Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。8ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  トランスポーター
前半はかなり面白い。しかし、水中にもぐったところから面白さダウン。別の映画になってる。暇つぶし程度ならOKかな。。
6点(2004-09-30 09:44:49)
142.  陰陽師Ⅱ
ヒド過ぎませんか・・・まず素人が撮ったかのような単調単純で魅力のないカメラワーク、テレビドラマ級のセット、ただ吊り上げて降ろすの繰り返しのように単調で魅力のないワイヤーアクション、(脚本については飛ばします)そして極めつけは役者陣。野村萬斎はホントに凄かった!!この役者が居なければ1点付けてたかもしれない。伊藤英明・・・演じる時代を間違えたように演技が浮いてるけどまぁギリギリセーフ、しかし!深・田・恭・子!!下手すぎ!!下手にも限度ってものがある。もう見ていられないくらい下手。学芸会じゃないんだから・・・しかもちょっとこの頃デブってる・・・(;0;)フカキョンにこーゆー演技力のいる役は無理だって気付かなかったのかねぇ・・・監督は・・・。
3点(2004-09-30 00:24:00)
143.  シャーロック・ホームズ/バスカヴィル家の犬(2000)<TVM>
もとはすごくいい。ホームズシリーズはアイデアが斬新な上に中身も濃いので好きです。この映画化作品はちょっと中途半端で、大の自信家であるホームズの表現に少し違和感を感じたので5点。
5点(2004-09-25 19:39:13)
144.  UPRISING アップライジング<TVM>
これがTVムービーなんて信じられないくらい出来が良い。リリー・ソビエスキーもグラスハウスのイメージが強くて始めは違和感あったけど見ていくにつれて適役に見えたし、長い話だけど長い話なりにじっくりと見せてくれて、それなのにテンポがいいと言う出来の良さ。今まで"Life is beautiful""アンネ・フランク"などほぼ一方的な悲劇ものが多い中、勇敢なユダヤの戦士達を描いた作品は新鮮に思えます。ユダヤの勇気に感銘を受けること間違いなし。TVムービーだから・・・と思わずに是非1度!
7点(2004-09-25 15:08:13)
145.  CUBE2
前作よりもかなり金はかけてるけど浅すぎ。アイデア勝負の作品の続編ってゆーのはキツイね~。でも他のアイデア勝負の作品の続編よりはマシなことも確か。
5点(2004-09-24 12:42:42)
146.  es[エス](2001)
実話だからこそいいのでしょう。人間が理性を失って壊れていく姿は見ものです。ただ、こんな悲惨な結末になったのはあの看守のせいでもありますが、看守を挑発した主人公でもあるため話の一連の流れを疑問に思った部分があるのと、あの彼女の存在が強引でもっと違う形で表現できなかったのかな。。と疑問に思ったので6点で。
6点(2004-09-23 22:55:55)
147.  9・11<TVM>
実話なので話の内容については文句は言えませんが、稲垣に焦点を当てた描写が少なく物足りなさを感じました。それと稲垣の演技が下手。他にももっと深く掘り下げた作品かと思いきや意外とサクッと終わってしまったので拍子抜けしました。9/11同時多発テロの日に放送するんならもっと深い作品にして欲しかったなぁ。。。
5点(2004-09-21 01:28:14)
148.  世にも奇妙な物語 映画の特別編
「雪山」と「携帯忠臣蔵」が面白かった。と言っても映画でやる必然性は感じないですね~。
5点(2004-09-19 23:12:11)
149.  U-571
そこそこ面白かった。でもあまり記憶に残らない作品だな~。数日経ったら忘れそう・・・
5点(2004-09-19 22:54:23)
150.  「超」怖い話A~闇の鴉
またまたパッケージの触れ込みに騙されてしまいました。怖くない上に面白くもないというのはなんなんでしょう?まず緊張感もなくダラダラ進む展開。ホラーで張り詰めた緊張感がないのはナンセンスですよね。さらに意外性のない脚本。フツーに始まりフツーに終わってしまいました。あまり見る価値はないかと。。。
3点(2004-09-19 15:23:33)
151.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
ティム・バートン最高駄作と言われている本作だが、個人的にはさすがティム・バートンという感じの映画でした。68年版と比べれば独特で不気味な雰囲気はなくなっているが、ティム・バートン監督作品として、監督の遊び心がいきとどていると思う。そして監督の世界観も上手に描かれているのではないかとも思う。気になったのは、猿の話し方が人間臭く(しかもアメリカン)感じたことと、猿がアメリカンジョークを言っていることだが、それを除けばなかなか面白い作品だと思います。この映画は"猿の惑星"ですが、旧猿の惑星とは完全に切り離してみるといいと思います。前の作品とは雰囲気もまるで違いますから。。。
7点(2004-09-17 10:03:52)
152.  デス・サイト
レンタルビデオ店のホラー特集コーナーを見ていたら"デス・サイト"と言うネーミングセンス0の本作を見つけました。何もなかったかのようにほかのモノを借りようと思ったそのとき、パッケージの下のほうにダリオ・アルジェント最新作と書いているじゃないですか!これは借りるしかないと思い借りて見ました。そして期待しながらDVDを再生・・・ホラーじゃなかった・・即行そう思いました。たしかにホラーコーナーから取ってきたはずなのに猟奇サスペンスものじゃないですか!しかも異常によく出来た死体のアップアップアップ・・無意味に気持ち悪いです。ダリオ・アルジェントの独特の美学は何処へ行ってしまったのでしょうか。残念ながらB級またはC級にしか見えませんでした。
4点(2004-09-17 02:32:18)
153.  ボウリング・フォー・コロンバイン
いろんな事柄をかき集めてくっつけただけの嫌味映画かな・・と思いきや偏ってはいるけどなかなかの内容。とにかくマイケル・ムーアはいろんな意味ですごいね。ムーアの度胸に乾杯です。それにしてもカナダってマジで鍵してないんですね・・・何よりもソレに一番ビックリしました。
7点(2004-09-08 18:13:27)
154.  28日後...
そんなに期待してなかったのですが面白かった。始めの人が一人もいない静寂な街が、まるで"もうひとつの異次元の世界"を連想させて非常に不思議な感じになりました。 後半の人間VS人間はちょっとなぁ・・と思いましたが、全体的には面白かった。何とかみんなを助けなきゃ、なんとかみんなで生き残るんだよ、と言うのは理想、幻想に過ぎず、実際、人間極限の状態になれば超利己的考え(行動)になるのが普通、そんな人間の恐ろしさがこの映画に秘められたメッセージだと思います。
7点(2004-09-08 12:32:39)
155.  RETURNER リターナー
中途半端な映画・・・ノウハウもないのに使ってみたワイヤーアクション。スピード感のない演出に表現の悪いCG(CGの質は悪くないですが)。ハリウッド映画をパクリにパクってさらにレベルを下げてますね。日本映画にしてはなかなか金は使ってますが、未熟すぎる。脚本の悪いパロディーみたいです。でも意外とそこそこ見れる。
5点(2004-08-29 13:04:26)
156.  ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~<TVM>
普通に面白かったです。カリオストロの城にははるかに劣りますが、なかなかです。
6点(2004-08-04 14:15:34)
157.  BROTHER
なかなかいいと思います。日本人がすごくカッコ良く映ってる。編集があんまりうまくなくて、時々テンポ悪いかなとも思いましたが、全体的には良かったと思います。
6点(2004-07-31 13:10:32)
158.  ドラえもん のび太の太陽王伝説
劇場で見た最後のドラ映画で絶対全部見たのにゼンゼンって言ってもいいくらい記憶にない。最近のは知らないけど、ドラ映画の終焉を感じさせるほどの映画だったんでしょう。 藤子先生も安心して眠れませんねェ・・・
2点(2004-07-22 17:49:13)
159.  Deep Love アユの物語 劇場版
この映画に点数を付けていいのか分かりませんが、胸が苦しくなるほどの物悲しさで心が締め付けられました。原作も読んだのでストーリーを描ききれていないとかアユ、レイナの演技がイマイチとかは思いました。それでもこの作品を少なくとも心の中で低評価はしたくないのです。いろんな闇が渦巻く現代社会。アユが現代の若者を映し出す鏡でもあるように、この映画も現代社会の闇を映し出す鏡でもあるのです。アユはたくさんいると思います。そんな人たちに見て欲しいです。
5点(2004-07-17 18:47:33)
160.  あずみ
はっきり言って唖然。いっぱい脚本とか演出とか言いたいことはありますが、とにかく1番言いたいのは「上戸彩」の演技力。本当に演技習ってたんですか・・・と疑ってしまう。なんと迫力のない演技。本当に復讐する気あんのか?と疑った。その演技をOKした・・それ以前に起用した監督も監督。まるで素人、学芸会じゃないんだから。原作は見たことないので映画のみの感想しか言えませんが、とにかくこれはかなり厳しい映画。これならアニメ映画で十分でしょう。実写にするならもっと演技力のある役者使いましょう。「ドラゴンヘッド」といい「あずみ」といい同じ年に凄まじい日本映画を見てしまった。日本の映画ってこんなにレベル低いのか・・・と落ち込んだ。当分は邦画恐怖症に怯える日々が続くでしょう。「あずみ2」が作られてるらしいですが、もう借りてでも見る気はないです。2003年の"日本アカデミー賞"主演女優賞に上戸彩がノミネートしたそうですが、"日本アカデミー賞"の存在意義さえも疑いました。 あ、貶してますけど当方上戸彩は好きです。
3点(2004-07-15 22:13:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS