映画『激突!<TVM>』の口コミ・レビュー(9ページ目)

激突!<TVM>

[ゲキトツ]
Duel
1971年上映時間:89分
平均点:7.63 / 10(Review 308人) (点数分布表示)
アクションサスペンスTV映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ジェームズ・ファーゴ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
キャストデニス・ウィーヴァー(男優)デイヴィッド・マン
キャリー・ロフティン(男優)タンクローリーの運転手
アレクサンダー・ロックウッド(男優)車に乗った老人男性
エイミー・ダグラス(女優)車に乗った老人女性
ジャクリーン・スコット(女優)
原康義デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日下由美妻(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦バー店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
前田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子妻(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白石冬美ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野田圭一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり妻(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宍戸錠デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
北浜晴子妻(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
原作リチャード・マシスン(原案)
脚本リチャード・マシスン
音楽ビリー・ゴールデンバーグ
撮影ジャック・マータ
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給CIC
松竹(リバイバル)
編集フランク・モリス〔編集〕
日本語翻訳進藤光太(テレビ朝日/日本テレビ/劇場公開版)
スタントキャリー・ロフティン(ノンクレジット)
あらすじ
砂漠の道で何気なく追い越した巨大なタンクローリー。そしたら追ってくる。逃げても逃げても追ってくる。苛立ちはやがて恐怖に変わる。俺が悪かった。もう止めてくれえ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

148.単純さの中に日常起こりうる怖さを感じた。しかし主人公の男の情けなさは大泉晃そっくりだったなあ。
いかりや800さん 8点(2003-01-31 22:48:58)
147.自分が追い掛け回されているようで本当に恐怖を感じた。現実に有りそうな事だけに怖い。それにしても誰が運転しているのか気になる。
クロさん 8点(2003-01-31 00:03:35)
146.確かにジョーズよりこっちのほうがおもしろい。ジョーズは生きてるけどタンクは生きてないからか。タンクの鉄の冷たさと圧迫感がすごく冷酷な表情でせまってきて、底知れぬ恐怖を感じさせた。音楽もいいと思う。ただ、あのタンクの手の「抜け抜け」が人の温度を感じさせてしまったので残念。あんなもんなくていいののだ。
ようすけさん [映画館(字幕)] 8点(2002-12-16 00:51:18)
145.トラックの運チャンが最後までわからないのが(とゆうか最後もわからないけど)が凝ってる。とても印象に残った
はるまきさん 8点(2002-10-11 19:35:07)
144.いいですね~このころのスピルバーグ。本当に面白い!シンプルな構成で下手なドラマが挿入されていないのがいい。
KENさん 8点(2002-06-23 05:34:07)
143.凄い作品。
ボバンさん 8点(2002-03-04 18:14:13)
142.顔も声もわからない相手に命を狙われる、しかも動機は多分ささいな事、それまでになかった恐怖を描いたスピルバーグの最高傑作。この映画がなかったら恐らくジョーズもなかっただろう...。
眼力王さん 8点(2002-01-22 08:46:17)
141.スピルバーグって若い頃から才能があったんだなぁ。セリフはほとんどない。普通に車走らせてカメラ回すのみ。なのに恐怖がヒシヒシと伝わってきます。
シュープさん 8点(2001-09-06 23:46:07)
140.現代の「心理パニックもの」の走りであり、シンプル・イズ・ベストを地で行く作品。随所に盛り込まれたカメラワークがいい感じで効いている
びでおやさん 8点(2000-12-26 02:36:44)
139.S・スピルバーグの才能と若いハングリー精神が合体した名作といってよい。ちなみに彼が監督した「刑事コロンボ-構想の死角」も秀作。
阿佐ヶ谷さん 8点(2000-08-21 11:38:15)
スポンサーリンク
138.逃げ場のない一本道で、狂ったようなトレーラーに追われるカーアクションを、ダイナミックな映像で描いている。
こういうスリラーは、登場人物が不自然な行動を取るとしらけてしまうものだけど、この作品ではそういう印象を与えないために
緻密に練られていると思う。
aoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-02 16:14:03)
137.ネタバレ このシンプルさ!1971年に作られた、ってことがすごいことだと思います。 
映像も古めかしいし、構図がシンプルだし、若い世代には退屈だろうなぁ。もっと短くていいかんじ。
年季組にとっては、警部マクロードでありスピルバーグであり話題作であり、良くこういう映画を作れましたね、尊敬!と言いたいです。
最後勝ったと思ったら実はまだ……。とはならなかった。最後の無き笑いがちょっと受け入れにくかったです。
LOISさん [地上波(吹替)] 7点(2017-02-15 22:44:52)
136.日常的に車の運転している者ならわかる。煽られる恐怖。
mighty guardさん [地上波(吹替)] 7点(2016-02-08 22:18:16)
135.幼い頃に初めてテレビで観た時に凄く不気味で少しの期間、大型トラックが怖かった記憶がある。大人になってからも観てみたが遜色なく面白かった。これ向こうではテレビドラマだったんですね!
movie海馬さん [地上波(吹替)] 7点(2014-12-04 20:25:05)
134.2度目ですが初観と変わらぬ緊張感を味わえました。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-30 20:26:25)
133.ネタバレ 運転手の姿が見えないので、あたかもトラックに命が宿っているような怖さがあった。精神的にも肉体的にも徐々に追い詰められていく主人公同様に見ているこちら側も最後まで気が抜けない展開ですばらしかったです。
civiさん [地上波(吹替)] 7点(2014-08-18 15:31:04)
132.トラックに顔があるみたい。
脚本がいい。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-15 11:00:10)
131.ネタバレ 何よりも印象に残っているのはエンドロール。主人公のシルエットと夕日、悲しい音楽。怪獣みたいなトラックを命からがら撃退したけど、結果的に主人公は仕事をほっぽり出して家族をないがしろにしてしまったんですよね。現実が一気に襲いかかってくるイメージが強烈です。何よりも怖いのはこのシーンなんじゃないか?と思います。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-27 20:13:18)
130.ネタバレ 舞台を車中に、今あるソリッド・シチュエーション・スリラーの走りといった感じ。
主人公のダメダメっぷりにヤキモキさせられながらも、疾走感を失うことなく最後まで突っ走るのは見事。
afoijwさん [DVD(字幕)] 7点(2014-03-13 00:56:09)
129.ネタバレ 車を運転する者なら誰でも経験するマナーの悪いドライバー。
それがトラブルになって極限までエスカレートするとこうなるのか。
些細なことから偏執的でイカれた人間の怒りに触れてストーカーのような狂気に付け回される恐怖。
この手の人間の厄介さは大なり小なり経験したり見聞きするものなので、とてもリアルで感情移入しやすい。
だから、これ以上ないほどシンプルなストーリーなのに入り込んで最後まで引っ張られる。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 7点(2014-01-18 21:05:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.63点
000.00%
110.32%
200.00%
330.97%
4103.25%
5165.19%
63411.04%
77424.03%
87524.35%
95216.88%
104313.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.10点 Review20人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 6.11点 Review18人
5 感泣評価 4.40点 Review15人

■ ヘルプ