映画『最終絶叫計画』の口コミ・レビュー(2ページ目)

最終絶叫計画

[サイシュウゼッキョウケイカク]
Scary Movie
2000年上映時間:88分
平均点:4.42 / 10(Review 177人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-02)
ホラーコメディシリーズものパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-01-03)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ
助監督マイケル・ワックスマン
J・J・マカロ(第二班監督)
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
キャストショーン・ウェイアンズ(男優)レイ・ウィルキンス
マーロン・ウェイアンズ(男優)ショーティ
アンナ・ファリス(女優)シンディ・キャンベル
シャノン・エリザベス(女優)バフィ・ギルモア
カーメン・エレクトラ(女優)ドリュー・デッカー
レジーナ・ホール(女優)ブレンダ・ミークス
カート・フラー(男優)保安官
キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ(男優)奴隷
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク(男優)ドーソン・リアリー(ノンクレジット)
ブルース・マーラー(男優)(ノンクレジット)
リー・R・メイズ(男優)アミスタッドII号船長
ロックリン・マンロー(男優)グレッグ・フィリップ
デイヴ・シェリダン[男優](男優)ドゥーフィ・ギルモア
ジョン・エイブラハムズ〔男優〕(男優)
脚本ショーン・ウェイアンズ
マーロン・ウェイアンズ
ジェイソン・フリードバーグ
アーロン・セルツァー
音楽デヴィッド・キティ
挿入曲ラモーンズ"I Wanna Be Sedated"
撮影フランシス・ケニー[撮影]
製作リー・R・メイズ
キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ(ノンクレジット)
マーロン・ウェイアンズ(ノンクレジット)
ショーン・ウェイアンズ(ノンクレジット)
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ブラッド・グレイ
ボブ・ワインスタイン
配給日本ヘラルド
編集マーク・ヘルフリッチ
字幕翻訳林完治
その他クレイグ・ウェイアンズ(キーネンのアシスタント)
リー・R・メイズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

157.かなり笑えた。何もかもがおかしすぎ。
よっさんさん 8点(2004-01-17 13:22:59)
156.あいつがラリってたとこなんか。ほんと抱腹絶倒。おもろ過ぎ。最新最低とは格の違い有り。
3737さん 8点(2003-12-21 14:27:52)
155.このミもフタも芸もヒネリもなーんにもない、とにかく徹底したおバカさ加減が妙にピッタリ来てしまった私って本当に救いようのない完璧なバカなんだワ・・・と皆さんの酷評を読んでて真剣に嬉しくなってしまいました。なんというか、この映画にわざわざお金を払って、先行上映に1時間も前から並んでしまった自分って世界一情けない存在のような気がしました。しかも先着30名に配られたTシャツをもらって狂喜し、ぼーっと突っ立っている仕込のスクリーマーくんにはっぱをかけました。なんというんですか、私は常に、やるなら徹底的に!をモットーとしていますので、おバカもここまでやれば潔いかなあと。でも観ている間じゅう、この人たち映画好きやなー。とかなり感動しながら観ていました。正直なところ、いわゆる芸のあるヒネリの効いたパロディは私にはよくわからないのです。このぐらいベタベタにやってもらえると、私のような人間にもよくわかります。私は自分の名前すらたまに忘れてしまうほど物忘れが激しいので、このぐらいハッキリとパロッてもらわないと出典が思い出せないのです。この映画では3つぐらい、はっきり出典が思い出せました。嬉しかったです。
anemoneさん 8点(2003-12-17 01:56:27)
👍 1
154.マジでウケる!!
いえろーさん 8点(2003-05-30 23:58:49)
153.面白い作品です。有名映画をパロってるので、映画をほとんど見ないと言う方にとってはつまらない差作品となってしまうかも。最低、ラストサマー、スクリーム、ブレアウィッチ・プロジェクト、マトリックス、シックスセンス・・・この辺りの作品を見ていれば大丈夫だと思いますよ!!因みに僕は暇な時に時間つぶし??でみています。素直に笑えます。
DEAさん 8点(2003-04-27 16:39:12)
152.暇なときに見るのをお勧めします!シックスセンスのパクリシーンや、マトリックスのパクリシーンなんかは、もう最高です!大爆笑できます。見て損は無いと思いますよ。
gilbertさん 8点(2003-04-26 19:42:00)
151.すごい笑えた。やっぱ英語で見るべき!!じゃなきゃ笑えないと思う。
ありさん 8点(2003-03-07 02:46:50)
150.おもろいと思う・・・まじで。下が多いケド、別にきつい下じゃないし!
リバーラブ☆さん 8点(2003-01-05 15:49:10)
149.最高!パロディかくあるべし。ちゃんとストーリーが一本につながってるし。下ネタ(特にゲイ)良いね!頭使わない映画です。
ふがじさん 8点(2002-12-11 10:30:15)
148.字幕の奴はだめだけど、日本語吹き替え版だと笑えた 電話で『どうした~』とか言い合ってるところが良かった。
Fさん 8点(2002-08-23 16:44:08)
スポンサーリンク
147.ネタバレ バカバカしいけど、こういうの好き。
アメリカのコメディって、いまいち笑えなかったりするのあるんだけど、これはストレートだから笑える。
ただ単に私が単純バカなだけなのもある・・・(苦笑)

もちろん元ネタを知っているか、いないかでも評価分かれるだろうけど。

まぁ、これだけ下ネタ満載で下品だから、低評価なのも納得。
寧ろ、低評価の人が多い方が至極当たり前であって、これからの日本が逆に安心だわ(大袈裟か)
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 7点(2012-04-01 15:54:11)
146.ネタバレ 確かに好みが分かれる映画だとは思いますが、自分は好きです。洋画はこう云うクダラナイ映画を本気で作ってくれるので好きです。日本との違いは何なのか。下ネタも暴力描写もドンと来い!ラストシーンのユージュアルっぷりが最高です。
キノコ頭さん [DVD(吹替)] 7点(2011-07-23 18:57:42)
145.下ネタは引いたが、他の部分は好き。ブレアウィッチとマトリックスがツボで見直してしまった。
名無しDさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-14 19:31:04)
144.いや結構好きですよ。ええ。現地では大人気だそうで。しかし日本では肌にあわないでしょうね。このバカなノリには。でも私は好きです。映画をたくさん見てる人に元ネタがわかるのでさらにおもしろさ倍増でしょう。
とまさん 7点(2004-07-26 22:49:47)
143.映画館で観て、ビデオも借りてしまった。元ネタが分かると分からないでは、面白さに著しい差が出ます。本当は6点だけど、デイブ・“ドゥーフィー”・シェリダンの演技で+1。
金子淳さん 7点(2004-07-14 18:30:54)
142.アメリカってこうゆうパクり映画をうまく、おもしろくする環境があると思う。日本でこうゆう作品を作りたくても、きっとうまくいかないだろう。そうゆう意味でアメリカの大らかさというか、大胆さがうらやましい。本編はバカ、エロ、パクリの連続で構成されている。すごい数の映画がパクられてるから、それを数えるだけでも価値のある一本では?
ZVoさん 7点(2004-04-24 12:35:48)
141.スクリームを観たことがないのに借りてしまった・・・。最初の方は全然いみが分からなかったけど、借りて損した気持ちにはならなかった、でも次作は観ようとは思えない・・・。結構笑えた
愛しのエリザさん 7点(2004-02-17 23:26:32)
140.こういう感じの映画にはついていける方なので、面白かった!色んなパロディの数も凄かった。これは同姓の大勢の友達と見るかビデオで夜中に一人でクスクス笑いながら見るのがベスト。
Ⅴ.I.ッKU-Sさん 7点(2004-01-17 01:22:38)
139.CMでマトリックスのパロディを見たときから気にしていた作品で、下ネタに走るとついて行けない所もあるが、ほとんどのパロディが分かり楽しめた。何をパロっているのか分からないとサッと過ぎてしまうので、メジャーな作品を多く見ておかないと厳しい。悪ノリだけで作っているので、そういうのを受け入れられない人には駄目かも。
趣味:洋画さん 7点(2003-12-17 16:26:07)
138.
虎尾さん 7点(2003-12-12 23:38:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 177人
平均点数 4.42点
02011.30%
11910.73%
2147.91%
3158.47%
42312.99%
52614.69%
695.08%
72111.86%
8137.34%
963.39%
10116.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.75点 Review4人
2 ストーリー評価 2.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.25点 Review4人
4 音楽評価 2.33点 Review3人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