映画『コンスタンティン』の口コミ・レビュー(8ページ目)

コンスタンティン

[コンスタンティン]
Constantine
2005年上映時間:121分
平均点:6.04 / 10(Review 226人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-16)
アクションドラマホラーサスペンスファンタジーオカルト映画漫画の映画化
新規登録(2004-11-13)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
演出チャド・スタエルスキ(格闘振付師)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・コンスタンティン
レイチェル・ワイズ(女優)アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン
シャイア・ラブーフ(男優)チャズ
ジャイモン・フンスー(男優)ミッドナイト
マックス・ベイカー(男優)ビーマン
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)ヘネシー神父
ギャヴィン・ロズデイル(男優)バルサザール
ティルダ・スウィントン(女優)ガブリエル
ピーター・ストーメア(男優)サタン
ホセ・ズニーガ(男優)ワイス刑事
ラリー・セダー(男優)ゴキブリ悪魔
マシュー・マグローリー(男優)悪魔(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)エリー(ノンクレジット)
チャド・スタエルスキ(男優)病院にいる悪魔(ノンクレジット)
小山力也ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
甲斐田裕子アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田紳司チャズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治ミッドナイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
飛田展男ビーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三ヘネシー神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁バルサザール(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ガブリエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人サタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢ギャレット神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中完(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口候一(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅沼晋太郎チャズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさきミッドナイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ビーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦ヘネシー神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士バルサザール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
花輪英司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケヴィン・ブロドビン
脚本フランク・A・カペロ
ケヴィン・ブロドビン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
クラウス・バデルト
撮影フィリップ・ルースロ
製作アキヴァ・ゴールズマン
ベンジャミン・メルニカー
ジョシュ・マクラグレン(共同製作)
アーウィン・ストフ
ローレン・シュラー・ドナー
マイケル・E・ウスラン
製作総指揮ギルバート・アドラー
マイケル・アグィラー〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
編集ウェイン・ワーマン
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
マイク・ジャスタス
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
メキシコでふとした事から見つけられてしまった「槍」。しかしそれは単なる偶然ではなかった。「何か」を見る事のできるコンスタンティンはその能力を活かしながら悪魔払いをしている。しかしそれにはある理由があった。双子の妹を自殺によって失ってしまうアンジェラ。妹の死の真相を探ろうとするうちにコンスタンティンと出会う。そして・・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.ビジュアル的にもストーリー的にも俳優的にも総じて“バランスの良い”映画だったと思う。テンポも良くてひたすらにハードボイルドを貫くキアヌのスタンスも良かった。ただしかし、やはりというか何というか、この手の映画に対する“ありきたりさ”を拭いきれなかったような気がする。また見方を変えると、かつてキアヌが主演した作品と似通った点が多すぎる。悪魔と対峙するという点ではアル・パチーノと共演した「ディアボロス」、そしてダークスーツでのアクションはやはり「マトリックス」を彷彿とさせてしまう。出来はまあ良いんだけど、随所で新鮮味が欠けるというところか。あと個人的にはとても期待していたレイチェル・ワイズの見せ場があまり無かったことが残念。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-25 19:14:09)
85.ネタバレ テンポが良くて楽しめました。ラストの展開が拍子抜けで-1点。
wingerさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-16 01:35:55)
84.ネタバレ 2時間超の長尺ながら、さほど時間の経過を気にすることはなく、ということは、けっこう面白かった。ラストのパラドキシカルな成り行きによってジョンが“死に切れなかった”筋書きは、一ひねりあってよかった。パート2を予感させる終わり方でもある。  突然ショッキングなシーンと大音響が飛び出して観客を驚かせる演出はやや稚拙な印象。また、お腹の中で悪魔が暴れ回るCGもよくない。剣も、もっと重厚な意味をもって“活躍”するかと思ったが、そうでもなくちょっと拍子抜け。  ルシファーは、これが大魔王サタンかとみると、えらい軽いやっちゃな~と思ってしまうが(笑)、私はけっこう気に入った。ジョンを地獄へ引っ張っていこうとするが、とてつもなく重くなり、ルシファーでさえ引きずれなくなるシーンはよかった(キアヌの腕、もげないのかなと心配したが。(笑))。  いまとなっては(たぶんアメリカにおいても)前時代的なキリスト教的思想(死んだら天国か地獄か)をここまで完全肯定し大前提としたことは、ものすごくズレてると感じながらも、それによってこの映画を完全にファンタジーの世界へ置くことには寄与したかと思う。とはいえ、「パッション」のキリスト教完全肯定とは、まったく意味合いが違い、同じキリスト教映画(?)といっても、つくり手の思想は正反対といってもいいように感じた。6点也です。激ヤセキアヌ、役づくりも大変!
delft-Qさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-15 10:39:51)
83.キアヌリーブスの一番の魅力はその病的な美しさである。病気の似合う美男というべきか。日本で言ったら太宰治のようなものだ。このコンスタンティンという役柄はツボにはまっていた。フラフラしている姿が妙にそそる。「もっとキアヌを痛めつけてっ!」とついつい悪魔を応援しちまった。
ぷりんぐるしゅさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-09 19:27:16)
82.ネタバレ 面白い映画ではありましたが、後にあまり残りません。
映画的にはマトリックス1の方が上でしょう。宗教テーマならエクソシストの方が上。
この映画、全体的にデビルマンっぽいですしね。
自殺すると地獄行き決定って不思議じゃないですか。。安楽死や尊厳死を望んだ人も地獄行きなのか悩んでしまいました。天国と地獄という世界観は、それをジャッジする審判員がいると思うとのめりこめませんね。人間は普通いいことも悪いこともしますしね。映画評というより宗教的な感想になってしまいました。すいません。
くぼごんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-09 08:59:22)
81.ネタバレ キアヌがど~んなヒーローになるかと思い、見に行きました~。ちょ~っと病的というか影というか…が、ある感じは似合うかとw。それ以上に、ガブリエル役がきれかった~。中身は~、外枠(神と悪魔とか)はおっきい感じなんだけど…う~ん。あと隣のおじちゃんがいびきかいて寝てました…。
海賊さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-08 21:48:50)
80.ネタバレ ストーリー自体は“現代版エクソシスト”といった感じで、展開等はそれほどパッとしなくて起伏の無いものに思えましたが、地獄、そして天国の描写は、絶望感や終末観という点では「ヘルレイザー」などの方が優れていると思いますが、その存在の説明としては今までの映画は「一体何処に存在してんやねん!?」という感じのものなのに対し、現世と並行して存在している(並行世界のような感じ)というものなので、その設定は上手いと思いました。CGなどは今では見慣れてしまったせいもあって目新しいとは思いませんが、それでもなかなか見ごたえがありました。それに、ジョンの召喚に「な~にぃ~?呼んだぁ~?」と言うような感じで上からガブリエルが降りてきて足蹴にするところや、人間に転生したガブリエルが再びプールに戻っていく場面はなかなか面白かったですし、ルシファーとのやり取りも、個人的にはかなり正しい悪魔の描き方をしていると思います。キリスト教関連の言葉がいくつか出てきますが、テキトーに流しといても全然問題ありませんし、気軽に楽しめる映画だと思います。
クリムゾン・キングさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-06 03:06:29)
79.キアヌ煙草吸い過ぎ。PTAに訴えられそう。天国と地獄、天使と悪魔…という壮大なテーマを描いてるにも関わらず、一連の出来事は、アメリカの、LAの、一部の界隈でしか起きていない。そこが不満かな。サブタイトル付けるなら「ゾンビ対陰陽師」ですかね。
tonaoさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 11:53:33)
78.ネタバレ 癌を取り除いてなんだかクリーンになったダークヒーローが最後に手にしたものは禁煙ガムだった!!!
さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-04 23:49:44)
77.見る前から歯が痛いし、上映開始から20分経った所で急に腹痛に襲われ中座、愛煙家の私に神からの試練でしょうか?
内容的に神だとか悪魔だとかあまり信じない私には意味のわからない映画でした。でも迫力のある映像で、そこそこ満足です。
みんてんさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-30 23:56:01)
スポンサーリンク
76.最初の方からCG使い過ぎ、でもまあ面白かった。
それより、エンドロールの途中で帰ってしまった。最後にオマケがあったみたいだけど、何があったの?教えてちょうだいませませ。
kazさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-30 22:04:59)
75.先入観なく見ることができたのがよかったのか、面白かったです。シリアスすぎず、ホラー過ぎず、楽に見れました。キアヌ痩せたなーと思っていたら、役のために痩せたの??(だとしたらそんなに必要なのかな。。。)
paniさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-27 11:46:09)
74.ネタバレ 軽快なテンポと壮絶な映像で時間を感じさせないのは見事。とことんシリアスな展開で収束すると思いきや、ラストは結構ほくそ笑んでしまいます。サタン殿にタール(癌)を抜いて頂くなんて、ほとんどパロディー。翼の折れた間抜けな天使様も合格!本来なら重くなる死生観というテーマを、美しい地獄絵と洒脱な演技で娯楽作品に仕上げています。色の濃いキャラが今回で大分死んでしまったが、次回作も同様に楽しいキャスティングでのデビルマン戦争を期待します。

つむじ風さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-24 02:43:06)
73.ネタバレ 予告編やCMはアクション満載に見えるが実際はほとんど無い。ちょっとアクション要素のあるエクソシストにデビルマン(永井豪原作漫画版)+ブレイド+マトリックスのビジュアルといった雰囲気。全体的に詰めが甘く余力十分なまま終了といった不完全燃焼な感ありあり。各キャラ個性的で面白かっただけに残念だが今回は序章的なもんかな。よく観ておかないと置いて行かれるので注意。特にキリスト関係を知らないとキツそう。サタンは性格がひん曲がってて面白かったが、アルパチーノだったら最高だった。この手の天使だの悪魔だのという宗教的なネタは扱いが難しいがシリーズ化するんだろうな。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-16 23:01:08)
72.ネタバレ キアヌ自身が「次のマトリックス」なんて言うもんだからものすごく期待してました。でもそれは映像のみであって、その映像すら派手さだけで特別驚愕するものではなかったです。ホラー的な映像がさすがにビクっとしましたけど。でもキアヌだけが演じれるクールな役柄はまさにぴったり。エレベータに寸前で乗ってくるレイチェルに「ごめんだね。」と言って扉を閉めてしまうのが…かっこいい。まさにクール。キアヌ自身が言ってるようにマトリックスと絶対的に違う点はマトリックス:何も知らずに戦っていく⇔コンスタンティン:全てを知っていて戦っていくという点。マトリックスのように世界観を覆されはしませんでしたが、地獄の描写は秀逸。コンスタンティンのみならず最近得に思うんですが、キリスト教や聖書を引用する映画がやたらと多い!!そりゃアメリカ製映画だから仕方ないですけどね。
ちーたさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-16 22:39:53)
71.煙草は害ですと何故か必死に訴えていたりするんですが、内容はと言うと「面白い」か「詰らない」ではなく「大好き」か「意味不明」に分かれそうなので楽しむ為には観賞する前にこの映画についての情報を少し位は調べておく事をオススメします。
amさん 6点(2005-03-02 06:15:37)
👍 1
70.ネタバレ おもしろそうな設定だのに説明不足感が否めない
悪魔の存在が認められている世界なのか?そうではないのか?
最初の団地の人々は悪魔退治を普通に見ていたし、ハーフブリードが普通に暮らし、異人が集う場所がある
だが、レイチェルは最初に会った時に悪魔?馬鹿馬鹿しい という趣旨の会話をしている。
コンスタンティン自身が何者でどういった経緯であのような力を持ったのか
元から視える体質で自殺で地獄を経験したから? それだけであの力なのか?
ハーフブリードの設定 ラストでチャズもハーフブリードになってたけど条件は?普通に暮らしてるの?
退魔グッズの開発仕入れの方法 なぜボーリング場に住んでるのか(笑)

ギャグシーンも多彩
バルサザールが犯行現場にコインを落としている
キアヌの咳き込み演技のひどさ

設定自体はいいと思う
もっとディテールをしっかりしていれば
無駄にタバコシーンを入れずに設定説明にしてくれたらよかった気がします。
結果 おもしろくはない
メメント66さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-01-03 23:33:03)
69.ネタバレ  はっきり言いましょう。これは中学生の妄想爆発オタク映画と全く同じレベルの作品です。なぜなら自分が中学生のとき似たようなことを妄想していたからです。それでいて、ディテール、ストーリーについては、日本のマンガの驚異的な面白さにはてんで及んでいないので、そりゃあ日本人が満足できるはずがないんです。小さい頃から少年漫画を読んだことがなく、いつもクラシックばかりかかっているような家庭で育った稀有な人が大人になって、この映画を見たら、面白いと感じるかもしれませんけどね。
 ただ、漫画好き、ファンタジー好き、バトル好きな人たちにとって、冒頭の『少女の悪魔を鏡に引きずり出して粉砕』っていうエピソードは、否が応にもこの映画への期待値を高めることになると思うんです。そして誰もが、まさかその序盤のエピソードが、この映画の最高潮だとは夢にも思わないわけです。結果、最後まで見て期待したほどのものは出てこないわけですから、とても万人受けするような代物とは言えません。
 それに、イザベルが結局なんで死んだのかはわからない。助手のチャズは死んじゃう。ラストのおいしいところは突然出てきたサタンがもっていく。エンタメ系ホラーアクションなのに、なんだ、このすっきりしない終わり方は。
 そしてやっぱりストーリーですね。映像とキャラクターが面白いし、なにより結構好きなジャンルなので、もっとわかりやすくしてほしかったです。途中から厨二の妄想が暴走したような展開になっちゃってわけがわからず。作っている人たちだけがわかってればいいやっていう、独りよがりなストーリーにあぜんとしちゃいますね。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-12-19 14:20:02)
68.アメコミ原作であるということは知らなかった。スーツに黒ネクタイのキアヌがカッコ良い。映像はミュージックビデオ出身の監督らしく、スタイリッシュで、まさにPVを見ているような感覚になる。しかしそこまで面白いかと問われると、難しい。
rain on meさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-10-15 08:59:09)
67.この映画、大天使ガブリエルのティルダ・スウィントンと、ルシファー(サタン)のピーターストーメアの2人だけが記憶に残った。

この二人はキワモノ演じさせたら、ドンピシャリな役者だ。

人間離れしたお顔のティルダは「ザ・ビーチ」の怪しい集団のリーダーや、「オンリーラヴァーズレフトアライヴ」のスタイリッシュなドラキュラや、「スノーピアサー」のクレイジーなおばさんといった、ミョウチキリンな役が本当にピッタリだ。

そして今回は、ゲスな大天使役で私の心をわしづかみである。さらに目をひいたのはそのファッションだ。

初登場シーンでは180cmの長身にマニッシュなブラックのパンツルックでモード系なガブリエルかと思いきや
終盤で表れたときの彼女は、病院で患者の腕につけるリストバンドを何連にもつけレースアップのパンツのすそとクラッシュ加工のオフホワイトのタイトな衣装が終末感漂うポスト・アポカリプティック系なガブリエルだったり。

なんともファッショナブルなガブリエルで、お洋服が大好きな私にはかなりのツボである。

そもそもガブリエルは聖書でも男か女かはニュートラルなキャラなので、中性的なティルダにはまさにピッタリだ。

そしてサタンのピーター・ストーメア。彼も「マイノリティ・リポート」の怪しすぎる眼科医や、「8mm」の怪しすぎるAV監督のように、ちょろっと数分出ただけでもうその存在感が主役さえ圧倒するキョーレツな個性の役者だ。

そんな彼、期待を裏切ることなく、今回も数分間だけの登場でキアヌの存在感すら圧倒する怪しすぎるサタンを演じきってくれた。

正直、ガブリエルとサタン以外は、憑依モノによくある流れなのでどうでもよく、実際、CS放送で録画したこの作品を見終わったあと、”編集”を使ってガブとサタンの登場シーン以外は削除した。

ガブ&サタンのPV映像としてこれからもたまに見て楽しむ。
フィンセントさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-16 19:12:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 226人
平均点数 6.04点
031.33%
120.88%
252.21%
3104.42%
4198.41%
53113.72%
66227.43%
74821.24%
83515.49%
973.10%
1041.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review29人
4 音楽評価 6.09点 Review22人
5 感泣評価 3.83点 Review18人

■ ヘルプ