映画『オープン・ユア・アイズ』の口コミ・レビュー(6ページ目)

オープン・ユア・アイズ

[オープンユアアイズ]
OPEN YOUR EYES
(ABRE LOS OJOS)
1997年スペイン上映時間:117分
平均点:6.67 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-17)
ドラマサスペンスラブストーリーミステリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アメナーバル
キャストエドゥアルド・ノリエガ(男優)セサール
ペネロペ・クルス(女優)ソフィア
ナイワ・ニムリ(女優)ヌリア
フェレ・マルティネス(男優)ペラーヨ
チェテ・レーラ(男優)精神分析医アントニオ
成田剣セサール(日本語吹き替え版)
津村まことソフィア(日本語吹き替え版)
鳥海勝美ペラーヨ(日本語吹き替え版)
佐々木るんヌリア(日本語吹き替え版)
脚本アレハンドロ・アメナーバル
マテオ・ヒル
音楽アレハンドロ・アメナーバル
マリアーノ・マリン
撮影ハンス・バーマン
製作フェルナンド・ボヴァイラ
ホセ・ルイス・クエルダ
配給ポニーキャニオン
字幕翻訳細川直子
あらすじ
金持ちでハンサムな青年セサルは、一度寝た女友達とは二度と会わないという自由な恋愛を楽しんでいた。唯一、二度会った女性はセサルの恋人になれたものと大喜び。ところがセサルの誕生パーティに友達が連れてきた女性、ソフィアにセサルは一目惚れしてしまう。元恋人?に嫉妬され、無理心中を図られた末に顔面骨折し、元の顔に戻ることは難しいと宣告され、苦悩の人生を歩む。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

43.バニラスカイの後に観たけどストーリーが全部読めてしまった(当たり前やろ・・・)。バニラ観た人ならこっちは観る必要無いと思う。 BGMによる演出は明らかにバニラが上、ストーリーのわかりやすさはこっちが少し上かな。 余談だが、ペネロペはバニラの方がキュートだった(相手役の違いが演技に出た?)。
じゃん++さん 6点(2003-09-28 22:38:39)
42.「何が真実なのだろうか?」と考えさせる知的な面白さがある。しかし、別様の解釈があり得るとはいえ、やはりオチが今ひとつだったと思う。トリックに乗ることまでも楽しめれば、最後まで面白く観ることができたのかもしれないが。もっとも、監督がまだ20代の若手であることを思えば、こうしたオチの映画を作る感覚も理解できなくはない。
山の木屑さん 6点(2003-08-10 21:20:39)
41.ネタバレ 虚実交錯モノの割にはそんなに破綻しておらず、興味を持って最後まで楽しめました。でもやっぱりコールドスリープネタは古くて厳しいよねぇ。
ぽぽ.netさん 6点(2003-08-04 03:32:25)
40.ネタバレ バニラ・スカイの後に鑑賞。ほとんど同じなんですね、っつーか、バニラ・スカイがそのまんまのリメイクですか。アメージング・ストーリーでこういうバーチャル・リアリティ中のトラブル発生!っていうストーリーがあったのを思い出した。本体は機械に繋がれていて脳内映像で楽しい人生を生きるってやつね。こっちのヌリアちゃんよりジュリア役のキャメロン・ディアスの悪女?の方がキレ方が良かった。
イニゴ・モントーヤさん 6点(2003-07-28 01:09:24)
39.バニラスカイとどっちが良いか?・・・答えを出すのはちょっと難しいかな。バニラのような派手さはないが、トム・クルーズのようないやらしさもない。どっちもどっちなので同点にしておきます。しかし、ラストはやはり感動しますわ。屋上で現われたペネロペの笑顔に涙しました。
i borgさん 6点(2003-04-16 02:36:36)
38.バニスラよりこっちのほうがいいと思いました。何度も見たくなります
陽炎さん 6点(2002-10-31 19:37:20)
37.バニラスカイは観ていません。ずっとオチを考えながら観ていたのですが、ちょっと拍子抜けだったかなあ。。ただイントロ~ラスト手前までの構成&展開は非常に惹きつけられます。途中で飽きる事はないと思います。
やなぎさん 6点(2002-09-17 07:09:38)
36.「バニラ・スカイ」は「アサシン」並のまんまリメイクらしいので、とても観る気にはなれません(主演女優まで同じ)。で、この映画ですが、ものすごくいい雰囲気で始まるのに中盤からは話の展開が見えてきてしまい、「な~んだ」という印象。主人公の身勝手ぶりが最後まで変わらないので同情もできない。90年代後半はファンタ系映画祭で韓国映画と共にスペイン映画が注目されていたらしく、その勢いを感じさせるのに充分な出来だとは思いますが…(邦画は益々肩身が狭くなる)。ということで、ペネロペ・クルスのあっさりとしたバストにも免じて及第点、6点献上。
sayzinさん 6点(2002-01-04 17:22:35)
👍 1
35.ネタバレ かなり前にバニラスカイを観たが
こっちのほうがちょっとだけ上かな?
今すぐに見比べて観たらまた印象が変わるかもしれない。
結局は頭の中の出来事だったオチがokかどうか、ということだ。
私はダメです。
虎王さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-27 00:50:24)
34.ネタバレ バニラスカイの方を何年か前に観ていたので混乱しました。
あちらの方があとにできたものだったんですね。

初めて観たときはわりと面白かったのですが、
改めて観てみるととりたててどうというわけでもないかなあと。
夢オチというのがどうにも好きになれないんです。
そこで全てを説明づけてしまうような、なんというか怠惰な感じがするんですよね。

みせ方はおもしろいから、もっと違うオチの付け方はなかったのかなと思います。
らんまるさん [DVD(吹替)] 5点(2013-04-27 20:37:08)
スポンサーリンク
33.ネタバレ 一応、最後までドキドキ観られましたが、顔が元に戻る手術から胡散臭くなってきて「やっぱ夢オチかな?」・・・と少し冷めてしまいました。
よりさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-05 23:59:01)
32.ネタバレ 性格が悪い主人公のセサールに全く感情移入出来ずに嫌な思いの2時間でした。
ソフィアもソフィアで、なんでセサールに惚れるかなぁ?
Pea Shanさん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-18 02:41:31)
31.どうも日本にはマイナーなオリジナルを持ち上げ、リメイクを蔑む風潮がある気がします。個人的にはどう考えても金をつぎ込んだハリウッド版の絵の綺麗さ、経験の違う役者陣には劣ると思います。
DELIさん 5点(2005-02-23 12:59:59)
30.ハリウッド版との差はメインの知名度と特殊メイク。
モチキチさん 5点(2005-02-17 01:44:01)
29.ネタバレ 先に「バニラ・スカイ」を見ているのでストーリーを理解しやすくて楽しめた。それでも疑問は残っているのだが・・・(焦)個人的には「オープン・ユア・アイズ」の方が楽しめたと思う。しかし、「バニラ・スカイ」を見た時はストーリーに混乱していたので微妙なところです。どちらにも出演しているペネロペ・クルスは綺麗でした☆
マーク・ハントさん [地上波(字幕)] 5点(2005-02-09 13:47:59)
28.全体的には楽しめました。ただ、オチがほとんど説明だけなのと、ぶっ飛びすぎて(?)イマイチシックリこなかったので-1。
A.O.Dさん 5点(2005-02-08 00:55:11)
27.評価の難しい作品ですね。感情移入はしにくい。にも関わらず、ひたすら主観的に観るべき?
何が現実で何が夢なのか、はたまた全てが夢なのか?人間の存在の儚さを「顔」をキーとして表そうとしたのだろうか?ラストシーンは限りなく悲劇的なハッピーエンド?
やはり、テーマは「愛」なのでしょうね。
ただ、少し長すぎますよ。これをあと30分短縮することで、監督の力量を示して欲しかった。(ラスト30分は不要な気もするし…)
タコ太(ぺいぺい)さん 5点(2004-10-28 22:18:09)
26.主人公が濃すぎです。もしも女だったら抱かれたくないですね。作品は『バニラ・スカイ』を先に見たのですが、こちらの方がまとめてある感じですね。『バニラ』で味わった色んなものがごちゃごちゃとダンボールからはみだしてくるような不安感は無かった。そういう意味では物足りない。あの狂った女性はキャメロンの比ではない不気味さをもって怪しく輝いておりますがね。
はざま職人さん 5点(2004-06-13 03:15:27)
25.この映画、見てる途中で借りて来て「当たりだったのか?」「ハズレだったのか?」って答えがどっちなのかわからずに自分で困ってしまいました。そんな映画です。何気なく借りて、何気なく見てしまったから良かったのだと思います。でも、だからと言って後のバニラ・スカイまでは見たいとは思いません。。
3737さん 5点(2003-12-22 18:23:22)
24.
ムレネコさん 5点(2003-11-09 10:24:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
210.70%
364.20%
4106.99%
51812.59%
62517.48%
73725.87%
82718.88%
9117.69%
1085.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.40点 Review5人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