Menu
 > レビュワー
 > maemae さんの口コミ一覧。9ページ目
maemaeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  チャップリンの給料日 《ネタバレ》 
これが1時間以上続くとよくないんでしょうけど、わずか数十分の短編だったからこそ楽しめたと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-14 16:25:56)
162.  彼岸花 《ネタバレ》 
小津映画はこれで3作目だったのですが、やはり退屈感は否めませんでした。この作品では”頑固親父”という散々見てきたテーマだったのでコレといって感動することもなかったです。ただ、相変わらずの静止画や音楽の美しさには感服でした。映画というより、絵画や写真を見ているような気持ちになりました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-02 23:26:47)
163.  チャップリンの黄金狂時代 《ネタバレ》 
極限状態のシーンよりも恋のシーンのほうが印象的でした。サイレントなのに何を言っているのかがわかるような役者の表情の作り方は見事でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-30 17:22:54)
164.  ガス燈(1944)
サスペンスとしての出来はそこそこといったところでしょうか、、、ただイングリッド・バーグマンをはじめとした役者陣の演技はなかなか見事でした。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-24 09:02:57)
165.  居酒屋(1956) 《ネタバレ》 
どこかで幸せな人生に転換するのかな、と思いきや、最後まで不幸まっしぐら、、、こんな映画もありなんだな、と、かなり斬新でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 13:27:36)
166.  太陽はひとりぼっち 《ネタバレ》 
冷めた関係の夫婦、大勢の人でにぎわう証券取引所、愛を語り合うカップル、これらの全てをラスト数分のシーンでまとめあげていました。全体的にはだらだらしているし、芸術的な映画はどちらかというと苦手なのですが、この作品が表す”空虚さ”ははっきりと感じとれたと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-21 11:16:22)
167.  グレン・ミラー物語
グレン・ミラーといえば、ベニー・グッドマンやライオネル・ハンプトンらと並んで、スウィング・ジャズ期を代表するミュージシャンです。この作品中ではグレン・ミラーの音楽のよさ、人柄のよさがはっきりと描かれていました。鑑賞後にはグレン・ミラー楽団の音楽を聴きたくなること間違いなし! ただ、時代背景(禁酒法、不景気)などの説明がほとんどないので、知らない人にとってはわかりにくいのではないかと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-21 11:10:44)
168.  ダンボ(1941)
コンプレックスを最大の特徴に!なかなかいい話です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-13 14:02:36)
169.  モダン・タイムス
よーいスタートでいきなり笑えるシーンを持ってきているのは本当にすごい。コメディとしての出来は素晴らしいと思いました。ただラストがアメリカ映画お決まりの希望を持たせる感じになっていたのがちょっと突っかかりました。アメリカ映画見すぎたかなー。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-22 16:04:23)
170.  ライムライト
”人生は素晴らしい”と語りながらも自らの栄光は戻らない。手を差し伸べたテリーが成功していく傍らでのカルヴェロはとても悲しくもありました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-13 13:22:23)
171.  海の上のピアニスト
感動のラストシーン、、、という風にしたつもりなんでしょうけど、はっきりいって感動するポイントが難しいです。ただモリコーネさんの音楽は相変わらずすばらしいです。それだけで点数上げちゃいます。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 14:46:19)
172.  陽のあたる場所
女の美しさに心を奪われてしまった男の末路はなんとも、、、
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-24 11:52:09)
173.  イージー・ライダー
長々と続くバイクの旅で描かれるヒッピー等社会問題の数々。ラストシーンには不条理を感じずに入られません。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 21:25:11)
174.  必死の逃亡者
凶悪犯にジャックされているのに終始安心して見られたのがいまいちな感じでした。これといった頭脳戦もなくハラハラドキドキとはいきませんでしたが、よくできているかな。家族愛をしっかりと絡めてくるあたりはアメリカ映画にはよく見られますね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-17 14:12:35)
175.  サタデー・ナイト・フィーバー
私のような若輩者は勝手にダンス映画だと思っていましたが意外や意外、青春映画でしたか。ビージーズの曲がメインなわけですが特に”How Deep Is Your Love!”でのすっきりしたラストがよかったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:21:57)
176.  逃亡者(1993)
ラストが普通のアクションっぽくなってるところを除けばなかなかよかったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:22:13)
177.  ビューティフル・マインド
数学者ジョン・ナッシュと分裂病の恐怖。ドラマとしては無難だと思いますが勉強になる一本ですね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:16:13)
178.  エネミー・オブ・アメリカ
CIAってあそこまで出来るのか?という驚きの方が優先しました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:13:41)
179.  交渉人(1998)
二人の頭脳戦は面白いがラストは物足りない。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:10:25)
180.  おしゃれ泥棒
泥棒+ラブコメといった感じですかね、まずまずの出来かな。オードリーに泣き寝入りが印象的でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-12 12:13:00)
0112.75%
1164.00%
271.75%
3184.50%
4246.00%
55914.75%
64310.75%
77218.00%
87218.00%
94210.50%
10369.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS