映画『ビフォア・サンセット』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ビフォア・サンセット

[ビフォアサンセット]
Before Sunset
2004年上映時間:80分
平均点:7.43 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-02-05)
ドラマシリーズものロマンス
新規登録(2004-08-15)【マムゲン】さん
タイトル情報更新(2010-09-22)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・リンクレイター
キャストイーサン・ホーク(男優)ジェシー
ジュリー・デルピー(女優)セリーヌ
ヴァーノン・ドブチェフ(男優)本屋のマネージャー
原作リチャード・リンクレイター(原案&キャラクター創造)
脚本リチャード・リンクレイター
イーサン・ホーク
ジュリー・デルピー
作曲ヨハン・ゼバスティアン・バッハ"Variation 25" from "Goldberg Variations"
ジュール・スタイン"Just in Time"
ジュリー・デルピー挿入曲"An Ocean Apart"他
挿入曲ジュリー・デルピー"An Ocean Apart"他
撮影リー・ダニエル〔撮影〕
製作リチャード・リンクレイター
アン・ウォーカー=マクベイ
製作総指揮ジョン・スロス
配給ワーナー・ブラザース
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.前作が大好きなのです。で続編ですが、自分の年齢が前作の二人に近いということもあり、前作の方がリアリティがあり感情移入できました。もう少し年を重ねれば間違いなく共感できる映画でしょうね。リアルタイムということで見ているこっちが、二人はこのあとどうするんだと気が焦り、どきどきものです。最後の歌が素敵でした
サイレンさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-23 22:33:14)
45.冒頭にインサートされる9年前の2人の姿があまりにもせつなかった。年をとることは決して失うことばかりではないはずなのに、輝くような若さをこれほど眩しく思った映画は初めてだった。9年前とは違った何かが、2人の体の中でどんどん熱くなっていくのも痛いくらいに伝わってきた。髪に触れようとした手をさっと引いたり、ベンチでの距離をさりげなく縮めていったり、「本当に溶けるか試したいの」と抱きしめられて一瞬体を硬くしたり。些細な仕草に込められた感情表現が、前作同様素晴らしかった。(タバコからタバコに火を移すシーンも大人になってしまった2人を端的に表わしていて思わず泣けた)たった1度のキスもない脚本が見事。どうしようもない2人の気持ちが滲んでくるようなラストにも、作り手の品性が感じられた。願わくは、あまりにも現実的な今の苦悩を、この2人には吐き出さずに会話して欲しかったかな。セリーヌには強がりが似合うし、ジェシーにはためらいが似合うから。しかし、こういうのを見ると、またイーサン・ホークを好きになってしまうな~。ユマ・サーマンと別れてから、実は愛想尽かしていたんだけど(親戚でもないくせに余計なお世話っ!)。


 
 
showrioさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-23 12:43:52)
👍 1
44.うわっ!切ない。ラストのイーサン・ホークの表情が、もう、切なすぎ。前作が大好きなんですけど、満足のいく続編でした。今回はもっと時間がせっぱ詰まった感じで、一分一秒を惜しむ感じがたまらないです。それにしてもジュリー・デルピーは歌うまいんですね。ギターも音使いがおしゃれ。
GOさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-03 11:19:42)
43.鑑賞の途中で続編と気付きました(恥)。前作を知りませんでしたが、カメラの長回しと途切れない会話に引き込まれ、約80分の映画を爽やかに見ることができました。でも結末だけは賛否両論でしょうか・・・。この2人にとって何がハッピーエンドなのか非常に難しいですが、私としてはこの終わり方で◎。
ケーズコレクションさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 18:00:11)
42.結局、ジェシーは飛行機に乗ったのだろうか?ジェシーはこの出来事も小説にしたのかな?9年間の空白は彼らにとってはお互いが心のどこかに存在していたのね、この後の出来事も映画にして欲しいと思う気持ちと、これで終わった方がいいという気持ちが複雑です。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-24 16:56:12)
41.妻を愛してないイーサン・ホークの設定が妙に生々しい…。
モチキチさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-09 21:05:55)
😂 1
40.ネタバレ あれから9年、結婚して家庭をもったジェシーと、2人でいる孤独より1人でいる孤独の方を選んでいるセリーヌの物語です。放映時間からして、リアルタイムな内容でした。ウィーンで再会できなかったことを悔やみながら、お互いに強く、時には傷つきながら人生を歩んでいる姿がジーンとしました。9年経っても、決して「愛してる」という恋愛感情を口にできないながらも、友情を育めたのは良かったです。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 8点(2005-06-17 17:24:11)
39.イーサン・ホークにはこのシリーズだけ演ってて欲しいぐらいだ。それじゃウマ・サーマンに養育費が払えないか。
mimiさん 8点(2005-02-16 23:06:28)
😂 1
38.イーサン・ホークはこういう役をやらせると本当にうまいですね。シリーズ化して5年おき位にやって欲しい。
たまさん 8点(2005-02-15 16:49:32)
37.ネタバレ “Before Sunset”『日没まえ』。おやおや、半年後でなく9年後ですか。って事は、あの半年後は…
思うに、半年後に会っていたら、ジェシーとセリーヌの恋物語は劇的な最終回を迎えていたんでしょう。そこで映画は終わり。
そうでなく、9年後の再会としたところに、本作の妙があります。お互い当時の面影を残しつつ、実際に9年間の歳を重ねた姿を映す。それぞれ違う道を歩みつつも、お互いの事を思い続けていた。

今回の再会は時間が短い。上映時間も短い。2人が再会してから、9年前の続きのようにず~~~~~っと喋ってる。ジェシーは家庭を持ち、セリーヌはいろんな男と付き合ってきた。けど思い出すのは9年前の一晩の思い出。まるであの時からやり直したいが如く、会話を重ねるけど、微妙な距離感が感じられる。
距離を縮めたいけど、グイっといけないジェシーと、ちょっとした事で熱が入って距離を取ろうとするセリーヌ…って感じに観えたのよ。
恐らく、会えなかった期間、ジェシーは現実が理想と違い過ぎて、セリーヌとの再会を求めていて、セリーヌは再会が望めないジェシーに代わる相手を求めていたんでしょう。この違いが、夢見がちな男と、現実路線の女の違いに思えたわ。

ストレートに一緒に居る時間を稼ぎたいジェシーと、言葉を一言間違えると消えてしまいそうなセリーヌの…駆け引き?散々喋ってきた2人の、部屋の中の沈黙。歌と音楽が素晴らしい。
「ベイビー!飛行機が~行っちゃうわよ~」その後どうなったんでしょうね?想像するに、前作は別れで終わったので、本作もこれで別れた。いやいや、前作は『日の出まえ』にセックスしてたんで、本作では『日没まえ』にセックスした。続編で答えは出てるでしょうが、この2人にはいつまでも、お互いを求め合っていてほしいですね。…ん?それって、いつまでも一緒になれないって事?
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2025-03-05 23:16:07)
スポンサーリンク
36.会話の表情とか、距離感の描写に全力を傾けている映画。公園の散歩→船→車→家と、次第に近寄っていく。そして会話が最後には歌に至る。恋ですなあ。実際の9年の歳月が挟まれているわけ。フィルムが記録のためにあることをここまで徹底して極めようとした姿勢に、とにかく圧倒されます。でも前作ほど見てておろおろしないですんだのは、ちょっとこっちも醒めて見ていたよう、あるいは「記録」ってことが、ビデオで簡単に行なわれる時代になってしまったからなのか。向こうのせいなのか、こちらのせいなのか、よく分からないのが本当のところ。こういうことやり続けてる監督がいるのが嬉しいのは間違いない。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-31 09:26:59)
35.絶妙な会話。相手の気持ちを読みあいながら、しかもリアルタイムで展開する。
こういう関係って無いようで、でもあるな、という感じ。

終わり方は微妙だが、この続編がまたあることを考えるとこれもまた絶妙か。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-21 20:18:34)
34.ネタバレ 前作に比べての二人の老けっぷりにちょっとびっくりしてしまったが(特にイーサン・ホーク!)、大人になって色んな事情を抱えて素直になれない二人のこのラストシーンはブツ切りだけど最高に良い。もう飛行機乗らないでこのまま二人でいればいいぢゃん!って言いたいよね。
HIRABAYASHIさん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-17 20:48:00)
33.ネタバレ 時間の力を実感しました。出会ったころとは色々なことが変わっていたし、色々なことが変わらなかったようです。このシリーズ、とくに起伏があるわけではないのに、どうしてこんなに引き込まれるのでしょうか。ちなみに、個人的には前作の方が好みでした。
lalalaさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-29 12:58:43)
32.9年という歳月が流れたことを端々まで感じられました。二人の会話は相変わらず素敵でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-04 22:15:41)
31.ネタバレ 前作への思い入れがあまりに強いため二人の結末を知るのがなんとなく怖かったのであえて観てなかったのですが、自分の「恋人までの距離」初見から9年経ったということもあり今回初めて観ました。前作ほどとは行かないまでもとても楽しめました。二人の会話にはやっぱり引き込まれちゃいますね。そしてあのラストシーン。これほど見事な終わり方があったとは。
8bitさん [DVD(吹替)] 7点(2008-11-14 22:42:29)
30.お芝居の「セイムタイムネクストイヤー」みたいに、また何年か後の彼らの姿を見てみたい。いま30代の人たちにこそ観ていただきたいな。私がリアルタイムで30代なら前編よりこちらに共感したのではと思いますが、さすがに私はこの世界にはかなり距離を感じてしまい、むしろおとぎ話チックに見られる前作のほうが好きです。でも、ラストの雰囲気はとても粋で、好き。
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-28 15:27:29)
29.こちらを見てから、前作を見ました。
せつないですねー。
自分も大人になったから、わかる気がします。
カルーアさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-28 18:17:42)
28.ネタバレ 前作以上に会話劇の色が強くなってますね。映画を観ていると主演の二人がまるで本当に一夜限りの恋をし、それ以降9年間出逢えなかった男女のように見えてきたのがすごいところです。ワンカットが非常に長く、ここまでの長いセリフをどもったりすることなくこなす二人に思わず拍手したくなりました。9年の間に変わってしまったものと、変わらなかったものの一つひとつが会話の中に織り込まれ、半年後の約束を果たせなかったことへの二人の複雑な思いが交わされるやり取りの中で微妙に交錯する様子がよかったです。個人的には前作よりも好きです。果たして二人がどうなったのか、非常に気になる終わり方でしたが、私がジェシーなら飛行機には乗ってないでしょう。
Thankyouさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-09 20:25:51)
27.イーサンがおでこにシワをつくっている。まだ若いけれど、9年前の透ける肌は失いつつある二人。しかし会話は以前にもまして淀みない。沈黙は金なりとはいうけれど、彼らの雄弁さもプラティナム級。タイトな時間軸が前作以上の砂時計テイストを生んでいるけれど、青春を通り過ぎて別々の時間を生きる彼らの人生の苦味が加わり、ジュリー自身が生んだ科白が彼女の顔に翳をおとす。「半年後に会えたのだろうか?」という前作の疑問はこの作品で明かされ、「間に合ったのだろうか?」という今回の疑問と、気になる二人のその後はいつとも知れぬ次作に持ち越す、ニクい作り。でも役柄をこえた実在感をもつ彼らを愛する人は、いつまでも待ち続けるのだろう。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-10 14:17:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 7.43点
011.16%
111.16%
200.00%
311.16%
433.49%
500.00%
61517.44%
71618.60%
82731.40%
91517.44%
1078.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.83点 Review6人
2 ストーリー評価 8.00点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.36点 Review11人
4 音楽評価 8.33点 Review9人
5 感泣評価 8.33点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
脚色賞リチャード・リンクレイター候補(ノミネート) 
脚色賞ジュリー・デルピー候補(ノミネート) 
脚色賞イーサン・ホーク候補(ノミネート) 

■ ヘルプ