映画『クロウ/飛翔伝説』の口コミ・レビュー

クロウ/飛翔伝説

[クロウヒショウデンセツ]
The Crow
1994年上映時間:102分
平均点:7.44 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスファンタジーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレックス・プロヤス
助監督アンドリュー・メイソン(第二班監督)
演出ブランドン・リー(格闘振付)
キャストブランドン・リー(男優)エリック
アーニー・ハドソン(男優)アルブレヒト
マイケル・ウィンコット(男優)トップダラー
バイ・リン(女優)マイカ
ソフィア・シャイナス(女優)シェリー・ウェブスター
アンナ・レヴィン(女優)ダーラ(クレジット「アンナ・トムソン」)
デヴィッド・パトリック・ケリー(男優)T-バード
マイケル・マッシー(男優)ファンボーイ
トニー・トッド〔男優・1954年生〕(男優)グランジ
ジョン・ポリト(男優)質屋店主 ギデオン
デヴィッド・J・スコウ(男優)会議室で銃を撃つ男(ノンクレジット)
トーマス・ロサレス・Jr(男優)サンチェス
スペンサー・ギャレット(補足音声)
池田秀一エリック(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫アルブレヒト(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本千夏サラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎グランジ(日本語吹き替え版【ソフト】)/トップダラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男T-バード(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人トップダラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
雨蘭咲木子マイカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子シェリー・ウェブスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあいダーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸ファンボーイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【ソフト】)
中丸雄一(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充エリック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之アルブレヒト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加サラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢海陽子マイカ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
相沢恵子シェリー・ウェブスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小宮和枝ダーラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男T-バード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤栄次ファンボーイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
二又一成(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・J・スコウ
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
主題歌ストーン・テンプル・パイロッツ"Big Empty"
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作エドワード・R・プレスマン
グラント・ヒル〔製作〕(製作補)
ミラマックス
製作総指揮ロバート・L・ローゼン
配給日本ヘラルド
特殊メイクスコット・コールター
特撮アンドリュー・メイソン(視覚効果スーパーバイザー)
美術ドリーム・クエスト・イメージズ(ミニチュア)
アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
衣装アリアンヌ・フィリップス
編集ドヴ・ホウニグ
M・スコット・スミス
照明クラウディオ・ミランダ(照明主任)
字幕翻訳菊地浩司
スタントバディ・ジョー・フッカー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.私にとっては一番の映画。最初から最後まで一気に観た。クロウシリーズで一番強く一番悲しさが伝わってくる。激しい音楽や夢の中のような街・・。余りに興奮しすぎて続編も観てみたけど違いは歴然としていた。監督とブランドンやその他のキャスト陣・・どれもこれもがこれっきりだったんだなー。「映画ってつまんねー」が持論の人間だったのに。修行のつもりで観たこの1本がすばらしかったので、これをきっかけにビデオ屋に通うようになりました(笑)
フクロウさん 10点(2004-03-15 11:46:07)
53.もし私が大切な誰かを残虐な形で殺されたら、多分復讐する。だから私は、世界を覆う憎しみの連鎖に対しても、何も言えない。私は実は今でも、復讐は悪だという概念が分からない。頭では分かっているけれど、心が拒否する。復讐とは行き場をなくして変質した「愛」の転嫁なのだと思うから。誰かを愛するということは、他の誰かを愛さないということ。憎むこと。その表出を悪だとは、私はとても言えない。絶望的に愚かなことだとは認めても。愛というものは諸刃の剣なのです。世界が血を流すのは、世界が紛れもなく愛に溢れ、愛というものの質量を持て余しているから。主人公が見つめる世界は、私たちが見つめる世界と同じく、陰惨で不毛で、持て余す程の愛がある。だから私は、この映画が好きです。
ひのとさん 10点(2004-01-12 23:05:23)
👍 1
52.試写会当てた友達の付き合いで観たこの映画。「ブルース・リーに息子がいたんだ~、撮影中に死んじゃったんだ~」ってな前知識をもらって気軽に観に行ったのに、帰りには「ブランドン、何で死んじゃったの~!!」どっぷりハマってしまいました。あんなに残酷なシーンが多いのに、何故か映画全体が幻想的なくらい綺麗。サラは可愛いし、シェリーは綺麗。マイケル・ウィンコットの長髪はヤバいっす!ハマりすぎです。(短髪のほうが断然かっこいいのにね)そして、ブランドン!惜しいとしか言いようがない!できることなら、映画みたいに生き返って欲しいくらい。でも、それは野暮でしょうか。彼の悲劇がリンクしたからこそ、このクロウの世界が生まれたとしか思えないから。
ラッシーさん 10点(2002-08-10 00:25:40)
51.とにかく悲しい映画だった。けっこうありきたりなストーリーではあるけど、あのスタイリッシュな映像と素晴らしい音楽が僕の目を釘ずけにした。
ゆうやさん 10点(2002-05-05 00:33:28)
50.ブランドンかっこ良すぎ!カラスの名優ぶりもなかなか。もうこの映画に関しては何の不満もない!それでけに続編が全て陳腐に見えてしまう…。
SCまきさん 10点(2002-02-10 13:00:05)
49.ブランドン・リーの美しさにめろめろ!
イギーさん 10点(2001-08-17 18:02:38)
48.一番好きな映画です!ブランドンあなたは美しかった!
PMA-MONTAGEさん 10点(2001-06-27 02:18:54)
47.とにかくカッコ良かった。
エリックさん 10点(2001-06-02 15:09:02)
46.ブランドンリー死後にビデオで見て、何故タイムリーに映画で見られなかったのかと悔やんだものだ。
ストテンさん 10点(2001-02-16 14:41:59)
45.ああ、ブランドン、、おれの神。 続編なんて野暮ったいことは止めて欲しかった
アッサーさん 10点(2001-01-30 05:37:42)
スポンサーリンク
44.ネタバレ カッコ良かったです。ブランドン・リーいいですね。最近の映画と比べると暴力描写は抑えられている方だと思います。初めのエリックとシェリーが殺されるところは必要以上には映し出されていないと思います。ご安心を。エリックが最後に墓場に戻ったところは泣けました。南海キャンディーズのシズちゃん似の悪役の女性がカラスに退治されるところでは拍手をしてしまいました。黒人の警官もナイスでした。良い映画だと思います。
大谷イレブンさん [DVD(吹替)] 9点(2010-09-18 23:05:57)
43.ネタバレ 最高にカッコいい映画。 主人公エリックのゴシックな存在感のカッコ良さに尽きます。 主人公の悲しみがひしひしと伝わってくる。 黒い服をまとった主人公のどこか「暗い」「黒い」「陰」のある存在感がとてもカッコイイ! 「この世」と「エリック」とを繋いでいるのが「カラス」であるが、この「カラス」というの存在が主人公の「ゴシック」な雰囲気をより高めているように思う。 墓から出てくる時のエリックの辛くて苦しそうな様子が伝わってくる。 彼は不死身であるが、弾丸などで傷を負うとちゃんと苦しくて痛がる様子を見せる。 そこがいい。 主人公は苦しくてしょうがないのだ。 それを化粧で隠している。 屋根の上で一人ギターを弾くエリックの姿を見るとゾクっとする。悲しすぎる。 町の暗さ、建物の屋根の尖った感じ、教会、雨が降ってジメジメしている、こんな雰囲気は大好き(まさにゴシックである)。 また、ドラッグや犯罪、暴力、そういった不健康な退廃は「怪しげな古典ゴシック」とは違った「近代的な都会のゴシック」だと思う(古典の妖艶なゴシック要素が皆無なわけではない)。 悪党のボスの長い黒髪の男も陰りがあってかっこよかった。 悪党はすごいですね。「ファイア!ファイア!ファイア!」、、ヤバイです。 「復習劇」と「残忍で極悪な悪党」というので、 「マッドマックス」をゴシックにした感じ、、、いや全然違いましたね、、、 主人公は「悪党」にとても残虐な惨い仕打ちをする。(酷い者には酷いものを!) だから暴力映画の要素も強いが、しかしそれとは逆に、自分は既に死んでいるのにそれよりも生前に親しかった友人達のことをとても気遣っていて、体調まで心配し続けているのが悲しかった。エリックの深い優しさが伝わってきた。。。 その想いの強さ、「愛」の深さを感じた。 助けてすぐに消えてしまう。影ながら支えるのが「愛」だと思う。 みんなを愛しているけど、どうどうと自分の姿を見せられない寂しさ、、、 この映画は残虐だが、その裏側に優しさがあると思う。 エンディングの、沈んでいるけど少し希望が見え隠れするような曲もいい雰囲気。 希望って、深い絶望の向こう側にあるんだな~、、って思った。 続編なんて観たくないやい!
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 9点(2007-09-19 00:28:59)
👍 1
42.ネタバレ ストーリーは単純で派手さもないけれど、舞台・登場人物・役者・撮影・編集・音楽の一体感が素晴らしく、非常に見応えのある映画です。上映時間は100分だけど、120分をあっという間に見たような充実感は久々に味わいました。復讐の後に、その都度生前のフラッシュバックを挿入、少女と母親の親子愛を取り戻させたり警官には禁煙を勧めるなど他者への愛(?)のエピソードを持ってきています。クロウがただの殺人鬼か死神になってしまってこちらが引いてしまいそうな所をその手前でしっかり引き留めているのが良かった。途中のライブのシーンは蛇足(好みの音楽じゃないので...)なのと、終盤アジトでの銃撃シーンが充分な迫力のある映像ではなかったのが残念。
リンさん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-09 00:43:46)
41.ダークな映像が素敵です。アメコミの映画化ですが、この退廃的な世界の描き方は素晴らしいです。復讐がテーマなんですが、主演のブランドン・リーの哀愁を帯びた表情がなんとも言えません。また、彼が撮影中に亡くなったことを考えたからでしょうか?観ていて涙が溢れてきました。ダークヒーロー物の傑作です。
ジムさん [DVD(吹替)] 9点(2005-08-29 09:34:31)
40.ただのヒーローものではありません。決して見ていてスカッとするものでもありません。だからこそ見る価値ありです。
はげねずみさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-18 01:24:34)
39.今まで観た”ダークヒーロー”物では一番?!かな…と私的には思っています。”アレックス・プロヤス監督”の映画は夜の描写がとても独特で気に入っています。最近”マーヴェル系”のダークヒーローが目に付くのですが、”クロウ”の方が断然ダークでかっこいいのでは…。限りなく10点に近い9点献上。
てもさん 9点(2004-02-26 00:15:58)
38.静寂のなかに響く息遣い、風の音、雨の音。まるで獲物を狙う際の研ぎ澄まされた感覚のよう。暗闇に浮かぶ道化の白い顔にいちいち鳥肌が立つ。ブランドン・リーが主人公の悲哀、苦悩、怒りを見事に表現し、復讐という行為に説得力を持たせている。またこの少女の存在が、主人公の温かい一面をうまく引き出している。秀作。
ぷりんぐるしゅさん 9点(2004-01-09 18:07:26)
37.劇場で見たとき感動しすぎて鼻血だした。原作のアメコミはなんだか小難しいシーンが多くて興冷めしたけど、映像の暗さとかブランドンのかっこよさとかなんともいえん素晴らしさ!!特に悪党の会議中に乗り込んで机の上でする銃撃戦の照明がすんごい。銃の火薬の明かりをフラシュのように使って、それが白塗りのブランドンにはえて、今まで見た映画の銃撃戦のシーンの中でもピカイチでした。ラストのエンドロールに流れた曲もいい。ブランドンもったいないねぇ。ティムバートンの映画とかに出て欲しかった・・・
ぽちょむきんさん 9点(2003-09-11 22:08:02)
36.ゴス調のセンスいい映画。ブランドン・リーもそだけど、どっちかゆうとTop Doolarことマイケル・ウィンコットがイイ味だしている。これには車でデリを襲う前にかかっているサントラにStone Temple Pilotsが使われている。当時まだ誰も知らなかったので悲しかった。彼氏と二人でこそこそ喜びあった思いでがある。ブランドン・リーが亡くなったのは、当時イイ雰囲気の映画だし勿体無いとは思った。
EEEさん 9点(2003-04-21 16:02:49)
35.ブランドン・リーの死という事実が、この映画に言い様のない哀しみを刻み付けている。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-08 21:17:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 7.44点
000.00%
100.00%
211.85%
300.00%
459.26%
559.26%
647.41%
71018.52%
81018.52%
9916.67%
101018.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 7.75点 Review4人
5 感泣評価 6.50点 Review4人

■ ヘルプ