みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 103
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 51歳
自己紹介 \\マーク表示テスト中

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ラーメン大好き小泉さん
このレビュー忘れてました(他にもありそうなので調べます)  ラーメンが大好きな小泉さんが 実在する有名ラーメン店でひたすらラーメンを食べるアニメです。  博多にいながら豚骨以外のラーメンを幅広く食べる自分にとっては ツボなアニメで、  このアニメを見て、一風堂や一蘭に行ってしまった始末です。  同じことの繰り返しでもありますが それでも飽きないのは ラーメンの作画が非常に優秀(ジブリアニメみたい)なのが大きいです。  やべぇストーカーもいますが 小泉さんのストイックな魅力がそれをかき消してます。  二期もあれば当然みてしまうので、是非やってほしい  ってことで7点
[CS・衛星(日本アニメ)] 7点(2018-04-25 15:19:11)
82.  だがしかし
やっぱり15分は短すぎましたねぇ。  駄菓子を含めハジメさんやサヤ師の魅力も伝えきれてなかった感じがします。 話自体は6点ぐらいでしたが  作画自体はより原作に近くになりましたので その当たり一点追加で7点で
[CS・衛星(日本アニメ)] 7点(2018-04-16 20:52:45)
83.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
シーズン3が始まったので、せっかくなので前シーズンのレビューします。 まずはシーズン1  原作は未読でしたので テーマからなんとなくドラゴンボール的な話かと思いましたが どっちかというとアメコミベースですね。  個性と呼ばれる能力値が誰にもある中 主人公がない。という設定がジャンプならではの王道設定ではあるんですが  やっぱり個性がない中、体が動くという展開はやはり熱いです。  あと、原作準拠だと思うのですが 制作がボンズなので、アクション作画が非常に好みです。  ってことで8点
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-09 23:08:09)
84.  宇宙よりも遠い場所 《ネタバレ》 
オリジナルってこともあってtwitterでふとネタバレにあう事もなく どうなるかが全く読めませんでしが、 後半につれてどんどん面白くなってきたアニメです。  そのため非常に全体の印象が良いです。  南極について終わりって感じだと6点でしたが 南極に行くまでのプロセスも丁寧で さらに南極についてからの話が特に良いです。  皆がそれぞれ個性がでてきて さらに成長し、 母のメールで爆発した感じです。  最終話の読後感も凄い良いです。  背景作画の良さなど、各方面で有能な人が集まった気がします。 ってことで9点です
[CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2018-04-05 09:26:14)
85.  からかい上手の高木さん
可愛い男女がいちゃいちゃしてる話で 同じパターンがずっと続く感じではあるんですが  意外と飽きない。 やはり、西片くん・高木さん二人の魅力が大きいです。  それでも、7点ぐらいかなぁって思ったら、 最後2話で跳ねました。  やっぱり最後良ければ全体の印象が上がりますねぇ。 でも、あんな青春過ごしてへんで!って事で8点。
[CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-04-04 20:22:17)
86.  恋は雨上がりのように
恋愛ものはありますが、 その空気感やら距離感などが非常に情緒的な作品の印象です。  原作は絶賛連載中との事ですが、 綺麗の最終話で終わったと思います。  やはり店長と橘さんとの関係が非常に良い。 後半につれて台詞回しが非常にオシャレだなぁって思いました。  さらに女癖が悪そうなキッチンアルバイトと店長との ややこし関係にならなかったのが良いです。  読後感非常に爽やかってことで8点
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-02 12:49:52)
87.  ポプテピピック 《ネタバレ》 
製作・脚本・作画・声優。 それぞれが好き放題やると こうなるよ、という実験的作品。  いや、作品になってない。  各エピソードにムラがあるものの 各声優陣が好き放題さが非常に良かったりする  個人的には5話と最終話は印象的です。  でもクソやけどな!!  (シーズン2もきっと見る
[CS・衛星(日本アニメ)] 0点(2018-03-28 19:47:41)(良:1票)
88.  ゆるキャン△ 《ネタバレ》 
特に奇抜なイベントが起こる訳でもなく 登場人物に危機が起こる訳でもなく 邪魔したり悪役的な登場人物がいない上 下手すると凄いつまらない出来になりそうなキャンプという題材を  ここまで面白く描写出来たというのは ロケーションにしても、 キャンプ飯にしても、 キャンプに対する魅力の描き方が異常に上手かったと思います。  ゆるい雰囲気な割に、 やってることは結構ガチなキャンプで(冬山キャンプとかなかなかレベル高い) それでいてテクニカルなヒントも分かりやすいナレーション(大塚さんがまた良い)がある為 現実との乖離が少ない感じがしました。  とにかく癒やし要素の高い作品ですが 登場人物の性格ないし描き方がその一因だと思います。 みんなそれぞれ魅力があり、キャラ分けもできていました。 さらにキャンプの費用を自分でバイトするなりして稼いでいるのがまた良い  ってことで9点
[CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2018-03-26 11:04:56)(良:1票)
89.  天元突破グレンラガン 《ネタバレ》 
再放送でやってたので見ました。 良くも悪くもガイナックスだなぁって感じで。  よってエヴァの良いところが随所に現れる訳ですが まさか大人になってからも話が続くとはちょっと予想してませんでした。 ヨーコの死神感もちょっと可愛そうですが。  話は面白いんですが「螺旋力」ってなんなの。 って微妙に思ってたりしていました。  ってことで7点  地味にしょこたんの主題歌良かったです
[CS・衛星(日本アニメ)] 7点(2018-03-08 10:57:15)
90.  Re:ゼロから始める異世界生活 《ネタバレ》 
風来のシレンというゲームが昔ありまして 死ぬと経験値やら全部リセットされて最初からやりなおすというもので プレイヤーとしての経験だけが貯まる(失敗を反省して次へつなげる的な) このアニメは正にこれです。  タイムリープもので死ぬことがトリガーになるのって ありそうで実はなかったです。  この設定がすべて上手く回ってると言えまして  凄い都合よく進んだ場面があったとしても、 それは主人公が何回も死んだ結果という事で 色々と納得してしまうのです。  しかも死に対する描写に遠慮がないので 某アニメみたく死んでリセットすればいいじゃんって 気軽にできないのです。  これがある意味主人公の圧倒的アドバンテージで持っているので ラノベアニメでありそうな主人公強い設定も特になく 経験と度胸だけでなんとかするのが 先を読めない展開になっています。  気になる展開としては、序盤のなんでこの世界に転生したのか?という説明が一切ないぐらいで 行動原理がおかしいというのはあまり感じなかったです(途中主人公が糞化したのも状況からしょうがないと判断できる) 主人公が無駄にモテすぎなのはまーしょうがないですが。  何度も繰り返す話のメリットがより良くでている部分が 登場人物がいろんな角度で掘り下げられるので みんな魅力的に描かれています。  しょうがないんですが、ペテルギウス・ロマネコンティの印象が圧倒しています。 これは声優さんの力が大きいかなぁ。  綺麗に終わったとはいえ、まだまだこれからって感じですので 二期に期待です。  ってことで9点
[CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2018-03-06 11:06:14)(良:2票)
91.  だがしかし
シーズン2が始まったので、シーズン1のレビューです。  駄菓子好き もしくは 駄菓子に思い入れがある方専用のアニメ。  自分は駄菓子大好きなもので、ずっと共感していてみてました。 話的には多分8点ぐらいなんですが  サヤ師(特に7話)が可愛すぎるので 1点加点されています。  原作ではほたるさんも可愛いのですが スタッフがサヤ師推しのせいもあって 差を付けられている感じがします。  なんかたまに見返したくなるせいか ずっと録画が残ってます。  駄菓子同様に癖になる作品です。 ※人を選ぶ作品でもある
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-01-18 09:43:02)(良:1票)
92.  ワンパンマン 《ネタバレ》 
カンフーの出来が良いから「少林寺三十六房」が10点になってるのと同じような理由で 戦闘作画+カメラワークが良すぎるから10点という感じです。  話的だったりキャラクタ設定部分だったりは多分8点ぐらいなんだろうなぁって思うんですが。  やはり、1話、5話、9話、11話、12話の作画はすごすぎです。 監督の最大限のコネを生かして 最高のアニメーター陣を集めただけあります。  作画に特化したアニメでここ数年でトップかなぁ。  登場人物では主演二人は魅力的であるんですが ファング、アトミック侍、無免ライダーが追従するぐらい魅力的です。  二期がまたれるものの、マッドハウスからJ.C.STAFFに変わったとの事で その辺り不安要素です。  ってことで10点
[地上波(日本アニメ)] 10点(2018-01-16 09:06:12)
93.  キノの旅 the Animated Series 《ネタバレ》 
1話完結の変な国を紹介するという構成なので 一話見逃してもどうでも良い構成でもあるので  結構実写ドラマにも向いてる感じがしました。 にしても、一話一話印象的なエピソードが多いです。  特に優しい国とか歴史のある国はは 一話で終わらせるのはもったいないぐらいでした。  ちなみにリメイクとのことで リメイク前のものは知らないので 自分は結構純粋に楽しめました。  バイクが話理由は特に説明ないですが そういうもんなんでしょう  ってことで8点
[CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-01-13 19:53:12)
94.  少女終末旅行 《ネタバレ》 
荒廃した世界をゆるく生き抜く二人の少女の話  明確なゴールがない。 途中まで突飛な展開・障害はない。  の割に、何か楽しいのは、マインクラフトとかのように 何が起きるかわからない。新しい発見がある。のが良いと感じました。  その辺りの評価としては7点ですが 後半のすごい展開で8点にあがりました。  あと、作画の雰囲気にあわせて 音楽がまた癒されるので良いです。  この後続きも見てみたいですが、これはこれで完成している気もしました。(良い余韻)
[CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-01-09 10:47:51)(良:1票)
95.  メイドインアビス 《ネタバレ》 
途中までは雰囲気を重視するほのぼのアニメだと思っていましたが 主人公の女の子が毒に感染されたあたりからの描写から一変。 なかなか衝撃的なアニメだったという印象です。  話的には6点ぐらいで7点に上がった感じですが 背景作画がジブリレベルにハイクオリティです。  このあたりを加点して8点です
[CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2017-12-28 11:46:31)
96.  十二大戦 《ネタバレ》 
最後良ければ8点だった7点  これ途中のエピソードをなくしたら5話くらいで終わってたんでしょうねぇ。 それぐらいスピーディーな展開も見てみたかった気もしますが。  エピソードで補完の割合を減らして 対戦自体に時間を割いてほしかったです。  とはいえ戦闘シーンは良かったですし 牛虎エピソードは個人的にツボだったので 総合的に満足です。  最後がふわっとしたのが惜しかった。  昔は圧倒的にセル画派でしたが CGアニメもこのクオリティーが出て来る時代なんですねぇ。
[CS・衛星(日本アニメ)] 7点(2017-12-25 14:17:24)
97.  いぬやしき 《ネタバレ》 
