映画『炎のメモリアル』の口コミ・レビュー(3ページ目)

炎のメモリアル

[ホノオノメモリアル]
Ladder 49
2004年上映時間:116分
平均点:6.02 / 10(Review 63人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-21)
アクションドラマサスペンス
新規登録(2005-02-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェイ・ラッセル
助監督M・ジェームズ・アーネット(第二班監督)
キャストホアキン・フェニックス(男優)ジャック・モリソン
ジョン・トラヴォルタ(男優)マイク・ケネディ
ジャシンダ・バレット(女優)リンダ・モリソン
ロバート・パトリック(男優)レニー・リクター
モリス・チェスナット(男優)トミー・ドレイク
ビリー・バーク〔男優〕(男優)デニス・ゲクイン
ジェイ・ヘルナンデス(男優)キース・ペレス
ティム・ギニー(男優)
ケヴィン・チャップマン(男優)フランク・マッキニー
森川智之ジャック・モリソン(日本語吹き替え版)
池田秀一マイク・ケネディ(日本語吹き替え版)
冬馬由美リンダ・モリソン(日本語吹き替え版)
大塚芳忠レニー・リクター(日本語吹き替え版)
楠大典トミー・ドレイク(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎レイ(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
西凜太朗(日本語吹き替え版)
真山亜子(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
白石涼子(日本語吹き替え版)
脚本ルイス・コリック
音楽ウィリアム・ロス〔編曲〕
編曲マーク・マッケンジー
撮影ジェームズ・L・カーター
製作タッチストーン・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮アーミアン・バーンスタイン
マーティ・P・ユーイング
配給東宝東和
美術トニー・バロウ(プロダクションデザイン)
グレゴリー・ボルトン[美術]
編集バッド・S・スミス
M・スコット・スミス
字幕翻訳松浦美奈
スタントマイク・ジャスタス
ダニー・アイエロ三世
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.消防士さんが大変なお仕事なんだと言うことはよくわかりました。まあ、それだけなんですが…
イサオマンさん [地上波(吹替)] 5点(2012-08-18 23:49:08)
22.ネタバレ 「バックドラフト」の二番煎じにしか見えない作品。フザケまくってたあっちに比べると個人的にはこっちの方が好きだが、いろんなところで類似性が見えるので、もっとこの作品独特のものが欲しい。それにしても、ラストで主人公が死んでしまうのはちょっと……どうせなら無事に助けられた方が良かったんじゃないか?その方が映画の回顧録としての流れでは自然だと思う。 映像の迫力は及第点だし、主題歌もマッチしていてその点は良かった。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 5点(2009-07-31 19:11:25)
21.ラストのトラボルタの言葉とか多くの人間を助けて行く主人公の姿はよかったけど、全体的には淡々と主人公の一生を描いているのであまり面白みはなかった。微笑ましいけど・・
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-18 18:49:24)
20.消防隊の活動が見えてきて、火の怖さも感じられ良い話ではあるが…夏に見る映画ではなかった。
Adさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-28 20:44:36)
19.バックドラフトの続編を期待したのですが、これはこれでよい作品なのかな。
SATさん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-18 16:03:04)
18.だから何と言われてしまえばそれまでの映画、詰まらなくないけど良い映画でもない。
邦題もダサすぎる
amさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-10 13:58:46)
17.Fフェニックスは大好きな俳優さんですが、この映画ではそれ程光ってなかったなあ。消防士の大変さは伝わってくる話だったけど、それだけという感じ。消防士ものとしてはバックドラフトの方が楽しめた。
楽人さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-05 19:24:09)
16.物凄くマジメに作られているのには好感が持てる。
物語はジャックの消防士としての姿を回想と現在を交えつつ
一人の男の人生観を描いているのだが・・・。
冒頭の落下事故からサスペンスフルな展開を期待しつつ
(させられつつ)102分を鑑賞させられた挙句
『あれっ!?これで終わり?そりゃないだろ~。』
というもどかしさを覚える事は疑いない事実。
よくひき合いに出されるバックドラフトとは
似て異なる作品である事を覚悟せねばなるまい。
この映画で判った事は、消防士という職業が
アメリカの社会的地位に於いて非常に高く
半ば英雄扱いされる様な尊いものである事だ。
我が国にそのような職業があるのかと考えた時
即答できない無知さに自分を恥じつつ
それ以上に感動せずにはいられない作品であると信じたい。
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-07 23:34:08)
15.悪い映画ではないけれど毒にも薬にもならない感じ。わざわざこれを見るために出かけていく気にはならない。
HKさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-05 10:52:55)
14.ネタバレ 脚本が単調すぎていまいち面白くない。「だから何だって~の」という感じ、最後脱出を諦めるシーンは“じわ~”ってくるけど、その前に、奥さんが「玄関の前に赤い車が止まるんじゃないかと思うと・・・」という台詞で最後が何となく見えてたし・・・
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-02 09:50:28)
スポンサーリンク
13.いいかと思う。しかし、、、回想シーンがなけりゃ10分で終わっちゃうという悲しい映画でもあるんだなぁ。。「バックドラフト」とよく比較されてますが、僕は断然「バック~」派です。だって最後のお別れがマイクを通しての通信ってさぁ・・・なんか演技なんかどうでもいい設定に感じちゃうんだよね。泣いて涙を流すシーンを見てこっちももらい泣きするのにどーも感情移入ができんかった。ま、あくまでも個人的意見なので、、、、この映画がお気に入りの方にはごめんちゃい。。
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 18:20:56)
12.ネタバレ 消防士の映画といえばどうしてもバックドラフトと比較してしまいます。ストーリー的には悪くないですが、火事の場面に過去の回想シーン入ってくるので、たびたび緊張シーンが途切れてしまい、最後のクライマックスには,さめてしまいました。
nishikenさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-04 07:44:43)
11.正統派な映画なのだろう。しかし誰かに勧められるかどうかという点では高い評価をつけることをためらわれる。。気がする。今現在にしてこの映画でこの作りか、、、と思ってしまうあたりでいかんともし難い。
俵星現場さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 01:33:43)
10.まあ、消防士さん、毎日ありがとう、ってことは分かるんですよ。で、パンフに書いてあったけど、映画の企画自体は9.11事件の前にあったらしい(ホントかな?)。でもね。こ~んなきれい事ばっかりで、出てくる人がみんないい人ばっかりで、正義感と仲間意識と家族愛でてんこ盛りの消防士の出来過ぎたドラマを大勢で見て感動してる(していた?)アメリカ人がちょっと気色悪いような気がします。意地悪な見方かもしれませんけども。これ、当時は辛口のアメリカの映画評論家もクサしづらかったんだろうなあ…。あんたたちも辛いかもしれんけど、あんたたちの国が外国に輸出してる「不幸」にもちょっとは気付いてよって思ってしまいます。
しまうまさん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-23 00:53:10)
9.ネタバレ 物語としてはドストレートな消防士映画。
回想風にやるなら現在のパート時に過去の伏線を出しても面白かったかも。
最後に主人公がお亡くなりになるとは予想外でした。
とむさん [DVD(吹替)] 4点(2017-06-19 01:09:08)
8.ネタバレ 最後にジャックは死なずに助けられるハッピーエンドでも良かったのではないのかな?無理やりにお涙頂戴を狙っているように思える。消防士という職業は他人の命のために自分の命を懸ける危険でまさに尊敬すべき職業やと思う。だからといってその消防士の人生、この映画でいうのであればジャックが死んでしまう前に蘇ってきた数々の思い出たちに興味が湧くわけではない。淡々と主人公ジャックの人生の断片を見せられた感じです。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-03 00:28:37)
7.昔見たバックドラフトで知ったけど、アメリカの消防士って日本と違って凄くヒーローなのよね。
消防士が死亡すると大々的に追悼のパレードを行うぐらいなんだから。
まぁ、それはともかく、ネットで結構評判なんで見てきた作品。
アメリカでは「LADDER49(49分署)」というタイトルを「炎のメモリアル」と
いつもながら日本の配給会社のダサいタイトルに置き換えられたこの作品。
確かにメモリアルですた。
というのも、現在ピンチのジャックと記憶の行ったり来たりする作品なわけで…
ようは回想シーンだらけの作品です。
個人的にはどうも、こういう構成は総集編を見てるようで嫌い。
でも周りの人達は結構泣いてたから、一般的には受けはよろしいようです。
トラボルタ兄さんのエロかっこいい姿を見れてよかった。
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-29 14:39:57)
6.一人の消防士の入隊からの10年間を綴った、消防庁肝煎りの消防映画。消火活動と人命救助に命をかける消防士達にケチをつける気など毛頭ありませんが、申し訳ないけど映画にはケチをつけたい。隊の連帯感、友情、親友の死、恋愛、危険な仕事に対する家族の不安、そして主人公の葛藤等と、ここで描かれる全てのエピソードは、「バックドラフト」以外でも既視感に溢れるものばかり。登場人物達も全くお馴染みのキャラクター設定なので、ストーリーや台詞の一言一言に至るまで先が読めてしまう。今時の映画にしては珍しいくらい馬鹿正直に作ってある。だからこそ感動する人もいるとは思いますが、私は退屈してしまいました。何か新しい視点が欲しかった所です。ま、「リベラ・メ」よりは良かったということで、4点献上。
sayzinさん [試写会(字幕)] 4点(2005-05-13 00:13:27)
5.消防庁が作ったPRビデオみたいな映画。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-13 01:53:29)
4.ネタバレ ・・・・・いつ面白くなるんだ・・・・・・あー主人公死んじゃうのね・・・ってことはコレで終わりかな・・・あ、終わった。寝よ。
Junkerさん [DVD(字幕)] 3点(2007-03-10 00:38:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 6.02点
000.00%
100.00%
200.00%
357.94%
446.35%
51422.22%
61625.40%
71320.63%
8914.29%
911.59%
1011.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.27点 Review11人
2 ストーリー評価 5.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 4.72点 Review11人
4 音楽評価 6.40点 Review10人
5 感泣評価 5.76点 Review13人

■ ヘルプ