Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧。8ページ目
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  あなたは私の婿になる 《ネタバレ》 
序盤のコメディ調に進むかと思ったら、意外と重い話だった。ラストで大方の予想通り結婚するわけですが、勢い付いてない?もう少し交際期間を置いた方が・・・。彼氏が家を継ぐのかどうかという問題が放置されたのも残念。両親は寂しがっているが、田舎で悠々自適はふさわしくない主人公二人ですしね。
[DVD(吹替)] 5点(2010-06-06 15:27:08)(良:1票)
142.  地獄の黙示録 特別完全版
途中までは「これから何が起こるんだろう」とワクワクするんです。それが終盤になるとみんなが訳分からんこと言い出して、説明不能になって終わる。どこかで見た感覚だなと思ったら「2001年宇宙の旅」でした・・・。カーツ大佐の王国に米軍の爆撃機軍団が当然乗り込むと思ったら、何もないままってのに大作感があるんでしょうか。
[DVD(吹替)] 5点(2010-03-03 05:47:25)
143.  ランド・オブ・ザ・デッド
「死霊のえじき」の続編のような作品。今回の新設定は知恵を付けたゾンビとコロニーを支配する資本家の存在。さすがゾンビ映画の御大ロメロは手慣れた作りです。しかしプロット自体は意外性ゼロなので退屈です。CGを使わない辺りは好感が持てますが、シリーズとしては飽きがきてますね。恐怖演出のアイデアも尽きたかなと。(2020年3月18日追記)生き残る面子が分かりやすいのは、ゾンビものとしてはマイナスですね。
[DVD(吹替)] 5点(2010-01-12 21:14:55)
144.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM>
二人のヒーローどちらも持ち上げたいがために、共通の敵を用意…って使い古された手法ですね。折角両方とも天才と言われる人間なんだし、真っ向対決で白黒付けてほしかったところ。それはそうと、ルパン側の声優陣の声の衰えが酷すぎる。真剣に交代を図ったほうがいい…。
[地上波(邦画)] 5点(2009-04-06 00:04:22)(良:1票)
145.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 
「13金」「テキサス・チェーンソー」「ブレーキダウン」その他ホラー作品から潔く切り張りした殺人やチェイスの演出。最初の10分で、生き残る面子が分かるキャラ設定。怪物側の説明は殆ど無く、矛盾が見える生活環境(車を乗り回し、鉄条網で罠を仕掛け、冷蔵庫も所有してるが、武器に弓矢を使ったり)も観客に投げっぱなし。80分間だけ楽しめたらそれでいいじゃないか、堅いこと言いなさんなという割りきり感を強く感じる作品。DVD買って観たんですが、一回きりで十分ですね。
[DVD(吹替)] 5点(2006-07-04 01:11:42)
146.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 
元々別のシリーズの主役同士なので、戦っても決着が付かず、ああいうラストになるのは分かっていた。だから、冷めて見ていた部分はあるんだけど、現実世界の殺人鬼と夢の世界の殺人鬼の直接対決に持っていく過程の作り方は巧いと思った。既に言われているように、脚本家が両シリーズをしっかり研究してる。ジェイソンのママ登場なんて心憎い。決戦の舞台をクリスタルレイクにするところも。
5点(2004-05-25 12:34:03)
147.  オーシャン・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
ストーリーの方は、レースの勝敗が焦点だと思っていたので、中断に次ぐ中断で愛憎劇が延々描かれるのには違和感があった。そして主人公があの傷だらけの愛馬で優勝しちゃうのも納得いかなかった。しかし、砂漠に海に草原に。雄大な映像は素晴らしく、観ていて気持ちよかった。ただ、個人的にこの映画を劇場で観た後、彼女に振られたので二度と観る気にはならないでしょう。
5点(2004-05-23 03:19:00)(良:1票)
148.  マイノリティ・リポート
トム・クルーズって大真面目に演技してるのに何か笑えるってシーンが多いような気がする。ミッション・インポッシブルも。ストーリー自体は特に印象に残らなかった。各所にちりばめられた寒いコメディが無ければもう少し評価が高かったかも。
5点(2003-09-17 17:04:40)
149.  ハンニバル(2001)
犯人探しの醍醐味がなくなってしまっては・・・。脳みそは衝撃的でしたけど、前作には遠く及びません。
5点(2003-07-02 17:23:59)
150.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
超ハイレベルなセキュリティをかいくぐっての金庫破り!というワクワクさせるあらすじのわりに、実際の中身には記憶に焼き付くようなシーンが皆無です。ことが上手く運びすぎ。やっぱり予定外のピンチ演出がないといけません。スティングと比較している方がいましたが、緊張感があちらの足元にも及ばない感じです。
[DVD(吹替)] 4点(2024-06-03 23:18:53)★《新規》★
151.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 
本家「南極物語」の偽善ぶりが嫌いなんですが、このリメイク版を観ると、あっちの方がまだ良かったなと思ってしまいました。原因は皆さんがおっしゃる通りサバイバル感の圧倒的不足。そのために感情の揺さぶりが弱く、せっかくの再会も、やあ久しぶり~元気だった~みたいにぬるい。極地に置き去りにされた犬たちのほとんどが生き残っているのでは、何だこりゃと思いますよ。でも、ハスキーの可愛さを愛でるなら、まあいいんじゃないのと。
[DVD(吹替)] 4点(2023-12-05 00:11:02)
152.  ダージリン急行
91分なのに長く感じた。ロードムービーは好きだし、インドが舞台なのも興味深かったのだが、記憶に残る場面はなかった。
[DVD(吹替)] 4点(2022-06-29 23:05:48)
153.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 
時間が何か月後、何年後とポンポン飛んだり、解決するかに見せて未解決で終わるのは実話ならでは。時間を返してほしいとは言いませんが、これだけやって確かなことは何も分からないんですか・・・と・・・思いました。事件に翻弄される人々を描くのが主眼であったのなら、仕方ありません。
[DVD(字幕)] 4点(2019-12-28 16:25:20)
154.  ウォッチメン
なぜ舞台が冷戦時代なのかと疑問に思っていたら、あのオチにつなげるためだったんですね。納得しました。ラスト30分の急展開は必見ですが、そこに至るまでが長い。特にドクター・マンハッタンがいなくなってからの中だるみがひどい。ヒーロー同士の恋愛シーンなど要らないでしょう。途中で脱落した人が多そうな気がします。あと、原作を知らないこともあり、ヒーローの定義がよくわかりません。明らかに超人のマンハッタンとそれ以外、変なマシンに乗っていて格闘が強い程度の人々がチームを組んでるのは奇妙に感じます。
[DVD(吹替)] 4点(2017-12-12 07:49:57)
155.  スナッチ
知人に勧められて観たのですが、2回観賞してもストーリーがよく分からなかった。燃える部分もなく、自分には合わないとしか言えない。
[DVD(吹替)] 4点(2015-08-01 11:20:05)
156.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
オチが見どころとだけ聞き、なるべく頭空っぽにして鑑賞。二重人格の真相はほほうと感心しましたが、シックスセンスやシャイニング見ていたら十分な気もします。あちらのほうが演出のレベルが高いですから(最近こういうのが多いですね・・・)。真相が分かってからの展開がもっさりしているのでマイナス1点です。
[DVD(吹替)] 4点(2014-08-09 11:13:00)
157.  28日後...
連続ドラマのウォーキング・デッドと設定が似ていて(こちらがずっと早く作られているのですが)、かつ話は単純で面白みがなく楽しめませんでした。
[DVD(吹替)] 4点(2013-08-18 14:17:27)
158.  半落ち 《ネタバレ》 
原作は読んでいませんがミステリーなんですよね?移植という言葉が出た時点でオチが読めてしまって寂しいですね。空白の2日間が作品のキモなんだから、もっとびっくりするような理由にしてほしかった。前半の警察・検察の対立が忘れ去られていたり、いろいろ残念。寺尾氏は終始ふわふわした演技でどうにもうっとおしい。嫌いな役者さんです。
[DVD(邦画)] 4点(2013-07-13 11:26:23)(良:1票)
159.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
いかにもシリーズの第一話という趣でしたが、続編はあるのでしょうか。主人公たちの能力のショボさ、マッチポンプな騒ぎ、能力治療のアイデアの馬鹿さ加減(宇宙線で異常が現れたから、もう一回当てれば直せるって?さらに酷くなるだけじゃない?)で、最後まで見るのがつらかった。 馬鹿はいいけど幼稚はいけない。
[地上波(吹替)] 4点(2010-05-17 13:59:28)
160.  タキシード(2002)
あのジャッキーがみえみえのワイヤーアクションに頼るようになってしまうとは。話も面白くないし(ギャグか本気かハッキリしない)。
[地上波(吹替)] 4点(2010-03-16 04:11:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS