映画『風の谷のナウシカ』の口コミ・レビュー(21ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
風の谷のナウシカの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
風の谷のナウシカ
[カゼノタニノナウシカ]
Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:7.87 /
10
点
(Review 547人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-03-11)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
ファンタジー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
声
島本須美
ナウシカ
納谷悟朗
ユパ
永井一郎
ミト
八奈見乗児
ギックリ
榊原良子
クシャナ
家弓家正
クロトワ
松田洋治
アスベル
冨永みーな
ラステル
坪井章子
ラステルの母
吉田理保子
少女C・トエト
坂本千夏
少年A
島田敏
ペジテ市民
大塚芳忠
トルメキア兵
TARAKO
少年B
菅谷政子
少女A
貴家堂子
少女B
野村信次
トルメキア兵
矢田稔
ニガ
寺田誠
ペジテ市長
辻村真人
ジル / ムズ
京田尚子
大ババ
宮内幸平
ゴル
水鳥鉄夫
コマンドA
中村武己
ペジテ市民
太田貴子
ペジテの少女
アリソン・ローマン
ナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワート
ユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモス
ミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフ
アスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマン
クシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドン
クロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソン
ラステルの母(英語吹替版)
原作
宮崎駿
「風の谷のナウシカ」
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
作詞
松本隆
「風の谷のナウシカ」
作曲
細野晴臣
「風の谷のナウシカ」
主題歌
安田成美
イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲
麻衣
「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作
徳間康快
徳間書店
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
原徹
スタジオジブリ
(トップクラフト)
配給
東映
東宝
(2020年リバイバル)
作画
庵野秀明
(原画)
高坂希太郎
(原画)
小田部羊一
(原画)
金田伊功
(原画)
小松原一男
(作画監督)
前田真宏
(原画/動画)
美術
中村光毅
(美術監督)
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
録音
斯波重治
(音響監督)
布袋寅泰
王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。
【
花守湖
】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
19
20
21
22
23
…
28
次
💬口コミ一覧
147.
ネタバレ
すーっごい久しぶりに見て、自分が今日まで何も理解していなかったことを知った。大体、三国による物語ってのも、今日知ったぞ←問題外だべ、おめぇ。しかし、何だねー、巨神兵ってのは核みたいな存在だね。世を滅ぼすことはできても、住みやすくはしてくれねぇ。しかも、持っているって思われるだけで、干渉されたり、攻められちゃったりって、北の国やイラクのこととか考えちゃうなぁ。それにしても、ナウシカは強いなぁ。クシャナの弱さが逆にかわいいよ。弱いから、怖いから、不安だからより強力な武器を求めてしまうというのは、よくある話。ゆえに世界をさらに不安定にしてしまう。人間とは愚かな生き物である。
【
こじ老
】
さん
7点
(2004-01-17 02:47:44)
🔄 処理中...
146.子供のときからテレビでよくやっているのを見ていた。「蟲がデカイ、グロい、気持ち悪い」「ユパさまや主人公が強すぎる&かっこよすぎる」「巨神兵もグロい」「飛び飛びのストーリーで理解不能??」などなど。子供らしい単純な感想しかなかった。
大人になってから見ると、頭抜けてセリフや名場面が多いことがわかる。ジブリの最高作品という人がおおいのもうなずける。
個人的には最初のほうのエピソードはすごく好きだが、トルメキア軍の攻撃シーンからは破壊や暴力や混沌ばかりで見ていて落ち着かない。
何度見ていても展開が早すぎてついていけないのもあり、やはり原作のマンガを読まないと壮大な世界観を理解するのは難しいようだ。
(2020年12月更新)
【
mhiro
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2004-01-17 00:01:37)
🔄 処理中...
145.世界観とキャラクターが素晴らしいと思います。ナウシカをはじめとするキャラクターたちの優しさと強さに何度も泣きました。ただ、漫画を読まないと意味がわからない。漫画を含めれば10点つけたいところなんだけど、映画としてはこのくらい。一見気持ち悪い生物達が、良く見ると可愛くて愛しく見えてくるところがすごく好きデス。
【
M・M
】
さん
7点
(2003-12-24 21:27:39)
🔄 処理中...
144.何年たっても色あせない映画。
【
たま
】
さん
7点
(2003-12-18 01:45:34)
🔄 処理中...
143.ナウシカの優等生ぶりがちょっと鼻につくけど。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
7点
(2003-12-13 00:54:22)
🔄 処理中...
142.
【
kure
】
さん
7点
(2003-12-08 21:49:16)
🔄 処理中...
141.
ネタバレ
「蟲がかわいそう!」な一方、人間虐殺したりするナウシカのエゴを含めて、いろんな矛盾を抱えているのは事実ですよねぇ。自然保護の立場から言うとメーヴェは白、ガンシップは灰色、トルメキアやペジテの船は黒、ってコト? どこで線引きすんの、と。アスベルは大量虐殺者だけど、最後まで肯定的な描かれ方になっちゃってますし。それでもこの映画、作りは見事です。その飛翔感、美しい美術、民族音楽を盛り込んだサウンド等々(物語の構成は後半になってバタつきますが)。でも、ああ良かった、自然はやっぱり大事だね、で終わってしまうと、それはそれで問題なんじゃないかなぁ、と思う私なのでした。作品と監督と見てる自分自身のエゴに向き合ってナンボ。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2003-11-29 20:48:23)
🔄 処理中...
140.筋金入りの宮崎駿ファンです!原作漫画の“大ファン”からすると、完全に!不完全燃焼です!..当時、映画館で見たときは、もやもやとした複雑な心境でした..原作の奥行きの広さ、登場人物の存在感..2時間足らずの映画には到底収まりきれない..ラストは、無理矢理終わらせようとしているのがよ~く分かります..(監督の苦悩が目に浮かびます..) 仕方がないのは分かっていても、ナウシカの本当の面白さが半減しているので、とても残念です... 最近、久々にTVで少し見ました..台詞回しがえらい “クサイ” ことになってる..こんなにクサかったかな~..いちいち鼻に付く..他の宮崎作品では気にならないのに...
【
コナンが一番
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2003-11-26 18:04:06)
🔄 処理中...
139.アニメとは言え、現代の自然環境の問題に鋭くメッセージを発した作品です。人間の自然に対する自分勝手な行動を浮き彫りにしていると言っても過言では無い。
結局、人間は自然の猛威には勝てない。自然と上手く調和していかないと暮らしていけない。分かっているようでも、つい忘れがちになる。この作品はそれを思い出させてくれます。
一概には言えないだろうが、こういう作品を見て育った子供は優しく良識を持った子に育つのではないだろうか・・・。
【
おはようジングル
】
さん
7点
(2003-11-17 16:25:07)
🔄 処理中...
138.確かにナウシカかっこよかったし、頑張ってたけどラピュタと比べると
劣るかなと思ってしまう。
【
taron
】
さん
7点
(2003-11-12 21:51:20)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
137.難解でもっと謎を残す手法だって出来ただろうに、それをせず、奥を分かりやすく表現してくれました。いい作品です。原作よりも映画のが好きです。めずらしいです。
【
cock succer blues lee
】
さん
7点
(2003-11-11 20:12:03)
🔄 処理中...
136.このような出来すぎた話は、個人的には不満に思うものの、メッセージが非常に解かりやすく好感が持てる。子供には見せたいと思う。と言ってもうちの子はまだくまのプーさんにしか興味が無い(他のを見せると「プしゃん!プしゃん!」と訴える)のでまだ先の話ですが。
【
R&A
】
さん
7点
(2003-11-11 18:06:56)
🔄 処理中...
135.人々の心に今なお色んな感情を植えつける名作
【
ノマド
】
さん
7点
(2003-10-31 02:19:52)
🔄 処理中...
134.映画版もいいですけど、原作の方が素晴らしい。
【
ロカホリ
】
さん
7点
(2003-09-12 19:54:46)
🔄 処理中...
133.原作の大ファンです。ともかく、構成された世界観。主人公のけなげさ。クセのある登場人物達の繰り広げるドラマに圧倒されます。原作と比べると映画は少し物足りませんが。
【
nazu
】
さん
7点
(2003-08-24 11:48:01)
🔄 処理中...
132.テト、カイ、王蟲、ユパさま、巨神兵、キャラクターが好きです。クシャナが大好きなんですが、漫画にあるストイックな力強さが出ていなくて残念です。ジブリの中ではこれと「千と千尋」がお気に入りの双璧です。
【
omut
】
さん
7点
(2003-08-04 08:31:25)
🔄 処理中...
131.何度でも見てしまう。むかしのジブリ作品のほうが好きです。ユパ様が個人的には好きです。
【
しずく
】
さん
7点
(2003-07-31 19:13:24)
🔄 処理中...
130.何度見ても面白い。
【
sirou92
】
さん
7点
(2003-07-24 15:05:24)
🔄 処理中...
129.はじめに映画を見たときは面白かったけど。原作を読んでしまうとね・・・・。
【
ある
】
さん
7点
(2003-07-14 08:45:49)
🔄 処理中...
128.あまり私は好きではないけどナウシカがかわいい!音楽が良い!歌の教室で歌ったなあ。
【
サリー☆
】
さん
7点
(2003-07-09 16:51:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
19
20
21
22
23
…
28
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
547人
平均点数
7.87点
0
3
0.55%
1
4
0.73%
2
2
0.37%
3
8
1.46%
4
19
3.47%
5
35
6.40%
6
40
7.31%
7
81
14.81%
8
106
19.38%
9
122
22.30%
10
127
23.22%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review29人
2
ストーリー評価
7.98点
Review50人
3
鑑賞後の後味
8.02点
Review47人
4
音楽評価
8.63点
Review47人
5
感泣評価
7.56点
Review37人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について