結果、かなり面白かったアニメでした。  途中だいぶ不謹慎で胸くそ悪いシーンがそこそこありましたが どんどんスケールが上がっていく感じは 話の構成が上手いと共に  戦闘シーンの作画やカメラワークが非常に良かったです。  オーバーテクノロジー系の物語は 想像をいかに超えていくかが肝なんだと思いますが 見事に超えて行きました。  じいさんが主人公という珍しい設定と 綺麗に終わらせたけど、なんとなく8点に
[地上波(日本アニメ)] 8点(2017-12-25 01:01:58)
98.  けものフレンズ 《ネタバレ》 
再放送で鑑賞しました。 動物が擬人化しているので、その類のアニメかと思ってたいのですが いやいやいや。ぶっちゃけ子供に見せたほうが良いレベルのアニメでした。  話がわかりやすく フレンズ達がとにかく可愛い。シンプルな台詞回しといい なんか姪のような可愛さなんですが 動物に沿った個性をさらに可愛らしくしているので 登場人物にそれぞれ魅力的です。  さらに唐突に挿入されるガチの動物園の人の説明もなんか 是非子供に見て欲しい。 でも子供だけでなく大人も楽しめるようになってるのは良く出来てる。  個人的には崖からしれっと落ちても無傷で天真爛漫なサーバルちゃんと 超真面目なビーバーさんが好きだったりします。  その中でセルリアンがゾンビのような存在で 全体的にゆるーい展開で平和なシーンでもなんか怖い状態を作り出して これが何とも言えない緊張感を作ってます。  1話目でも食べられてますし。  全体的にいろんなバランスが良いアニメだと思いました。  主題歌は平井堅が絶賛してたり 渋谷にはけものフレンズカフェ(満席)があったり(そば食べに行って気づきました) ただのブームじゃないですねぇ  ファミマも忖度弁当出さずに、けものフレンズ弁当出してたら全然違ったのに。  ってことで8点  2期も見たいのですが、たつき監督降ろされてますからねぇ。  そういえばエンディングの映像がチェルノブイリぽい風景なのが妙に怖かったです
[CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2017-12-06 09:22:12)(良:1票)
99.  SLAM DUNK 《ネタバレ》 
原作においついてしまったせいか途中で終わちゃってるアニメの一つです(一期のHUNTER×HUNTERとかハガレンとか)  基本的に原作に準拠していて 絵に色がついて動きがあって音があるのに 原作に比べてスピード感やら試合中の熱とかが 劣っているように感じます。  動いているのに、バスケの動きじゃないっていうか。 ※アニメとしてこれは致命的。  あと残念なのが2つ 山王戦がないのと(これはしょうがないですが)、 最後に花道のスラムダンクで終わってしまってる点です。  原作の一番好きなの所は序盤あんなにスラムダンクにこだわっていた花道が 最後に決めたシュートが、ずっと練習していたジャンプシュートだった所が 花道自身がバスケットマンとして成長した証って感じが良かったのです。 ※マイケル・ジョーダンの最後のシュートも確かジャンプシュートだったような  アニメでも話的には面白いですが アニメの出来としては6点かなぁ。
[地上波(日本アニメ)] 6点(2017-12-01 10:18:14)
100.  ばらかもん 《ネタバレ》 
何故か良くわからないけど凄く気に入っているタイプの映画っていくつかありますが これもそのタイプのアニメで  衝撃的な事件がとかが起きるわけでもなく 書道家の先生が長崎県の五島での出来事を明るく描写しているだけなんですが 何故が凄く面白い。  九州が舞台っていうこともあるかもしれませんが、 明確にわかっているのが、主人公の「なる」が可愛すぎるのが大きいです。 こういう姪がいたら凄い可愛がりたい感じの。  悪いことしたら素直に謝ったり 頭を超なでなでしてやりたいです。  声優の人は調べると本業は子役らしいですが、 方言とか見事過ぎて、 子役だからシーズン2は無理かなぁって思っちゃうレベルです。  自分は字が綺麗じゃないですが 書道家も何かを生み出す仕事なんだなぁっと思わせる作品です。  精神が浄化されるような作品で9点です
[地上波(日本アニメ)] 9点(2017-11-29 09:33:11)
021.94%
110.97%
200.00%
321.94%
410.97%
543.88%
676.80%
72928.16%
83533.98%
91716.50%
1054.85%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS