映画『コンスタンティン』の口コミ・レビュー(3ページ目)

コンスタンティン

[コンスタンティン]
Constantine
2005年上映時間:121分
平均点:6.04 / 10(Review 226人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-16)
アクションドラマホラーサスペンスファンタジーオカルト映画漫画の映画化
新規登録(2004-11-13)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
演出チャド・スタエルスキ(格闘振付師)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・コンスタンティン
レイチェル・ワイズ(女優)アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン
シャイア・ラブーフ(男優)チャズ
ジャイモン・フンスー(男優)ミッドナイト
マックス・ベイカー(男優)ビーマン
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)ヘネシー神父
ギャヴィン・ロズデイル(男優)バルサザール
ティルダ・スウィントン(女優)ガブリエル
ピーター・ストーメア(男優)サタン
ホセ・ズニーガ(男優)ワイス刑事
ラリー・セダー(男優)ゴキブリ悪魔
マシュー・マグローリー(男優)悪魔(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)エリー(ノンクレジット)
チャド・スタエルスキ(男優)病院にいる悪魔(ノンクレジット)
小山力也ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
甲斐田裕子アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田紳司チャズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治ミッドナイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
飛田展男ビーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三ヘネシー神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁バルサザール(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ガブリエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人サタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢ギャレット神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中完(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口候一(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅沼晋太郎チャズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさきミッドナイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ビーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦ヘネシー神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士バルサザール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
花輪英司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケヴィン・ブロドビン
脚本フランク・A・カペロ
ケヴィン・ブロドビン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
クラウス・バデルト
撮影フィリップ・ルースロ
製作アキヴァ・ゴールズマン
ベンジャミン・メルニカー
ジョシュ・マクラグレン(共同製作)
アーウィン・ストフ
ローレン・シュラー・ドナー
マイケル・E・ウスラン
製作総指揮ギルバート・アドラー
マイケル・アグィラー〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
編集ウェイン・ワーマン
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
マイク・ジャスタス
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
メキシコでふとした事から見つけられてしまった「槍」。しかしそれは単なる偶然ではなかった。「何か」を見る事のできるコンスタンティンはその能力を活かしながら悪魔払いをしている。しかしそれにはある理由があった。双子の妹を自殺によって失ってしまうアンジェラ。妹の死の真相を探ろうとするうちにコンスタンティンと出会う。そして・・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

186.ネタバレ ええっと。さすが肺がんの役でシャープに痩せてましたな。キアヌ。
内容はというと、クリスチャンにとってはちょっと罰当たりな話じゃないのか(ダヴィンチコードとはかなり異なるが)とも思うが、まるっきり嘘っぱなし、ファンタジーかSFかと思ってみればそれなり?笑いとばせるか。こんなもん、真剣に見ちゃいけません。

