映画『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ナ行
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
[ナルニアコクモノガタリダイイッショウライオントマジョ]
The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe
2005年
【
米
】
上映時間:140分
平均点:5.43 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-03-04)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2005-05-07)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2025-03-11)【
タコ太(ぺいぺい)
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・アダムソン
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
キャスト
ウィリアム・モーズリー
(男優)
ピーター・ペベンシー
アナ・ポップルウェル
(女優)
スーザン・ペベンシー
スキャンダー・ケインズ
(男優)
エドマンド・ペベンシー
ジョージー・ヘンリー
(女優)
ルーシー・ペベンシー
ティルダ・スウィントン
(女優)
白い魔女 ジェイディス
ジェームズ・マカヴォイ
(男優)
タムナスさん
ジェームズ・コスモ
(男優)
サンタクロース
ジム・ブロードベント
(男優)
カーク教授
アンドリュー・アダムソン
(男優)
声
リーアム・ニーソン
アスラン
ルパート・エヴェレット
キツネ
レイ・ウィンストン
ビーバーさん
ジム・メイ[編集]
ヴァルダン
マイケル・マドセン〔男優〕
モーグリム(ノンクレジット)
木村良平
ピーター・ペベンシー(日本語吹き替え版)
畠中祐
エドマンド・ペベンシー(日本語吹き替え版)
宇山玲加
ルーシー・ペベンシー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種
アスラン(日本語吹き替え版)
大地真央
白い魔女(日本語吹き替え版)
関智一
タムナスさん(日本語吹き替え版)
中村正[声優]
カーク教授(日本語吹き替え版)
大木民夫
サンタクロース(日本語吹き替え版)
麦人
ビーバーさん(日本語吹き替え版)
堀越真己
ビーバーさんの奥さん(日本語吹き替え版)
池田秀一
キツネ(日本語吹き替え版)
遠藤憲一
モーグリム(日本語吹き替え版)
伊藤静
成人後のルーシー(日本語吹き替え版)
清水理沙
(日本語吹き替え版)
鈴木達央
(日本語吹き替え版)
星野貴紀
フィリップ(日本語吹き替え版)
原作
C・S・ルイス
『ナルニア国物語/ライオンと魔女』
脚本
アンドリュー・アダムソン
クリストファー・マルクス
スティーヴン・マクフィーリー
音楽
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
主題歌
アラニス・モリセット
"Wunderkind"
撮影
ドナルド・マカルパイン
製作
マーク・ジョンソン
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮
アンドリュー・アダムソン
配給
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ブエナビスタ
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ウェタ・デジタル社
(特殊効果)
リチャード・テイラー〔特撮〕
(特殊効果)
K.N.B. EFX Group Inc.
(特殊効果)
ビル・ウエステンホーファー
(視覚効果監督)
ギョーム・ロチェロン
(プリ・プロダクション・コンサルタント)
美術
ロジャー・フォード
(プロダクション・デザイン)
ジュールス・クック
(美術監督)
イアン・グレイシー
(美術監督)
カレン・マーフィ[美術]
(美術監督)
K.N.B. EFX Group Inc.
(クリーチャー・デザイン&造形)
ヘアメイク
K.N.B. EFX Group Inc.
編集
ジム・メイ[編集]
動物
ライオン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
…
8
次
💬口コミ一覧
102.
ネタバレ
ばっちり子供向けで2000年代前半のCGの質ではあるものの、気づいたら魅入っているタイプの映画。
長男、次女、次男、末っ子と性格が全く違う4人の組み合わせが上手くストーリーに絡んでいる。役柄的なものもあると思うが、長男の長男らしさに拍手。末っ子の好奇心旺盛っぷりも憎めない。
今作は魔女の冷酷さが柱となって不思議の世界の怖さや魅力が伝わってきたが、次作以降は何をウリにしてくるのかが見もの。
【
カジノ愛
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2017-06-18 22:38:33)
🔄 処理中...
101.戦時中の子供があちらの世界を冒険する話しとしては『パンズ・ラビリンス』に比べれば安心して子供に見せられる。1~2人の子供ではなく、4兄弟というのも裏切りや協力があって良いと思う。ちゃんと現実世界に戻ってくるのも良いし、疎開先のおじいさんの最後のセリフと表情1つで鑑賞後感がグッといい感じになった! 大人の自分としては、そのラストシーンに拍手で6点です。そのおじいさんが続編で出てないことを淋しく思ったほど。ちなみに、何をそんなに気に入ったのか、うちの子供は何度もコレを観てます。
【
だみお
】
さん
[映画館(吹替)]
6点
(2010-01-08 19:05:02)
🔄 処理中...
100.
ネタバレ
とにかく動物達がかわゆくてリアル。その分人間は翳んでますが。ストーリーが端折りぎみなのか若干話が唐突で説明不足な気がします。でも細かいことは気にせず楽しめる内容だと思います。
【
ラスリープ
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2009-05-06 15:39:18)
🔄 処理中...
99.原作ものの悪いところを最大限に引き出してしまっている。
読んでいないが、あまりにも雰囲気が継ぎ接ぎで単なる映像化の一例になってしまった感じだ。
一巻でファンが悶えるポイントを、らしい映像化でつなげていったという感じではないかと思う。
おそらく中終盤が持つだろう原作の中核的な色ではなく、80年代風ファンタジー映画という個性でまとめられているのは疑問だった。
もしこの雰囲気が原作の雰囲気であればそれは原作が原作ものを売りにしているファンタジー映画に劣る可能性があるがそうではないと思う。
原作ものは、原作があるからベースの話はしっかりしているはず。という誤解を上手に使わなくちゃいけないと思う。
指輪物語でさえ序盤のフワフワ感から中盤以降後半に進むに従って急速に固まっていく感じ。
指輪物語が映画化されるとき、最終盤の味わいを基準に序盤の雰囲気を入れ替えて、開始からラストまで一貫した物語がどっしりと据わるというところに文字通り「重さ」があった。
正直、通常のシリーズものでは作ごとに同一のスタッフでも雰囲気や話作りが異なるのが普通。
だけど、ファンタジーものはそうはいかない。締まった雰囲気と筋の通り具合が一番重要だから。
指輪物語は原作ものがすでにして完成品であるという誤解をこの上なく上手に利用して、原作愛読者でさえ完全に映画化されたと一瞬でもそう思ってしまう筋を作って見せた。
原作で一番深く没入する、終盤の下りのあの雰囲気で全編をリフォームし、序盤からラストまでぶれずに紛れもなく指輪物語であるという認識を与えていた。
こういう良い作り方がすでに存在するにもかかわらず、素直にパクらずビジュアルに振った作りをやってしまったのが残念。そのビジュアルも、明らかに金がかかってないシーンが混ざっているせいでただの暇つぶしにもってこいのそこそこ面白い映画になってしまった。ファンタジーものの金字塔のはずなのに・・・。
とはいえ、ただの映画であれば、そうつまらないものではないからこれはこれで良いのかなと思う。
かわいそうなのはやはり、原作を擦りきれるまで読んでいる愛読者だ。
愛読書がこれじゃなくて良かった。
【
黒猫クック
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2009-04-26 19:50:11)
🔄 処理中...
98.しろくまが敵軍なのが納得いかん
【
くまさん
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2009-04-15 01:05:08)
🔄 処理中...
97.
ネタバレ
他の方のレビュー、ずいぶん辛口なんですね。こういう話だったっけなーと思い出しながら楽しんで観たんですけど。確かに、はまれないと辛いでしょうね。復活シーンなんか先が読めちゃうし。まあ、お約束どおりに事が進行していくところが、子ども向けに安心して観せられるんでしょう。児童文学の古典ともなると、その後に現れた同じジャンルの本と比較して古くさく見えるのは仕方がない。同様に、先行して作られた映画と比較されるのも当然とはいえ、『指輪物語』のスケールと比較されても気の毒かな(あっちだって、けっこう違和感感じる所はあったしね)。まあ、原作の「ライオンと魔女」はシリーズ中もっとも印象が薄かったというのを、援護射撃として書かせていただきます。他の巻より後に読んだせいもあるんだろうけど。私としては最終話まで観たい。ナルニアって、大人になってから読んだせいか、神とかアスランの存在とか、いろいろ引っかかったんです。好き、ではない。むしろ最終巻のラストなんか大嫌いというか腹が立つ。でもそのラストがどんな作りになるかとか、すごく気になるんですよね。
【
藍色吐息
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-05-26 23:02:30)
🔄 処理中...
96.
ネタバレ
物語にひねりがなく展開が読めてしまったがお子さんたちには充分でしょう。きれいなCG映像でファンタジー世界を見事に再現していました。
【
獅子-平常心
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-05-25 01:30:40)
🔄 処理中...
95.確かに突っ込み所かなり多いけどね・・・w
割り切ってみればそこそこ楽しめるし、夢もある。
しかし、続編どうなるのやら・・・。どういう風になるのか全く分かりません
【
ラスウェル
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2008-05-21 20:38:17)
🔄 処理中...
94.子供向けという感じが否めない。
【
miso
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2007-02-21 19:58:21)
🔄 処理中...
93.他の方も指摘されているようだが、全体的に「ロード・オブ・ザ・リング」の二番煎じ感が否めない。さらに登場人物に感情移入が出来ない。そしてバトルシーンになると突然彼らが剣の達人になるのが意味不明。最近そういう映画多いけど、映像は平均点以上なのにストーリーに疑問点が散見される点で、この作品も例外ではない。勧善懲悪で安心して見れるディズニー映画において、生々しい戦いを描いたのも減点対象ではないかと思う。まぁ、次回作に期待してこれぐらいの点数で留めておきたい。
【
ドラりん
】
さん
[映画館(吹替)]
6点
(2007-02-20 19:25:04)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
92.
ネタバレ
今年のディズニーオンクラシックがナルニアやるって言うので、仕方なく一応観とくか程度で見たんですが、いやいやどうして。なかなか面白いじゃありませんか!ゼッタイに寝るだろうなって思ったのに気付いたらしっかり最後まで観てました(笑)でもねぇ。ピーターったらいきなり剣の使い手になっちゃってるし、お姉ちゃんの出番は最後だけだし、魔女が死ぬトコちゃんと映してくれないとねぇ・・客は納得しないんじゃないの~?って思いました。ま、ディズニーなんで勧善懲悪。必ず悪は滅びますから安心して観てられましたけどね。
【
ゆみっきぃ♪
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-11-28 01:47:15)
👍 1
🔄 処理中...
91.なぜこんなパッとしない子役なのか?でもなんかアメリカンな普通の子供達とすごい感じたので、これを見る子供達が感情移入しやすいようにしたのか。。。って考えたら納得。内容はかなり個人的だがライオンやらビーバーが渋い声で喋るのがたまらない。ってまぁそんだけ。子供心はくすぐるなぁーっていうかなり単純な内容なので、最近の子供向けなのか、大人向けなのか中途半端な作品よりは役目を果たしていると思います。
【
マキーナ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-10-05 21:03:01)
🔄 処理中...
90.
ネタバレ
スタートからナルニアに4人が行くまでが1番おもしろかったです。行ったあとはなんか物足りなかったです。最後の戦いもあっけないし、魔女も最後あっけないし、姉妹2人は全然活躍ないし… でも兄弟姉妹がちょっと不仲から、力を合わせて協力し合うようになる、ちょっと大人になるっていう成長は好きでした。自分に子供ができて、もし兄弟ゲンカが激しいなら見せてあげたいって思いました。
【
mako
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-08-30 21:58:36)
👍 1
🔄 処理中...
89.まぁ~普通に面白い、“どこでもドア”みたいなタンスで偶然入り込んだ世界で4人の兄弟姉妹が成長していく過程を描いているのかと思っていたが、その辺はあまり詳しくは描かれていないのが残念、しかし、おとぎ話に良く出てくる、ケンタウロスや一角獣が出てきてワクワクドキドキする場面も有りましたね、戦いの場面はロード・オブ・ザ・リングに遠く及ばないものの、ま~及第点でしょう次回作に期待します。
【
みんてん
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-07-29 01:24:21)
🔄 処理中...
88.偶然不思議な世界に入り込んでしまった4人の兄弟姉妹。2人の少年は剣を渡され、戦場に向かう。兄貴は勇猛果敢に軍隊の先頭をきってバッサバッサと敵を倒す。弟も負けじと参戦する。
おまえら何でそんな強いねん。しかも一番下の妹は皮肉を言えるほど妙にませてるし・・・。
まあ監督はなんだかコケないようにと必死で、当たり障りのない映画を完成させてしまったように思えます。ロードオブザリングのように、自分のセンスや信念を見せつけるような力強さが感じられませんでした。ケンタウロスなどの特殊メイクはどことなく仮装のようにも感じられて不自然でした。
【
ばかぽん
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-07-26 23:29:15)
🔄 処理中...
87.白い魔女に一目惚れ。もっと苛めて!
【
つむじ風
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-06-05 01:13:19)
🔄 処理中...
86.情報が多すぎたお陰?で、結構楽しめました。確かに「子供向き」なデキではありましたが、「ファンタジーの王道」ですごく安心して最後まで観れました。CGライオンがガオーで、次女役の子も可愛くて、私が小学生だったら間違いなく興奮したでしょう。
【
ノイノイ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-05-05 22:06:43)
🔄 処理中...
85.子どもが見るには(上映時間が長いけど)楽しめるんじゃないでしょうか。ただ、疎開してるのに戦争に参加したり、子どもが人を殺めていく描写など倫理的にはちょっとキツイ展開が多いです。キャラクターがみんな恐ろしく薄いのですが、そのなかで一際存在感をしめすWHITE WITCH役のティルダ・スウィントンの頑張りに6点を。
【
トト
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-04-17 22:03:38)
🔄 処理中...
84.
ネタバレ
あまりに展開がご都合主義、そして子供たちの心理描写が伝わってこなかった点は、がっかりでした。最後の決戦のシーンなども、みなさん書かれてるよーにLOTRの前だったら良かったのかもしれないけど、あの三部作の後に見てしまうとどーしても・・・ってこれは禁句ですかね。あと、最後の決戦に力入りすぎて、言いたいことが伝わっていないのでは感も。でも話はわかりやすくて、とりあえず退屈はしませんでした。ティルダ・スウィントンはものすごいハマり役ですね、ベストなキャスティング。片や4人の子役たちは、末っ子ルーシー役のジョージー・ヘンリー以外、かなりお粗末に感じてしまいました・・・。
【
Mary
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-04-10 23:08:39)
🔄 処理中...
83.
ネタバレ
原作は指輪物語と肩を並べるものだと知ったのはついこの間の事ですが、正直なところ、指輪の後では霞んでしまう…。
その主な原因といては、CG…ではなく、尺の長さだと思う。
指輪は三部作ではじめて一つの物語を形成するものであり、それによって「なんかわからんけど長さだけでも壮大な話なんだなぁ」という存在感を誇示してるのに対し、この作品、物語と世界観を描ききるには少々早足で駆け抜けていくような感じで、何となく「なんか物足りないような…」という感じが残りました。
まあ、第一章ということなので、あまり長くしても仕方がないといえばそうなんだけど…。
それ以外は、合格ラインだと思います。
大軍勢による戦闘だとか、氷の城だとか、クリーチャー達の造形だとか。
特に二刀流の女王様はなかなか格好良かったなぁ。
特に血生臭い場面(アスランの場面はちと小さな子どもには辛いかも知れん)もなく、(大人の鑑賞に堪えうる云々はまた別として)ファンタジー映画としては良く出来ていると思います。
何はともあれ、この作品もシリーズ化するようなので、次回作に期待する事にしましょう。
【
クリムゾン・キング
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-04-02 00:08:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
…
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
5.43点
0
0
0.00%
1
3
2.11%
2
2
1.41%
3
13
9.15%
4
21
14.79%
5
35
24.65%
6
28
19.72%
7
24
16.90%
8
14
9.86%
9
2
1.41%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.08点
Review12人
2
ストーリー評価
4.55点
Review18人
3
鑑賞後の後味
4.58点
Review17人
4
音楽評価
5.68点
Review16人
5
感泣評価
3.16点
Review12人
【アカデミー賞 情報】
2005年 78回
視覚効果賞
ビル・ウエステンホーファー
候補(ノミネート)
音響賞
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
ハワード・バーガー
受賞
メイクアップ賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2005年 63回
作曲賞
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
候補(ノミネート)
主題歌賞
アラニス・モリセット
候補(ノミネート)
"Wunderkind"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について