Menu
 > レビュワー
 > あずき さんの口コミ一覧
あずきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 276
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 ラブロマンスをこの頃全然見なくなった自分に気がつきました。ハッピーエンドも。私の生活に一番縁遠いものだからかなぁ?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  戦場のピアニスト
映画館で2度見て、レンタルでも一度見て、またテレビ放送で見てしまいました。 流石に何度も見ていると感動も薄れますが、考えさせられる事は変わりません。 でもテレビ放送はカットがあったので 残念。 私は原作も読んだのでドイツ人将校さんを見るたびに彼の最期を思い出して 辛くなります。 確かにドラマティックな盛り上がりに欠ける映画かも知れませんが 戦争の悲惨さ、人間の残酷さをこれでもか!って程見せてくれる映画だと思います。 「地震・カミナリ・火事・オヤジ」怖いものの代名詞ですが、一番怖いのは 人間だと思います。 人は天使にもなれるし悪魔にもなれる。 
10点(2003-12-06 18:54:04)
2.  ブラックブック 《ネタバレ》 
下にも書いている人がいますが、冒頭のシーンで主人公の現在を知っているのに 物語が進んでいくとハラハラ・ドキドキ。 裏切りモノは誰?彼は助かるの?本当のこと言っちゃうの?? もうグイグイ引っ張られました。 主人公は、絶世の美女と言うわけではないけれど、何とも目に力がある女性。 「悲しみに終わりはないの」と絶叫するシーンでは、切なくて・切なくて。 いい映画みたなぁ~と。 沢山公開されていた映画はあれど これを選んだ自分もやるな(ニヤリ)と自画自賛。
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-24 06:58:12)
3.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 
形は違うけれど愛に飢えていた女2人。この出会いがそもそもの間違いだったのかも知れない。 与える事で愛を持続させようとする女、甘える事で愛を確認しようとする女。 どっちもどっちです。 だけど与える女は、時には恋人のように、母のように、姉のように 自分が出来る事を与えてあげようとします。それがとても悲しい。 売春婦と言う事で世間からも差別・見下され、愛する人からも少なからずともそのように見られていたと思います。 何人も人を殺すシーンでは「もう、いいから!殺さなくて良いから」って何度も思いました。 女が人を殺して車を奪ってくるのを知りながら「車を持って来い」と言う恋人。本当に憎らしかった。 見終わった後もなかなか席を立つことが出来ませんでした。 無感動の私をここまでさせたのだから、この映画、今年一番! 「トリコロールに燃えて」も見た私としては・・・・ギャップにビックリ。
9点(2004-11-19 18:03:13)(良:1票)
4.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
今回の作品の予告を劇場で見て「これは!」と思い、急いで1をレンタルで見て2に挑みました。やっぱりこういう映画は大画面で見なきゃ~! 面白かったですね。スパイダーマンは何てったって血が出ないところが良い! またクスっと笑うところもあり、大変楽しめました。私的にはMJは前作よりも可愛くなってたと思うし(友人には酷評でしたが)次回作の複線もなんとも良く、次も観に行くぞって気になしました。 クモの糸のトランポリン?に私も乗ってみたいッス。 見終わった後に30過ぎの女二人でクモを出すポーズを取って遊んでしまいました。
9点(2004-07-14 16:07:44)
5.  壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〈TVM〉
私が住んでいる所では放送が2時間ずつ、5週に渡って放送されたのですが、もう毎週楽しみにしていました。新撰組のことって大まかには知っていてますが、このドラマを見てもっと良く分かりました。ただ難点はしづ役の高島礼子が私的にはダメだったってことかな?
9点(2004-03-14 16:03:17)
6.  クィーン 《ネタバレ》 
英国王室のことって良く知らないんですけど、とっても楽しめました。 なんていうか、壮大な嫁姑問題かな? 最後になると女王に同情しちゃってる自分がいました。 だって、相手は結婚当時も離婚後も色々ぶっちゃけてるけれど 女王の方は威厳とかしきたりとかあって反論することも出来ず 反論したらしたでまた面倒だろうしさ。 じゃあ放っておくしかないじゃないですか。 黙っている=認めているじゃないんだよなぁ~。ばかばかしくて相手に出来ないことだってあるでしょうし。 そうなると片一方の話だけ聞いて判断しちゃうわけで・・・。 普通の家だったら離婚した元奥さんの葬式に出るのだってねぇ~。 しかも自分の息子に落ち度もあるわけだし。 ・・・ってちょっと女王に同情しちゃいました。 それにしてもじいぃちゃん!狩りばっかりしちゃって。 他になにかすることないんかい!!
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-09 16:10:43)
7.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 
本当は9点でも良いのですが、いかんせんまだ1月。 今年一番と評価するには、チト早すぎるので8点献上。 2時間半のどちらかと言えば長めの映画ですが全然飽きる事無く あっという間の時間でした。 主役の加瀬亮の演技が良い! 以前から注目していましたが、やはり今回も良い!  
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-22 20:35:33)
8.  ALWAYS 三丁目の夕日
面白かったです。 個人的には堤真一&薬師丸ひろ子が面白かったなぁ~。 私はてっきり彼らが主役たと思っていたのですが、一緒に行った友人に聞いてみたら 「えーーーー 主役は吉岡君でしょーーー」(彼女は生粋の純ファンなのです)と言われ えーーーそうだったのか・・・と。 友人曰く「結構、うるうるってきたよねぇ~」 !!!え!そう?私は大爆笑だったんだが・・・。 そう言えば・・・友人は途中で何度か鼻をグシグシやっていたような? 私ってば「あら?風邪引いたの?」なーんて思っていました。 そうかぁ~ そう言えば・・・あちこちでそんな雰囲気だったような気がします。 ・・・ってことは、私・・・またやったのね(笑) 「セカチュー」「消しゴム」に続く第三段!「夕日」でも泣けませんでした。 あーー 汚れちまったおばちゃんは・・・・。 映画やドラマを見て泣く・・・最近・・・ないなぁ~。 また言われちゃいました「お前には血も涙もないのか?」って。 ・・・ないのかも・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2005-11-12 21:12:42)
9.  ヒトラー 最期の12日間
下の方に書いている方もいますが、戦争って始める事より止める事の方が 難しいんじゃないかと思います。  あの状況下で自分の意見を言う事の難しさ。 生き抜くことよりも死を選んだ方がいいと思ってしまう。 忠誠を誓って・・・と言う所は、日本の神風特攻隊となんら変わりが無いように感じました。 子供が武器を持つ、そんな世の中は間違っています。 上層部は最後まで食料があり、酒を飲み、タバコを吸い・・・・ 日本の最期もこんな感じだったのでしょうか? ドイツは同じ敗戦国でも日本とはちょっと違うように感じます。 日本ではこのような映画は作れないでしょう。  しかし・・・いつの時代も女性は強いですね。 ヒトラーの愛人(最期は奥さんか)のいさぎよさ・愛の深さには 女の私も惚れちゃいます。 子供を手にかける奥さんも 自分で生んだから自分で始末つけたのでしょうか。 終わった後、ダンナを見る目が・・・何も語らなくても分かるような。 命の土壇場の時、女って強いなぁ~としみじみ。
[映画館(字幕)] 8点(2005-09-01 21:02:11)(良:2票)
10.  オールド・ボーイ(2003)
これねぇ映画館で見たかったんですよ。 でもこの時期って見たい映画が立て続けでこれだけ逃してしまった。 見た結果「やっぱし映画館で見たかったぁ~」です。 私、おじさん好きなんです。(笑)あんな状態で出会ってしまったら もう即効ですね。 タイプだし。 おっと、映画については いい意味で「そんなんありかよーーー」って突っ込めるのも良し。 見終わった後後味が程よく悪い所も良し。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-07 15:19:02)
11.  ヴェロニカ・ゲリン
好きです。こう言う映画。 実話モノが好きってのもありますがこれは良かったですね。 彼女の最後を思うと何とも言えない気持ちになるのですが、彼女の最後によって 変わった事があってよかったです。
8点(2005-03-17 16:34:20)
12.  アンネ・フランク<TVM>
このTV映画、意外と長時間なのです。でもそんなのを全然感じませんでした。 良くある「アンネ・フランク」特に小・中学生の頃に読んだアンネ・フランクは お行儀の良い良家の子女って感じですが、この映画では生々しく思春期の頃の 少女の心の移り変わりが分かります。「アンネだって普通の女の子じゃん!」って。 勿論、戦時下の様子も良く描いてありとっても見ごたえのある映画でした。
8点(2004-11-17 11:51:12)
13.  マッハ!!!!!!!!
あまりこう言うのは見ないのですが、これは予告を見て「見たい!」と思って見に行きました。 思ったとおり凄い!人間の体はここまで出来るものなのか?ムエタイは世界一の格闘技なのか? もうもう圧倒されました。難を言えばストーリがベタベタなのでちょっと後半飽きてきたことでしょうか? ジャッキーの時代は終わったな・・・と思いました。
8点(2004-07-30 06:49:59)
14.  マレーナ
私は「ニューシネマパラダイス」も「海の上のピアニスト」もダメだったのですが、この映画は◎です。 余りにも美しすぎるがゆえに何をしても噂される日々。 私だったら絶えられないねぇ~。まあそんな心配もないけどさ。 何故ダンナが戦死した知らせが来てもあの土地の留まるのだろう?って思うのですが 美しすぎる人はどこに行っても同じ目にあうのかもしれませんね。 リンチのシーンですが女のいや人間の残酷さを見たような気がします。 
8点(2004-06-27 09:14:39)
15.  ふたりのトスカーナ
面白かったです。子供たち 周りの人々がとても幸せそうで前半はとてもほのぼのとして見ました。後半になると不穏な空気が流れてきますが最後までダレることなく久しぶりに楽しめた映画でした。
8点(2004-05-22 16:01:32)
16.  壬生義士伝
原作は未読ですが、渡辺謙のドラマを見てから本作品を見ました。お陰ですんなりと話に入っていけましたが、あまり新撰組を知らない人にはどうだったのでしょうか?新撰組って一人・一人に物語があるから「これは誰?」って役者さんを見ると考えてしまった。その点ドラマの方は字幕で名前が出たので「ふむ、この人があの人か・・・」と分かり易かったです。 中井貴一の吉村貫一郎は良かったですね。鋭い渡辺謙とはまた違ったちょっとコミカルな所が思わずくすっとなりました。佐藤浩市の斉藤一は、う~ん、怪しい感じはドラマの竹中直人の方が上かな?ぬい役の中谷美紀。ちょっと綺麗過ぎ。しづ役の夏川結衣はOKでした。・・・・ってドラマと比べてはいけませんね。 自害シーンが長いと言うことですがこれはドラマも映画も一緒。 生命力長いなぁ~と関心します。 その後からは泣きっぱなし。子役って言うか子供役の子たち上手すぎ!チビノリダー、立派になっておねいさんは嬉しいよ。
8点(2004-03-14 16:46:19)
17.  シカゴ(2002)
友人は「ミュージカル調だったのでダメだった」と言っていましたが私は楽しめました。でもロキシーはどうしても可愛いともキレイとも思えず感情移入しにくかったです。それよりもケリーの方が私的には好感を持てました。二人揃ってのダンスシーンもどうしてもケリーの方に目が行ってしました。 テンポ良く話が続いていくので飽きることなく見る事が出来ました。
8点(2004-03-06 17:47:36)
18.  たそがれ清兵衛
面白かったです。「ラストサムライ」の時も思ったのですが、真田さんの殺陣は本当に見事だと思います。彼はあの時代に生きていても大丈夫なのでは?なのに「ラストサムライ」では渡辺謙が、この映画では宮沢りえが評価が高いのですよねぇ~。何故でしょう??でもラストの主題歌はいただけません。聞いた途端二時間ドラマのようになってしまった・・・・。残念でがんす。
8点(2004-02-21 17:39:32)
19.  ショコラ(2000)
観終わった後「おとぎ話」を観たような気分になりました。ジュリエットビノシュは、あんまり好きではなかったんだけどこの映画では〇です。チョコを食べた後みんなが生き生きしてくるのが良かった。カカオはそんなに良いのか? やっぱりチョコが食べたくなりました。
8点(2003-12-13 22:18:57)
20.  マグダレンの祈り
期待通りの作品でした。欲を言えば主役級の3人の心の中を見たかった。見終わった後も色々感想を言える作品でした。地味だけど見てよかったです。
8点(2003-12-07 17:14:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS