映画『風の谷のナウシカ』の口コミ・レビュー(19ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
風の谷のナウシカの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
風の谷のナウシカ
[カゼノタニノナウシカ]
Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:7.87 /
10
点
(Review 547人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-03-11)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
ファンタジー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
声
島本須美
ナウシカ
納谷悟朗
ユパ
永井一郎
ミト
八奈見乗児
ギックリ
榊原良子
クシャナ
家弓家正
クロトワ
松田洋治
アスベル
冨永みーな
ラステル
坪井章子
ラステルの母
吉田理保子
少女C・トエト
坂本千夏
少年A
島田敏
ペジテ市民
大塚芳忠
トルメキア兵
TARAKO
少年B
菅谷政子
少女A
貴家堂子
少女B
野村信次
トルメキア兵
矢田稔
ニガ
寺田誠
ペジテ市長
辻村真人
ジル / ムズ
京田尚子
大ババ
宮内幸平
ゴル
水鳥鉄夫
コマンドA
中村武己
ペジテ市民
太田貴子
ペジテの少女
アリソン・ローマン
ナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワート
ユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモス
ミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフ
アスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマン
クシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドン
クロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソン
ラステルの母(英語吹替版)
原作
宮崎駿
「風の谷のナウシカ」
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
作詞
松本隆
「風の谷のナウシカ」
作曲
細野晴臣
「風の谷のナウシカ」
主題歌
安田成美
イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲
麻衣
「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作
徳間康快
徳間書店
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
原徹
スタジオジブリ
(トップクラフト)
配給
東映
東宝
(2020年リバイバル)
作画
庵野秀明
(原画)
高坂希太郎
(原画)
小田部羊一
(原画)
金田伊功
(原画)
小松原一男
(作画監督)
前田真宏
(原画/動画)
美術
中村光毅
(美術監督)
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
録音
斯波重治
(音響監督)
布袋寅泰
王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。
【
花守湖
】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
17
18
19
20
21
…
28
次
💬口コミ一覧
187.初めて観た時はびびったなぁ。なんだこのアニメの世界観は!って。もののけ姫のメッセージ性よりも好きな訴え方です。でも思い出すと安田成美が脳内で歌ってくるのがたまにきず…。
【
movie海馬
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2012-07-30 18:58:10)
🔄 処理中...
186.80年代前半ですでにここまで滑らかで美しいアニメーションを実現していたんですから、その後ジブリが一大ブランドになったのが頷けます。ただ、他の方も指摘するように、腐海の広がりと人類の生存という矛盾に主人公が無自覚としか見えないのがマイナスです。
【
次郎丸三郎
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2012-05-22 13:18:57)
🔄 処理中...
185.
ネタバレ
志が高いですよね。ナウシカもジブリも!
【
ろにまさ
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2011-02-26 00:08:22)
🔄 処理中...
184.何度か観たけど絶賛するほどではなかった。
【
たこちゅう
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2010-12-26 09:56:23)
🔄 処理中...
183.個人的に主人公のナウシカのキャラクターがちょっと好きになれないんですけど(あまりに人に愛される人間過ぎというか作られすぎというか…)とても良い、初期ジブリの名作だと思います。メーヴェっていいよね。
【
なこちん
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2010-12-20 05:07:23)
🔄 処理中...
182.
ネタバレ
世界観が素晴らしい。何度TVで放送されてんだよって感じですがついつい観てしまいます。
ストーリーが重いので観た後ちょっとナイーブになってしまうのが欠点と言えば欠点。
ナウシカ、ナウシカと呼びながら無数の手が迫ってくるシーンが怖くてトラウマです。
どうでもいいですが「なうしか」とひらがなで書くと急にダサくなります。今しかねえ、みたいな。
【
ヒナタカ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2010-12-05 15:15:20)
😂 1
🔄 処理中...
181.宮崎映画のスタンダード。可もなく不可もなく。
【
まいるどへぶん
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-07-06 04:56:27)
🔄 処理中...
180.
ネタバレ
あまりにも壮大な設定を映画内で消化し切れていない感じです。広げた風呂敷の端っこだけ畳んだ感じ。メッセージ性が強すぎる割には映画の中ではそのメッセージの答えを明確に示していない。子どもにとっては怖い映画、大人にとっては難解すぎる映画。メッセージ性を気付かせないように工夫してくれれば単純にストーリーだけを楽しめたのではないか。
【
いっちぃ
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2010-05-01 15:41:07)
🔄 処理中...
179.20年以上前に作られた作品であるにも関わらず、この映画には素晴らしいアニメの快感が詰まっています。キャラクターは誰もが魅力的であるし、ストーリーも非常に分かり易く構成されている。しかし個人的には漫画版の風の谷のナウシカの方が傑作だと思っているので、この点数とさせて頂きました。
【
民朗
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2010-03-22 09:08:48)
🔄 処理中...
178.メッセージ性(映画でも音楽でもこれが強いと逆に反応しにくい場合があります)や宗教色(清く正しいナウシカがメシアだもんね)は苦手ですが、執拗なまでに作りこまれた世界観とメーヴェを操るナウシカの爽快な飛びっぷりは魅力。王蟲(オーム)はこわくないけど巨神兵はすごくグロテスクで、一度しか見れてないのはアレのせい。子供たちの「姫ねえさま」って呼び方は、ちょっとこそばゆいです。
【
レイン
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2010-01-02 07:05:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
177.初見時は年齢のせいもあり、作品の内容よりも世界観・登場するメカ・人物に魅力を感じましたが、大人になってからはその深いテーマ性も理解できるようになり、さらに好きになりました。何度観ても飽きません。
【
カロ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2009-05-29 18:09:08)
🔄 処理中...
176.宮崎アニメの傑作。森のシーンやオームの動きには、やはり他の才能にはない非凡なものを感じる。名作だがあの「ランランランララランランラン♪」の曲で、何か心にズッシリ重い物を感じていまい、子供心に遠ざかっていた作品でもあった覚えがある。最近見返して思ったけど、意外と巨神兵の登場があっさりしてるね。
【
ドラりん
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-04-18 01:15:25)
🔄 処理中...
175.DVDで初めて見たのだが、25年前のアニメや音楽の稚拙さや、こうした世界観が使い古されていることを割り引かなくても、十分鑑賞に堪えうる作品。今のジブリの力でリメイクしてもらいたい気持ちもするが、きっと、そううまくはいかないのだろうな。
【
みんな嫌い
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-01-02 19:52:25)
🔄 処理中...
174.
ネタバレ
今さらながらじっくり観ました。こういう風に何回観ても観られる映画こそが良い映画なんでしょうね。その割に点数が低いのは、ひねくれものの私にはどうしてもナウシカの態度が鼻についてしまうのです。
【
SAS30
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2008-06-10 14:50:09)
🔄 処理中...
173.「なんどめだナウシカ」(C)TRICK。
今回はデジタルリマスター版だしHD放送だから放送する価値はあった。
【
MASS
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2008-06-09 23:07:26)
🔄 処理中...
172.まあ名作ですよ。今観ても楽しめるでしょう。
【
デッカード
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2008-03-27 03:06:54)
🔄 処理中...
171.ナウシカは、僕にとって永遠のヒロインですね。
【
Yoshi
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2008-03-12 03:11:41)
🔄 処理中...
170.20年ぶりくらいに観た。ナウシカの姿を見ていたら自分が汚れてしまってるのに気づいた。
【
茶畑
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-02-13 23:43:40)
🔄 処理中...
169.何回見ても飽きませんね。あの世界観が好きです。
【
SAKURA
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2007-02-19 21:13:46)
🔄 処理中...
168.子供の頃見てナウシカに惚れていました(笑)内容はよかったのですが、原作を読んで、原作の力強く血なまぐさいナウシカに心奪われてしまったので、この点数です。
【
腰痛パッチン
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2006-12-26 11:22:00)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
17
18
19
20
21
…
28
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
547人
平均点数
7.87点
0
3
0.55%
1
4
0.73%
2
2
0.37%
3
8
1.46%
4
19
3.47%
5
35
6.40%
6
40
7.31%
7
81
14.81%
8
106
19.38%
9
122
22.30%
10
127
23.22%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review29人
2
ストーリー評価
7.98点
Review50人
3
鑑賞後の後味
8.02点
Review47人
4
音楽評価
8.63点
Review47人
5
感泣評価
7.56点
Review37人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について