同じテーマで、むしろ笑い飛ばすなら「ドグマ」でしょうね。グッドウィルハンティングのあと、マットとベンの新作っていうんで、見て、度肝抜かれましたからね。こんなん、作っていいのか~!ってね。なんちゅう罰当たりな。でも、最後に登場する神様がとってもキュート。コンスタンティンでは最後に登場する悪魔?ルシファーが、ちょっとキュートじゃない??
Maryさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-18 21:15:57)
185.ちょっとこれだと点数が高いんじゃないかと自分でも思うのに、なんだかこれ以下にはできない、不思議。映像の良さとかキャスティングが合ってるとか、個人的に好きなタイプの映画だからとかっていうだけじゃない気がするんだけど。映画館で観てよかったなぁと思えた。天使や悪魔なんて全然興味ないって言う人にはきっとつまらないかな。あと、エンドロール後を観たかどうかで観終わった後の印象が違うと思うので、絶対観るべきだと思う。
チャコさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-18 12:41:11)
184.ネタバレ 正直8点というのは評価がちょっと高すぎるような気がする。恐らく7点くらいだとは思う。しかし評価できる点としては、原作がアニメコミックのためか、ヴィジョン・世界観が曖昧にならずはっきりしたものを持っている点。その世界観を独特で斬新な映像・撮り方でしっかりと描けている点。この2点はとにかく評価したい。
ストーリー的には、悪魔、天使、ルシファー、ガブリエル、聖書がどうのこうのと分かる人には分かる、好きな人なら好きという感じなので日本人は置いてけぼりを食らう人もいるかもしれないと思う。しかし、それほど難解なことは言っていないし、描くつもりもなさそうなので良く分からないところは適当に聞き流せば良いと思う。
個人的にはルシファーとコンスタンティンとのやり取りがもう一つ評価できるポイント。場面が変わってコンスタンティンの変わりようもまた、いかしている。
大体予告編で分かっていたことだが、悪魔側とコンスタンティンのバトルのようなものがないのは多少不満かな。序盤のエクソシスト、中盤の雑魚の大群や「虫や蟹」の化け物、バルサザールがほぼ瞬殺気味で終わっていたのがちと不満。趣旨が変わるかもしれないが、もうちょっとじっくりと描いても良かったと思う。特にバルサザールは中ボスだろうに。
2時間あまりで色々なことを描こうとしているためか、それぞれのエピソードや登場人物(チャズ、ミッドナイト、バルサザール、神父、バルサザールに殺されたボウリング裏の人)が多少描き足りていないとは感じる。
肝心のラスト後のおまけだが、チャズは元々ハーフブリードなのか、死んでハーフブリードになったのかが議論になるだろう。
答えは知らないし、「元々ハーフブリード説」が多数説のような気がするが、個人的には死んだ後にハーフブリードに転生したと思っている。
自分の考え方としては、①ミッドナイトのクラブに入れていない。②あまりにも弱すぎる。③後半やけに詳しいのは色々と勉強したためで、その労が神に認められた。④最後のキアヌの笑顔はチャズに対して「あの野郎、素性隠してやがったな」という笑みよりも、神に対して「なかなか、味な真似するじゃないか」という解釈を自分は取った。とにかく結論はどちらなんでしょうね。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-17 02:01:35)
183.ネタバレ 結構面白い。あういう世界観はかなり好きだ。ガブリエルって、聖書(正典)に出てくるくらいだから、かなり高位の天使のはずなのに、あんな描き方をしていいのかなあ。でも、登場人物の中では結構好きなほう。最後は、急に現れたサタン(ルシファー)が、息子は追い返すわ、コンスタンティンは助けるわの大活躍だった。エンドロール後にもおまけ映像があるので、途中で帰らないほうがいいかも。
yoshiakiさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-16 23:44:36)
182.ネタバレ ホラーの要素は大きいですが、鑑賞後一人で眠るのが不安になる様な怖さはなく、これからは良い行いをして生きていこう。と、思わされる映画かと思います。独自の世界観の中、特に地獄の描写は秀逸でした。現世と並列してある地獄の世界は非常に想像しやすく、怖さを高めていると思います。エクソシストとしての行為も独自のモノが多くて素敵。派手なシーンはCMで大部分使っているので、“!!”と思わされるシーンは少な目。アクションシーン自体が少なめで、音楽も結構控えめ。中盤、多少弛んだカナと思うのですが、最後のピンチからの展開に燃えれたので点数高めにしました。オマケで嫌煙家の方だと、共感出来る部分が有りラストも気分良くなると思います。鑑賞前は「カトリックの人にとって、自殺は重罪地獄行き」程度の知識があれば充分。オフィシャルページはネタバレ指数が高いので、見ない方が良いかと思います。エンドロール後にもちょっぴり続きますので、途中で帰っちゃダメです。要注意!
巷説犬福物語さん [試写会(字幕)] 8点(2005-04-15 21:07:53)
181.「キリスト教」がわかるかわからないではなくって、「キリスト教の考え方」がまずわかると面白い映画のような気がしました。映画のストーリー事態は取り立ててスゴク珍しいって話しではありません、でもキアヌ演じるコンスタンティンの性格とかキャラクターが魅力的でとてもよかったです。マトリックスの決定的に違っていて面白いと思ったところは、マトリックスは、「世界の為」に戦う男、「愛の為」に戦う男です。コンスタンティンは、自分の為に戦う男(自己中)アンチ・ヒーローです。あとタバコは健康に悪いぞコンスタンティン・・もう遅いかーー。
rikaさん [試写会(字幕)] 8点(2005-04-14 19:42:29)
180.話は少年ジャンプに連載されそうなストーリーなのですが、その架空コミックの実写版として捉えると、キャスティングが見事にマッチしてる感!!
 
キアヌもレイチェルもビジュアルピーク時代だし、ティルダもストーメアも天使と悪魔ピッタンコだし!
 
キリスト教に疎くてもギリわかる情報量で見られる痛快少年漫画実写版です。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-08-17 01:06:20)
179.ネタバレ 美しき霊媒師K・リーヴスの冥界バトル絵巻。もうとにかくキアヌを堪能するための映画です。タバコを吸うキアヌ、金の十字銃を構えるキアヌ、片膝ついて霊会と通じるキアヌ。彼の脚長小顔という8頭身スタイル、地獄の王もご執心の端正な美貌が画面の隅々まで映えまくりです。年をとっても器量が落ちない、ほんとキレイな男です。
毎度のことながら一本調子の表情も今作の「死にかけつつ悪魔祓いを余儀なくされる男」にハマっており、演技力の乏しさもカバーできてます。
あと一息でフィンチャークラスのダークな美術も良いです。キリスト教義の解釈をすごく自由に広げたストーリーも意外なオチを見せてくれました。
勝手なコトをやってくれた息子や部下を大ボスらがシメたわけですが、神に怒られて翼をもがれたガブリエルが複雑な性格で笑いを誘います。本物かと思うほど人外の雰囲気を出すT・スウィントンとルシファー役のP・ストーメアが巧い。主人公よりも。でもこの映画といえば絶対的にキアヌ・リーヴスなのです。スターというのはそういうものなのよね。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-07-04 23:10:44)
178.ネタバレ ジョンの話、アンジェラ(イザベル)の話、悪魔の企て&「運命の槍」の話、と、複数のストーリーがそれぞれ謎を含んで展開してゆくが、やや説明不足で(登場人物自体もかなり多い割に)かつ盛り上がるポイントをイマイチ欠くため、終盤まであまりテンションがハイになってゆかない。世界観・設定面も、実は奥行きは無くもないのだろうが、やはり突っ込んだ説明・展開は不足しており、総じてちょっと浅い仕上りになっているかという印象。ただ、クライマックスでは色々とまずまず整理されるので、モヤモヤ感までは残らない(とは言え、肝心の真相というのも引っ張った割には平凡かなあと感じるが)。

がしかし、ダークでスタイリッシュな映像表現の出来はまずまずだし(地獄の風景なんかは結構好み)、ジョン、サタン、ガブリエル(+アンジェラも)の演技もそこそこだと感じるし、そして前述のとおり、深みは出せていないが最低限のポイントは掬い上げた上で2時間できっちり整理したなという話の内容の出来も好意的に捉えたとして(良いか悪いかで言ったら)個人的には出来は良い方かと思う。特にキアヌがとても良い雰囲気だったので、おまけの1点アップ。

一つだけ、ガブリエル(+オーラスのチャズもだが)のコスチュームだけは率直にダサいと思う(サタンが白スーツなんだから、天使だってあんな如何にもな格好じゃなくていいと思うのだけど)。つくづく神って、センス無いよね。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 7点(2020-05-06 21:58:19)
177.ネタバレ キアヌの抑えた演技が心地よい。
地獄と現実世界の境目は、結局のところかなり曖昧になっている気がするが、そんな理屈はぶっとばすキアヌの二枚目ぶりに酔いたい一本。
余計な説明をせず、伏線伏線でクライマックスに持っていくあたりも納得の一本。
それにしても、最近こういう映画にはとんと出なくなってしまったレイチェル・ワイズはやはり美しい。
そして、聖水に崩れていくまだ駆け出しのミシェル・モナハンが出ているのも美味しい一本。
こんなところで、イーグル・アイよりも先にシャイア・ラブーフと共演してたんだね。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-09 21:34:20)
スポンサーリンク
176.ネタバレ この監督は「アイ・アム・レジェンド」でも思ったけど雰囲気づくりうまいなーと思います。細かいところまで凝ってるし、無機質な作品作りが好きです。一歩間違えたらとんでもなくつまらない作品になりかねなかったと思うので、その点は素直に評価。
話的には宗教がらみの用語やら考え方やらで小難しいですが、緊張感が途切れないため飽きはこないんじゃないかな。
個人的にサタンがお気に入り。ピーター・ストーメアやっぱすげー存在感です。
HIRABAYASHIさん [地上波(吹替)] 7点(2008-05-27 01:24:14)
175.ネタバレ 世界観・雰囲気良かった。地獄への移動の仕方や悪魔が聖水に弱いとかのルール的なものはよく知らないので納得させられるしかない。というか、制作側が作った武器とかの設定と同じく、「そういうものや」と思えば全然気にならなかった。
場所は同じだけど世界が違うある種パラレルワールド的なものはスゴク良かった。移動の仕方やカメラワークなんかもかっこいい。主人公のまとうちょいワルさとダークな雰囲気が人間味があって入り込めた。葛藤したり、激昂したり、クールだったりダサかったり。キアヌはいい役者やな……。武器がダサかったり、展開や行動に多少強引なところはあったけど、そんなキアヌのカッコよさが見れて嬉しかったっす。途中BGMでなんでか超ジャズの『テイク・ファイブ』が流れてオシャレ。監督の趣味かな。CGキレイだった。でもバトルはあんまり激しくなくて残念。最後も全然戦いじゃないし、激しいアクションが少なかったのも残念。
ラジカルさん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-29 22:54:33)
174.話の内容にはついていけなかったけど、a perfect circleで+2。
jさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 22:08:21)
173.観る人を選びます。生まれてから、真剣に「死にたい」と思ったことのない人は、この映画は安っぽく思えるかもしれません。救いのない人生だとわかっていても、悪あがきして生きている人なら、この映画の主人公に感情移入しやすいでしょう。私はピタッとはまった映画です。
伊達邦彦さん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-25 02:56:17)
172.映像的にすごくきれいで、展開上で悪魔がどうだこうだとわけわからんところがあったとしても飽きさせなかった。続編作るとしたら、マトリックスの二の舞にならないようにわかりやすく万人が観られる作品に練り上げていただきたい。
Keicyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-17 19:32:09)
171.ネタバレ 悪魔を素手で殴りつける様が面白いです。サタンの息子の復活阻止に人間が無力というのもリアリティがあっていい。サタンの軽妙さもいい。主人公の地獄落ちを待ちわびているサタンを手玉にとるどんでん返しがいい。期待しないで観た分、満足度も高かった。良くも悪くも、宗教に対して知識的な常識や感覚的な常識を持ってるか否かで評価は変わるだろう内容ではある。
MARK25さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-24 20:39:57)
👍 1
170.「エンゼルハート」が好きな人なら結構楽しめるんじゃないでしょうか。あと「バスタード(漫画)」とか「天使禁猟区(漫画)」。宗教は人間が作ったものだから嘘っぱちと間違いがいっぱい混じっていて、キリスト教的な天国と地獄にはこれっぽっちもリアリティを感じないし、善悪を綺麗に分けれるはずも無いと思ってるんですが、宗教を扱った映画や本を読むのはなぜか大好きなんですよね。一種のファンタジーの装置だと思っちゃってるのかもしれません。やる気の無い死に掛け主人公、おちゃめなサタン、妖しい魅力のガブリエルと萌えキャラ満載、漫画を読む感覚で楽しめました。しかし自殺したら即地獄って・・・神様も短絡的ですね。無能な上司じゃ無いんだから、総合力で判断しようよ。主人公が見せる自己犠牲、これこそが人間性を白黒分けられない証明だと思うんだけど、作り手側にいるだろうクリスチャンはどう思ってるのかなぁ。最後に、宗教は嘘っぱちでも、人間が名前を付けてない神(大いなる意識)はある・・・と思う・・・・うん。
なみこさん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-16 21:48:58)
169.これはキアヌ・リーブスのプロモーションビデオです。なかなかの出来栄えです。ここでは天使も悪魔も神も人間もすべてキアヌの引き立て役です舞台装置です。キアヌに興味のない人は見なくてヨシ!
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-02 17:00:11)
168.ネタバレ ノヴェライズは読んでいた。オチが好きなんだけど、ラストカットはやっぱりチューイングガムじゃなくって、コンスタンティンがきっつそーなタバコをすげえウマそうに喫う、で〆てたら8点だった。煙草のみがそんなすぐに禁煙できないってばさ。
拇指さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-14 15:04:21)
167.ネタバレ オカルト系ネタの映画は好きなので楽しめました。サタン、ガブリエル人外の2人がいい味出してました。タバコうまそう過ぎですね。

【追記】中国嫁と一緒に再鑑賞、改めて観てみるとラストがややおとなしいのが気になりましたが。嫁は意外と良かったみたいです。。。彼女の見方としては出演者が美しい事もcheckポイントの様で、レイチェルワイズが美人さんだねって言っておりました、僕も好きな女優さんなのでこの辺りは感覚が合うようです。。。コンスタンティンが使っていたジッポーのレプリカを後に購入し僕も使ってます、ガチな方のレプリカではなく、使い勝手を考慮しレギュラーサイズの方ですけどね、嫁に見せたらウケてました、中二病的だねと的確なご指摘。。。中国に持ち込むと帰りの空港で没収される可能性が高いので、中国には持ち込んでおりませんw。。。続編とかありそうなんだけど無さそうですね。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 13:15:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 226人
平均点数 6.04点
031.33%
120.88%
252.21%
3104.42%
4198.41%
53113.72%
66227.43%
74821.24%
83515.49%
973.10%
1041.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review29人
4 音楽評価 6.09点 Review22人
5 感泣評価 3.83点 Review18人

■ ヘルプ