映画『ナショナル・トレジャー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ナショナル・トレジャー

[ナショナルトレジャー]
National Treasure
2004年上映時間:131分
平均点:6.09 / 10(Review 174人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-03-19)
アクションアドベンチャーシリーズものミステリー
新規登録(2004-09-24)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2017-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・タートルトーブ
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ベン・ゲイツ
ダイアン・クルーガー(女優)アビゲイル・チェイス博士
ジャスティン・バーサ(男優)ライリー・プール
ショーン・ビーン(男優)イアン・ハウ
ジョン・ヴォイト(男優)パトリック・ヘンリー・ゲイツ
ハーヴェイ・カイテル(男優)ピーター・セダスキー
クリストファー・プラマー(男優)ジョン・アダムス・ゲイツ
デヴィッド・ダヤン・フィッシャー(男優)ショウ
オレッグ・タクタロフ(男優)シッペン
シャロン・ウィルキンス(女優)肉屋の店員
ロン・カナダ(男優)警備員ウッドラフ
大塚明夫ベン・ゲイツ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アビゲイル・チェイス(日本語吹き替え版)
磯部勉イアン・ハウ(日本語吹き替え版)
村松康雄ゼタスキー(日本語吹き替え版)
滝田裕介ジョン・アダムス・ゲイツ(日本語吹き替え版)
小林修パトリック・ゲイツ(日本語吹き替え版)
佐久田修(日本語吹き替え版)
原作ジョン・タートルトーブ(原案)
オーレン・アヴィヴ(原案)
ジム・カウフ(原案)
脚本ジム・カウフ
コーマック・ウィバーリー
マリアンヌ・ウィバーリー
音楽トレヴァー・ラビン
撮影キャレブ・デシャネル
ミッチェル・アムンドセン(ニューヨーク班撮影監督)
ダニエル・パール(伝説シーン撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
マイケル・E・ウスラン(製作補)
ジョン・タートルトーブ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
クリスティナ・スタインバーグ
マイク・ステンソン
バリー・H・ウォルドマン
オーレン・アヴィヴ
配給ブエナビスタ
特撮アサイラムVFX(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(スタント/ドライバー:カメラ・カー)
ジャック・カーペンター(ドライバー:インサート・カー)
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
あらすじ
祖父から聞かされた宝物の存在に関わる話。そして、わずかな手がかりをもとに宝物を探し出していく。しかし、その先に待つのは・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

114.砂漠とか洞窟とかの映画かと思ったら、博物館の映画だった。宝探しの映画でそんな流れは今まで見た事がない、また博物館か!?って驚いた。でもニコラス・ケイジが、役柄的にあっていないような気がする。フェイスオフのイメージが強いからかなぁ。
六爺さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-10 02:30:55)
113.飛行機の中で見ました。期待していなかったのでけっこう面白かったです。宣伝見て古代が舞台になってると思っていたんで、現代が舞台になってたのに驚きました。おかげで見やすかったですが。なんとなく古代ものは苦手なので。。。いろんな仕掛けが凝らされていて名探偵コナンを見ているような気分になりました。それなりに楽しめました。
kanekoさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-28 18:42:15)
112.ネタバレ この映画ってディズニー提供の映画だったんですねぇwディズニーって糞しょうもない
アニメ映画だけしか作らない会社だとばかり思い込んでいたんで、実写映画も作ってるん
だってことを知れてちょっと感動。おまけにそれなりに結構面白くて楽しめたから余計にgood!!宝物を探し求めての謎解き・冒険アクションそしてフィナーレ、ちょっと恋あり。
子供から大人まで層を問わずワクワクできる作品なんじゃないかなって思います。
沈没船の中でヒントの先駆けとなるパイプ発見→謎解きにより独立宣言書に秘密あり→
→あぶり出しで数字ヒントゲット→数字ヒントを使って手紙の中から暗号ゲット→教会の
鐘の陰の先端の指し示す位置から色眼鏡を手に入れる→色眼鏡を通して独立宣言書を見ると!!
ウオールストリートにある、とある教会の地下に目指すお宝が眠ることを知る。 まぁ、あら筋はこんな感じか。 最後壮大なる人類のお宝を発見する瞬間はちょっと感激した。
悪役ボス(イアン)を演じてた俳優さんとてもカッコ良かったと思う、味があってイイw
それに引き換え、ニコラス・ケイジはただのオッサンじゃんwと思ったw
アキトさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-14 23:14:42)
111.ネタバレ 結構面白かった。かなりさくさくと進んでいく上、一人転落死?した程度と死人も少なく、悪役も特に巨悪ではない。子供向けだったのかな。最後は宝を見つけるものの手に入らなかったというオチかなあと予想していたら、宝を手に入れて予想外だった。途中から主人公とヒロインがいつのまにかカップルになっていたのが不思議。冒険映画だから詳細はカットということかな。あと、フリーメーソン関係の話はあまり詳しくないのでよくわからなかったのが残念。
yoshiakiさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-16 23:43:45)
110.ネタバレ 予告で面白そうだと期待して観に行きました。
インディジョーンズシリーズが大好きなので、筋的には満足しています。
が・・やはり最初からそのことばかり期待し比べてしまう。
ニコラス・ケイジというのもよかった。
演技的に今回の役回りは、インディとかぶりました。
ところが・・話が難解すぎる。
あまりに謎から謎へと続いてゆくので考え予測するのが楽しくなくなり、
ニコラス・ケイジの後をつけ秘宝を奪おうという役どころがあったので、
そいつに乗ったほうが楽しく鑑賞できるだろうと切り替えました。
それで正解だったようですね。

懲りすぎなのと、日本人が観ると特にわからない番地や歴史によって変わる住所。
こういうのは推理するより見過ごして楽しまないと展開についてゆけない。
ルパン三世みたいだなぁどっちかといえば・・
面白くなってきたのは実は、教会に入ってからなのです。
やっぱりインディジョーンズが私は好きなので、
教会の棺を格納してある壁を壊すと洞窟になっている、
そこから本当の冒険が始まるんだとワクワクしましたから。
主役と父との関わりなどもインディジョーンズの・・3ですね。似ています。
その父子のつながりもよく描けていましたが・・
一番の掘り出し物といえば、ケイジの助手役をやっていた青年。
メガネをかけたパソコンおたくなんですが、トビー・マグワイア似です。
アルメイダさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-03 00:24:46)
109.ネタバレ テンポよく進むストーリーとあまり怖いシーンがないところが良かったです。宝探し物でも人がばんばん罠に落ちて死んでしまうみたいなグロイのは苦手なのでこの程度が私には丁度良かった。やっぱりディズニーですね。パイレーツ・・のスタッフがという宣伝文句に惹かれたのですがキャストについては私としては期待はずれ。どうしてもニコラスの頭が気になるし(主人公でなかったら気にならないと思うんですけど)、ダイアンじゃなくてキーラの方がピンと来た気がします。ショーン・ビーンはいいですね。似合いの役でした。中身はところどころのユーモアが笑いを誘いますし、お父さんが宝探しに反対しながらも実は首をつっこみたくて仕方ないところが親子ロマンって感じでほのぼのさせて全体的にはよくまとまった映画だったと思います。
ももちさん 7点(2005-03-23 08:41:50)
108.うむ。なるほど。パイレーツ・オブ・カリビアンのスタッフが作ったっていうのはたしかだ。なにか同じような雰囲気をにおわせる。だからけっして面白くないことはない。しかし、すごく面白いと感じるわけでもない。どうにもこうにもない。面白いと言い切ろうとすればすることができる。しかしだ、出演している男優・女優があんな良いキャストじゃなかったらB級の映画だって言う人がいてもおかしくない。
000さん 7点(2005-03-12 17:42:22)
107.ネタバレ 観る前は、ジャングルとか洞窟とかに潜っていって、財宝を探して何人も途中で死んでしまう、
そんな映画なんだろうなと思って観たので、良い意味で裏切られて面白かった。
なんとなくアメリカ独立からの因縁を匂わす壮大なストーリーかと思いきや、
謎解きが小分けに、そしてそれが代々受け継がれている辺りの虚しい感じが良い味。

個々の謎は小粒だけど、謎同士で繋がっていくのが魅力的で、
ダイアン・クルーガーも美人過ぎて見とれるので、
鑑賞後にそこそこの満足感。
元祖さん [地上波(吹替)] 6点(2017-12-17 10:54:58)
106.いい時間つぶしにはなる。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-02 02:28:06)
105.期待していたより地味な映画。冒険というより謎解き。その謎も進行と共にスイスイ進んで行くので見ている側は置いてけぼり。舞台になっているところが有名な場所ということはプラス要因。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-23 17:36:32)
スポンサーリンク
104.ナショナル・トレジャーの続編には、赤城山を舞台に徳川埋蔵金をひたすら掘り進む,というのはいかがだろうか。
くまさんさん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-26 21:31:35)
103.宝探し冒険物の王道ストーリーだが、不変の面白さはある。
既視感がある場面、セリフがあるかもしれないが、お約束だと思って楽しめるひとに向いているかもしれない。

ニコラス・ケイジの安定感は味わえた。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-15 00:00:13)
102.ネタバレ 手掛かりを元に謎を解くという内容も分かりやすく、結構面白かった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 6点(2009-12-20 23:23:20)
101.ネタバレ ハリウッドアクション映画なのに、悪役も含めて主要登場人物が誰も死なない貴重な映画。
上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 6点(2009-05-28 10:29:05)
👍 1
100.なんというかごく普通に娯楽系アドヴェンチャー映画。それ以上でも以下でも無い。何も考えずに充分楽しめる内容だと思う。個人的にはトラヴァー・ラヴィンというコンポーザーを知る良い機会になった。
DeVanteさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-12 20:06:20)
99.「レイダース」みたいなのかと思ってましたが、少し違いました。アクションはやや控えめで、謎解きに主点を多く置いています。台詞が凝っていて、たまに笑っちゃうような一言がありました。
shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-16 18:25:50)
98.退屈はしなかったかな?微妙にわかりにくいところもありましたが。
よしふみさん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-02 23:49:31)
97.宝探しって夢があっていいよね~!パズル感覚の謎解きで面白かった!自分がアメリカの歴史にもっと詳しければさらに楽しめたはず…続編の「リンカーン~」を観る際は少し勉強してから観たいと思う。もし私同様に内容が少し難しいと思った方は、ぷっすまの「物件拝見トレジャーバトル」から共に楽しみましょう!
りりあさん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-30 15:25:17)
96.2回目鑑賞。インディには及ばないが結構楽しめた
2017.04/12 BS3回目鑑賞。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-30 00:13:47)
95.いまいち見せ場がわからなかった・・・可もなく不可もなくといった感じでしょうか?不可がなかったのはニコラス・ケイジのおかげですかね。歴史好きな人にはいいかもしれません。
MINI1000さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-05 13:30:51)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 174人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
210.57%
363.45%
41910.92%
52614.94%
65531.61%
73821.84%
82514.37%
921.15%
1021.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.28点 Review14人
2 ストーリー評価 5.65点 Review20人
3 鑑賞後の後味 5.63点 Review19人
4 音楽評価 5.00点 Review14人
5 感泣評価 2.50点 Review10人

■ ヘルプ