Menu
 > レビュワー
 > 彬彬 さんの口コミ一覧
彬彬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 104
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 
ヒロインを救った、16歳の男の子の物語と解しました。 キャラ作りもとても巧いし、台詞もいい。 のっけから、デブの女生徒の扱いがあからさま過ぎて吹いてしまった。 この映画の全てがツボ。大したこと書けないのが悔しいです。
[DVD(字幕)] 10点(2007-04-28 09:30:14)
2.  スキャナー・ダークリー
映像美に魅入ってしまった。 実写とアニメを組み合わせることにより、 リアリティとシュールレアリスムとを並び立たせた。 麻薬中毒者の幻覚を表現するのには、まさにうってつけと言えそう。 俳優のチョイスも、完全に狂ってて良い。  新しい表現手法…というか、眼の付け所と、 テーマとの見事なマッチング。 もっと評価されてもいい作品だと思う。  
[DVD(字幕)] 9点(2007-08-07 16:09:40)
3.  セルラー
こりゃあ面白かった。 スピード感‥そしてこのスピード感!! 
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-25 17:40:32)
4.  回路 《ネタバレ》 
これはホラーといえるのかどうか‥ この映画に横たわる「孤独感」を共有できるかどうか、 それが評価の分かれ目だと思います。  問題の飛び降り自殺のシーンを観ても、 この監督は「さりげない怖さ」を演出するのが本当に巧いと思います。
[DVD(邦画)] 9点(2006-12-21 15:02:05)
5.  コーヒー&シガレッツ
タバコやコーヒーをたしなむ人のための映画。 そうでない人が観たって、そりゃあ面白くないでしょうね。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-21 14:58:33)
6.  ローズ・イン・タイドランド
私も途中でマジで吐き気がしてきました。 過激な要素を子供に託して…悪ノリし過ぎな気がする。 でも好きよ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-04-30 09:51:06)
7.  スクール・オブ・ロック
これは映画館で観たかったなぁ…。 サマーをはじめ、生徒達が悉く魅力的で楽しかったです。 ただ、多少ロックを嗜む自分としては、 ジャックの演技が大げさすぎるのと(あえてそうしてるのでしょうけど) 90年代以降の新しいバンドに一切触れておらず、ロックの概念が前時代的過ぎるのと、 メタルとロックの、ジャンルの区分がいい加減なこと、 そして何より、字幕でヘビーメタルのことをヘビメタと略していたことがどうしても許せませんでした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 11:22:47)
8.  キスキス,バンバン
キャラ作りも巧いし、テンポもいい。笑えるシーンも多く、 スタイリッシュな上質のクライムコメディ(サスペンス?)という感じ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 17:52:27)
9.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
期待せずに観に行ったが、あにはからんや、かなり楽しかった。 バットマン演じるクリスチャン・ベールはシリーズ中最もかっこよかったし、 モーガン・フリーマンや渡辺謙も、良いスパイスだったと思う。 バットマンシリーズのファンならニヤリとするベタな演出も良かった。  気になったのは、 キリアン・マーフィは魅力的だったけど、 怪人にイマイチ魅力がなかったことと、 バットモービルがダサかったこと。
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-11 17:38:14)
10.  ロンゲスト・ヤード(2005)
何も考えずに楽しめる痛快な映画。 キャストの充実振りも凄い。 ネリーの破格の活躍ぶりがちょっと気になるといえば気になるか。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-11 17:01:50)
11.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
比較されがちなセブンなんぞよりよっぽど面白かった。 最後は拍子抜けしたけども、あれはあれで新鮮だった。 まさか狂ってなかったとは‥思わなかったので。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-11 16:50:49)
12.  ヴァキューミング
ドンキホーテ的王道喜劇。 デブヴァージンに無表情ババア‥ 主体性がなく、流されるままの主人公‥ 魅力的なキャラクター達。 何よりも、 どこかで常道から外れてしまって、 後戻りのきかなくなってしまったキチガイ太っちょセールスマン。 彼が見た夢を涙ぐんで語るシーンが印象的でした。 このシーン以降彼に移入してしまったので、最後はあまりにも不憫で‥。 
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-10 09:51:25)
13.  シカゴ(2002)
非常に軽快な映画。 ジョン・C・ライリーやテイ・ディッグスをはじめ、脇役の充実ぶりも凄い。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:49:47)
14.  メメント
退屈なのを我慢して、中盤までおもいっきり引っ張られた甲斐がありました。 コレは凄かった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:46:36)
15.  N.Y.式ハッピー・セラピー
コメディを観るにあたっては、枝葉末節にとらわれないことですね。 そうでなきゃあコメディなんか楽しめるわけありませんからね。 素直に笑わせていただきました。 ジャックニコルソンのキレ具合が最高でした。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-28 10:54:59)
16.  ナチョ・リブレ/覆面の神様
子供達の表情がなんとも言えず味わい深かったのと、登場人物があまり喋らないのが面白かった。ただ、強くなる過程をキチンと描いてないので、ラストもイマイチ盛り上がらない。いくらなんでもあの体格差。普通に勝てる相手じゃないだろうにと、しょうもない突込みを入れざるを得ない。シスターがとても美人。惚れる。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 10:18:15)
17.  プロデューサーズ(2005)
こんなに下品な作品だとは思わなかったけども、くどいほどに散りばめられたアイロニーには笑わせてもらいました。理解できないものも多かったですが…。 個人的にあまりピンとくる曲がなかったのと、一つ一つの場面がちょっと長すぎるためか、退屈さも感じました。 しかし、改めてユマ・サーマンを見直しましたね。 この人はマジで体を張った、一切妥協しない女優というイメージがさらに強まりました。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 15:04:15)
18.  ブロークン・フラワーズ
主人公に全く魅力を感じず、シャロンストーンとその娘の色気ばかりが気になりました。これは僕が未熟なせいに違いない。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-12 17:32:52)
19.  ブレイド3 《ネタバレ》 
シリーズ最終作という事もあってか、前作以上に個性的で多彩なキャラクター達が登場する。しかし充分に生かしきれてない。味方になる軽薄な男とipod女はスベッてるし、毎度毎度ウィスラーの扱いも酷。 極めつけはラスボスがメチャクチャダサいうえにヘタレなこと。 女吸血鬼とポメラニアン、馬鹿なマッチョ吸血鬼達は面白かったけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-11 11:37:16)
20.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソン目当てで観に行きました。オリジナル版は未見です。 いつものことですが、ジャック・ニコルソンの異常なまでの存在感。 もうそれだけでお腹いっぱいなんですが、 レオナルド・ディカプリオもとても良かったです。 焦燥感を常に身にまとっているような雰囲気が。 内容については、あの女医はいらない。例の如く、何であんなにすぐに股開くの? それと、後半のタランティーノ的なアホ展開は無理矢理。最後のほうはブラックコメディみたいだ。 
[映画館(吹替)] 7点(2007-01-24 18:16:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS