Menu
 > レビュワー
 > Jane.Y さんの口コミ一覧。7ページ目
Jane.Yさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  サウンド・オブ・サンダー
話しがわかりやすく、大げさなので何も考えずに楽しめた。「時間の波」は漫画とも思えたが、目に見えないものを映像化する努力は伺えた。CGは中途半端に背伸びせず、もっともっと陳腐にすればB級映画としてのレベルは上がったのでは? でもなぜ?サウンドオブサンダーという題名なのかいまひとつピンと来ない。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-09 17:01:34)
122.  ツインズ
アメリカンホームコメディということでとても気楽に見れた。 盗みからのハッピーエンドはユーモアなのか、深刻にならずよかった。本当に気楽な漫画のようだ。 でもそれだけ、それ以上でも以下でもない。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-31 10:48:22)
123.  ミュンヘン
テロの無意味さと恐ろしさ、永遠の報復と見所は満載といった映画のみであれば、それはそれで楽しめたと思うが、中東、特にイスラエルからの視点をアメリカが描けば、個人の主張なのかそれとも何かあるのかとつい深読みしてしまう。 スピルバーグが描くからある程度メジャー映画ともいえるのかもしれないが、中東、特にイスラエルの人から見れば頭にくると思う。 エルサレムの宗教戦争なら古代史と現代が見る人によって感じ方が変わるのだろうが、現代におけるこの手の映画は映画にするだけ勇気があるなぁと思う以外に、余計なお世話だろうなともつくづく感じる。  
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-15 17:07:53)
124.  第三の男
出来がよいのはわかるが、今となっては何か物足りない。 感動もしないし、はらはらもしない。 その代わりがっかりもしないし、悔しくもない。 当時の秀逸も時代が変わればこんなもの。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-18 20:29:12)
125.  天空の城ラピュタ
未来少年コナンを懐かしくおもえた。 ストーリーはありきたりで先読みしてしまうけど見ていて安心感があった。 近頃のジブリから見るとなんだか脚本が物足りない感じがしてしまってこの点数で申し訳ありません。
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-25 21:25:40)
126.  フォーガットン
サイコホラーかと思えばまったく違った結末がなかなか良かった。途中ならなんとなくそうなるんじゃないかと思えばやはりそうだったのね。 アメリカ人の好きそうな家族愛、ミューティレーション、サスペンス、陰謀など幕の内弁当みたいでした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-16 07:15:29)
127.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
近未来スパイグッズをぶっ壊すシリーズで何も考えずに楽しめるはずが、こんなにも哀愁を漂わせるストーリーになるとちょっと違和感が大きい。楽しめたことは楽しめたが、なんとなく違うんだなぁ。 カジノの名の通り、誰もが嘘の鎧の比喩は確かに面白いが007、ボンドとしては迫力不足。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 09:01:03)(良:1票)
128.  父親たちの星条旗
知らずに見たのだが、暴露的実話話がどうしたのって感じだった。 迫力ある戦闘シーン、英雄としての疑惑やその後など、もの悲しい気分は伝わってくるがそれ以上でも以下でもない。 いろいろな映画をダイジェストで見た気分だった。なぜだかどこのシーンもいつか見たそれぞれの映画にダブって見えたのは気のせいかなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2007-06-09 08:28:20)
129.  レジェンド・オブ・ゾロ
前作を見ていないので新鮮だったが、スパイキッズを全作見てしまっている自分には どうしても、どうしても真面目なスパイキッズに見えてしまう。 テンポ良く、内容も簡潔でわかりやすいが印象薄いので忘れてしまいそう。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-05 10:04:17)
130.  Mr.&Mrs. スミス
アクション娯楽大作。 007シリーズをもっともっと馬鹿らしくした映画ではあったが キャスティングと派手な演出、ハッピーエンドの力技でやっと6点。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-22 16:26:35)
131.  マイアミ・バイス
なんとも渋い映画になっている。潜入捜査がメインなれど残った感想は恋愛映画。 渋めの演出か、極力避けられた発砲と説明台詞の少なさ。内容はすぐに忘れそう。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-21 15:26:34)
132.  ティム・バートンのコープスブライド
全体的に暗めなのは仕方ないとしても、子供向けにしてはハッピーエンドとはいえるのか いえないのか? 大人向けにしては淡々としすぎているし...。 犬はかわいかった。
[DVD(邦画)] 6点(2007-02-18 10:11:45)
133.  おしゃれ泥棒
 単純明快素敵なラブサスペンスロマンス。 オードリーに興味なかったが 次も見てみようかなと思った。しかしながらあんなに簡単に人を好きになるものか? ちょっとそのへんが違和感。 
[DVD(邦画)] 6点(2007-01-14 08:44:36)
134.  男たちの大和 YAMATO
呉の大和ミュージアムは「大和」と言う「兵器」をいかにすごいか自慢していて 不快だった。この映画もその程度かと思いきや反戦も悲惨も情熱も込めて なかなかの秀逸だった。 とってつけたような最初と最後は不要では?。 
[DVD(邦画)] 6点(2006-12-24 08:46:02)
135.  地球が静止する日
結構面白いと思えるが「人間」がとても狭い世界で描かれているのに ご都合主義で力押しな部分を全面に出さないところが気に食わない。 結局「ああそうですか そうでしょうね」でおわった。 時間的に短くて話的には良い。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-16 21:29:03)
136.  デス・レース(2008)
結構面白く無い。全くハラハラしない。ハッピーエンドで丸く収める勧善懲悪のアクションスタントはジャッキー・チェンで充分。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-28 09:15:31)
137.  ハンニバル(2001)
フランス映画的なまったりとした間が長すぎて途中途中でだれてしまう。 テンポが悪いのかそれが狙いなのかは別として内容に飽きてしまいサスペンスなのか ホラーなのかと余計なことばかり考えてのめりこめなかった。 単なるグロさだけが印象に残った。 
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-17 15:09:21)
138.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
インディジョーンズとダビンチコードっぽくなってしまったのが残念。前作品はそれらがまねしたような存在感があったが今作品はそれらをまねしたような感じ。 古代文明っていったい?? 今回は内容が薄くてすぐに忘れそう。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 15:23:01)
139.  学校
途中までは良かったが最後のエピソードがいかにも「考えなさい」でがっかりした。 泣きなさい、考えなさいといわれているようでそれまでの感激がさめてしまった。 学校は学校でいつまでも楽しい思い出としたいのにドラマ性を見出すために 最後がこれではお涙頂戴でなんともはや・・・。  途中までは10点。
[DVD(邦画)] 5点(2009-11-21 21:45:34)
140.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
ラスボスがあっという間で残念。覚醒的な展開は路線変更かと思えたが結局何もなし。まぁこんなもんでしょ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-12 08:16:49)
000.00%
120.84%
252.10%
32410.08%
42912.18%
54418.49%
63514.71%
74418.49%
83213.45%
9197.98%
1041.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS