映画『オペラ座の怪人(2004)』の口コミ・レビュー(9ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
オペラ座の怪人(2004)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
オペラ座の怪人(2004)
[オペラザノカイジン]
The Phantom of the Opera
2004年
【
米
・
英
】
上映時間:140分
平均点:6.14 /
10
点
(Review 166人)
(点数分布表示)
公開開始日(2005-01-29)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミュージカル
・
ロマンス
・
小説の映画化
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2004-10-21)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョエル・シューマカー
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
ジェラルド・バトラー
(男優)
ファントム
エミー・ロッサム
(女優)
クリスティーヌ
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕
(男優)
ラウル
ミランダ・リチャードソン
(女優)
マダム・ジリー
ミニー・ドライヴァー
(女優)
カルロッタ(歌はMargaret Preece)
キアラン・ハインズ
(男優)
フィルマン
サイモン・キャロウ
(男優)
アンドレ
マーレイ・メルヴィン
(男優)
ライヤー
ケヴィン・マクナリー
(男優)
ビュケ
ジェームズ・フリート
(男優)
ルフェーヴル
ジュディス・パリス
(女優)
カルロッタのお針子
原作
ガストン・ルルー
「オペラ座の怪人」
脚本
ジョエル・シューマカー
アンドリュー・ロイド・ウェバー
音楽
アンドリュー・ロイド・ウェバー
(ミュージカル)
編曲
アンドリュー・ロイド・ウェバー
主題歌
ミニー・ドライヴァー
"Learn To Be Lonely"
撮影
ジョン・マシソン
製作
アンドリュー・ロイド・ウェバー
ワーナー・ブラザース
(共同製作)
製作総指揮
ポール・ヒッチコック
ラルフ・カンプ
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイク
ウォルド・メイソン
マシュー・スミス
メイクアップデザイナー(ファントム)
特撮
アサイラムVFX
(光学効果 / タイトル)
シネサイト社
美術
アンソニー・プラット
(プロダクション・デザイン)
衣装
アレクサンドラ・バーン
編集
テリー・ローリングス
録音
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
3
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
7
8
9
次
💬口コミ一覧
6.ここの点数があまりにも高すぎるので訂正。映画としては非常にまずい。飽きる。好みによるのだろうか??ほとんどいつも歌っているので、煩く感じる。この作品で印象に残ったのは猿のオルゴールとシャンデリア。(雰囲気は「海の上のピアニスト」)仮面舞踏会と墓場の決闘の場面も多少みれたか。曲を取り除いたら多少はいい作品だったかもしれない。(それでも5点くらいか)セットとか雰囲気は好き。 「+2」。映画としての作品自体は「0」点。楽しめないということ。小説で読んだら楽しめるかなぁ?ビデオレンタルは避けたいところ。どうしても見たい人はテレビ放送を待つことを推奨。映画を見るのではなく、聴くような感覚を持ち合わせている人ならあるいは楽しめたのかも?私はそもそもあの音楽自体不快に感じた。車の宣伝で聞くくらいで丁度いい。
【
joumonn
】
さん
[映画館(字幕)]
2点
(2005-03-13 17:52:28)
🔄 処理中...
5.とにかくエミー・ロッサムの演技がひどい。表情がいつも同じ。映画自体も非常にだらだらしている。
【
ともっち
】
さん
2点
(2005-02-15 17:01:06)
🔄 処理中...
4.妹にストーリーを聞かれ、「ストーカー男と、優柔不断な女と、存在感の薄い男が、延々と歌いまくる三角関係物語」 と答えてしまった…。あながち間違いではないが、そりじゃあ身も蓋もないよ、自分。
【
マイケル・エリス
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
1点
(2006-06-17 12:50:07)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
この映画は、不幸な人殺しのファントム様に感情移入できるかどうかで評価は分かれると思います。 このファントム様は、自分にとって都合の悪い人間を簡単に殺すオペラ座の逆ギレストーカーでした。 しかも無職のくせに、給料まで要求する図々しさは、オペラ座の怪人というよりは、オペラ座のニートです。 しかも地下にこもって、人形遊びをしている姿をみると、ただのひきこもり野郎にしか見えませんでした。いったいどういう女性がこのような気色の悪い男を好きになるのでしょうか? しかし、クリスティーヌは、まるで聖母のように、この陰険な悲劇のヒーロー気取りの男を哀れみました。私は彼女の神々しいまでの美しさに感動致しました。 彼女は、人殺しのファントム様の罪のすべてを受け入れて彼を癒したのでしょう! さて、ラストシーンでは、クリスティーヌの墓前に花と指輪が添えられていましたね。 この場面から、ファントム様がここにやってきたことが、瞬時に理解できました。 なんと、逆切れストーカー男は、クリスティーヌよりも長生きしていたのですね!! ファントム、てめーが真っ先に死ねや!と、素直に感じました。
【
花守湖
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2005-10-09 21:55:44)
👍 1
🔄 処理中...
2.映画館でこんなに退屈な映画を見たのも久方ぶりだ。ものの10分で眠気が襲ってきた。一言で言うと、歌いすぎ。しかもそんなにいい曲なんだろうか。全編、台詞を歌で通す先例に、「シェルブールの雨傘」があるが、やっぱりあれはメロディが素敵だったから見れたんだと思う。舞台と映画は違うってことがわかってない、例の作曲家は。テンポもゆっくりの曲で会話のように歌い上げられたって、面白みは一切ないね。ミュージカル映画ってのは、結局アクションだからね。しかもファントムはさして醜くないし。これではドラマ性に欠けるってもんだよ。
【
キャプテン・セントルイス
】
さん
1点
(2005-02-13 22:51:11)
🔄 処理中...
1.今まで数えきれないほどの映画を見てきたが、これがワーストかもしれない。とりあえず一言「最低」。誰もが知っているだろう「オペラ座の怪人」。それが面白くないわけがない。ところが見ていても全然面白くならない。そのうち面白くなるだろうとずっと我慢をしながら見ていたがやはり印象は変わらなかった。期待して見た分反動が大きいのかもしれない。シネマファンの友人が「ミュージカルでも面白いのがあるよ」という言葉を信じたのは間違いだったと言わざるを得ない。本当に残念な映画である。この映画を見たことを悔やんでいる。
【
イサオマン
】
さん
[地上波(吹替)]
0点
(2013-01-19 21:03:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
…
7
8
9
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
166人
平均点数
6.14点
0
1
0.60%
1
3
1.81%
2
10
6.02%
3
5
3.01%
4
16
9.64%
5
22
13.25%
6
27
16.27%
7
36
21.69%
8
29
17.47%
9
9
5.42%
10
8
4.82%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.20点
Review24人
2
ストーリー評価
6.06点
Review33人
3
鑑賞後の後味
6.75点
Review32人
4
音楽評価
8.34点
Review44人
5
感泣評価
6.07点
Review28人
【アカデミー賞 情報】
2004年 77回
撮影賞
ジョン・マシソン
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
アンドリュー・ロイド・ウェバー
候補(ノミネート)
“Learn To Be Lonely”
美術賞
アンソニー・プラット
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2004年 62回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
エミー・ロッサム
候補(ノミネート)
主題歌賞
アンドリュー・ロイド・ウェバー
候補(ノミネート)
"Learn To Be Lonely"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について