映画『コンスタンティン』の口コミ・レビュー(2ページ目)

コンスタンティン

[コンスタンティン]
Constantine
2005年上映時間:121分
平均点:6.04 / 10(Review 226人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-16)
アクションドラマホラーサスペンスファンタジーオカルト映画漫画の映画化
新規登録(2004-11-13)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
演出チャド・スタエルスキ(格闘振付師)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・コンスタンティン
レイチェル・ワイズ(女優)アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン
シャイア・ラブーフ(男優)チャズ
ジャイモン・フンスー(男優)ミッドナイト
マックス・ベイカー(男優)ビーマン
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)ヘネシー神父
ギャヴィン・ロズデイル(男優)バルサザール
ティルダ・スウィントン(女優)ガブリエル
ピーター・ストーメア(男優)サタン
ホセ・ズニーガ(男優)ワイス刑事
ラリー・セダー(男優)ゴキブリ悪魔
マシュー・マグローリー(男優)悪魔(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)エリー(ノンクレジット)
チャド・スタエルスキ(男優)病院にいる悪魔(ノンクレジット)
小山力也ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
甲斐田裕子アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田紳司チャズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治ミッドナイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
飛田展男ビーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三ヘネシー神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁バルサザール(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ガブリエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人サタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢ギャレット神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中完(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口候一(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅沼晋太郎チャズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさきミッドナイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ビーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦ヘネシー神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士バルサザール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
花輪英司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケヴィン・ブロドビン
脚本フランク・A・カペロ
ケヴィン・ブロドビン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
クラウス・バデルト
撮影フィリップ・ルースロ
製作アキヴァ・ゴールズマン
ベンジャミン・メルニカー
ジョシュ・マクラグレン(共同製作)
アーウィン・ストフ
ローレン・シュラー・ドナー
マイケル・E・ウスラン
製作総指揮ギルバート・アドラー
マイケル・アグィラー〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
編集ウェイン・ワーマン
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
マイク・ジャスタス
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
メキシコでふとした事から見つけられてしまった「槍」。しかしそれは単なる偶然ではなかった。「何か」を見る事のできるコンスタンティンはその能力を活かしながら悪魔払いをしている。しかしそれにはある理由があった。双子の妹を自殺によって失ってしまうアンジェラ。妹の死の真相を探ろうとするうちにコンスタンティンと出会う。そして・・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

206.先に申し上げておきますが、ワタシはキアヌ大好きなので必然的に+1点です。
よってストーリーのみの評価で言えば7点。

率直に面白かった。
やはり私の勝手な『キアヌセオリー』は間違っていなかった。

映画館で観た後にDVDを購入して既に3回くらい見てますが
(つい最近久々に見直したのがその3回目)、飽きずに何も考えず見れてラクです。
主人公はスパイダーマンのように善人でもなく、バッドマンのように裕福でもない。
自己中で憎まれ口を叩くシニカルな様は、初対面では間違いなく印象最悪男。
しかし仕事は黙々とポリシーを持って遂行する。
女心をくすぐりますね、まさにギャップ萌え。
おそらくヒロインもそんな彼のギャップにやられたに違いないでしょう。

ただ終盤の展開に少々物足りなさも感じたため、その点がマイナスポイント。
しかしグロさもエロさも控えめのため、鑑賞対象の幅は広いでしょう。
「天国と地獄のエージェント」というコピーがより神秘さを増していてナイスです。

ちなみに私のキアヌセオリー。
「肥えキアヌ映画は駄作多し。痩せキアヌ映画は良作多し」です。
港のリョーコ横浜横須賀さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-13 17:51:27)
205.ネタバレ 話は難しかったけど、映像や演出が派手で面白かったです。映画館で観たかったなー、天使の衣装デザインなんかは日本のオタク文化にありそうな感じ?でオサレー。クレジット後のシーンには萌えました。(洋画はクレジットが長いから、その後に映像がないか確認するのが大変だ…) 終盤に登場するケガが生理的に受け付けないのでちょっと辛かった。あの状況でヒロインが助かった上にコンスタンティンのガンまで完治して2人の未来はラブラブだぜヒャッホー!というのはいくらなんでもご都合が過ぎるのではないかと思いますが、キスとかしてないし逆に物足りないっちゃ物足りないかも。しかしサタンどんだけお人好しやねん。
えむぁっ。さん [DVD(吹替)] 8点(2006-08-13 07:45:08)
204.レイチェル・ワイズとの共演は「チェーン・リアクション」に続いて2回目?素直に楽しめました。でも、悪魔降臨にヒロインや子供がいけにえにされるという展開は少しワンパターンの気が。
やしきさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-28 18:37:04)
203."運命の槍"だなんて言うから『JOJO』かと思って観れば『デビルサマナー』だった。しかし、"止まった時間"の中で動いているラストを観ると、やはり『JOJO』だったのかもしれない…。
マイケル・エリスさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-20 02:15:49)
😂 1
202.小ネタというか設定もしっかりしていてなかなか面白かった。
misoさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-16 20:20:44)
201.ネタバレ 結構はまりました。大天使ガブリエルが黒幕であり人間に試練を与えようとしていたとは(「ノアの箱舟」的発想?)・・・、堕天使ルシファー=魔王サタンが、結局は、人間を救い、コンスタンティンをも救うとは・・・、サタンの息子はマヌケでしたが・・・。サタンがコンスタンティンの肺ガンを直した時、手がニコチンで真っ黒になってたり、ラストはコンスタンティンがタバコをやめてガムを噛んでたり、アシスタントの坊やが天使だったりエスプリも効いていたと思う。キアヌ・リーブスも、さわやか青年から脱皮しつつあり、表現も豊かになってきた、オスカーはまだまだでしょうが・・・。しかし、ガブリエルの羽をもいで、ただの人間にしてしまってもだいじょうぶなのかしら?
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-15 04:29:42)
200.喫煙者の評価は低いでしょうねえ、これ。特撮はよくできていたし、題材も面白かった。
小鮒さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 22:40:02)
199.ネタバレ 私は、まったく個人的な見解で
いい映画の条件の一つに、”ラブシーンがない事”という条件を勝手に設定しておりまして
意外にこの条件を満たす映画は少ない訳ですが、
この映画はそんな条件を満たしつつ、やっぱりハリウッド映画のCGの技術はスゴいなと思わせるし、
キアヌ・リーヴスも好きなので、どうしても高い点数になってしまいました。
最後のシーンで、あれだけヘビースモーカーだったキアヌが煙草ではなくガムをポケットから取り出して・・・
ていうのもなんかアメリカ映画っぽくて、結構好きです。
しまさん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 00:40:46)
198.ネタバレ ↓ロイス・レインさん、全く同感です!僕も真っ先に「ブレードランナー」を連想しました。ヒロインとも恋仲にならないハードボイルド路線がたまりません(DVD特典の未公開シーンにある女ハーフブリードとのベッドシーンがカットされているのも正解!)。いろいろ辻褄が合わないところもありますが、映画全体のトーン、雰囲気とPストーメアのルシファーで楽しめました。でもあのライターの消し方はカッコいいの?あと最後はガムではなくやっぱり吸っててほしかったなあ。
あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-28 13:55:22)
197.ネタバレ シックス・センスの男の子が大きくなったらコンスタンティンみたくなるのかなと思った。それよりタバコの吸い過ぎには注意しましょう。
nishikenさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-12 18:15:42)
スポンサーリンク
196.ネタバレ うっわーー、これってアリなの?おいらは日本人だからいいけど、これってキリスト教をある意味否定してない?すんげぇなぁ。がちがちの信者が見たらカンカンなんでないの?でも、おもろかったぁw天使と悪魔の戦いねぇ、、結局 ルシフェル=ルシファー=サタン とガブリエル=天使長 との戦いについての話って感じだねぇ。さすがに神=GODについては論旨を避けていたみたいだけど。キリスト教の国でよくここまでやれたもんだ。おいらも子供の時には教会通ったクチだし。まぁ宗教を無視して話を要約すれば、どっちにも文句がいいてくて、言っても結局どちらにも決定的なことができない中間管理職の人の話しだねぇ、、身につまされるわぁーー; この映画は中間管理職の人が見て、、神の国にもおいらたちと変わらん世界があるんやねぇって、安心すんだか絶望すんだか・・・思う作品でしょうね^^;結局、最終的に中間管理職をやめることも出来ずに現状維持を言いつけられた主人公に10点。自分勝手な神と悪魔にそれぞれ-1点。計8点ってことで。
ぐっきいさん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-12 07:01:03)
195.シネマにある種の雰囲気を求める人には極上の作品。「ブレラン」さえ想起してしまう退廃美と優雅さ。主演男優も同じく節目の40才、役どころもヤサグレ異種ハンターで、プリスやバティを思わせなくもないギャビーやルシーも。監督もリド様と同じく映像畑出身でセンスが煌く映像は永くファンに愛されそうな予感。超小顔のティルダさんはオルランド同様人間離れした役がお似合いで、恋心もほのかに匂わせる程度なのが好感。
レインさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-05 15:54:52)
👍 1
194.ネタバレ 終盤まではダラダラした感じでしたが、最後の話の展開が好きな映画。ルシファーには勝てないので自殺してサタンを呼ぶ→自己犠牲で天国にいく→サタンがそれを許さず生かす→結局当初の目的だった寿命を延ばす事に成功。主人公の特殊な力で、力まかせに勝つのではなくて、状況を利用して詐欺師のように賢く勝つってのが好感を持てた。
六爺さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-29 12:34:26)
193.キャスティングは視覚効果にお金を使いすぎたのかネームバリューが有る俳優はキアヌーとレイチェル・ワイズぐらいなものです。ただ、帰ってそこが良かったね。最初のシーンのメキシコ系の人(マモンに乗り移られた人)なんて下手すりゃエキストラのようですから! まさかラスト付近まで引っ張ってくるとはね。(映画に免疫が有る人からすると、彼のようなキャストは「どうせ直ぐに殺されて誰かに乗り移られるんだな」と勘ぐってしまう)。これは予想が付きませんでした(ただ、登場シーンは少ないけど・・・)。ガブリエル役にしても、もさほど有名な俳優なので存在さえも忘れていましたが、最後に上から降りてきますからね。驚きましたよ。ルシファーも普通だから逆に面白かったね。『スポーン』みたいに変身しなくて良かったよ。ダサイからね。
武器も細かく設定してあって良かっし(聖なる力や紋章等が施されている)、セットも作り込みが入念だし(コンスタンティンの部屋には魔除けのペットボトルが並んでた)、ハーフブリードの表現も正しいと思う(半分人間なので天使の羽はグレーになってました)。
CG臭さも無いので幼稚臭くないし、映像は比較的スタイリッシュに表現されているので大人でも十分に堪能できます・・・、いや、コレは逆に子供には受けないでしょうね。そういう人は点数が辛くなるでしょう。
おはようジングルさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-10 18:39:23)
192.「マトリックス」シリーズが続いた後のキアヌ主演作品ということで日本の宣伝も大々的にやったことだし、変な期待持ってしまった方も多いはず。うちの相方も”キアヌ=話題作”みたいなノリで「観てー観てー」騒いでおりましたもん。個人的に”天使と悪魔””天国と地獄”を扱った話って大好きなのですが、コレって以外に扱いが難しいと思うんですよね。話がデカイ分、下手するとチープな安っぽい作品になってしまうし。というよりなっちゃう方が多いかな。おまけに運命の槍(ロンギヌスの槍)やら、ガブリエルっす、ルシファーっす、って興味のない方にはさっぱり?の説明不足の世界観でとても不親切な作品に仕上がっている。でも、それだけに好きな人にはハマるんですよね、この手の作品は。かくいうわたしもバッチリハマったわけです。かなり満足させて頂きました。他力本願的なクライマックスもかなり好みです。キャスティングもなかなか良いと思うのだがルシファーに関しては「ゴッド・アーミー/悪の天使」(1994)のヴィゴ・モーテンセンのルシファーには敵わないなぁ。
カズゥー柔術さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-06 12:42:28)
👍 1
191.キアヌ・リーブスにはB級グロSFサバイバルホラーが良く似合う。
★ピカリン★さん [映画館(字幕)] 8点(2005-09-01 23:05:08)
190.ネタバレ ルシファーの造形がいいなあ。それに、こういう知恵で勝負!の展開は好みだし。最後ちょーっと甘口になり過ぎたきらいもあるけど、続編のためにはしょうがないか?
馬飼庄蔵さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-06 13:14:06)
189.シリアスにならずに描いた物語(本来なら深刻なスジか?)のため、深く考えないでも楽しめた。キアヌはまさしく役にはまっていた。エンドロール途中で出て行く人々が9割ほどだった。。。
俵星現場さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-29 21:36:47)
188.ネタバレ 初代マトリックスの再来を期待して公開時に劇場へ行ったはずが、漫画ジョジョっぽい描写を感じた。
ホラー系かと思ったが、自己犠牲について学んで帰ってきた。
聖書の登場人物とか良く知らないが、子供のころ「悪いことをしたら地獄で閻魔様に~」を大人がもう一度振り返る事が出来る映画。
キアヌはめっちゃカッコいいし、クライマックスのサタンとのやり取りがめっちゃ良かった。見てよかったな~と思った。続編にも期待。
butapenさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-28 11:23:46)
187.好きゲージだけなら満点。こういうB級ホラーくずれオカルトもどき映画、大好き。逆にそういう映画が嫌い又はキアヌに興味がない方には面白くもなんとも無い危険性大。目新しさはほとんどないですけど、演出、衣裳、キャラ設定、全てにおいてキアヌをいかに美しく撮るか腐心されてる点もナイス!配役もティルダやストルマーレなど、はまり役だし。シリーズ化切望します。
HIDUKIさん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-21 12:56:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 226人
平均点数 6.04点
031.33%
120.88%
252.21%
3104.42%
4198.41%
53113.72%
66227.43%
74821.24%
83515.49%
973.10%
1041.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review29人
4 音楽評価 6.09点 Review22人
5 感泣評価 3.83点 Review18人

■ ヘルプ