Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。7ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  セルフレス/覚醒した記憶
セルの監督ということで見ましたが、持ち味の映像的な面白さが皆無であり脚本も微妙であまり面白みのない映画でした。一番良くないのが肉体を移動前と後で性格が別人のように感じられ同一人物に全く思えない所ですね。元がもう少し善人じゃないとバランス取れないでしょ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-18 22:44:37)
122.  レゴバットマン ザ・ムービー 《ネタバレ》 
ただのおフザケ映画かと思ったら脚本が無茶苦茶良くできてますね。ふざけるところ、盛り上がるところ、感動するところのメリハリがしっかりしていて超面白かったです。ハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングなど意外な作品も登場してワクワクさせられました。謎の腹筋押しも最後にちゃんと活かしてきて上手いですね。とっても満足のいく作品でした。オススメ
[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-01-17 22:23:41)
123.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 
終盤はややありきたりな感じになって少し失速しましたが、中盤まではかなり面白いですね。監督が撮りたいものがハッキリしているので1つ1つの場面の絵がしっかりしていて見ていて非常に楽しいです。ヘリからコングを映す描写は迫力あっていいですね。エンドクレジット後にまさかの怪物が出てきたのでちょっとビックリしました。へー、ほー、そういえばそういうのをやるって話がありましたね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-01-01 21:00:56)
124.  屍者の帝国 《ネタバレ》 
虐殺器官から続けて観賞。虐殺器官がメタルギアっぽかったのに対して、本作は鋼の錬金術師っぽい感じですね。ここでの点数がそんなに高くなかったので期待してなかったのですが、2時間の中で上手くまとまっておりストーリーも世界観も魅力的で非常に面白かったです。ですが、やはり2時間という制約の中では描き切れてない部分も感じられるので、この作品に関しては小説で読んだ方が絶対面白いかなとは思います。ワトソンがフライデーに言う「なぜ置いていった!なぜ帰ってこない!」亡くなる前に書いてた作者や周りの人たちの心情も踏まえて考えるといろいろ考えさせられます。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-12-31 17:31:56)
125.  虐殺器官 《ネタバレ》 
事前にメタルギアの小島秀夫監督と伊藤計劃さんが亡くなるまでの話をwikiで読んでから見たので、少年兵、言語による虐殺への誘導というキーワードからメタルギアソリッド5の物語を連想して興味深く見れました。メタルギアの言語虫などのアイディアはきっとこの作品をオマージュしたものなんでしょう。二人の関係性を考えるとちょっと涙腺が緩みますね。 ジョン・ポールの虐殺を引き起こす理由はあまり期待してなかったのですが、テロリストたちの世界と自分たちの世界を切り離すためという納得の出来る答えが用意されていて良かったです。自分たちに害が無ければ見て見ぬふりをする傍観者でいられるという冷酷な面は誰しも持ってる部分ですから説得力を感じました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-30 17:01:27)(良:1票)
126.  アーロと少年 《ネタバレ》 
少年に悪意はなかったとしても父親が死ぬキッカケを作った少年をこうも簡単に受けいれてしまうアーロンに違和感。もう少し葛藤が欲しかった。父親が生きてたかのような演出もちょっと悪趣味でなんだかなあという感じ。僕の感覚とは全く合わなくて面白くなかったです。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-12-28 19:08:03)
127.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
↓の元祖さんと全く同じく、僕も二人の親友の子供たちと再会出きた船長が主役のように感じましたね。ストーリーですが、途中までは引き込まれたものの、この物語のメイン部分となるメルと風間君の恋の障害がただの勘違いでした、になってからはただの優等生作品になってしまい、考えさせられることもなく全く面白味が無くなりましたね。そのまま血の繋がった設定で悲恋として押し通してくれたら深い作品になったかなと思います(世間に認められるかは別として笑)。まあゲド戦記の酷さからしたらかなり上手に作った作品だと思いますし、ジブリというイメージをあまり持たず見れば十分楽しめる作品となっていると思います。主題化を歌う手嶌葵は今回も透明感があって素敵でいいです
[DVD(邦画)] 6点(2017-12-28 19:00:14)
128.  リップヴァンウィンクルの花嫁 《ネタバレ》 
ちょっと上映時間が長すぎて途中ダレますが、話の内容が驚くような感じで二転三転するので面白く、脚本がかなりよくできてますね。真面目に作ってる一方、所々ふざけまくって笑わしにくる場面も多々あり、なかなか懐の深い作品だと感じました。タイトルのリップヴァンウィンクルというお話がどういう話かわからないのですが、僕は個人的に不思議の国のアリスっぽい印象を受けましたね。安室は不思議の国に誘う白うさぎで主人公が離婚しどん底に叩き落される出来事自体が不思議の国に繋がる入り口みたいな。主人公の導き手となる安室という人物ですが、物語が進むごとにいい奴なのか、酷い奴なのか、はたまたただ単に仕事を真面目にこなしているだけなのか、結局何が本心なのか最後までわかりませんでした。もしかしたら笑ゥせぇるすまんの喪黒福造のように人間じゃないのかもしれませんね(笑)黒木華とCoccoの二人はハマり役で二人とも魅力的でしたが、Coccoの歌手とは思えないぐらいの演技力には驚かされました。 葬式の時に本物のAV女優を使うのはわかりますが、AV男優まで本物入れてくるのは思わず二度見してしまい笑ってしまいましたwその後の裸になるシーンも含めこれは「絶対笑ってはいけない葬式24時」的なノリで笑わせに来てるとしか思えませんねwずるいw 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-12-28 18:42:53)
129.  ドクター・ストレンジ
インセプション風のこれでもかというぐらい手が込んでいる映像が非常に見応えがあり面白かったです。出来れば映画館で見たかったかなと思いました。ストーリーはアメコミ作品なのでまあそんなもんかなという程度でしたけども。アベンジャーズ関連の映画らしいですが、ベネディクト・カンバーバッチとマッツ・ミケルセンまでも参入してきてホントどんだけキャストにお金使う気なんでしょうかね(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-26 20:31:46)
130.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
JJエイブラムスなのでもう少し面白い作品を期待してしまいましたが、腑に落ちない点が多くちょっと乗りきれなかったです。アリスの父親の代わりに鉄工所で事故で死んだのが主人公の父親ではなく、母親という点が事故シーンもないため違和感があって大分混乱しました。教師が異星人を救うために事故を起こしたのも、入念に計画したわりに街の近くで行うなど雑過ぎますし、そもそも異星人にあれだけの力があったら捕獲当時の人間の科学力で押さえ込んでおくのは不可能ですね。もう少しそこら辺の設定を練り込んであればよかったと思います。悪い点は以上のような感じですが、自主製作映画を軸にストーリーを展開させていくのは良かったと思います。主人公の男の子とエル・ファニングは二人共可愛らしくていい感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-24 18:35:24)
131.  ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち 《ネタバレ》 
全然期待しないでみたせいもあるでしょうが、最近のティムバートン作品の中では断トツで面白かったですね。ビックフィッシュ以降では一番好き。ティムバートン節全開の奇妙で毒もしっかり効いてるダークファンタジーで好きな世界観。ヒロインのエマのデカ足の靴もふわふわ浮いてる姿も可愛く最高に愛らしいキャラのおかげで作品に没入でき、エバーグリーンの目で演技するミスペレグリンの雰囲気も最高でした。幻想的な映像、奇妙なこどもたちの能力を駆使して戦う展開に久しぶりにワクワクドキドキしながら最後まで楽しめました。
[CS・衛星(吹替)] 10点(2017-12-18 20:45:19)
132.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
評判がよく期待値が高かったため、前半はストーリー的にも魅力的なものでは無くあまり面白いとは感じなかったのですが、後半チームが一つになるところから一気に面白くなりますね。反乱軍が加勢にくる所は激アツです。主人公チーム全滅という悲しい結末ですが希望というタスキを渡す役割の重さを感じられ外伝としての役割を十分果たした作品だと思います。やっぱりスターウォーズはダースベーダーや盲目の剣士のような印象深いキャラクターが必要不可欠だなと再認識させられました。満足
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-17 10:56:52)
133.  エベレスト 3D 《ネタバレ》 
流れ的にロブは助かるもんだと思ってたら急に終わりを迎えて呆然。山なめたらアカンでホンマ。豪華俳優陣で普通に見れる映画でしたけど、これを見るならイッテQのイモトの登山なんかを見た方がいいかなと思うレベルの作品。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-12-14 09:07:20)
134.  ザ・コンサルタント 《ネタバレ》 
前半はあんまりぱっとしなかったですが、後半はアクションシーンがいいので面白いですね。設定は違いますがなんとなくボーン・アイデンティティーっぽい感じがしました。主人公が単純に善悪という概念に捕らわれていない点は目新しく弟との対決が普通に談笑して終わるのがなんか良かったです。ただやはり設定の詰め込み過ぎは感じましたね(笑)
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-11-07 19:19:58)
135.  怒り 《ネタバレ》 
演技はみんなしっかりしていて見応えはあるものの、沖縄の米兵問題を絡ませたりストーリー的必然性を感じない所が多々あるのが残念でした。ミスリードだらけで正直誰が犯人かはそこまで重要ではないのでミステリー仕立てにするなら最後まで誰が犯人か分からない方が良かったかもと思います。怒りというタイトルも見終わった後あまりしっくりこず。悪い所も多かったですが映画自体にパワーがあるのでなんだかんだ言って面白かったです
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-11-01 22:14:08)
136.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 
主人公がただのお騒がせ野郎な感じになってしまっているのが少し残念ですが、登場人物の一人一人のキャラが立っていて良かったです。主人公の俳優さん初めて見ましたがムチャクチャ演技力高いですね、一つ一つの仕草にキレがあって見ていて驚かされます。ジェイコブのキャラがいいので終盤の別れの場面では泣いてしまいました。ハリーポッター見てる人の方がより楽しめる作品かなと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-25 17:40:42)
137.  GANTZ:O
CGのクオリティは文句なく高く映像の視点なども凝っていますね。見応え十分で原作が好きだったものからするとかなり満足度の高い作品でした。また原作読んでみようかなと思いました
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-09-18 19:57:45)
138.  ヴィジット 《ネタバレ》 
シャマラン監督ということでオチの部分はすぐ予想できるものの、現代で問題になっている認知症をミスリードとして扱う斬新な設定、恐怖や嫌悪感を煽る描写が優れているため非常に楽しめました。オムツはマジエグいっす
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-08-15 02:28:10)
139.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 
評判よかったので期待しましたけどいまひとつな感じ。いい奴っぽい雰囲気で誤魔化していますが主人公側が基本的にただのクズで共感出来ないのが致命的ですね。相手は相手で狂人だからどっちの視点で見たらいいのかほとほと困ります。相討ちかバッドエンドを期待しましたが、そうはならずまんまと大金せしめて逃げてしまったので何とも腑に落ちない終わりでした。盲目の狂人と戦うという設定自体はいいのでその他の設定をもう少し煮詰められれば面白くなったかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-06 01:25:12)
140.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
闇に溶けていくゴジラの禍々しい姿に鳥肌が立ち、光線を放つ前の炎を汚物のように吐き出す描写に心躍る。この場面だけで10点つけてもいいぐらいの凄まじいインパクトがありました。別物の怪獣だとミスリードを誘う奇をてらったゴジラの初期状態も意外性がありいいです。コミカルな容姿ですが実際深海生物って作り物っぽい感じがしますし逆にリアリティを感じられました。この作品を外人に見せたらどういう反応があるかちょっと興味がありますね。怪獣オタクだけでなく一般人でも受け入れられる作品だと思いますね。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2017-07-13 02:15:16)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS