Menu
 > レビュワー
 > amicky さんの口コミ一覧
amickyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 109
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  おっぱいとお月さま
実にくだらないけど、男なら納得感あり!?確かにくだらないが、登場人物の一人が言うように、戦争などもっと酷いことが世の中にはあり過ぎ、それに比べたら全然まし
[インターネット(字幕)] 6点(2024-01-04 16:50:45)
2.  ジュマンジ 《ネタバレ》 
今の環境に合わない主人公が旅立ち色々な経験をして帰還する、世界中の神話が1つのフォームだとキャンベルが発見し、弟子のルーカスがそれをもとに作ったのがスターウォーズです。  この映画もまさに同じ。飽きずに最後まで楽しめました。子供だましだという意見があるのは、ゲーム終了後に両親も青春時代もすべて失った中年に戻るのではなく、時間が巻き戻って全て振出しに戻ったからでしょう。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-12-03 15:25:56)
3.  リング(1998) 《ネタバレ》 
アイデア自体はもう古いですね、今ならYouTubeにアップしてジ・エンド。  ホントに怖かったのはエンディング。自分なら息子のために、父親にビデオを見せるだろうか。その後にまた誰か別の人に見せて父親も助けるつもりなのか。それとも父親を犠牲にしてリングを絶つつもりなのか?
[インターネット(邦画)] 6点(2022-11-06 22:32:11)
4.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
後半の暴力的でスピーディーな展開は見ていて気持ち良い。やっぱり「暴力でスカッと」は映画の中だけと時節柄、切に思った
[インターネット(字幕)] 8点(2022-04-09 11:33:27)
5.  ボーン・コレクター
次々と事件が起こり、テンポ良く進むため、観ていて飽きなかった。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-08-10 18:48:25)
6.  フィフス・エレメント
SF映画だが、未来といっても車が空を飛ぶくらいで、生活は現在と殆ど変わらない。 変なデザインを楽しむ映画。 最もクラシカル雰囲気の、オペラ歌手(宇宙人だが)のコンサートシーンがベスト
[インターネット(字幕)] 5点(2014-02-16 11:15:03)
7.  トレインスポッティング
あらすじにあるとおり、Iggy PopをBGMに主人公が走るオープニングがカッコ良かった
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-06 17:41:25)
8.  シックス・センス 《ネタバレ》 
「殆どの人は、死んでいるのに気付かずに生きている」 目的を見失い虚無的に生きる現代人を批判した、ある有名人の言葉だ。 マルコムは、コール少年を救うという医師としてのミッションから「生きがい」に満ち溢れ、活き活きとしているように見える。 実は、主人公は死んでいた、というのが「秘密」らしいが、 生きる屍にならない為の秘密をこの映画は教えてくれる。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-22 22:16:12)(良:1票)
9.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
雪のホームに立つ健さんが本当にかっこいい。 原作とイメージが違うという意見がありましたが、 そんな事は見なくてもわかります、 結局この人は幾つになっても、どんな役をやっても高倉健だった。
7点(2005-01-19 23:15:29)
10.  SF サムライ・フィクション
侍というのは人を斬る職業で、 能力がある人間とは剣が優れた人間です。 ところが平和になるとそのような人間は不要、かえって危険と いうことになり、その辺の矛盾がテーマなのか? と難しいことを考えて見なくても、時代劇のフェイク感が楽しいし、 何より、緒川たまきがかわいい 
7点(2004-09-26 12:59:52)
11.  遠き落日
子供を障害児にしてしまった自責の念から学校に 行かせるために健気に働く母の姿が涙を誘います。 強くて濃厚な関係の母と子、その分、酒飲みの父が 不思議な存在。シカが亡くなるときもお酒を飲んでるシーンが あったので離婚も死にもせず一緒に暮らしていたのでしょうか、 ちょっと疑問です。 難しい試験に受かっても周囲の偏見から医者になれそうになく、 失意の中で 生活の保証も無くアメリカへと移っていき最後に大成功します。 暗い日本と比較して希望と公平な国として 明るく描かれるアメリカですが、9.11以後は 変わってしまったのかな? 
6点(2004-04-10 23:24:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS