Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。6ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
原作を読んでいないと、完全に置いてけぼりになるかと思います(私はそうでした)、後にマンガを読んでから映画を観直してやっとストーリーが分かりました。原作を元になんとかまとめてはいるものの、映画としてみると、世界観や設定を物語の中でうまく説明できていないと思います。動画化されたものとしては、全26話で観るのは大変ですがスカパーで放映されてた「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の方がオススメです、初めて観ても置いてきぼりになる事は無いかと思います(保証はできません、もう原作を知ってしまったので・・・)  【再鑑賞】5点だったけど7点に変更しました。何年振りかに鑑賞、「生命体を定義できない」というセリフが面白いですね。当時の僕はわけのわからない世界観や設定を重視していたのかな?脳みそを丸ごとコピーできたら区別できないですよね。記憶経験を頼りに会話ができたら生命というか人だと思ってしまいますよね、近い未来にAI等で実現できそうですね。。。オヤジが死の間際に居ましてね、反応がほぼ無い状態です。植物的に延命させることは可能だけども、回復の見込みが無いので積極治療をしない事を決断したところです、そんなときにたまたま見たのが本作の再鑑賞でした。
[インターネット(邦画)] 7点(2003-11-26 18:03:54)
102.  ビバリーヒルズ・コップ3 《ネタバレ》 
レビューしてたかと思ったらまだでした。1,2と中国嫁がハマって勢いで3も観ました。ハードルをグッと下げたらそれなりに楽しめる。平均点は酷い事になってしまってるけど単体で観たらそこまででは無いと思います。シリーズ作品に求めるものから外れる要素が多すぎたかも、デトロイトの上司トッドさん死んじゃう、タガートが居ない事に加えバディ、トリオ感が薄くなっちゃったってのは最大の残念ポイントです。といっても僕的にはボチボチ楽しめた6点ですね。 ネトフリで4の計画があるようだけど、よほどの高評価じゃないと加入してまで観ようとは思わないと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-03 10:18:48)
103.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 
何度か観ているのだけどレビューしてなかった、お気楽に楽しめますね。。。ウィル・スミスが苦手といいますか好きではないのだけど何ででしょうね、具体的に挙げれないのだけど、ビンタ事件とか関係なく何故か昔からね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-13 09:17:03)
104.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
AmazonPrimeにて再鑑賞、初めて見た時は結構カッコいいイメージでした、改めて観ても割とカッコいい、所々ショボさを感じてしまいました。最初の中ボス的な奴をいたぶって燃やさなければ、お姉ちゃんとか後の被害は多少防げたんじゃないかと思います。覚えていたシーンやストーリーはほぼ忘れてて、覚えていたのはカッコ良かった事だけで、初見の様に楽しめました。また10年ぐらい寝かせば忘れて楽しめそうです。ほぼ完全に忘れる作品は、アレかもしれんのだけど、主役(キャラ)の存在感は大事ですね。引き続き続編を観たい。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-03 14:42:46)
105.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 
【好みが近いレビュアーさんからの抜粋おススメでコメントしてなかった作品】こちらの評価が高かったのとティムバートン絡みという事でDVD購入して鑑賞したのを覚えている、映像は素晴らしいですね。ただ期待が大きすぎたのとそもそもミュージカル苦手というのもありあまり記憶に残っていないし、あれから再鑑賞もしていない事から個人的には合わなかったのだと思う。つまらないか?と聞かれるとそれは無かったですね、普通に面白かったと記憶している。
[DVD(字幕)] 6点(2019-07-17 10:31:54)
106.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 
AmazonPrimeで再鑑賞、USJに行く前に予習としてレンタルで観た記憶があります。酷くつまらなかったのを覚えているけど、再鑑賞(吹き替え)すると意外といけました、ディーコンてあんなに馬鹿っぽかったっけ?でもUSJのアトラクションのが面白いかもです。陸が何処かにあるかも?と思い込んでいる人たちの物語なんですよね、井の中の蛙ではなく大海の蛙?
[3D(吹替)] 6点(2019-04-19 10:56:51)
107.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
理由は分からないけどトムハンクスが何か苦手です。それは置いといて理不尽で不思議な話ですね。人のつながりの部分は感動させられます。
[DVD(字幕)] 6点(2018-08-15 17:32:53)
108.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 
バカばっかで面白い。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-12-29 15:56:20)
109.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
前情報なし、タイトルすら知らないまま鑑賞、寝落ちしそうな時間帯での鑑賞ですが、ハラハラドキドキで引き込まれます、ただしラストの爽快感や、やられた!感があんましないな、あんな目にあって弟とハグできるのは理解不能ですしね。エンドロールでフィンチャーと知ってなんか納得
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-29 13:38:00)
110.  リング(1998) 《ネタバレ》 
小説を読んでから再鑑賞してみました、上手く映像化しているかと思いますが、大きく変わっていたんですね。にじり寄ってくるビデオは、ぞぞっとしますね。直前の電話もびくっとなります^^; 【追記】今どき井戸とか無いよねとか思ったんだけど、実家の近所は井戸だらけでした。。。映画風の井戸もありますね。はす向かいの家にも井戸があり、事故か身投げかは知らないが人が死んでるとの話を聞きました。何か出るわけじゃ無いけどね。意外と身近にあったのを割と最近知った。実家にも井戸があったようだけど上水道が完備されて塞いでしまったようですね。
[地上波(邦画)] 6点(2013-09-24 08:56:52)
111.  スチュアート・リトル 《ネタバレ》 
普通にネズミが孤児院で登場して、魔法とか実験の産物とか説明がありそうななのに、特に説明もなく強引に押し通すのが意外と良かった。凶悪な悪者も出てこないので、安心して子供と観れるのではないでしょうか?
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-11 08:28:29)
112.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 《ネタバレ》 
ダダダダダ!バババババ!ドカーン!バンバンバン!味方撃っちゃったよヽ(`Д´)ノウワァン。。。覚えてるのはこれぐらいで、どんな背景で戦っていたんだっけ?
[地上波(字幕)] 6点(2013-06-21 10:55:15)
113.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 
良くあるドタバタコメディ系アクションなので、数年後にはさっぱり忘れていそうな作品です、無難に楽しめますね。この手作品で、誰かが死んでもラストには綺麗さっぱり忘れて、ハッピーエンドというのが気味なのがにかかる。コメディ要素もあるなら死なない設定でお願いしたいところ。
[地上波(吹替)] 6点(2013-06-20 12:03:51)
114.  ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 
観たら嫌な気分になるだろうなと思って、DVD購入後2年近く寝かしていました、やっと鑑賞しましたけども予想通り、救いのない内容でイヤーな感じになりました。ラストで登場人物のその後のテロップが出て実話だったと知り、欝な気分が倍増です。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-21 07:45:26)
115.  ドクター・ドリトル(1998) 《ネタバレ》 
エディらしい映画ですよね、普段喋らない動物が話しかけてくる面白さがあります、ハッピーエンド?なのも良いです、人語を話すけど野生はそのまま弱肉強食(食わないけど)ってのも面白いですね。妻役の方の瞳の色が不思議で吸い込まれそうで、気になってしましました、US作品にしては珍しく我が強くないのも何か好感が持てます。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-02-25 09:46:39)
116.  ムーミン谷の彗星 《ネタバレ》 
今まさにTV版を鑑賞中です。観ていくうちに、あれ?ってなったんですが、TV版の少し過去のお話だったのですね。ムーミンの彼女ってフローレンという名前なんだけど、大昔のアニメでは、ノンノンかノンノだったような気がします。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-25 11:28:49)
117.  エリザベス 《ネタバレ》 
続編のゴールデンエイジを先に観てしまいました、ラストで決意とともに、そんな怖いメイクにせんでもええやん、というぐらい変貌する女王様(って書くと何かエロす)が、迫力ありました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-02 23:16:59)
118.  ジョニー・ディスティニー 《ネタバレ》 
タラちゃんが主演とパッケージに書いてあったけど、だまされますね。謎のまま一応ハッピーエンド?で結構楽しめます。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-14 20:15:48)
119.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
破滅的なラストなのに、解放された様なハッピーエンドな印象で不思議でした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-16 01:08:18)
120.  ジョー・ブラックをよろしく 《ネタバレ》 
アンソニーホプキンスが良かったですね、設定も面白かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-06 14:10:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS