Menu
 > レビュワー
 > 空耳 さんの口コミ一覧。9ページ目
空耳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 180
性別 男性
自己紹介 「刑事コロンボ」旧作全作品批評終了。
「チャップリン長編映画(一時間を越える本人登場作品のみ)」全作品批評終了。
「名探偵コナン」映画……15作品のうち14作品終了。
「黒沢映画」……まだまだ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 
まさかレミーの正体が評論家に明かされるとは思わなかった。だが考えてみると、この映画の主題は「料理は誰にでもできる」なのだ。どんなに無理な、突拍子もない夢だって、「お前が? そんなの無理無理~~」と言われる夢だって、絶対叶わないなんて言えないんだよ、と言ってるのがこの映画なのだ。よりによって、不潔なドブネズミがフランス料理のシェフになりたいなんて、ありえなさすぎる(笑)。このありえなさすぎってところが効果的にこの映画に笑いをもたらしているのだが、とにかくこれに比べれば大抵の夢なんてずっと現実味があるってもんじゃないだろうか?  そして「どんな無理と思える夢だって、無理じゃないかもしれない」というためには、やはりレミー本人が評論家に堂々と認められないと説得力がなくなってしまう。フランス1の辛口評論家を実力で納得させるのは、リングイニではだめなのだ。それでは焦点がぼけてしまう。だからあんな展開になったのだろう。 普通は映画にせよ小説にせよ、作者の言いたいことというのは話の中に自然に折り込むのが常套手段だと思うが、本作品ではそれが非常に分かりやすい形で(イーゴの評論文)最後に語られる。やや説教臭くなってしまうけど、この不思議な突拍子もない物語をきちんとまとめてみせる効果があったと思う。 ラタトゥーユに感動する場面も効果的だ。が、日本人なら漫画雑誌等でこれよりもずっと凄い表現を多々目にすることも事実(特にワインのあの漫画)。だが「たかがワイン1本でお前妄想が激しすぎやしないか」と漫画にツッコミを入れたくなる自分にとっては、この程度ぐらいでちょうどよい。 賛否両論あるようだが、個人的には実に不思議な感動を味わえた。さすがピクサー。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-17 15:55:56)
162.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
私は中年だが宮崎アニメに興味があるわけではなかったのでこれまでずっと未見だった。評判だけは嫌でも耳に入っていたが。近年人に引きずられるように「千と千尋」「ハウル」を見て、あまりのひどさに愕然として「宮崎神話って、一体なんなんだ?」と憤りすら感じるようになった。「ラピュタ」は二度ほどテレビで見たが、ここでの高評価に唖然とするほどに「普通の」アニメにしか見えない……。 が、そもそもの原点としてのこの「ナウシカ」だけは、きっと凄いんだろうこれだけは別格なんだろうとずっと思い続けてきた。 そしてついに、初めて「ナウシカ」を見た……。 うん、最後まできちんと見られる。「ハウル」などとは全く違う。面白い。 でも……それだけ。この作品の何がどう心に残るんだ? 心をえぐり取られるような場面など、どこにもなかった。これならいわゆる昔の名作映画(「生きる」とか「街の灯」のような)の方が、数千倍も上だろう。 期待が大きすぎたのかもしれないが、正直「ごくごく普通の映画」としか言いようがない。
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-17 15:44:18)(良:1票)
163.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 《ネタバレ》 
前半がひどい出来なのでかなり興ざめ。テレビのビーンで見たネタの焼き直しは本当にやめた方がいい。やっと後半、本当に後半になってようやく笑えるようになるのが救いだった。結末のメチャクチャぶりは同じくアトキンソンの「ジョニー=イングリッシュ」とパターンが同じである。私はそんなに嫌いではない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-02-17 15:18:46)
164.  刑事コロンボ/死者の身代金<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボ慣れしてしまった者からするといささか食い足りないというか、娘のマーガレットがいなかったら逮捕できなかったんじゃないか? という疑問が出てきてしまうところがちょっとマイナス。あと細かいところでは、まず電話のトリックを犯人が自分でコロンボに説明してしまうのはマヌケすぎる。せめて別の人(部下の男性とか)がコロンボに説明するようなシナリオにするべきだった。空のバッグにしても、大金が入っている場合と空の場合では、落下させた時の衝撃というかバッグへのダメージが全然違うと思うのだが、どんなもんなんだろうか。 逆に電話の応対が不自然だとか、車のキーの話とか、銃の口径からはじまって犯人を追い詰めていくような畳みかけはとてもうまいし面白い。犯人役の女性も、動機は最低の一言だが、からっとした性格で(最後にあっさり負けを認めるところからもそれがうかがえる)悪女のくせに好感すらもてるところが面白い。飛行機の操縦桿をコロンボに渡してしまうなんて本当ならありえないことだと思うが(でしょ??)大胆なんだろうな、きっと。まぁ殺しなんて本当の小心者にはできないものなんだろう。あと一つ忘れてた。食堂の親父、いい味出してるねぇ(笑)。コロンボとのやりとりがとても面白い。あとラストのオチもいい。大金持ってるのに払えないって何よ……(笑)。
[DVD(吹替)] 6点(2009-02-16 09:30:51)
165.  どですかでん 《ネタバレ》 
原作未見。期待して見始めたが、開始の音楽がなんか予想外に軽いし、いきなり「ナンミョーホーレンゲーキョー」ではじまってかなり泡食った。どうでもいいような話がいくつも続くし、初のカラー作品だからとは言うものの、あの赤と黄色の対比はどうもしっくり来なかった。貧乏って、もっとくすんだ色だろうに。正直、前半で一時鑑賞を中断した。 が、思いなおして見てみると、不思議に一つ一つの話にぐいぐい引きずり込まれるのだ。あえて言えば本作の主題は「人間の愚かさ」である。どれもこれも救いようがない話だし、機知に富んだ話もあることはあるが(劇薬を飲む話)、結局のところ語られるのは人間の愚かさであり無力さである。こうなった原因はなんだろう。貧乏か。社会か。差別か。いや、何が原因であれ、この愚かさもまた人間の本質なのだ。 ここには「生きる」や「赤ひげ」のような美しく感動的で力強い結末など存在しない。誰かがちょっと手を貸してやれば助かるような子供ですら実にあっけなく死んでしまう。妻が改心して戻った話も、夫が一つでも言葉をかけてやれれば妻は救われるのにそれができない。哀れである。その哀れな中に美しいものが見える瞬間がないでもない。例えばかつ子が酒屋の配達をする男との別れ際に「ごめんなさい」とつぶやくセリフ。この相手に全く届かない(すでに自転車で去ってしまっているから)セリフが、はかなくも美しい。悪妻を非難された男が憤る場面もそうだし、他人の子供だとわかっているのに「みんな父ちゃんの子供だ」とにこやかに宣言する父親の姿も美しい。が、よく考えるとこの美しささえ、愚かさと同居している。 話としてまとまっていないとは私は思わなかった。むしろ人間の醜悪さを描く上で、この形式は逆に効果的ではないだろうか。醜悪なまたは弱々しい人間が醜悪な事件を重ね、そしてどの話も救いらしい救いがないまま物語は進行する。母の信心にもかかわらず毎日毎日何も変わらず走り続ける六ちゃんの電車のように。 あと一つ気になったのは根岸明美の長ゼリフの場面、役者の動きといいセリフといいカメラの動きといい、映画よりも舞台くさく、しかも素人くさかった。 さらに死んでしまう子供はかわいいけどセリフが……。どうしてもしゃべらなければならない場面以外は、ただうなずくだけでもよかった気がする。
[DVD(邦画)] 10点(2008-10-12 02:59:40)(良:3票)
166.  刑事コロンボ/死の方程式<TVM> 《ネタバレ》 
トリックよりも何よりも野沢那智の笑い声ばかりが耳に残ってしまう……。  ああそれからもう一つだけ、「あそこで犯人が自白しなきゃどうもならないじゃん」と長年思ってきたが、もし仮にそうならコロンボが解雇された上役と必死になって女社長を説得するんだろうな。甥に甘い女社長も「ビショップ嬢はロジャーと恋人関係にありましたし、あの写真は合成でしたよ。ロジャーは社内に現像のための暗室を持ってる。もうお分かりですね?」の一言で目が醒める可能性はそこそこあると思う。
[地上波(吹替)] 5点(2008-10-12 02:15:32)
167.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボとしては可もなく不可もない平均的な良作。最後のキメのセリフ「お気の毒ですが完全犯罪なんてものはないんだよ。それこそあなたの『幻想』ですよ」が邦題とあいまって効果を上げている。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-28 02:40:57)
168.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
これは冒頭が本当にいい出来ですごく期待させるのだがそれ以降の展開がその期待にこたえてくれるほどではないのが残念。これほどの大冒険なのにねぇ……。もっと仲間がいてその仲間が旅の途中でどんどん死んでいくとか(汗)、あるいはものすごい反則だけど実はお母さんが生きていた……とかだったらまた違ったのかも……。お父さんとドリーのロマンスがあるわけでもないし。ただ水槽の魚たちはいい味出してた。それと歯医者の子供は、悪く描かれすぎ。なんだあれは(笑)。 さらに邦題。原題を単にカタカナにしただけってほんと能がない。「ニモを探して」でいいじゃん。
[DVD(吹替)] 6点(2008-09-28 02:20:12)
169.  マスク(1994)
うん、面白い。マスクをかぶったときのハチャメチャさがなんとも痛快。犬もいい演技するなぁ。でもこの犬種(ジャックラッセルテリア)って、本当は気が荒くて飼いにくいとか聞いてへぇと思ってしまった。映画の中ではとてもいい子なのに。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-28 02:08:23)
170.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 
発想がとてもいい。法廷で「嘘がつけないんです!」という場面には大笑いした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-28 01:46:15)
171.  カーズ 《ネタバレ》 
ピクサー作品はこちらの要求が高くなってしまうので本作はちょっと残念だった。もちろん面白いのだが、何か全体的にいま一つな気がするのである。まず、これは人によって差があるだろうけど、自動車の擬人化ということ自体がなんかしっくりこない。まだ昆虫とかオモチャの人形なら男女がはっきり描き分けられるが、さすがに車ではそれは無理だ。男女がわからないわけではないが、女性らしさを描くためにはもっと「女らしく」デフォルメしないと無理だろう。サリーとマックイーンの再会の感動的な場面がいま一つに思えた(より正確にはやや奇妙または滑稽に見えた)のもその影響があると思う。それともう一つ「急がないでゆっくりとした旅もいいものだ」というこの作品の訴えかけに、そもそも自動車自体が合わない。電車とか路線バス(これは一応は車だが)とかだろうそれを言うなら。自家用車はエコにも反するし、これからは制限される時代が来るかもしれないのに。もちろんこれは公共交通機関が発達している日本と車社会のアメリカとの差があるのだが、自動車会社が片っ端から鉄道のレールを剥がしていって車社会になってしまったというアメリカの歴史を知っていると、どうも不勉強な映画にすら思えてしまう。 それと前半でマックイーンがトレーラーとはぐれてしまってから捕まってしまうまでの場面は緊迫感のある音楽が流れるのだが、「ミスターインクレディブル」でのダッシュの物凄い疾走シーンや「バグズライフ」の模型の鳥を操縦する場面、「モンスターズインク」の子供を取り戻そうとする場面と比べると非常に出来が落ちる。というより違和感がある。何が違うのかと言えば、「インクレディブル」等の場面はみな理不尽な攻撃によって主人公がピンチに立たされ、そこから逃れる場面であるのに対して、この映画のそれは自分がトレーラーにきつくあたったことによるいわば「自業自得」であることが決定的に違う。それゆえ感情移入できにくく、緊迫感をあおる音楽が妙にずれて聞こえるのである(もちろんラストのレースの場面ではそんなことはない)。
[DVD(吹替)] 6点(2008-08-22 10:45:37)(良:1票)
172.  天空の城ラピュタ
平凡。ど~ってことないアニメ。普通のテレビアニメを見る延長線上で行けてしまう。見終わっても何にも残らない。人間の心にまるで迫れていない。というか、お人形さんみたいにつくられたキャラクターばかりだ。とはいうものの最近の作品(ハウル・千と千尋など)ほど酷くはないのでもう少し点数は高くてもいいのだが、ここでの平均点の高さにたまげるのでこの点数。
[地上波(邦画)] 2点(2008-08-22 06:26:21)(笑:1票) (良:1票)
173.  市民ケーン
非常に評価が高い本作だが、正直古すぎるし長すぎるし地味すぎる。黒澤の「生きる」が全然古さを感じさせないのと好対照。ラストシーンは確かに訴えるものがあったが……。 それと邦題。確かに「シチズン」は市民なのだが「市民」という言葉は少なくとも日本語ではこんな使い方(「課長・島耕作」のような使い方)はしないはずだ。さらに「しみんケーン」(「み」にアクセント)と発音されるとますます違和感が増す。「一市民・ケーン」とするべきである。
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-08-22 05:29:45)(良:2票)
174.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
内容は確かに重いものじゃないが、こんなに痛快でハラハラドキドキさせてカッコよくてスカッとする映画もないだろう。馬上の三船が雄叫びを上げて「八双の構え」で突き進む有名な場面、ビデオで見てすらド迫力なんだから、スクリーンだったら全身鳥肌が立ったんじゃなかろうかと思う。確かに聞き取りにくいセリフがちらほらあるが、一度何言ってるか理解すれば次からは問題ないのでそんなにひどい傷とは思わない(DVDには日本語字幕があるので、この問題は解決済みだと思う)。雪姫もりりしく、美しい。リメイク? 悪いけど、見る気にもなれない。
[ビデオ(邦画)] 9点(2008-08-20 07:59:10)
175.  椿三十郎(1962)
「用心棒」の続編で、やはり剣もたち頭も切れる型破りな三十郎が大活躍する。「用心棒」のように単独で行動するのではなく、ちょっと軽薄な若侍が存在するために、前作よりも軽いというか明るい。完全な娯楽作品だが見どころが満載で、ものすごく贅沢な作りである。個人的にはこの種の黒澤作品は「隠し砦の三悪人」が最高傑作だと思うが、この作品も十二分にすばらしい。
[ビデオ(邦画)] 8点(2008-08-20 07:56:53)
176.  トイ・ストーリー2 《ネタバレ》 
ピクサーって現代の黒澤組じゃないだろうかと私は勝手に思っている。それほどに彼らの作品は完成度が高く、すばらしい感動を与えてくれる。このトイ・ストーリー2はピクサー作品の中でもとりわけ出来がよく、すばらしすぎてかえって書くことがないのだが、とりわけジェシーの歌には絶句するしかなく、涙が止まらない。これは単に捨てられるオモチャの歌ではない。人間の根源の悲しみの一つにふれた歌であり、この歌一つでこの作品は不滅であるとすら言いたい。
[DVD(字幕)] 10点(2008-08-08 04:03:39)
177.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM> 《ネタバレ》 
すぐ怒る憎ったらしい犯人(傲慢な性格も残忍さもピカ1だ)、しつっこいコロンボ、そしてラストのコロンボ作品中最強とも言えるトリックが強烈だ。コロンボ作品の中でも屈指の出来である。勝ち誇った犯人を前にして「動機は……そう、おじさんの遺書だ」と語りはじめる部分から「何事が始まるのか」と見ているものを期待させ、指紋のワナで一気に犯人を追い詰める。形勢は完全に逆転。だが狼狽しながらもなお悪あがきをしようとする犯人に、驚くべきトドメの一撃を浴びせるコロンボ。その直後にさっと終結してしまうやり方も実にうまい。
[地上波(吹替)] 8点(2008-08-07 07:25:48)
178.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> 《ネタバレ》 
いわゆるコロンボらしいコロンボ作品として、「二枚のドガの絵」とならんで頂点を行く作品。いつにも増して冴えない風体(「あれがか? 警部か?」のセリフが笑える)、しつこいコロンボにブチ切れる犯人、そして最後のとんでもないトリックは、もはや反則もいいところであり、そこまでやるか~~~的な快感がある。ちょっと個人的に残念だったのが、人のいい執事が真相を知って犯人を揺する行動に出てしまうこと。いや、単に就職の口が欲しかっただけなのかもしれないけど、長年忠実に仕えた主人を殺した犯人に平然と仕えようとする神経が役柄とあっておらず、理解しにくい。「典型的なイギリスの執事」って触れ込みだったのに……いやもしかして皮肉なのかこれは??
[地上波(吹替)] 8点(2008-08-07 06:00:56)
179.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
母親がチャッキー人形の外箱を持ち上げると電池が落ちてくる場面、一応は「怖い」場面なんだが何か理不尽に笑えてきて(電池が落ちる恐怖ってのがなんとも……)非常に印象に残っている。にしてもチャッキー、そもそも人形になっちゃうのがかわいそうだし、結末も悲惨すぎる……。毎度毎度結末が悲惨なところがなんとなくタイムボカンシリーズ風。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-08-06 13:20:27)
180.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
とにかくわけがわからない映画。声優がどうこうよりも、あまりにもいろいろな場面で「?」になるので、ついていけない。説明不足につきる。この映画が公開されたときに「わけわからん」という批評に対して「自分の理解力不足を映画のせいにするな」という反論があったのだが、最近では「ストーリーは重視しない映画」とか「ストーリーを気にする向きにはおすすめしません」なんていう意見が聞かれるようになった。しかしそれはいくらなんでもひどい言いぐさだ。ストーリーがなくていいのなら、音楽や映像だけ流していればいいじゃないか。映像が美しい、音楽がいい、それ「だけ」で満点がつくのなら、もはや映画にシナリオはいらない。というか映画である必要すらない。こんな意見がまかり通るようになったのがもしかしてここ最近の宮崎作品を弁護するためだとすると、まことに罪深い作品だと思う。
[DVD(邦画)] 0点(2008-07-27 04:45:21)(笑:1票) (良:1票)
042.22%
131.67%
273.89%
31810.00%
42111.67%
53720.56%
63921.67%
72312.78%
8116.11%
995.00%
1084.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS