌につれ・・。自分の経験や感情に重なるような歌って、ずっと心にありますよねぇ~。しらずしらずのうちに口ずさんでたり・・。「花」ちょっと泣けました。最近、歳いったのかホロッとしやすいです。そんなこんなで、あまり期待してない日本映画ですが、こういうのが実は得意分野なんやろなぁ~と思った次第であります。
7点(2002-09-10 12:57:28)
107.  カクテル
同業者から言わせてもらうと、期待していたほどのカクテルさばき?ではなかった。もっとも、それ目当てで見たわりには、結構内容があったような気も。ブライアン・ブラウンの存在感は◎。トムも若々しくてカッコイイ。ただ、こういう仕事をしている誰もが目標にしている「自分の店を持つ」という過程をもう少し描いて欲しかった。これじゃあ、だだ金持ちの女を見つければいいっていうか、ラッキーなだけって感じが否めないもんね。まあ、現実的には、それが1番てっとり早いのかもしれないが・・・。
7点(2002-06-13 21:53:16)
108.  クリスチーネ・F
僕的には、幼心にも薬物の恐さ(副作用や命を落とすまでの危険性、それなのにやめられない依存性、そうなってしまう環境、人間の心の弱さ等)を教えてくれた、ある意味貴重な1本でしたけど・・。幼い女の子という点も衝撃的。(たしか実話でしたっけ?)ただ大昔に観たので、今、思い出すと、主演の女の子の顔が中島美嘉にだぶってしまう。似てません??。
7点(2002-06-13 21:32:25)
109.  ビヨンド・サイレンス
ララ役の2人の、自然な演技に好感がもてました。
7点(2002-04-03 21:56:32)
110.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
なんかスピルバーグじゃないみたい・・・。
7点(2002-03-31 12:03:51)
111.  ピアノ・レッスン
アカデミー賞選考委員の皆様方とは、あまり意見の合わない僕をもってしても、ホリー・ハンター、アンナ・パキンのダブル受賞は納得もの。素晴らしい。映画の内容がかすんでしまうぐらい印象的。あと、話題のカイテルの「腹」も僕は、あれで良かったと思います。生活感があり、野性的で逞しい。そこらへんの汚いオッサンのビール腹と一緒にしてはいけません。ホリーが華奢な分、合ってた気がします。もっとも、体型がどーのこーのという映画じゃないと思いますけど・・。
7点(2002-03-27 23:23:01)
112.  フェイス/オフ
お面じゃないんだから、あんなに簡単に顔がカパッて外れるはずない!・・と思いながらも結構おもしろかったです。ちょっと長かったけど。あと、移植手術した医者(殺された方)の人、どっかで観たはずなんだけど思い出せないのが悔しい・・。
7点(2002-03-23 22:02:50)
113.  グッバイガール
後味の良い良作。
7点(2002-03-16 11:38:13)
114.  ライオン・キング(1994)
じゅうぶんおもしろかった。絵も綺麗。確かに原作は「ジャングル大帝」だと思うけど・・。でも手塚サイドがOK出してんだから、もうそれでいいじゃない!。外野がガタガタ言うんじゃねぇよ!!。
7点(2002-03-06 22:29:39)
115.  ウェディング・シンガー
バリモア目当てで観た作品。ちょっと期待しすぎたかな?。確かにキュートだけれど、バリモアのほんとの魅力を堪能するなら「25年目のキス」の方だと思う。“ウエディング・シンガー”という職業以外はありがちなストーリー。かわいさ優先的な、この程度の役ならクレア・デ-ンズあたりでじゅうぶん。
7点(2002-03-02 01:38:17)
116.  マルサの女
脱税の時効って5年でしたっけ?。それなら金もってたらやりたくなるよねぇ。税金の使い道も納得できないこと多いし・・。隠すほう、見つけるほうの「やりかた」が参考(?)になっておもしろかったです。あぁ、それにしても脱税を考えてしまうほどの大金っちゅうか収入がほしいなあ!。
7点(2002-02-20 22:16:39)
117.  好きと言えなくて
いい映画でした。某有名女優主演のおかげでヒットした「○ッ○ィ○○○○の恋人」よりよっぽど良かったです。見た目か中身か、永遠のテーマですよね。でも見た目が理想的なら少々の悪い部分は目をつっぶてしまう気持ちもわかる気がします。特に若いうちは・・。しかし彼の選択は正解ですよね。僕的には、もう一度観てみたいと思います。一回目は字幕読むのに一所懸命なとこがあるので、次は俳優さん達の表情とかをじっくりと・・。ユマ・サーマン、コミカルでキュートでした。しかし、↑の出演女優の欄に主演のジャニ-ン・ガラファロがのってないのは、かわいそう・・・。
7点(2002-02-15 22:51:06)
118.  ボーイズ・オン・ザ・サイド
けっこう良かったですよね。バリモアと結婚する警官の考え方、好きです。メアリー・ルイ-ズ・パーカー、じゅうぶん頑張ってましたよ。そしてドリュ-・バリモア、初めて観たけど(E.T.は別として)いっぺんではまっちゃいました!。バスの窓からのあの顔とオッパイボ~ンで!!。
7点(2002-01-25 22:24:44)
119.  メリーに首ったけ
いやぁ~もっと早く観とけばよかった!。キャメロン・ディアスは可愛いし、けっこう笑えました。こういう映画を笑えるか笑えないかで、その人と友達になれそうかどうかわかりますよねぇ。しかし地上波のゴールデンタイムでの放送は無理があるでしょうねぇ~。苦情の電話が殺到しそうで・・。個人的には、これくらいはまあ「おバカ映画」ということでおおめにみてほしいと思うんですが・・。 そしてビックリしたのはマット・ディロン!。私が子供の頃、マット・ディロンやロブ・ロウといえば美男子の代表って感じだったのに・・!。
7点(2002-01-23 22:00:41)
120.  エクソシスト
あれれ?。子供の頃、初めて観たときは、あんなに怖かったのに。強烈なインパクトあったのに。今観ると、それほどでも・・・。前半ダルイし・・・。最後あんなにあっけなかったっけ?。結局リンダ・ブレアの顔が怖いっちゅうことやね。まぁでも、オカルトホラーの金字塔であることは認めます。伝説っちゅうかね。
7点(2002-01-08 23:09:37)
000.00%
110.35%
241.39%
382.79%
4248.36%
54716.38%
65418.82%
77124.74%
84214.63%
9124.18%
10248.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS