Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。62ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3227
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 40
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 34
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1221.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
運命を分かち合った男女は、生まれ変わっても、再度結ばれる。 そんな永遠不滅の愛を、斬新な手法で表現した作品。  序盤から中盤にかけては、その突飛な内容に嫌気がさした。 「普通に恋愛絵巻を描けないのか?」 と。 「もう普通の恋愛絵巻は語り尽くされ、こんなSF色全開な手法でしか、ラブストーリーを描けない時代になってしまったのか?」 と。  確かに表現手法は風変りだし、直球勝負の恋愛モノじゃない。  だが、訴えたいことは今も昔も一緒と気づかされたラストの急展開。 このラストが秀逸。 結局、周囲の妨害や科学技術が、運命に導かれた男女二人を妨害しようとも、その男女は結ばれる運命にあるのだ、と。  さすがアメリカ映画!的な、実に巧い組み立て。 一方で、その機械的なまでに良く出来た脚本が、有機的な「恋愛」というものを描く上で、マイナスに影響したことは否めない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-07 01:35:37)
1222.  大河のうた 《ネタバレ》 
前作『大地のうた』に比べると遥かに楽しめたが、とにかく本作でも登場人物が死にまくる。 決して明るいとは言い難い内容。 受難の日々を描き、着実に成長していく主人公オプーの姿が描かれる。  当時のインドの世界観が伝わってくる雰囲気は特筆もの。 映画を観ている間は非常にその世界に引き込まれる。   この母親、苦労して貯めたへそくりを、息子の学資の為に提供する辺りは素晴らしいが、いかんせん、子離れできてない。 子離れできていないからこそ、寂しさも増す。 ある種の負の連鎖。  一方の息子。 帰省した時、わざと都会に戻るのを一日遅らせる辺りは素晴らしいが、いかんせん、母親に対して配慮が足りない。 年端もいかない息子だから仕方ないのかもしれないが・・・  母と息子の感情の行き違いが巧く描かれているが、全体的に漂うその無常感に嫌気がさした。 確かに一つの起こり得る現実を的確に描いてはいるが、あまりに悲しい物語だ。 貴重な時間を割いて観る映画としては、個人的に不適切な作品だった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-05-25 01:13:58)
1223.  キサラギ 《ネタバレ》 
最初から最後まで、目まぐるしく展開の変わる内容。 飽きさせない演出とも言えるし、とりとめのない疲れる内容とも言える。 好みによって評価が割れそうな映画だ。  一人一人の個性が光っていたかと言えば、ノー。 ひたすら脚本通りにセリフをしゃべっている。 テンションが高いから、何とかみれる。  密室で繰り広げられるという点では高評価。 よく室内で、これだけ盛り上げたと言いたい。  ファンクラブの集いなのに、実は身内だらけ。 少々無理はあるが、話を広げていくには、必然の設定か。  映画というより、どんでん返しが連発の小説を読んだかの様な後味。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-01-02 01:30:48)
1224.  エルドラド(1963)
神楽坂の南にある「アンスティチュ・フランセ東京」という、すんごくお洒落な映画館で鑑賞した。 自身初見参の映画館だったが、客層がまたお洒落。どこそこの映画館は、オタク風情というか、ハゲ親父というか、そんなん雰囲気だけど、ここは美脚の女性が集う、少し日常を忘れさせる雰囲気漂う空間だった。  さて内容。 イスラエル映画は、おそらく初めて観る。 ちなみに本作は、イスラエル映画として、かなり評価は高いらしい。  しかし実際観てみると、序盤から、どうも退屈なムード。 退廃的な夜の街、テル・アヴィヴを堪能できるかと思ったが、どうも画面が暗すぎてよく見えない。 良質なフィルムなら、夜の街の雰囲気を、もっと堪能できたんじゃないかと、惜しい気持ちになった。  中盤から後半にかけても、内容的はとるにたらず、平凡な出来具合い。 キャストに関しては、女性二人がかなりいい味を出していた。 対して、主人公の男は、モテる設定の割には、それほど伊達男には見えなかった。  これだけモテる男に生まれたら、どんなに異性関係が楽しいだろうかと、そればかりが脳裏をよぎった・・・
[映画館(字幕)] 6点(2013-09-16 23:08:44)
1225.  霊魂の不滅 《ネタバレ》 
念願叶っての鑑賞。 まだ観ていなかった最後の大物サイレント作品。  サイレントの中で比較すると、『鉄路の白薔薇』に勝るとも劣らないダイナミックなサイレント作品だった。  数章仕立てになっていて、そこが案外分かりにくかったりするわけだが、最終的に話が収束していく感じは、作品としてのスケールを感じさせる作りになっている。  まあしかし、時代が時代だけに、かなり都合が良い展開のストーリー。 そこに難あり。  あそこまでの悪人が、ああなるかねぇ・・・ その妻も即、夫を許してしまうかねぇ・・・  難ありだが、サイレント特有の魅力があり、画質も綺麗なところは特筆ものだ。  鑑賞後、帰宅してネット調べて知ったのだが、この作品の監督であるヴィクトル・シェストレムって、イングマール・ベルイマンの名作『野いちご』の主人公イサクを演じた爺さんだったとは・・・ その事実を知った時、時の流れもダイナミックに感じた瞬間だった。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-03 21:41:52)
1226.  花の影 《ネタバレ》 
チェン・カイコーらしい、毒っ気たっぷりの悲劇。 観終えた後の気色の悪い余韻は、何とも表現できないものがある。  特にラストシーンの怖さ。 完全にその辺のホラー映画の怖さを超越している。 コン・リーを乗せた車椅子が音をたてて迫り来る・・・ あー、マジで怖かった。 戦慄のラストシーン。  レスリー・チャンとコン・リーの熱のこもった演技も見所。 クリストファー・ドイルの撮った、少し曇り気味で寓話的な味わいを持つ映像も見所。 チェン・カイコーが演出した、毒キノコ的味わいのある悲劇も見所。  こういった見所満載の中で、最大のマイナスポイントは、その余韻の悪さ。 とにかく後味が悪い。 コン・リーの側近の毒キノコ頭の様に、気色が悪い。 この後味の悪さは、まさに毒キノコ。 いや、、毒キノコは食べたことはないが。  この作品、何気に『さらば、わが愛/覇王別姫』に匹敵するパワーを持っている。 チェン・カイコーの代表作として、個人的には挙げたい作品。
[ビデオ(字幕)] 6点(2013-05-22 00:52:19)
1227.  ぼっちゃん 《ネタバレ》 
秋葉原の歩行者天国に車で突っ込み、更に車から降りてナイフで何人も切り付けた実在の人物をモデルにした、社会派ドラマ。  シリアスな作りかと思ったが、コミカルな部分が多勢を占め、予想を外した。 非正規雇用が生み出す社会への怨念と鬱屈から、無差別殺人に到った主人公の心の闇を、シリアスに描き、そこに一つの整合性が見られたならば、もの凄く味わいのある作品になったに違いない。  中村獅童似の乱暴なサブキャラが終始出てきたが、このキャラは、ほんと不要。 無差別殺人鬼を生む過程において、何ら関係性を見いだせない。  先にも書いたが、コミカルなシーンがとにかく多い。 笑えるシーンもあったが、この題材の映画に、そんな笑いは期待していない。 数々のコメディなシーンのおかげで、ラストシーンにおける秋葉原の歩行者天国に突っ込む寸前の息の詰まる時間は、まったくもって真実味がなかった。  思うに、この作品は、無差別殺人という凶悪な犯罪を犯した人間にも、ユーモラスな人間性が備わっていて、普通の人間とそれほど変わらないんだ、ということを主張したかったのかもしれない。  監督が意図したことは定かではないが、やはりこの題材を描くのなら、もっとドキュメンタリータッチで、シリアスに描くのが自然であり、傑作に成り得る方法論であったように思う。
[映画館(邦画)] 6点(2013-04-19 23:34:20)
1228.  赤線地帯 《ネタバレ》 
溝口健二監督作品の中で、現存するものは全て鑑賞してきた。 そして、最後に私が観ることにしたのが、溝口健二の遺作である本作だ。  溝口健二の過去の重厚な作品に比べると、軽い仕上がり。 現代劇ゆえか、晩年からくる衰えゆえか、はたまた意図的なものか。 原因たるは知る由もない。  京マチ子、若尾文子、木暮実千代らが名を連ね、実に豪華キャスト。 脇役陣も層が厚い。 しかしながら、群像劇的というか、それぞれの登場人物達の掘り下げが浅いというか、やや散漫な印象を受ける。  そんな中、浦辺粂子は意外なほどの存在感。 沢村貞子や進藤英太郎もベテランの味を十二分に発揮していた。  東京最強の赤線地帯、吉原をリアルタイムで描いたという点で、貴重な作品だ。 それも「売春禁止法」が制定される直前、まさに吉原が風前の灯火な状態であり、そこで生計を立てている人々の混乱が、実にリアルに繊細に描かれている。 実際に吉原で遊んでいたか、よっぽど吉原について入念に取材しない限り、描けなかったのでは?と思うほどの、リアルな描写とセリフの数々。 吉原という街の全盛期を知る上でも、この上なく興味深い内容となっている。  個人的に「売春禁止法」に関して言及すれば、制定されたことは実に残念なことである。 放置すれば、勿論、社会の悪がはびこってしまうことは勿論分かっている。 しかし、こうした規制法がどんどん増えていき、日本は時代が進むにつれ、面白くなくなっていった。  こうした規制をかけることは、社会的に言えば正論であるが、一方で、日本をつまらなくする。 私は批判を覚悟で、「売春禁止法」に断固、反対する! いや、もうとっくのとうに遅い話だが。  現代で言えば、監視社会がそのテーマに該当する。 街のいたる処に監視カメラが設置され、人々の暮らしは常に監視下におかれ、つまり、「何も悪さのできないつまらない社会生活」が日に日に構築されている。 これを正論一言で、「犯罪抑止に役立つから素晴らしい!」と言ってしまえば簡単である。 だが、本当にそれでいいのだろうか? こうした命題を本作は歴史を超えて、観る者に訴えかけている。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-23 22:32:58)
1229.   《ネタバレ》 
ブレッソンの『バルタザールどこへ行く』やベルイマンの『処女の泉』を彷彿とさせる様な、凄まじく美しいモノクロの映像。  物語をいくら真剣に追っても、どうにも解釈にいたらない。 おそらく、美しい映像を感覚として捉えるべき作品だろう。  作品全体に関して言うと、どうにも暗ったいおはなし。 夜のシーンも多いが、内容もどんよりと暗い。 そして登場人物が暗い表情をしている。 決して楽しいとは言えない。 だが、例えば美しい絵画を鑑賞する際に、笑顔とか楽しさって必要だろうか? そう考えると、この暗さは必然か? いや、正直、よく分からない。 だが、この作品の映像が美しいということだけは分かる。 いや、感じる。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-22 01:20:38)
1230.  ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区
錚々たる顔ぶれの監督が揃ったオムニバス映画。 目当ては、ヴィクトル・エリセ監督の作品だったが、不発。 代わりに、しぶとくアキ・カウリスマキ監督の作品が、自分の中では最上位にきた。  しがないバーテンダー。 セリフなし。 しかしその分、動きと表情で饒舌に語る。 これがまた、男の哀愁が存分に感じられて、なかなか良かった。  他の三つの短編は微妙なところ。 監督の名前負けしているのは確実といったところだが、これだけのメンツが揃うと、さすがに観に行かないわけにはいかない。 それが映画ファンの心境というものだろう。
[映画館(字幕)] 6点(2012-12-12 00:56:36)
1231.  昼下りの情事
ビリー・ワイルダーは、とにかく巧い! ただし、内容が二人の恋愛関連話一本槍なのが、たまにキズ。 だけど、このキズというかクドさが、好きな人にはたまらないはず。 とにかく、恋愛模様満載なのだ。  若き少女が、初恋の相手に選んだのは、長身で二枚目とはいえ、50代のオッサン。 しかも遊び人。 この組み合わせ、男にとっては、羨ましさを通り越して、怒りさえ感じてしまう。 逆に、この年代の男なら、希望を感じるのかな? いや、人によりけりか。   とにかくけしからん恋愛絵巻!
