Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧。9ページ目
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  レ・ミゼラブル(2012)
ごめんなさい。目を開けているのに必死で全然面白くなかったです。歌手でも何でもない人たちが2時間半延々と歌い続けるのを鑑賞する体力がありませんでした。でも、隣に座っていたご婦人は号泣しておりましたので、好きな人にはたまらないのでしょう。
[映画館(字幕)] 5点(2012-12-28 18:59:59)
162.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ノーチラス号のテーマ(?)が流れたり、完全オリジナルのストーリー、新キャラ、新設定と萌えに燃えるところもあるのですが、一言で言ってしまえば「意味不明」。もう考えるのも面倒くさくなってしまいました。1、2とせっかくいい流れが出来ていたのにここでまた大風呂敷広げて大丈夫なのでしょうか。次回作?…まあ見るけど。 ps.巨神兵は何だったのさ
[映画館(邦画)] 5点(2012-11-18 19:04:51)
163.  トロール・ハンター
トロールの生態、設定が程よくできてると思いました。宗教を絡める部分とか神秘的で良いじゃないですか。それなりに楽しめました。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-17 20:24:06)
164.  アナザー プラネット 《ネタバレ》 
予告編に一目惚れし、何がなんでも見に行きたいと思っていた作品。それだけに期待が膨らみ過ぎた所為か自分には肩すかしの連続でした。予算云々の前に全てががチープなんです。天文学や異星人、加害者や被害者に対する社会的な考察があまりにも浅く、薄っぺらい。全体的に暗い話なのでバランスの悪さを感じました。第二の地球は本当に美しかったし、オチも素晴らしいと思います(主人公が向こうで平和に過ごせていたのなら、そもそもアナザープラネットへのチケットは手に入らないのでは…?)。メイキングで監督の顔を見て二度ガッカリ。残念な気持ちになりました。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-03-19 02:47:01)
165.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
まず、ヴェンネルストレムが会社なのか人名なのか分からなくて開始早々置いてけぼり。ブルムクヴィストやらリスベットやら目で追えない様な名前が多く、着いて行くだけで精一杯。こんな人が次から次へと出て来ては、どっかへ行ったり死んだりするのでもう無理。申し訳ないけどストーリーに集中出来なくて、犯人の目的も意味もさっぱり分かりませんでした。リスベットが時折発する「ユーモア」に両サイドに座っていたご夫人がクスクス笑っていたけどツボも分からず。でも映画としてはしっかり出来ているので見る人が見れば面白いのでしょう。後、モザイクが酷いですね。SODの薄消しシリーズでも見て修行し直して来いバカ野郎って感じです。気が向いたらいつか、原作でも読んでからリベンジしようと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2012-03-04 22:26:38)
166.  リアル・スティール 《ネタバレ》 
小中学生のお子様と見ればそれなりに盛り上がるかも。映画と言うよりドラマに近い感じで、予定調和すぎて話が進む程に冷めてしまいました。ボクシングはロッキーそのまんま。しかしロッキー並の爽快感にもほど遠く、筋トレする気も特に起きなかったのが更に寒い感じでした。
[映画館(字幕)] 5点(2012-01-04 20:58:39)
167.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
いきなり襲来!→やかましく撃ちまくる!→エンディング…と言う「だけ」の映画でした。内容らしい内容も無く、その薄っぺらさはトランスフォーマー以下。アメリカ万歳ご都合主義SF映画はむしろ好きな方ですが、本作の適当さや海兵隊の礼賛具合にはさすがに気持ち悪さを感じてしまったところも。 エイリアンやマシーンの造形は好きなんだけど、途中から「これエイリアンじゃなくてもよかったんじゃ…?」と思ってしまうほどの存在感に。米国公開時からものっ凄く楽しみで、何かとてつもない映画を見られるのではないかと予告編を何十回見たか分かりませんが、正直「これじゃない!」と言った感じ。続編は無いでしょうな。
[映画館(字幕)] 5点(2011-09-20 18:45:14)(良:1票)
168.  コンフィデンスマンJP 《ネタバレ》 
本シリーズ初鑑賞。こんなこと言うと元も子もありませんがノリがキツかったです。クサイ演出にイラッとしました。 詐欺ものだしどうせ今のも嘘なんでしょ、と思っていたらその通りでカタルシスもありませんでした(流石に嘘の範囲までは分かりませんでしたが)。 しかし全〜部嘘でした!言われてもね。夢オチじゃないんだから。何かもうザッツフジテレビ!って感じの映画。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-08-10 23:27:50)
169.  メン・イン・ブラック:インターナショナル 《ネタバレ》 
なんだこれ。やる気を疑う。100円レンタルで観たけどそれでも高いと思ったレベル。 過去作へのリスペクトも殆どなく、焼き直した様なカットが多数。オチまでワクワクさせてくれるのが本シリーズの良いところだったけどそれも無し。悪い意味で映画というよりアメリカンホームドラマみたいな感じ(ノリ)でしたね。Xperiaもレクサスも完全にスベってて痛々しかった。唯一の収穫はレベッカ・ファーガソンの名前を覚えたことくらい。 KとJの軽妙な間と掛け合いが恋しいけど、いい加減2人ともおじいちゃんだし厳しいか…。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-24 00:50:57)
170.  翔んで埼玉
踏み絵くらいまではふふっと笑えたのですがそこから先は時計との格闘に。二階堂ふみとガクトが学生ってのもイマイチ乗り切れず。 クオリティは高いと思います。真面目に一所懸命作ったのも分かりますがなんだろうこの感じ…とエンドロールでフジテレビの文字を見て何だか納得。 好きな人には良いと思います。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-04-27 20:57:15)
171.  クワイエット・プレイス
よくあるB級ホラー。単刀直入に面白くない。 まあまあ映画なんだから粗探しはやめて楽しみましょうよ、派の私でも「静」がテーマの性質上あの音は良くてあの音はダメなの?と粗ばかりが目立って楽しめませんでした。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-01 19:59:32)
172.  遊星からの物体X ファーストコンタクト
リメイクならまだしも内容が1の丸パクリな上、クリーチャーがちっとも怖くない。期待した分裏切られた感じ。なんだこれ。
[インターネット(字幕)] 4点(2018-08-27 14:18:06)
173.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 
催眠状態だから逃げられません!とか脳みそ移植して身体乗っ取っちゃうぞ!とかご都合主義&リアリティ0で萎えました。どんなどんでん返しがあるのかと思いきやネタが安直過ぎでしょ。 あと、あのスカスカふわふわの綿は…あれで大丈夫ってギャグでしょ?方々で好評を得ている本作ですが予算の割にって事?
[インターネット(字幕)] 4点(2018-08-14 23:50:41)
174.  LOOPER/ルーパー
アイデアは面白いのですが単純に映画として面白くありませんでした。 BTTF的なタイムラインで物語が進みますが、だったらこの話自体が成り立たない様なザル仕様も多々。途中から退屈になりました。暗いし。
[インターネット(字幕)] 4点(2018-08-14 11:44:47)
175.  ヒューゴの不思議な発明
スコセッシ×ファンタジーと言うことで期待しましたが、間が悪すぎます。1時間経ってもお話が全然進まないし、鍵をひねるだけで2〜3分も時間を取るので途中から白けてしまいました。
[インターネット(字幕)] 4点(2018-05-26 21:16:10)
176.  ブラックパンサー
今観て帰ってきたんだけど、主人公よりキルモンガの方がイケメンだったこと、妹のシュリが小島瑠璃子そっくりだったことしか思い出せない。それくらいストーリーやシーンにインパクトがなかった。本国で爆発的ヒットになってるらしいけど何がそんなにウケたのかよく分からない。そもそもヴィブラニウム=超文明ってことがピンとこない。何をどうしたらあんな技術が身につくんでしょうか。ドラゴンボール形式に力がインフレ化している中、主人公が強いのか弱いのかハッキリせずニヤニヤしているだけなのであまり魅力を感じなかったのも残念。  黒人さんがメインキャストなのは大いに結構なんだけど文化考証としてあれは許されるんですかね?日本で忍者や芸者が出てくるお座敷映画をマーベルが作る!って聞いたら嫌な気分になるんだけどな。 毎度お決まりの上映後に〜お楽しみに!があったんだけど出て来たのが誰なのか分かりませんでした。あれそろそろ止めませんかね。今回は観ずに帰っても良いと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2018-03-10 00:57:03)
177.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
もう、散々指摘されているので多くは語りません。社長がダメならクルーもアホ。神秘的だったエンジニアはザコだしマザーはボケ過ぎ。ただ、アゴに傷が無かった様だし、入れ替わったのは中身だけなのかな? コヴェナント号はノストロモ号と比べて中身がずっと近代的過ぎるし、チェストバスターはばっちり手足が生えてたのがよく分からないし、カンフーファイトまで…監督、違うんじゃ無いすか?そんな中、大画面、大音響でエイリアンの咆哮を聞かされるのはちと辛かった。乗り掛かった船なので次回も多分観るけど早く終わらせて欲しいのが本音。
[映画館(字幕)] 4点(2017-09-30 15:18:07)
178.  ジャングル・ブック(2016)
本国で大ヒット&レビューもやたら高得点揃いだったので期待を込めての鑑賞になりましたが一言で言えば「よくある話し」でしたね。CGが本当に凄い!動物がふわふわしてて可愛い!…他特に感想が思い付きません。
[映画館(字幕)] 4点(2016-08-21 19:52:12)
179.  リアル 完全なる首長竜の日
黒沢監督らしい色彩表現は相変わらず美しく心地よかったのですが、いかんせん内容が…。 題名に反して主役二人の言動が何をするにも嘘っぽくて、見ていてフラストレーションが溜まりました。あの短パンは何なんだ。 首長龍が水中を泳ぐシーンはあまりにリアルでぞっとしました。
[地上波(邦画)] 4点(2016-03-21 15:45:46)
180.  思い出のマーニー
ジブリ史上最も陰気なヒロインですね。サスペンス?ホラー?とワクワクさせられたのも束の間で、終始暗い内容には辟易させられました。オチもこれまた安っぽくて、なんだかなぁといった感じ。もう少し愛されるジブリ作品を作らにゃダメよ。
[地上波(邦画)] 4点(2015-10-24 17:56:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS