映画『フランケンシュタイン(1994)』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フランケンシュタイン(1994)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フランケンシュタイン(1994)
[フランケンシュタイン]
Mary Shelly's Frankenstein
(Frankenstein)
1994年
【
米
・
英
・
日
】
上映時間:123分
平均点:6.59 /
10
点
(Review 93人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-01-21)
(
ドラマ
・
ホラー
・
SF
・
ファンタジー
・
リメイク
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-11-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ケネス・ブラナー
助監督
クリストファー・ニューマン[助監督]
演出
サイモン・クレイン
(スタント・コーディネーター/アクション班監督)
左近允洋
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
ロバート・デ・ニーロ
(男優)
クリーチャー
ケネス・ブラナー
(男優)
ヴィクター
トム・ハルス
(男優)
ヘンリー
ヘレナ・ボナム=カーター
(女優)
エリザベス
エイダン・クイン
(男優)
ウォルトン
イアン・ホルム
(男優)
ヴィクターの父親
リチャード・ブライアーズ
(男優)
老人
ジョン・クリーズ
(男優)
ウォルドマン教授
ロバート・ハーディ〔男優・1925年生〕
(男優)
クランプ教授
シェリー・ルンギ
(女優)
ヴィクターの母親
セリア・イムリー
(女優)
モリッツ夫人
ヒュー・ボネヴィル
(男優)
シラー
パトリック・ドイル〔音楽〕
(男優)
オーケストラの指揮者(ノンクレジット)
声
津嘉山正種
クリーチャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之
ヴィクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成
ヘンリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子
エリザベス(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏
ウォルトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ
ヴィクターの父親(日本語吹き替え版【ソフト】)
北川米彦
老人(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸
ウォルドマン教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井三郎
クランプ教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
笹岡繁蔵
グリゴーリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章
クリーチャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝
ヴィクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
ヘンリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加
エリザベス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生
ウォルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔
ヴィクターの父親(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博
ウォルドマン教授(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄
クランプ教授(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍
ジャスティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
グリゴーリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
メアリー・シェリー
脚本
フランク・ダラボン
音楽
パトリック・ドイル〔音楽〕
撮影
ロジャー・プラット
ロジャー・ランサー
(第二班撮影監督)
製作
フランシス・フォード・コッポラ
ロバート・デ・ニーロ
(製作補)
ケネス・ブラナー
(共同製作)
ジェームズ・V・ハート
デヴィッド・バロン[製作]
(製作補)
WOWOW
製作総指揮
フレッド・フックス
制作
グロービジョン
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
美術
ティム・ハーヴェイ〔美術〕
(プロダクション・デザイン)
デズモンド・クロウ
(美術監督)
マーティン・チャイルズ
(美術監督)
スティーヴン・ローレンス[美術]
衣装
ジェームズ・アシュソン
編集
ニック・ムーア[編集]
(編集助手)
録音
アイヴァン・シャーロック
ドミニク・レスター[録音]
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
額田やえ子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
その他
デヴィッド・バロン[製作]
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
19世紀初頭。若きフランケンシュタインは、医学を究めるために当時の医療先進国スイスへ向かった。母の死に心を痛める彼は、科学の力で生命をコントロールしたいと願っていたのだ。そんな考えを諌めるクレンペ師の他界で、フランケンシュタインはかつて師が手を染め、封印した研究を続行させる決意をした。電気の力で、死者に生命を与える禁断の研究を…メアリ・シェリーの原作に最も忠実、かつ時代考証の徹底した『フランケンシュタイン』のリアルな映像化。
【
エスねこ
】さん(2009-01-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
次
💬口コミ一覧
13.かわいそうな話だったけど、やっぱフランケンはフンガー!じゃないとな。
【
モチキチ
】
さん
5点
(2004-03-18 22:45:55)
🔄 処理中...
12.面白くない事はないけど気持ち悪い。中世を背景にした映画はやっぱ苦手です。
【
ピニョン
】
さん
5点
(2004-01-08 23:50:29)
🔄 処理中...
11.すごいフランケンシュタインだった。デニーロって・・・。最後はちょっと悲しかったです。生々しい、顔の傷とかすごかった。
【
ポサ
】
さん
5点
(2003-07-10 14:22:17)
🔄 処理中...
10.ケネス・プラナーの映画は、なぜか本を読み終わったような気分になる。アングルが単純なのか、セリフが多いのか、動画として伝わってこない。シェークスピア作品もそうだったなぁ。いい俳優使ってるのにねぇ。残念だわ。しかししかし、ヘレナとのラブシーンのクルクル回る撮り方は安っぽい昼ドラのようで笑っちゃいました
【
オリーブ
】
さん
5点
(2003-06-05 18:04:40)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
材料もシェフも一流なのにレシピを間違えたって感じ。
矛盾した点が多すぎて正直ついていけません。シナリオがただストーリーを都合よく追いかけているだけなので、ヴィクターとエリザベスの愛が全く伝わってきません。
怪物を蘇生した途端、この実験は間違いだったと思う心境も「え、なんで?」って疑問符を打ちました。それでも道具だけは捨てずに持っていたという段取りのよさ。
復讐を誓った怪物も散々子供まで殺しておいて、最後は「父だった」と……。一番可哀そうなのは訳もわからずに殺されていった身内ではないでしょうか。
期待していただけにガッカリです。
原作に忠実だからというのは言い訳になりません。私が観たものは「原作」ではなく「映画」なんですから。
それから蘇生シーンを観たとき、スピルバーグか何かの映画で、目覚まし時計と共に目玉焼きやトーストが焼けるシーンを思い出したのは私だけでしょうか?そこだけは可笑しかったです。
【
クロエ
】
さん
[レーザーディスク(字幕)]
4点
(2009-03-21 04:18:15)
🔄 処理中...
8.無理に「気持ち悪さ」を前面に押し出してた感じ。特に女性の方。それから、「フランケンシュタイン」は博士の名前だって、人造人間の方は「モンスター」だって、何度言えば分かるんだ。
【
マックロウ
】
さん
4点
(2004-06-18 15:05:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.長い、内容も薄い。困った作品。
【
ボバン
】
さん
4点
(2004-03-04 01:38:22)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
話は悪くない。まあ、ほぼ原作どおりだからね。『ドラキュラ』の1000万倍はマシ。でも、モンスターにデ・ニーロを使った時点で失敗でしょ。どのシーンを見ても白塗りした坊主頭のデ・ニーロにしか見えない……。orz 最期、モンスターは流氷に乗って流されて行ってしまうワケだが、「あ~あ、デ・ニーロ流れて行っちゃったよ。次の映画、大丈夫なのかな……」と思ってしまう辺り、どーなの?
【
TERRA
】
さん
[ビデオ(字幕)]
3点
(2007-09-17 14:39:19)
🔄 処理中...
5.公開してたときに観に行ったんだけど、何かヌメヌメドロドロ暗い・・って印象しか残ってないんだな。中世のヨーロッパって何だか全体的に暗くてどうもこっちまで暗くなってしまう・・。
【
カズレー
】
さん
3点
(2003-11-11 22:16:15)
🔄 処理中...
4. 本題にはいるまでにやたら時間がかかっているのも問題ですが、その後の各登場人物の行動もありきたりで、見るべきところがありません。これでは、デニーロといえども腕の発揮のしようがないでしょう。全体的に、叫ぶような台詞回しが妙に多いのも気になりました。
【
Olias
】
さん
2点
(2004-01-17 03:49:23)
🔄 処理中...
3.俺の中で最低ホラー映画。フランケンシュタインマニアの俺としては、恥ずかしくなった。ジェームズ・ホエール監督のフランケンシュタイン(1931)とフランケンシュタインの花嫁(1935)を是非見て下さい。ゴッド・アンド・モンスターも見て下さい。フランケンシュタインの本当の感動が分かると思いますよ。ゴッド・アンド・モンスターだけでも見ると、ジェームズ・ホエール監督のオリジナルの意味が分かります。
【
だいすけ
】
さん
2点
(2003-06-23 23:48:50)
🔄 処理中...
2.美術的に、中世ヨーロッパものは苦手なのかもしれない。ストーリーは及第点だが、フランケンシュタインが可哀相なのと、映画に輝きがないのと、色々といま一つ。
【
凛々
】
さん
1点
(2003-10-30 22:33:37)
🔄 処理中...
1.何これ?って感じでした・・・デニーロかわいそう・・・あんまり良い映画に恵まれなくて・・・
【
阿瑠 派智野
】
さん
1点
(2000-10-25 03:54:39)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
93人
平均点数
6.59点
0
0
0.00%
1
2
2.15%
2
2
2.15%
3
2
2.15%
4
3
3.23%
5
11
11.83%
6
16
17.20%
7
27
29.03%
8
23
24.73%
9
5
5.38%
10
2
2.15%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
6.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
3.33点
Review3人
4
音楽評価
7.33点
Review3人
5
感泣評価
7.66点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1994年 67回
特殊メイクアップ賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について