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-25 00:57:11)
1232.  666号室<TVM>
何人もの著名な監督に対し、「映画の危機」についてインタビューを試みたドキュメンタリー。 監督は、ヴィム・ヴェンダース。  中でもミケランジェロ・アントニオーニとヴェルナー・ヘルツォークのインタビューが心に残った。  アントニオーニは、おそらくこの作品の出演者の中で一番の高齢であるのに、何度も「時代に対応する」という言葉を発していたのが、非常に興味深い。  まるで今のデジタル化時代をも見通していたかのような発言には、ドキっとさせられた。 いつまでも若さを保っていた秘訣を、そこに感じた気がする。  ヘルツォークは、断じて「映画の衰退など在り得ない!」と主張。 まるで叫ぶがごとく、彼のスピリッツを感じた。 このヘルツォークの盲目たる自信は、彼の作品からも十分に感じとることができる。  一人あたりのインタビュー尺は短いので、それほど重厚なつくりのドキュメンタリーではないが、様々な成功者たちの心の内が聞けて、非常にためになる作品だった。  最後に、「目先のことばかり考えないで、永遠と続く将来のことを考えよう」という言葉。 誰が言ったかわからなかった(名前が表示されないので)が、これもまた心に残る言葉だった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-19 20:05:01)
1233.  ランボー 《ネタバレ》 
アメリカの愚かさをアメリカ人が撮ったからこそ価値のある作品。 だが、その後も同じことを繰り返すアメリカ人。 ほんと、自分勝手でマヌケな人種だ。  この作品自体は、なかなかの出来である。 スタローンが、まさに適役。 アクションや爆破シーンも面白い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-04 23:48:16)
1234.  インディア
イタリア・フランス合作で、1950年代当時のインドを撮った、異色のカラー・ドキュメンタリー。  オープニングロールの、異様にカラフルなバックカラーに、この時代のフランスやイタリアのカラー映画の特色を感じる。  ロッセリーニは元々、ドキュメンタリー映画を得意としているが、本作はインドが題材とあって、一風変わった作品に仕上がっている。  自然と人間の関わり合いを主軸に、発展していくインドを様々な切り口で映像におさめている。 淡々と進む感じで、何か劇的に面白いとか、興味をそそられる内容ではなかったが、そこはロッセリーニ作品とあって、つまらないということもなかった。  欧州人から観たインドの印象を伺い知ることができて面白かったし、当時のインドの様子も観ることができた。  又、カラー映画としては未発達なザラついた映像が、逆にいい味を出していて、これはこれで良かったように思う。  象使いは特に印象的だった。 象って、あんなに賢い生き物なんだな、と。  そしてこの作品は、発展を続けていた当時のインドが、どの様にダムを造り、どの様に自然を壊していったかも、問題提起している。 ちなみに当時、インド政府は、このフィルムの国外持ち出しを禁じたらしい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2012-10-26 19:16:14)
1235.  ラ・ジュテ
難解なフランス映画って、非常に苦手で、「退屈」というイメージが先に立つ。  本作は“静止画”で見せる個性的な作品だが、フランス映画特有の「退屈」さを、更にパワーアップさせた様な代物だった。  これはもはや、「退屈」という言葉を超越している。 実験的な映画だが、私にとっては「退屈さを超越した難解なフランス映画」であり、それ以外の形容は思い浮かばない。   (2024.3再見) 10年以上の歳月を経て歳を重ねてみると、また違った感想になるから面白い。 今回見た感じではそこまで退屈しなかった。 小難しさは感じたが、女性の表情が美しく印象的で、そこまで嫌ではなかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-22 23:54:11)
1236.  血と骨
話自体はとても重厚で、見応えのある内容。 だが、ビートたけしがミスキャスト。 これが最大の致命傷。  そして、見ていて楽しい内容ではない。 一人の化け物を扱った一代記として、ただ鑑賞するだけの作品。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-10-22 01:29:33)
1237.  東南角部屋二階の女 《ネタバレ》 
奇をてらった内容ではなく、普通の人達の何てことない日常を淡々と描いた内容。  西島秀俊と加瀬亮という二人の俳優が出ていなかったら、もっと平凡な作品になっていただろう。  ある古びたアパートには、それなりの歴史があって、そこで何十年も前に存在した、青春なるエピソードが土台になっている。  それなりに生きていれば、どんな人にも忘れがたき思い出というものがあり、又、それなりに古いアパートには、そこに住んでいた人達の様々な人生劇場が存在する。  それを地味に描いた本作は、突出した面白さは無いが、日本映画特有の味わいを感じることができた。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-10-15 01:15:37)
1238.  女優と詩人 《ネタバレ》 
1930年代の市井の人々の暮らしを活き活きと描いている。  作品名は「女優と詩人」だが、要するに、成瀬巳喜男が得意とした「夫婦」ものである。 妻が女優をしていて、夫は詩人。 その内実は、女優である妻が収入を得ていて、夫は詩人といっても家政婦そのもの。 妻に頭の上がらない夫が、いかに夫婦生活を送っているのか? その描き方が、今観ても斬新で、面白い。
[インターネット(字幕)] 6点(2012-10-10 07:52:23)
1239.  腰弁頑張れ 《ネタバレ》 
成瀬巳喜男作品群の中でも、初期に属するもので、それ以後の成瀬の作風とは異なる面を見せてくれる。  喜劇をベースにしながらも、喜怒哀楽を無声劇で見せるところなんぞ、小津安二郎の初期の頃にそっくりである。  特に秀逸なのは、後半の父親と息子のやりとりのシーンだ。 父親は家族の幸せを願い、収入を得る為、息子に対し、金持ちの子供たちに謝れと言う。 しかし、息子は悪くない。 当然、息子は謝りたくないと主張する。  「悪くもないのに、お金のために謝る」。 これはすなわち“大人社会”の縮図であって、それが子供には理解できようがない。 それが原因となって、父親と息子の間で衝突が起きてしまう。 その後、息子が瀕死の重傷に遭い、父親は居ても立ってもいられない気持ちになる。  父親の、親として息子を大切に思う気持ちが、短い尺の中で実に深く、そして緻密に描かれている。 貧乏であるが故のやるせなさ、悔しさみたいなものが、ぎゅっと凝縮された掌編だ。
[映画館(邦画)] 6点(2012-09-29 03:08:59)
1240.  痴漢ドワーフ
痴漢ドワーフより、よっぽどその母親の方がキモい! 特に顔のドアップ! しかも乳まで披露。  そして当人の痴漢ドワーフといえば、女どもが「早く!早く!」と求めているのに、動きが遅い!ノロマ!遅漢ドワーフ!  この映画の最大の魅力、それは独特の映像世界にある。 色褪せた感じのするカラー。 いかにも異国といった風情の街並みと建物。 21世紀に、しかも自宅で、こんなかけ離れた世界を覗き見できたことに感動。 これぞ映画の素晴らしさ、DVDという便利なものの有意性。 異国情緒たっぷりの、スパイシーな変態変人映画の決定版!
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-16 20:10:12)
0431.33%
1762.36%
21334.12%
32497.72%
42888.92%
563719.74%
684826.28%
769621.57%
82006.20%
9471.46%
10100.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS