映画『コンスタンティン』の口コミ・レビュー

コンスタンティン

[コンスタンティン]
Constantine
2005年上映時間:121分
平均点:6.04 / 10(Review 226人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-16)
アクションドラマホラーサスペンスファンタジーオカルト映画漫画の映画化
新規登録(2004-11-13)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
演出チャド・スタエルスキ(格闘振付師)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・コンスタンティン
レイチェル・ワイズ(女優)アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン
シャイア・ラブーフ(男優)チャズ
ジャイモン・フンスー(男優)ミッドナイト
マックス・ベイカー(男優)ビーマン
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)ヘネシー神父
ギャヴィン・ロズデイル(男優)バルサザール
ティルダ・スウィントン(女優)ガブリエル
ピーター・ストーメア(男優)サタン
ホセ・ズニーガ(男優)ワイス刑事
ラリー・セダー(男優)ゴキブリ悪魔
マシュー・マグローリー(男優)悪魔(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)エリー(ノンクレジット)
チャド・スタエルスキ(男優)病院にいる悪魔(ノンクレジット)
小山力也ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
甲斐田裕子アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田紳司チャズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治ミッドナイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
飛田展男ビーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三ヘネシー神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁バルサザール(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ガブリエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人サタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢ギャレット神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中完(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口候一(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅沼晋太郎チャズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさきミッドナイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ビーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦ヘネシー神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士バルサザール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
花輪英司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケヴィン・ブロドビン
脚本フランク・A・カペロ
ケヴィン・ブロドビン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
クラウス・バデルト
撮影フィリップ・ルースロ
製作アキヴァ・ゴールズマン
ベンジャミン・メルニカー
ジョシュ・マクラグレン(共同製作)
アーウィン・ストフ
ローレン・シュラー・ドナー
マイケル・E・ウスラン
製作総指揮ギルバート・アドラー
マイケル・アグィラー〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
編集ウェイン・ワーマン
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
マイク・ジャスタス
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
メキシコでふとした事から見つけられてしまった「槍」。しかしそれは単なる偶然ではなかった。「何か」を見る事のできるコンスタンティンはその能力を活かしながら悪魔払いをしている。しかしそれにはある理由があった。双子の妹を自殺によって失ってしまうアンジェラ。妹の死の真相を探ろうとするうちにコンスタンティンと出会う。そして・・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

226.これは良かった!僕は悪魔や天使、神などが対立する物語が好きなんですが、エクソシストやオーメンみたいなのではなく、もっとこう、具現的に神や悪魔が登場して、それなりにアクションチックな対決が見たかったんです。この映画は僕の好みの9割は満たしてくれました。しかしサタンはもうちょっと何とかなら…。もっとスマートかつ威厳のある感じの俳優が良かったです…。でも全体的に見て10点な映画でした。
亜空間さん [インターネット(字幕)] 10点(2006-11-11 19:59:18)
225.ネタバレ 何故かわからないけど妙に好きで5・6回は見ました。漫画っぽいところかな…。DVDについてたオマケで、監督なんか集まってこの映画見なおしながら「このシーンはああだった」とか喋ってるんですけど、それも面白かったな
リブロースさん [映画館(字幕)] 10点(2005-09-24 22:23:51)
224.宗教的な背景がある映画は途中でストーリー、わけわからなくなるのですが、これは登場人物が少なかったのでなんとかついていけました。
キアヌ、かっこいいですね~
それだけで十分でした
るるさん [映画館(字幕)] 10点(2005-06-17 20:55:48)
223.ネタバレ 最初は、幽々白書のカトリック系アダルト版だなぁ、と思っていたけど、最近私は、本作を、かぐや姫の罪人バージョンと呼んでいる。但し、本作の姫様は、求婚者・じゃない・仕事仲間の集めたアイテムを駆使して、姫様本人が闘っているけど。マジで求婚者になれたかもしれない相手も、結局は、ね。こういった、パラレルワールド系とか異種流帰譚系とかって、基本というか骨子は似てしまうものだけど、でもきっと、その普遍性が心地いいのかもね。デウス・エクス・マキナ的な終結(人間を超越したものが現れて物語を終結させるギリシア劇の手法)も、マト・レボのような、思わず天を仰いでしまうような唐突さではなく、きちんと物語に組み込まれているのがいい。冒頭で、運命の槍を見つけた男が、「誰かに見られている」風に振り返るシーンも然りで、全体としてしっかり組み立てられた作品。それぞれの役者も、それぞれの役に、それぞれの個性を発揮していていいんだけど、とにかく何より、キアヌが、いい。演技も、声も、抜群にいい。まるで、アクションシーン以外では演技らしい演技をさせて貰えなかったマトリックス続編への面当てか?と思ってしまったくらい、いい。こういった系の作品は、何はともあれ主演が物語を信じてくれなければお話にならないし、だからこそ、こういった系は地力はあるけど知名度は今ひとつな役者が主演して一躍というのが普通なんだけど、知名度があってもそれが出来るという点で、キアヌは稀有な役者なんだろう。もっとも、身勝手で自己中という意味では、他者に何の負い目もなかっただけに、JMのジョニーの方が勝っているが・・。それでも、「誰かキアヌに、もう一度連続殺人犯を演じさせて!!」と、バスタブにシーンで思ってしまいましたよ。いやぁ、久々に映画館リピート回数を更新しました。満足!!
由布さん [映画館(字幕)] 10点(2005-04-17 11:59:22)
222.ジャンル的に興味なしと判断し、長らく鑑賞することがありませんでしたがついに鑑賞。「なんだこの面白さは!」鑑賞しなかったことを後悔する完成度の高さでした。全体的に厨ニ病全開でメルヘンチックな内容ではありますが、ウマいこと現実世界(人間世界)との整合性を持たせてある天国と地獄の設定が素晴らしいです。キリスト教に詳しくなくても判りやすいよう説明が入るので、この世界観に興味がない素人でも違和感を感じることなく、この物語世界に熱中できるようになっています。むしろ現実世界との整合性など「ウマイ!」と感じる部分が多かったです。

虫をつなぎ合わせた怪人、黒猫を連れて洗面器の水に浸かって地獄へ行ってくる描写も素晴らしすぎますが、ハーフブリードたちが至るとこに居て、いつでも人間を陥れようとしている描写も素晴らしいです。個人的にはピーター・ストーメア(悪魔)とティルダ・スウィントン(天使)の掛け合いが素晴らしいかったのでもう少し長く見たかったのですが、そうなると主人公(コンスタンティン=キアヌ・リーブス)が置いてけぼりになるので映画が変わってしまいますね。

複数回の鑑賞に耐える丁寧な脚本と素晴らしい映像美ですので、悪魔とか天使に違和感を感じない人には超お勧めの映画です。(シャイア・ラブーフ、ジャイモン・フンスー、プルート・テイラー・ヴィンスら、有名人も多数出演しております)
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 9点(2014-04-11 16:30:56)
221.ネタバレ 好きな映画です。天使、悪魔の設定、悪魔祓いの方法など斬新な解釈が随所に見られ、(ガブリエルのぶっ飛び具合も、サタンの軽いノリも最高です。)エンターテイメント性に富んだ佳作だと思います。是非ともシリーズ化してほしい作品です。
わたたさん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-04 23:43:21)
220.これはしかし、見れば見るほど、よー出来たカッコイイ映画だ。キアヌの良さ最も引き出し、タバコによる演出がハードボイルド現代版パロディーのようでしかし本物で、ティルダ・スウィントンの天使パフォーマンスも最強というか最エキセントリックで、音楽もカッコ良く、何より映画全体にテンポのよいリズムが流れていて、ホンによー出来たカッコイイ映画だ。
メロメロさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-05-12 01:09:40)
219.まあストーリーも好きなんだけど、この映画に限ってそんなことは二の次かな。圧巻の映像にただしびれた。キアヌは映像革命なるものに縁がある。地獄と天使の描写、じわじわと迫りくる恐怖、それらがかなり自分好みで、妙にツボを突く。そういえば、監督のそのへんの感覚は「アイアムレジェンド」でも発揮されているんだけど、映画としてはいまいちだったな・・・。この監督、まだ二つしか映画作ってないんですね~。今後に期待。楽しみだ。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-02 17:36:52)
218.ネタバレ キアヌ・リーブスはこういうジャンルが得意のようでうね。映像も綺麗だし、世界観なんかも魅力的でした。ラストも良い感じに締めてくれたし文句は特にないですね☆まぁ~アクションシーンを増やした方が盛り上がったのかもしれないですけど。それにしてもピーター・ストーメアのサタンはハマリ役でした☆
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-29 22:55:02)
217.ネタバレ 映画館でも観ましたがもう一度観たくてDVD購入しました。
深く考えず単純に面白いなぁと思って観ていました。
教会でガブリエルに会う時の天使の羽は最初見た時にワケもなく感動しましたし。
最後の終わり方がスキ~と改めて思いました。
プルトさん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 14:57:30)
スポンサーリンク
216.ネタバレ どどど、どうしよう、激にツボ。特にカニさん(笑)! 終盤のタタミかけてくるコミカルな悪ノリにノックアウト(くぅ~)・・・ひきずられてって終わるのかい、スゲエスゲエ・・・と思わせといて、なんて余計なことしやがるんだ(笑)! ところがところが、そこをさらにふふんと笑ってかわされた~~~。にくいよ~、コノッ。うんちく一切垂れないくせに、‘いずれ私がこの世を支配することになる’なんつぅセリフをさらっと言わせちゃったりもする。やっぱツボ~。
ジマイマさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-03 21:46:38)
215.ネタバレ   
とにもかくにもビジュアルと内容がバッチリ過ぎて。
コンスタンティンはもちろんなんだけども、ルシファーとガブリエルがバッチリ過ぎ。
初めて見たのはずっと前だけど、ルシファーとガブリエル見たさに何度も見てしまいます。
Tスウィントンは、ビーチとかフィクサーとか、こういう狡猾で美しい役がホントに似合いますね。
こっちゃんさん [インターネット(字幕)] 8点(2024-08-26 03:26:31)
214.ネタバレ いやー、昔DVDで観たときは、そんなに面白くなかったんだけどなぁ。
観返してみたら、すげー怖くて面白いじゃないですか!

ジョン・コンスタンティンのキャラクターがいい!

置かれた状況、振る舞い、セリフ、選択、すべてサイコー!
キアヌが俄然輝く役でした。

製作側の、『コレを見せたいんだ!』ってのを感じられて、安心して委ねることができました。
観るときのタイミングによって、感じかたが変わっちゃうから、映画ってこわいなぁ。。。

あー観返して良かった!
ろにまささん [地上波(吹替)] 8点(2015-08-24 20:42:41)
213.ネタバレ 燃え盛る地獄の光景などハイセンスで超クール。映像は全体を通して見応えあるんですが、本作の主演2人の魅力がその映像に劣らず際立ってる。キアヌは白シャツに黒ジャケットがハマり過ぎでカッコよ過ぎ。タバコをふかす姿も吸わない自分が見ても様になってるじゃないですか。グラスにクモを閉じ込めてタバコの煙を吹き入れ、「俺の世界へようこそ。」なんてセンスあるじゃないですか。断然マトリックスのキアヌよりこっちの方がハマってる。前半で説いた普通の事をする、自己犠牲を自分勝手に悪魔を地獄に追い返してその見返りを求めていたジョンも最後には知らず知らずに(だと思う)そうして天国へ招かれる。(そうなる筈だった)中々良いオチではないですか。そして僕的にはこの映画最大の見所、レイチェル・ワイズと2人で向き合うラストシーンの何とも言えないシックでアダルトな、甘美な時間の流れ方。パンツ姿だけだったアンジェラが一転、ここへきて美しい夜景と共にドレス姿で登場し、女性らしさを魅せる。キスを求めるがジョンには応えてもらえなかったレイチェル・ワイズの演技が絶品でした。この2人の今後がぜひ恋に発展して欲しい、と思わせるとても記憶に残るシーンでした。
mikiさん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-15 18:03:24)
👍 2
212.ネタバレ ダークな映像美です。キアヌ・リーヴスの魅力が十分に引き出されています。滅びの美学と思い、キアヌがどう破滅していくのかと勝手に想像していたら、なんと続編がありそうな含みを持たせた結末でした。よい意味で裏切られて、面白かったです。ところでパート2の企画はないのかしら。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-23 18:53:18)
211.おもしろかったー。こんな面白かったのに、なんで続編やんないの?待ってます!
エムラ兄妹さん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-22 03:41:18)
210.私がキアヌと出会ったのは忘れもしない小2の頃,当時公開されていた「スピード」で。あのころの格好良さはそのままに,大人の男としての魅力がますますでてきて,それだけでもう満足できてしまいました。チュウしそうでしない,じれったいところがまたキュンとしますなあ,とストーリー関係ないところでひとり盛り上がっておりますが,キャスティングもオチもしっかりしていて,なかなか侮れない映画ですよ。
さそりタイガーさん [DVD(吹替)] 8点(2008-06-03 21:27:26)
209.ネタバレ これ凄く好きです!きっと好き嫌いが分かれる映画だと思いますが。まあいろいろと矛盾もありますがそれも含めてキリスト教の価値観や世界観が垣間見れる作品かなと思います。主人公のキャラもアメコミっぽいような哀愁×愛嬌有って好きです。
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 11:05:24)
208.常識的に考えてありえないことを普段普通に行っている。こんな世界観が好きな人にはお薦めです。全部見終わった後も、充実した気分になります。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-20 01:08:39)
207.冒頭の悪魔祓いのシーンが大好きで何回も見てしまった記憶が…。あの気だるい感じのキアヌもよし!ガブリエル役のティルダがかっこよすぎていけません。期待していなかっただけに面白かった。
にあさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-01 14:32:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 226人
平均点数 6.04点
031.33%
120.88%
252.21%
3104.42%
4198.41%
53113.72%
66227.43%
74821.24%
83515.49%
973.10%
1041.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review29人
4 音楽評価 6.09点 Review22人
5 感泣評価 3.83点 Review18人

■ ヘルプ