映画『亀は意外と速く泳ぐ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

亀は意外と速く泳ぐ

[カメハイガイトハヤクオヨグ]
2005年上映時間:90分
平均点:6.56 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-07-02)
コメディスパイもの
新規登録(2005-03-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2015-08-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三木聡
助監督川村直紀
キャスト上野樹里(女優)片倉スズメ
蒼井優(女優)扇谷クジャク
岩松了(男優)クギタニシズオ
ふせえり(女優)クギタニエツコ
要潤(男優)加東先輩
松重豊(男優)ラーメン屋のオヤジ
森下能幸(男優)最中屋のおじさん
緋田康人(男優)水道屋
温水洋一(男優)パーマ屋のおじさん
松岡俊介(男優)韮山
水橋研二(男優)白バイ警官
岡本信人(男優)スズメの父親
嶋田久作(男優)福島
伊武雅刀(男優)中西
村松利史(男優)豆腐屋
脚本三木聡
主題歌レミオロメン『南風』
撮影小林元
製作橋本直樹
編集高橋信之〔編集〕
録音高橋義照
あらすじ
学生時代から平凡な女の子だった片倉スズメは、結婚しても平凡な専業主婦だった。幼馴染のクジャクはエキセントリックな変わり者で、いつもスズメは振り回されていたが、それでも怒ることもなく、なんとなーくいまでも友達だ。ところがある日、スパイ募集の広告を見て、思わず電話をかけてしまう。夫が海外赴任中でいないのをいいことに、スズメはスパイになることに。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

70.日常スパイコメディ。気の抜けた素っ頓狂な笑いで、どうにも前半笑えなかったのですが、後半情緒がでてきてから、軽くしまってバランスが良くなり、ほどよい切なさも心地よい、お気に入りの一本となりました。蒼井優いいなぁ。
すべからさん [DVD(邦画)] 8点(2008-03-25 13:43:55)
69.ネタバレ 初三木作品でした。すっごいシュールだけど大好きな一本。手羽先ナチスやってみたい♪アーティチョークをスーパーで見つけたら一人でくすってしちゃいます。
ポドルスキさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-28 08:52:57)
68.ゆるゆるで面白かったです。脇役陣もいい味を出してました。上野樹里の可愛さを再認しました。
ペスカトーレ手塚さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-30 06:51:39)
67.ふせえりさんがかっこいい。要潤さんも見直しました。
はるこりさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 23:22:01)
66.ネタバレ もう最高の一言につきます。このゆるーい笑いの連続と、合間のチョッとなシュールさがたまりません。ただ最後はなんか晴れやかな気分なものの、スパイたちとの別れが思ってより微妙。。本当にそれだけであとは自分のツボにはまりまくってました!!特にスズメとクジャクのコンビは最高です。もっと点数を付けてもいい気もしますが、こんな感じで
マキーナさん [DVD(邦画)] 8点(2006-11-18 14:59:26)
65.本当に殺傷能力のある武器を扱うスパイであると終盤に分かって、少し引きました。しかし、それでもスズメのスパイ活動には大いに笑わせてもらいました。普通にふるまうのって、こんなに大変だったんですねぇ。物陰から「フェッフェッフェ。」上野樹里の笑い方がグー d(・∀・) とにかく着眼点が面白い。日常の中の非日常が映画なんですが、この映画は日常の中の日常なわけです。全般に渡り、危機感が全くないし、現代邦画なのでストレスを感じないで、観てるこっちまでスパイになり切ってしまう。あぁ、だからこの映画、ゆるいのか。カタブツの役者たちが真剣にバカやってる分、疲れたときでなくても楽しめる映画だと思います。役者のネームバリューがなくても良い映画ってできるんですね。特にパーマ屋の温水洋一さんのダンス、ハラいたい(笑)
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-24 02:42:23)
64. この映画本当に面白いです。まだ1回見ただけなんですがすぐにもう一度見たくなる、中毒性のある作品ですね。

 日常何気なく見過ごしてる事も、よく見てみると意外な裏側があったりしますが、この作品はある町の様々な日常の裏側を見せてくれて、とても楽しかったです。まあ、平凡に生きるっていうのも実は結構難しかったりするんですよね。

 しかし、実際のスパイもやはり地味な生活をおくってるんでしょうね(どうしてもスパイというと007とか映画に出てくるようなイメージがありますけどね。)。
TMさん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-06 01:30:16)
63.ネタバレ 何回見ても笑える。加東先輩最高。
カンパーニュさん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-14 22:36:57)
62.全編に渡ってナンセンスな台詞回し、ムダにしか見えないエピソードの集積…にも関わらず、この作品に通底する「呑気さ」が頭にこびりついて離れません。かくもハイセンスな映画を撮ってしまった三木監督に素直に脱帽したい気分です。
Kさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-24 10:27:50)
61.実にくだらない映画ではあるけど、
僕は嵌ってしまったようだ。
その証拠にラストはなんだか切なくなってしまった。
祭りのあとって感じだろうか。
もっと楽しんでいたかったのに
もう終わりってなると急に寂しくなった。
またみんなと逢えるといいなぁ。
もとやさん [DVD(邦画)] 8点(2006-02-20 22:55:01)
スポンサーリンク
60.いい意味で、マンガ的。
微妙な荒唐無稽さを、微妙に悪ノリして微妙に荒唐無稽に描き、爆笑ではなくクスクス笑いを引き起こします。それでいて少しスリルも盛り込んで、一体どこまでが本気なのやら。なんか、楽しい。
この上野樹里は、いつまでも眺めていられそう。
鱗歌さん [インターネット(邦画)] 7点(2022-01-31 22:43:23)
59.とてもくだなくてゆるい作品なんだけど、観終わったあとに、楽しい時間をありがとうって気になるんですよね。
ととさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-19 18:52:33)
58.ネタバレ なんてゆるいんだろう・・・。映像化されて、目の前に差し出されると、「くだらなっ」って単純に思ってしまうが、これを考えて映像化してしまえる三木さんの頭の中は、一体どうなっているんだろう。自分の身体で、触ったこと無いところ、真剣に考えちゃったじゃないか~。ゆるゆるとくすぐられてるように後から効いてくる小ネタや、登場人物全てが、そこそこ愛おしい。
おおるいこるいさん [DVD(邦画)] 7点(2010-10-14 14:31:22)
57.ネタバレ この映画は意外と面白かったな。いろんなエピソードや小ネタが詰まってて盛りだくさんで、見た後ちょっといい気分になってしまった。こんな連中がいる町に住めたら退屈しないだろうね。
パオ吉さん [DVD(邦画)] 7点(2010-03-19 01:20:06)
56.ネタバレ ううーん!これはね、名作ですねえ。7点ぐらいの点数が最高の賛辞でしょう。
とくに、ロケ先、というか、舞台ね!不思議な感じ。それから、上野樹理が奥様っていう設定ね、それなのに同級生の蒼井優ちゃんは海岸の洞窟でプー太郎!?どっちにしても意味不明。(最高!)それから、名前出てこんが、あのスパイ夫婦ね!いかにも、コメディ劇団出身の名コンビって感じ。もう完全にふたりの世界。いやはや、うまいねえ。なんといっても好きなのが、りんごが、(とまと?)ころころの階段での”スパイ募集”の張り紙。ああいう感覚は子供の頃の視点だなあ。子供は視野が低めだし、常に低い所、狭いところを(ねこのように)わざわざ進んでゆく、あるいは、たたずんでいるので、ああいうとんでもないところに極小の張り紙、というイタズラをする。んでもって、イタズラでもなんでもなく、みんな、ホントウにスパイであり、(??)最後にみんないなくなっちゃうところ。(さみしいね)それから!最後のスタッフキャスト紹介のエンドロール!近年ない、最高のセンス!
男ザンパノさん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-18 23:03:29)
55.ネタバレ ゆるっ!!ゆるすぎる!!笑えて、終わった後すっきりする映画です。
まさか要潤があんな生え際になるとは・・・蒼井優が盲腸になりながらもあの演技をするとは・・・
役者さん一人一人の個性がとても光っています。
愛しのエリザさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-24 10:31:40)
54.もう此れ以上ないくらいに小ネタを詰め込んでくれた作品。ここまでシュールだともう何でも許せます。監督の演出と役者の技量が相俟って、主要人物のキャラも立っている。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-26 01:27:43)
53.ゆ、ゆるい・・・。先日観た「転々」(8点)とこの映画で、僕は断然三木監督のファンになりました。今の日本映画で、監督の名前で映画を観に行く事なんかないのだが(大林宣彦監督くらいか?)次の新作公開の際、映画館まで行って観たいと思わせる、そんな力量のある監督さんに久しぶりに出逢えて嬉しい(←遅すぎ)いまや、ニッポンエンタメ界引っ張りだこ状態の上野樹里も蒼井優も、ちゃんと監督演出上の「まな板の上の鯉」的素材として使われているのが何より好感触。「転々」同様、ふせえり&岩松了コンビの会話の「間」が可笑しすぎっす!一体なんなんだろう・・・、公園の茂みで「バネ」がボヨ~ンボヨーンと音がするシーンつうのは・・・。今度の休みにでも、このロケ地の三浦市に行ってみたくなりました。やっぱり目立たず、フツーに、そして平凡に生きる人生っていうのが、本当は一番幸せなのかもしれんね。あ~あ・・・と、我が身を一瞬振り返り(←これも遅い)
放浪紳士チャーリーさん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-19 11:50:23)
52.ネタバレ 「人生これ小ネタの集積」という視点がしっかりしています。
コメディではあるけれど、監督の「どう生きるか」という、ちょっと深刻に
なりそうな思いも、ほんの少しだけ伺えます。
エンディングの、飛び立つ飛行機の前でポーズする上野樹里が素敵です。
「南風」も名曲でした。
こういう題材が、映画のネタになることは驚きです。
また、映画として成立したことを喜びたいと思います。
みみさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-23 23:42:21)
51.ネタバレ 「転々」と立て続けに観ました。三木聡さんの作品はクセになりそうです。私のトランキライザー的作品です。亀のパラシュート、一生日記、アリがスイッチの秘密基地、そこそこラーメン、(コーヒーでもお茶でもなく)お湯、永久パーマ、などなどのコネタが心をくすぐります。「南国ムードでお出迎えグランドキャバレー ファイヤーダンスは冬でも熱気ムンムン」な映画でした。
爆裂ダンゴ虫さん [DVD(邦画)] 7点(2008-10-30 16:34:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.56点
000.00%
122.22%
222.22%
333.33%
41112.22%
522.22%
61820.00%
72224.44%
81516.67%
91112.22%
1044.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.10点 Review10人
2 ストーリー評価 7.00点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.28点 Review14人
4 音楽評価 7.55点 Review9人
5 感泣評価 3.71点 Review7人

■ ヘルプ