映画『電車男』の口コミ・レビュー(4ページ目)

電車男

[デンシャオトコ]
2005年上映時間:101分
平均点:5.88 / 10(Review 153人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
ドラマラブストーリーコメディ実話もの小説の映画化ネットもの
新規登録(2005-03-11)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2025-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督村上正典
キャスト山田孝之(男優)電車男
中谷美紀(女優)エルメス
国仲涼子(女優)りか(看護士)
瑛太(男優)ひろふみ(引きこもりの青年)
佐々木蔵之介(男優)ひさし(サラリーマン)
木村多江(女優)みちこ(専業主婦)
岡田義徳(男優)よしが(ヲタク3人組)
坂本真(男優)むとう(ヲタク3人組)
三宅弘城(男優)たむら(ヲタク3人組)
西田尚美(女優)エルメスの友人
大杉漣(男優)電車の中の中年おじさん
寺泉憲(男優)エルメスの父
田島令子(女優)エルメスの母
伊藤淳史(男優)山田剛史(ノンクレジット)
伊東美咲(女優)青山沙織(ノンクレジット)
田中美里(女優)
いとうあいこ(女優)
松田悟志(男優)
白石美帆(女優)
田中幸太朗(男優)
清水萌々子(女優)
波岡一喜(男優)
脚本金子ありさ
音楽服部隆之
岩瀬政雄(音楽プロデューサー)
作詞ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
作曲ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
主題歌ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
製作細野義朗
島谷能成
東宝(「電車男」製作委員会/製作プロダクション 東宝テレビ部)
フジテレビ(「電車男」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「電車男」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「電車男」製作委員会)
企画川村元気
プロデューサー市川南〔製作〕(エグゼクティブ・プロデューサー)
山内章弘
配給東宝
美術バンダイビジュアル(美術協力)
講談社(美術協力)
東映アニメーション(美術協力)
角川書店(美術協力)
サンライズ(美術協力)
キングレコード(美術協力)
GAINAX(美術協力)
カプコン(美術協力)
その他東京現像所(プロダクション協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

93.ぎゃぼー、劇場鑑賞1000本記念~とか浮かれる前に、考えてみればこの映画のレビューは難しいデスよ。一部ねらーの人に私がねらーだって事はモロバレしてるワケで、それを無視したレビューも白々しいし、かと言って宣言すれば自意識過剰だし。「ねらーデス」でいっか。
さて、「電車男」が実話か否か、なんて事は実のところどーでも良くって、あれは毒男板住人達が紡いでいった物語、そのライブ感こそがいいんじゃないの、みたいな。それを映画化するとなると、良かった部分が全部スポイルされちゃうんじゃ?と危惧しましたが、結局「2ちゃん映画」ではなくって、笑えて泣ける恋愛映画に昇華されていたので、これはこれでいいのでしょうね。元スレ群から比較すれば、どんどんと純化され毒を抜かれ、そして省略されてきた「電車男」は、映画になって完全に別の1つの作品となった、と。
ただ、元の電車男とエルメスの物語自体は大して面白くなかったりして、映画ではそれを補うオリジナルな物語で補強してた訳ですが、それが果たしてプラスに働いていたかなぁ?とは思います。過剰に創作として強調されてしまったような感じがして。山田くんの挙動は不審すぎ、って感じですしねぇ。
それに、カオスの中から生まれていった物語が、ごく少数の心善き人々によって支えられてました、という形に収まってしまった感があるのは、ちょっと抵抗を覚えたりもしますし。
結論としては、まあまあ楽しめる佳作、ではあったけれど、一方で
ゴルァ!ヴォケ!( ゚д゚)ポカーン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
qwせdrftgyふじこlp;@:orzぬるぽ・・・ゴクリ。
ウワァァァァァンヽ(`Д´)ノ('A`)ヴェノア
ってな映画を期待してた漏れもいたワケで・・・あースキーリした(改行なし表示やマックな人だと何が何やらだろーなー)。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-07 13:41:14)
92.ネタバレ 愛する電車男のレビューということで、例のことばで書いてみたいと思います。

女3人で見に行ってきますた。我々以外はほとんどカプールだたと思われm9(^Д^)プギャー 話としては、最初の一時間は(゚Д゚)ウマーでしたが、後半はorzでした。ワクテカのAAやくぁwせdrftgyふじこlp(うまく出たw)には爆笑でしたww何より山田孝之の演技はネ申ですた。まぁかなりデフォな部分あると思うんですが、あの舌の噛み具合は最高でしたよ!後半は…原作をかなり変えてしまった部分が多く、走召修羅場すぎて、逆にエェーな感じでしたし、何より電車男の支えになった毒男板の住人の存在も薄れてしまって、原作&過去ログファンの私としては物足りない感じでした。もっとネットの汚い部分も見せてよかったんジャマイカと思われ。でもそうすると普通の方が見られなくなるか…難すぃ...。
とりあえずドラマには期待しないことにします。あんなんエルメスじゃないやい(つД<)ウワァァン
以上、見づらい文面スマソ・・・いや、すみませんでした。。。
Ronnyさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-06 13:06:33)
👍 1 😂 4
91.ネタバレ 最大の敵は自分でしたね。
よく頑張りました!
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-17 08:59:55)
90.小説もTVも見ていませんが、それなりに面白い映画でした。山田孝之はオタクっぽい顔してませんが、熱演しているので違和感ないです。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-06 12:32:11)
89.映画としての難点は多々あるようだけど、夢みたいな?お話は大好き。難しく考えないで、純粋なラブストーリーとして見よう。応援している名無しの人物たちが良かった。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 6点(2013-11-09 21:39:11)
88.Tweitter版電車男はできないものか^ ^
KINKINさん [DVD(邦画)] 6点(2013-06-02 12:43:40)
87.ネタバレ 泣きじゃくり告白する電車君を優しく見つめるエルメス  まるでのび太としずかちゃんのよう  とにかく おいおいな場面が多くて みるのが恥ずかしい こんな話が現実にあった(んですよね?確か)とすれば ある意味ドラマティック  まぁ 出会いは大切に ということで。  とかなんとか 実はなんだかんだ言って感動した!(それかw) 意外や意外におすすめかもシレマセンネ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-06 09:21:51)
86.まったく期待せずに見ただけ 不覚にも告白場面でウッ ときてしまいました
かじちゃんパパさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-10-01 14:29:40)
85.テレビドラマのコメディタッチな展開が好きだったのでそれを期待したのですが、結構真面目な展開に驚きました。
展開が早いですが、地味な雰囲気がなかなかよかったです。
eurekaさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-27 13:17:12)
84.ネタバレ どーしてもテレビ版と比べてしまうと思うんだけど、短い時間の中で原作の雰囲気は出していた。電車+エルメスの配役もテレビ版より自分のイメージに近かった。
ただ最後の夢落ち?はどうなんでしょうか。
ピチクンさん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-26 14:08:04)
スポンサーリンク
83.爽やかな鬱をありがとう!
ようすけさん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-19 23:48:19)
82.ネタバレ この映画については「『この女(エルメスのこと)はオタク専門のサギ師か?』と思った」という吉田戦車の批評が今も頭にこびりついています。おかげで楽しく鑑賞させてもらうことができましたが、この批評がなかったら、多分・・・この映画の有り得無さはちょっと苦しかったかも・・・。
でもまあ中谷美紀の美しいがいかにも年上というキャスティングは、「若干行き遅れ気味か?」とか「母性本能をくすぐるタイプが好みなのか?」というこの恋の動機付けには役立ったような気がします。
ぞふぃさん [DVD(邦画)] 6点(2007-05-16 12:53:36)
81.TVより、俳優陣が良かったかな..演技、上手いし..中盤までは、かなりイイ感じでした..クライマックスは、もう一捻りほしいところですね..でも、細かい演出、ストーリー展開、監督&脚本の才能を少し感じます~..
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 6点(2006-12-19 16:54:15)
80.まあ、それなりに面白かったです。ドラマや原作(?)と比較して見たりして楽しめました。
カルーアさん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-21 21:00:16)
79.ネタバレ 原作は知らずドラマだけみました。
なのでどうしても山田&中谷ペアと伊藤&伊東ペアをどうしても比べてしまいました。
原作では「中谷美紀」に似てるといわれる(?)エルメス嬢を中谷美紀本人がやってるというのにいまいちしっくりこなくて「お嬢にみえねー!」などと思っていたんですが意外にあのキャラ好きでした。伊東エルメスとはまた一味違っていてなんだか母性本能で包み込んでくれるエルメスでしたね。反対に最後まで違和感を引きずったのが山田電車。(ありそうなネーム。)ぜーったいへなちょこぶりでは伊藤電車のほうが数段上でした。山田のほうがきもさはありましたたが(最初長髪の分)
後このストーリーは全体的にじっくり書いたほうがいいなあと思いましたね。
脇役は最小限に抑えてはいるもののどうしても無理があるなーエイタは目立ってたけど。やっぱり勝敗を決めるとなればドラマ版に旗があがります。
シックにまとめてる電車男でしたね。最後が典型的にあっさりで「あれ?」って感じでした。
ハリ。さん [地上波(字幕)] 6点(2006-09-19 19:57:17)
78.まあ、見ているこっちが小っ恥ずかしくなる作品でしたね。もう突っ込みどころ満載で逆に楽しんだりしてしまいました。もう、「そんな奴おらんやろ~」のオンパレードでしたねw
 それでも、最後は何故かジーンときてしまいましたけど。
TMさん [地上波(邦画)] 6点(2006-09-18 20:58:59)
77.オタクでも全然構わないと思う。長髪も別に構わない。見方を変えれば長髪もジョニー・デップになる。だが、アキバ服だけはちょっと・・・。あんなダサい服が一体どこに売ってるのか、数ある服の中で 滅多に見かけないあのような服を何故チョイスするのか、全くもって意味不明だ。
ケンジさん [地上波(邦画)] 6点(2006-09-18 00:08:20)
76.ストーリーはけっこう面白い。当然、有り得ない話と割り切ればですが。最後が普通で間延びした印象です。全体の印象を下げていますね。とはいえ、示されている教訓はけっこう多い。勇気を出さないと良い結果は得られない。友達は大切にしよう。酔っ払いに絡まれている人は顔を見て助けよう。美人でエリートのOLも男の好みが変わっている可能性がある。
パセリセージさん [地上波(邦画)] 6点(2006-09-17 00:00:33)
75.あんなに親身になって相談に乗ってくれる純粋な奴等なんて、ネットの世界では、ほんの僅かである。でも、なんかいいよね、優しい気分にさせてくれるよね。テレビ版の電車男とリンクさせる演出なんかは少し得した感じがしてよかった。
憲玉さん [地上波(邦画)] 6点(2006-09-16 23:02:21)
74.話題になっていたので2ちゃんねるやまとめサイトで学習してさらにTVドラマの後で観ました。テレビが大幅にアレンジしていたのに対して原作(?)に近い出来でした。
普通に楽しめる感じではあります。個人的にはTV版の脚色ぶりの方が笑えていいんですが。
おさむさん [DVD(邦画)] 6点(2006-06-29 19:48:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 153人
平均点数 5.88点
000.00%
100.00%
274.58%
3117.19%
4127.84%
53220.92%
62918.95%
73522.88%
81912.42%
974.58%
1010.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.69点 Review13人
2 ストーリー評価 5.82点 Review23人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review21人
4 音楽評価 4.50点 Review18人
5 感泣評価 5.35点 Review20人

■ ヘルプ