Menu
 > レビュワー
 > きょうか さんの口コミ一覧。6ページ目
きょうかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
ものすごく考えてしまいました。まず、ジョンのやったことは心情的にはわかるけれど許されることかどうか。そして、子供に自分の心臓を移植するために、自ら命を絶つという道を私だったら考えるかどうか。すごく考えた結果、やったことはやっぱり許されないし、自らも命を絶てないと思い至りました。だから心から共感できなかったけれど、問題を投げ掛けてくれたことはよかったと思う。ジョンがヒーロー扱いされていることがすごく引っ掛かるけれど、デンゼル・ワシントンの演技は胸に迫るものがあります。
7点(2003-11-12 12:48:27)
102.  フル・モンティ 《ネタバレ》 
いやぁ~最高におもしろかったです!子供が昼寝してたので笑いこらえるのに必死になった場面が何ヵ所かあって。そして最後はもう泣けて泣けて。けして男前な人なんて一人もいないし滑稽なんだけど、いつしか裸で踊ることが金儲けから自分探しのようになっていく過程がとても心動かされました。あの踊り、素直に「私も見たい」と思いました。
9点(2003-11-11 17:46:33)
103.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
期待し過ぎたせいか、おもしろかったのは確かなんだけど今ひとつ観終わった後の満足感がありませんでした。フランクが両親のことにずっとこだわる理由もよく読み取れなかった。でも、やっぱりディカプリオって素直にいいと思います。お父さん役の人は「ニック・オブ・タイム」の印象がすごく強くて、最後までその役がちらついてしまいました。タイトルバックはすごいですねぇ~!感心しました。
6点(2003-11-11 17:31:42)
104.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 
ラストが結構よかったです。少女を車の中からそっと見送る場面。遠くから車だけ映し、男の顔など一切映らない。映らないのがとてもよかった。あれがなければ私の中では「う~ん」という映画で終わってしまっていたと思います。ジェーン・マーチって綺麗なときとそうでないときの落差が激しい。歯が原因じゃないかと思うんですが・・・
5点(2003-11-09 18:00:46)(良:1票)
105.  ステラ 《ネタバレ》 
品がなく、ぶっ飛びすぎてる母親ですね。でも、憎めなくてかわいく思えてしまうのは、娘を心から愛しているのがわかるから。そして、自分の生き方も大切にしているから。私にもまだ小さい娘がいますが、この母親のように心が張り裂けるほど辛くても、娘の幸せのためならそれも我慢できるのかなぁ。最後、娘の結婚式をそっと見守る場面。「ベールを上げてキスを交わすその顔が見たいのよ」と言って、ほんとにそれだけ見てその場を後にした。私ならきっとまだ見てると思う。強いなぁ、潔いなぁ、素敵だなぁと思いました。
8点(2003-11-06 15:27:24)
106.  オータム・イン・ニューヨーク 《ネタバレ》 
設定がクサすぎて、ラストが読めてしまうのがいけないですね。リチャード・ギアもウィノナ・ライダーもなんだか今ひとつ。ニューヨークの景色はとても綺麗でした。同じような感じの「スイートノベンバー」よりは少しはよかったかな?あの腕時計を見たときに「やっぱりな」と思ったにもかかわらず、思わずウルッときてしまったので・・・
3点(2003-11-06 13:29:57)
107.  冷静と情熱のあいだ
原作を読んで結構よかったので、映画化されたのもすごく観たかったけど、出産したばかりで行けなかった私。でも、テレビで観て、映画館行かなくてよかったと思いました。竹野内豊はイメージぴったりでしたが、恋人のケリー・チャンはちょっと違うんじゃないかなぁ。原作を知らずに観たらまだよかったかもしれないけど・・・期待しすぎていただけに悲しかったです。
3点(2003-10-28 17:28:56)
108.  妹の恋人
ジョニ-の演技でもっているという感じがしました。ストーリーにもう少し重みや深みが欲しかったけど、ああいうメルヘンチックにまとめる話ならこれでいいのかもしれませんね。
5点(2003-10-16 03:27:40)
109.  マイ・ライフ(1993)
「泣ける映画」を観るとすぐに泣いてしまう私ですが、これはなぜか泣けませんでした。なぜだろう・・・子供へのメッセージをビデオに撮るという行為自体が、私にとってはこそばゆく感じてしまった。でも、きっといい映画なんだと思います。私と合わなかったというだけです、きっと。
5点(2003-10-16 03:25:35)
110.  花様年華
好きな人はすごく好きだけど、ダメな人はダメ・・・と、受け入れ方にとても差の出る映画だと思います。私としてはこういう雰囲気の映画は嫌いじゃないし、マギー・チャン大好きなのでよかったけど。ほんとチャイナドレス姿が素敵でした。トニー・レオンが小さな穴になにかをつぶやいて封じ込めた場面は切なかったです。
8点(2003-10-16 03:23:50)
111.  卒業(1967) 《ネタバレ》 
有名なあのシーンは知っていましたが、全編観たのは初めてです。みなさん書かれている通り、あのシーンからこの映画全体を勝手に想像して観ると、あまりのギャップに驚きます。主人公も、結婚を投げ出してついていく女の子も、お互いのことをきっとものすごく愛しているわけではないと思う。まわりに反発して自分の存在を確かめたいというか、題名通り、今までの自分に「卒業」という感じなのではないでしょうか。それはあのふたりの最後の表情から読み取れます。「奪ってはみたものの」「奪われてはみたものの」という感じ。大変なことをしでかしたということだけで、もう本人たちの中では終わってるような。ほんとに愛し合っているふたりなら、あんなにふたりして前ばっかり見ないと思う。でも、なぜかこの最後の場面、涙出ました。主人公の表情がほんとにうまいです。笑えるところもあり、映像も斬新なところもあり、おもしろかったです。
8点(2003-10-16 03:21:43)(良:1票)
112.  ふたり(1991)
子供の頃を思い出してジーンときてしまう。懐かしいような切ないような。石田ひかりのゴチャゴチャした部屋がすごくリアルでよかった。あんな部屋の友達いたなぁ・・・
6点(2003-10-16 03:19:47)
113.  チアーズ! 《ネタバレ》 
こんなにスカ-ッとした映画はひさしぶりに観た!主人公の女の子、最初はかわいくないと思ったけど、だんだんキュートに見えてきた。新しく入ってきた女の子が好きですね。ほんとにワクワクするような映画。私もやってみたい~!大会のときの「二位なんてすごい!」のセリフがいい。
7点(2003-10-16 03:17:54)
114.  プリシラ(1994)
自分を偽らず、人に左右されずに生きることの難しさとすばらしさを感じました。確かにこの3人は世間の概念から外れているかもしれない。でも、その姿は滑稽にも見えるけどとても輝いて美しく見えます。こういう勇気をもらえるような映画、大好きです。砂漠の中にド派手な衣装がまたすばらしかった!それから3人組を演じた俳優さんたち!すごい役者魂ですね。感動しました。
9点(2003-10-16 03:15:32)
115.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
興味なかったけど夫に無理矢理連れていかれて・・・でもおもしろかったです。単純に楽しめました。
7点(2003-10-16 03:13:32)(笑:1票)
116.  さらば、わが愛/覇王別姫
ずーっと気になっていたけど、苦手な部類の映画だったので観たのはつい最近。もちろんレスリー・チャンが亡くなったのが観ようと思ったきっかけ。やっぱりみんなが言う通りすばらしかったです。もっと早く観ればよかった。レスリーと蝶衣が重なって見えてしまいますね。子役の演技がとても上手で引き込まれました。
10点(2003-10-16 03:11:42)
117.  スピード(1994)
最後がなんだか・・・と思ったけど、観てるあいだずっとドキドキハラハラでおもしろかったです。
7点(2003-10-16 03:05:53)
118.  マトリックス
単純にかっこいい!おもしろい!キアヌいい男!
8点(2003-10-16 03:03:20)
119.  ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 
観てから数日、この映画のいろんな場面が何度もフラッシュバックしてました。ほんとに辛くて目を背けたくなるんだけど、事実として受け止めなければいけないのだと思う。女だということがバレて無理矢理裸にされたりレイプされたあと、「自分が悪かったんだ。どうかしてたんだ」と何度も言わなくてはならない主人公がかわいそうだった。あともう少しでほんとに自分をわかって愛してくれる人と自由になれたのに・・・映画として作品自体の評価ができません。あまりにも衝撃的でこの出来事に対しての感想になってしまいすみません。ヒラリー・スワンクって「ビバヒル」にちょっと出てたんですよね。こんなに演技派とは知りませんでした。なりきってましたね。
8点(2003-10-16 02:54:31)
120.  Kids Return キッズ・リターン
独身の頃、ボクシング観戦大好きで、よく後楽園ホール通ってました。ボクシングシーンがほんとにリアルに描かれていて驚きました。ここまで違和感なく描かれているのは初めてです。だから余計に主人公達の生き方が嘘っぽくないんでしょうね。とても切なくて、でもこれからまたなにかが始まりそうな希望も最後にあって、すごくいい映画です。それにしても、石橋凌のヤクザ役ってほんとにぴったり!
10点(2003-10-16 02:42:48)
000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS