映画『容疑者 室井慎次』の口コミ・レビュー(2ページ目)

容疑者 室井慎次

[ヨウギシャムロイシンジ]
2005年上映時間:117分
平均点:4.31 / 10(Review 108人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-08-27)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪ものミステリー刑事ものTVの映画化
新規登録(2004-12-18)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2019-12-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督君塚良一
助監督佐藤英明(監督補)
キャスト柳葉敏郎(男優)室井慎次 (警視庁刑事部捜査一課管理官 警視正)
田中麗奈(女優)小原久美子 (津田法律事務所 弁護士)
哀川翔(男優)工藤敬一 (新宿北警察署刑事課強行犯係 巡査部長)
八嶋智人(男優)灰島秀樹 (灰島法律事務所所長 弁護士)
吹越満(男優)篠田真一 (灰島法律事務所 弁護士)
佐野史郎(男優)窪園行雄 (東京地方検察庁 検事)
筧利夫(男優)新城賢太郎 (警察庁長官官房審議補佐官 警視正)
真矢みき(女優)沖田仁美 (警視庁刑事部捜査一課管理官 警視正)
大和田伸也(男優)安住 (警視庁副総監)
大杉漣(男優)横山邦一 (警察庁警備局公安課課長)
中原丈雄(男優)榊原 (警察庁官房審議官)
小野武彦(男優)袴田健吾刑事課長 (湾岸警察署刑事課長)
斉藤暁(男優)秋山副署長 (湾岸警察署副署長)
北村総一朗(男優)神田署長 (湾岸警察署署長)
小木茂光(男優)一蔵正和 (警視庁刑事部捜査一課課長)
山崎樹範(男優)上村誠一郎 (新宿北警察署地域課)
矢島健一(男優)菅野部長
並樹史朗(男優)大村
大河内浩(男優)今野 (警察庁刑事局局長)
浜田晃(男優)島津 (警視庁生活安全部部長)
津嘉山正種(男優)池神 (警察庁次長)
升毅(男優)坂村 (警察庁刑事企画課課長)
柄本明(男優)津田誠吾 (津田法律事務所所長 弁護士)
木内晶子(女優)桜井杏子
モロ師岡(男優)桜井杏子の父
田中圭(男優)黒木孝雄
高橋昌也〔男優・1930年生〕(男優)深江功太郎
品川徹(男優)検事総長
寺泉憲(男優)金子総務部部長
野間口徹(男優)根本強兵
脚本君塚良一
音楽松本晃彦
撮影林淳一郎
さのてつろう
木村大作(応援撮影)
佐々木原保志(応援撮影)
製作亀山千広
東宝
ROBOT
フジテレビ
企画島谷能成
プロデューサー堀部徹
臼井裕詞
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特殊メイク松井祐一
特撮浅野秀二(VFXプロデューサー)
小林正巳(操演)
美術丸尾知行(美術監督)
編集菊池純一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

88.楽しく見れました。
リーム555さん [地上波(邦画)] 6点(2006-10-28 10:27:35)
87.ネタバレ 冒頭の警官事故死のショッキングな映像を見た時は、「おっ、これ映画らしい盛り上がりが期待できるんじゃね?」と思ったのですが……まあ、それなりに面白かったです。ヒロインは妙にヒステリックでイヤン。あとやっぱり青島が少しも出てこないのは不自然ですよね。他のスピンオフも全部そうでしょうけども。
えむぁっ。さん [地上波(邦画)] 6点(2006-10-22 00:14:36)
86.そこそこ楽しめた感はありました。まあ、色々不満はありましたが、というか、映画として考えるとちょっとねえ。そこは置いといて、唯一、言っておきたいこと。何とかなんないのか、田中麗奈の演技、というか、ナレーション、というか眉毛。
パセリセージさん [地上波(邦画)] 6点(2006-10-22 00:07:45)
85.意外と硬派。
kさん [地上波(吹替)] 6点(2006-10-21 23:45:44)
84.ネタバレ 交渉人よりはマシでしょう。踊る~の原点であるキャリアと所轄のせめぎ合いみたいなところが出てたし。でもな~田中麗奈って役に立ってたのか?新米でなんの役にもたっていなかったように見えたぞ。新米の彼女が非凡なところをみせて法廷で室井を助ける。なんてシーンを予告編から想像していたのでとっても肩すかしでした。結局、室井を助けたのは、真矢みきと筧利夫だったよなー。
kenzさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 15:45:53)
83.ネタバレ 踊る大走査線とはまったくムードが違っていた。結局警視庁と警察庁の上のほうの人たちの考えていることがよくわからなくて(というか区別もよくわからず)いまいち消化不良。事件の内容自体も別に驚くところもないし。まあでもそれなりに入り込んでみることはできたのでよかった。
HKさん [DVD(邦画)] 6点(2006-06-13 15:25:39)
82.踊る大捜査線のノリが好きな人には物足りないかも。勢いがないんだもん。
ゆきむらさん [DVD(邦画)] 6点(2006-05-15 21:16:14)
81.ネタバレ 君塚良一氏の「あたかもリアリティ」に裏打ちされた本編。そこからのスピンオフなわけですが、、、嫌いではないけど、大好きにもなれない本作でした。室井ファンとしてはとても複雑なラストですが、所轄の刑事になるって事は、もう本編の続編は作らないって事でしょうな。上に行かない(行けない立場になったわけですが)のならば、室井が警察に残る意味って何なんだろう?と考えてしまいます。
静葵さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-30 01:17:23)
80.もう一方のスピンアウト版(交渉人 真下正義)がこけおどしと勢いに終始していたので、期待せずに見ました。
こちらはそれなりに心理描写あり、一応泣けるシーンもあり、テーマもわかりやすいので、良かったかな。
ジェフゆないてっどさん [DVD(邦画)] 6点(2006-04-23 08:03:38)
79.従来の「踊る~」っぽい雰囲気はスリーアミーゴスの登場ぐらいにとどめて、ほぼ全編シリアスで通した異色作。「容疑者」というタイトルはインパクトがありますが、序盤で室井さんが逮捕されてその原因もあっさりと明らかにされてしまうため、田中&柄本vs八嶋&吹越の法廷合戦を期待していた私はちょっと肩透かし。それにしても室井さん、今後どうなってしまうんでしょうねぇ。このままじゃ青島と交わした約束は果たせそうもないぞ!
ライヒマンさん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-27 22:33:14)
スポンサーリンク
78.ネタバレ 交渉人よりも期待して見たのになんだか難し過ぎて途中よく理解できなかったです。警視庁だの検察庁だのその辺の線引きをしっかり理解してる人なんてかなり少ないだろうと思いますし、それなりにその辺をケアして説明があるんですがそんなもん映画の最中に理解できる人なんて皆無でしょうし。そもそもタイトル「容疑者」と実際室井さんが容疑者になるイメージ上のギャップがありました。なんだ、そういうことかって。
おもしろかったんだけどね。
AXL侍さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-13 22:29:29)
77.ネタバレ 織田裕二や深津絵里が出ていないのは別に気になりませんでした。これは「脇役たちの映画」なんですから。踊る大捜査線をちょっとでも知っていれば楽しめるとは思いますが、自分としては田中麗奈が八嶋を言い負かすあの場面が好きです。
13人目の優しい日本人さん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-23 14:04:24)
76.真下も見たが、それよりは良かった。けどこの点どまりだろうな。室井慎次と言うキャラ。とても好きなキャラだっただけに、今後が心配。真矢みき。やはり美人だなぁ~
じつは青島君、出ていたのって知っている??探し出せたらチョ~カルトです。
Pizzさん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 02:09:15)
75.つまらなくはないんだけど、どうもスカッとしない☆「交渉人 真下正義」で醸し出していた「俺達は面白い映画を作りたいんだっ!!」という熱意が「真下」のヒットで暴走してしまい、この映画では「見ろよ、見ろよ!俺達はこんな凝った演出も出来て、スゴいセットも用意して面白い映画も作れるんだぜっ!!」って観る側に押し付けているようだった。何もしない室井、走っているだけの女弁護士、ちょっとしたきっかけで自爆した敵の弁護士。核となるこの3人の言動にメリハリがないから山も谷もなく坦々と話が進んでしまった。
よっふぃ~さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-12 17:57:42)
74.こんなに主役のセリフが少ない映画も珍しい。青島がいて、室井が際立つのであって、室井のキャラで主役を張るのはちょっときつかったかなという印象。警察内部の暗部を描くストーリーの骨格は悪くないのだが、「踊る~」の世界観を期待して見ると少し裏切られるかも。映画というよりは2時間ドラマかな?
田吾作さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-11 11:21:52)
73.ネタバレ 超モダーンな湾岸署(画面には登場していないが)に対してスチームパンクな新宿北署の雰囲気など絵作りはなかなか凝っていてそれなりに楽しめた、でもあの刑事達はちょっとやりすぎかな?特に哀川翔のキャラが前作「真下」の寺島進とカブっているのが気になった、グラサンはまぁ許せるけどドカジャンちょっと安易かな。
ストーリーはそれなりに楽しめたが、ラストのオチはちょっとなぁ、公安ってガメラ2のウルティメイトプラズマ並の破壊力ですね。(笑)それはそーと「和久さんも心配している・・」っていうセリフで泣きそうになってしまった。
るねさん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-04 02:11:41)
👍 1
72.ネタバレ なんだか文句を言いたいことだらけです。新宿北署が大人数で調べてもわからなかった真相があんなにあっさりわかっちゃうのが拍子抜けしました。容疑者って何をしたのかと思ったら、あれだけで逮捕され、辞職を迫られることになっちゃうのかと思いました。田中麗奈って必要だったんですかね? 室井さんだけだと地味だから? 桜井杏子みたいな空っぽな女を巡って殺し合いをしたり、かばって警官が死んじゃうなんてバカみたいです。どろどろしすぎて、誰が室井さんの味方かそうでないのかがわかりにくかったです。
室井さんが恋人を亡くしたエピソードは要らなかったと思います。室井さんの人柄を表すエピソードってこと?
室井さんは拘置中はヒゲも剃れなかったのに、髪型はいつもどおりびっしり固めているのが不自然だと思いました。
真矢みきは前作の面目躍如ですね。室井さんがかばってくれていたという設定なのですね。
最初に雨の新宿で殺されてる男って田中圭さんですね。今は超売れっ子だけど、20年前はこんな仕事をしてたんですね。
チョコレクターさん [インターネット(邦画)] 5点(2024-12-30 22:15:21)
71.シリーズを通して観ている人ならある程度楽しめると思います。
個人的には田中麗奈さんが役に合ってなかったかな。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-23 16:27:04)
70.ネタバレ 「交渉人 真下正義」を見たのでこれも取り合えず見てみた。内容が内容だけに地味だが、脚本にオリジナリティーがほとんど感じられなかった「交渉人 真下正義」よりはいくらか面白かった。しかし、全体的な印象としては2時間ドラマの域を出ておらずイマイチ見終わって印象には残らないし、シリーズのサブ主人公である室井をメインの主人公にすえていてしかも室井が逮捕されるという内容なのに青島が和久(和久はどうやら「男はつらいよ」シリーズにおける笠智衆没後の御前様のような扱いになってるみたい。)と一緒にセリフで出てくるだけで姿を見せないのはどう考えても違和感がある。田中麗奈の出ている映画を「がんばっていきまっしょい」しか見たことなかったのだけど、こんなに演技下手だったっけ。灰島弁護士役の八嶋智人の演技ははっきり言ってウザイ。 ところで柳葉敏郎、よく見ると顔立ちが高橋悦史に似ている。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2008-08-23 14:49:54)
69.ネタバレ 一番詳しく描いて欲しいところが、あっさりとしていた。
フッと猿死体さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-06 16:54:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 108人
平均点数 4.31点
032.78%
11110.19%
265.56%
31412.96%
42321.30%
51513.89%
62321.30%
798.33%
843.70%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review16人
2 ストーリー評価 4.33点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.52点 Review23人
4 音楽評価 4.52点 Review19人
5 感泣評価 3.64点 Review17人

■ ヘルプ