Menu
 > レビュワー
 > february8 さんの口コミ一覧。7ページ目
february8さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  レオン(1994)
んんん~期待しすぎました。ジャン・レノあんまり好きじゃないかも。
6点(2005-03-28 23:36:17)
122.  シービスケット
レッドにとっては挫折と希望と勇気のストーリーですが、チャールズにとっては父親の物語です。私はチャールズの視点になっていました。切なさと喜びがなんとも言えない感じです。ただ、映像から流れを読み取らそうとしすぎていて、説明が少なく、わかりにくいのと、それに慣れるたかと思うと、ふと転調するリズムに困惑気味でした。今思えば、長いプロローグだったのですが・・・。
6点(2005-02-20 08:33:26)(良:1票)
123.  メン・イン・ブラック
くだらない設定は設定なのですが、ウィルスミスがいいです。こういう役ははまり役ですね。トミーは安心してみられます。子供向けかな。
6点(2005-02-20 08:24:45)
124.  ブルーサンダー
小学生の時に劇場で見ました。カッコイイヘリシーンは記憶に鮮明に残っており、この映画を見て以来、私の描く戦闘ヘリは、アパッチでもコブラでもハインドでもなく、ブルーサンダーでした。ストーリーはこの手の映画にしてはまあまあ盛り上げ方も上手で、なにしろロス上空にバリバリヘリを飛ばした、実写の迫力はいまのCG映画では見れないものです。ただ、ほとんど実写の中で、戦闘機F-16との対決シーンだけはF-16が合成なので、浮きまくっております(笑)
6点(2004-12-04 11:30:14)
125.  アルマゲドン(1998)
最後以外は面白かったです。最後はなんか泣かせますって感じが少し・・・。
6点(2004-11-29 16:37:38)
126.  グレムリン
子供の時は本気で怖かった。
6点(2004-11-29 16:30:12)
127.  ロッキー2
1の印象が強すぎて、どうしても薄い印象になってしまうが、なかなかの続編です。
6点(2004-11-29 15:48:41)
128.  ロッキー4/炎の友情
意外と好きな作品。3よりははるかに面白いと思うのですが・・・。私の母親がこの映画を見て以来、「デカイ奴にはボディが効くのよ!」と実際の格闘技の試合でも知ったかぶるのがムカつきます。
6点(2004-11-29 15:46:17)
129.  座頭市(2003)
テレビ放送で見ました。つまらなければやめればいいやと思い見始めたのですが、なかなか面白くて最後まで見てしまいました。悪党のボスが小汚い飲み屋をやっていたり、イカサマをしようとした博徒をいきなり市が全滅させたりと、「?」な箇所が多く気にはなるが、良くまとまっており、飽きませんでした。カメラワークや殺陣もなかなかかっこよくて良かった。ただ、皆様書いていらっしゃるように、ラストシーン。タップダンスはいいのですが、説明くさい市の最後のセリフは不要な気がしました。映画を通して描かれたテーマを一言で説明してしまい、安っぽくなってしまっています。
6点(2004-11-29 15:24:35)
130.  007/ゴールドフィンガー
アストンマーチンDB5ベースのギミック満載ボンドカーが出現し、装備がだいぶ新しい感じがします。でも、これ第一作目から2年しか経ってないんですよね。ラスボス、「ゴールドフィンガー」様。ボンドに2度も女を寝取られ、腹が立ったことでしょう。そして、近作のボンドは空回りしすぎで、滑稽なほどダメダメです。ボンドカーは役立たずだし、ボンドの計画伝達作戦は人知れず失敗。独房からも脱出できず。結局は女任せで何とかなった感じ。それが逆に面白かった(笑)
6点(2004-11-24 19:16:41)
131.  ドーン・オブ・ザ・デッド
見ている間は楽しめる作品ですが、走るゾンビはずーっと前にバタリアンで見ているし、それほど斬新さは感じませんでした。全体的に絶望的な雰囲気かと思いきや、生存者が意外とショッピングモールで楽しく暮らしているので、明るい雰囲気となっております。長く記憶に残る作品ではないです。まあ、キャーキャー言いながら見るのがホラーの醍醐味かもしれないので、この作品はこの作品でいいのかもしれません。ゾンビの異様な数だけは凄いけど、いくらなんでも、頭を貫くだけで死に、炎で焼け死に、壁も乗り越えられず、特別に腕力が強いわけでもないゾンビなのに、基地を壊滅させられる米軍は弱すぎです。そこまで広まらないだろう(笑)あと、全速力で走ってくるゾンビにヘッドショットしまくる素人の生存者たち、射撃上手すぎです。
6点(2004-11-22 18:09:53)
132.  戦火の勇気
二転三転で面白かったです。いかにも胡散臭い兵士の証言とか、わかりやすいのですが・・・。
6点(2004-11-11 19:13:47)
133.  ランボー/怒りの脱出
第一作目から一転(アクションだけは健在)のアクションヒーロー映画。でもこれも怒るランボーがなにげに素敵だったりする(笑)あと、ベトナムの捕虜(いわば、ランボーの戦友)救出の話なので、かろうじてランボー色が残っている。
6点(2004-11-11 18:13:55)
134.  アメリカン・ヒストリーX
気になりながらも、見損ねていた作品でした。語り部が・・・なラストは衝撃的でした。さて、兄貴が改心したストーリーはあれでいいの?結構語ってた割には、切れやすい若者の衝動を人種差別にぶつけてただけだったわけですね。って、それって少し勉強ができて理屈っぽい、切れたチーマー兄ちゃんと変わらないじゃないですか。作品は、まあ飽きない展開で面白いですけど、当初期待していたほどの深さは感じられず、「俺たちの怒り何処へ向かうべきなのか~♪」って印象でした。あと、校長先生・・・。立ち直りかけの兄貴を引き戻すようなことするなよ!その後の展開が気になります。 
6点(2004-11-05 22:07:18)
135.  許されざる者(1992)
わかりやすい。見ている間、多少独りよがりなストーリー展開は気になったものの、テンポもよく、グイグイのめり込める展開です。個人的に過去を封印した男が、その過去を開放していく様を描いたストーリーが好きなのかもしれない。 
6点(2004-05-10 12:55:41)
136.  身代金
面白いんですが、テレビでしょっちゅう放送している感じがします。そうなりとなんとなくですが、どうしてもランクが下がってしまいます(笑)
6点(2004-04-15 12:37:52)
137.  キャスト・アウェイ
イマイチ意味不明な作品。なにが言いたいのかわからない。極限状態の人間の面白さか?まあ見てる間はそれなりに楽しめましたが、また見たいとは思いません。
6点(2004-04-13 12:41:00)
138.  ボウリング・フォー・コロンバイン
見てる間は面白かったです。で、見終わって、結局、銃が悪いのか、マスコミが悪いのか、ライフル協会が悪いのかわからなかった。結局わからないと言うオチでしょ?これ。まあ納得はできないけど面白かったので6.5点くらいかなぁ。
6点(2004-01-15 12:56:56)
139.  レッド・ドラゴン(2002)
なんだか少し物足りない感じ。
6点(2004-01-02 12:36:10)
140.  M:I-2
作品としてはまあまあ面白いが、ジョンウーの演出はイマイチ好きになれない。
6点(2004-01-02 12:25:50)
041.50%
151.87%
2134.87%
3176.37%
42910.86%
54416.48%
64817.98%
75219.48%
83011.24%
9145.24%
10114.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS