映画『日本沈没(2006)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

日本沈没(2006)

[ニホンチンボツ]
Japan Sinks
2006年上映時間:135分
平均点:3.99 / 10(Review 141人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-07-15)
ドラマサスペンスSFパニックもの特撮もの小説の映画化
新規登録(2005-07-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-03-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
助監督尾上克郎(監督補)
石井良和
演出諸鍛冶裕太(アクションディレクター)
キャスト草彅剛(男優)小野寺俊夫(潜水艇パイロット)
柴咲コウ(女優)阿部玲子(ハイパーレスキュー隊員)
豊川悦司(男優)田所雄介(地球生命学博士)
大地真央(女優)鷹森沙織(危機管理担当大臣)
及川光博(男優)結城慎司(潜水艇パイロット)
福田麻由子(女優)倉木美咲(玲子に救出される少女)
吉田日出子(女優)日野倉珠江(玲子の叔母 もんじゃ焼き屋の女主人)
六平直政(男優)寺島治(床屋)
石坂浩二(男優)山本尚之(内閣総理大臣)(特別出演)
國村隼(男優)野崎亭介(内閣官房長官)
柄本明(男優)福原教授(富士観測所研究員)
加藤武(男優)山城教授
遠藤憲一(男優)中田
松尾貴史(男優)篠原
山田辰夫(男優)吉住医師
大倉孝二(男優)
津田寛治(男優)坂本
矢島健一(男優)外務大臣
村杉蝉之介(男優)
北村和夫(男優)法務大臣
石田太郎(男優)防衛庁長官
並樹史朗(男優)総合幕僚長
ピエール瀧(男優)自衛官
木村多江(女優)倉木佳美
和久井映見(女優)小野寺の姉(友情出演)
長山藍子(女優)小野寺の母(友情出演)
前田愛(女優)(女優)看護婦
新谷真弓(女優)
手塚とおる(男優)区役所の職員
庵野秀明(男優)山城教授の娘婿
安野モヨコ(女優)山城教授の娘
富野由悠季(男優)僧侶
福井晴敏(男優)小野寺の実家の従業員
竹嶋康成(男優)安全危機室職員
原田武明(男優)
出演佐藤江梨子結城の妻(写真)
丹波哲郎玲子の祖父(写真)(友情出演)
原作小松左京『日本沈没』
脚本加藤正人
成島出(劇場公開時はノンクレジット)
音楽岩代太郎
作詞久保田利伸「Keep Holding U」
作曲久保田利伸「Keep Holding U」
山下毅雄「時間ですよのテーマ」
製作濱名一哉
近藤邦勝(製作総括)
島谷能成(製作総括)
島本雄二(製作総括)
細野義朗(製作総括)
亀井修(製作総括)
東宝(「日本沈没」製作委員会)
TBSテレビ(「日本沈没」製作委員会)
小学館(「日本沈没」製作委員会)
毎日新聞社(「日本沈没」製作委員会)
電通(「日本沈没」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「日本沈没」製作委員会)
毎日放送(「日本沈没」製作委員会)
ジェイ・ドリーム(「日本沈没」製作委員会)
市川南〔製作〕(「日本沈没」製作委員会)
山内章弘(「日本沈没」製作委員会)
プロデューサー濱名一哉(エクゼクティブ・プロデューサー)
中沢敏明
配給東宝
特撮神谷誠(特撮監督)
尾上克郎(特殊技術統括)
岸浦秀一(特殊効果・操演)
大屋哲男(VFXプロデューサー)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
田口清隆
三池敏夫(特殊美術)
丹治匠(VFXアートディレクター)
美術種田陽平(美術アドバイザー)
庵野秀明(メカニックデザイン)
原口智生(特殊造形)
録音柴崎憲治(音響効果)
あらすじ
いいか、よく聞け。プレートの断裂は北海道の南部から始まる。九州の出水断層帯も危ない。阿蘇が噴火するだろう。四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて、南側が沈んでいく。日本の活断層は、そのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく。本州中央部、糸魚川・静岡間のフォッサマグナが裂け始めたら、その時はもうおしまいだ。富士山の大噴火と共に、日本は一気呵成に沈んでいくんだ……。 (地球物理学博士:田所雄介)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.原作とは、ほぼ完全に別物です。小松左京さんが観ておられたらきっと怒ります。別物としてみても変なオープニングと気持ち悪いラブストーリーと草彅剛さんと柴咲コウさんは不要です。
クロさん [地上波(邦画)] 3点(2010-10-10 23:07:34)
60.一回見れば十分、その一回もだれました。
シトロエンさん [DVD(邦画)] 3点(2010-01-31 17:46:49)
59.映画が沈没してる。
(あ、同じ感想を書いている人が↓にいらっしゃった(笑))
delft-Qさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-12-05 20:55:21)
58.ネタバレ 原作は軽ーく知っている程度(漫画で読みました(苦笑))です。 確か原作にはこんな「とってつけた」ような恋愛的描写はなく、無理やりな解決も無かったように思います。まあ、リメイクということですので、多少のアレンジは有りなのでしょうが、あんなにうまいこといくんでしょうか??  やっぱり無理やり感動系な匂いがしてシマイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-12 21:32:53)
57.ネタバレ 結局、日本は沈まなかった。オリジナル版と較べての意見ですが、特定の人物が頑張って国土の水没を救えるということが、途轍もなく思い上がったご都合主義に思えます。自己犠牲という選択も気色悪い。無理に感動させようとして、しらけさせてくれました。今作のように、重くて社会的なテーマを持つ(はず)の映画は、キャスティングが重要です。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-10 01:34:21)
56.ネタバレ いや~なかなかのツマラナサでした。日本が沈没するシーンもCG頑張ったねって言う程度。それらのシーンも俯瞰的なものが多く、全然緊迫感がなかった。恋愛シーンもどうでもいい感じ、というよりは見る者をイラッとさせる感じ。CM見て面白そうと思って、公開後間もなくみにいったけど、正直、映画館で見る価値は無かった。
ボクマンさん [映画館(邦画)] 3点(2009-01-05 01:45:47)
55.ネタバレ 原作もオリジナルも未見です。期、期待してみたのですが…。何ですかあのラストは!あれはありえなさ過ぎてひきます。あんなので日本を沈没から救えるのか?!登場人物をいろいろ(?)出してそれぞれを描ききれなかったのも残念。なんとなく、ドキドキ感?緊張感に欠けるのです…。まあ、こういう系の洋画で壊れてく建物になじみがないのに対しこれだとあ、あれあれ!とわかるのはまあ見てて面白いんですが。
CEDFさん [地上波(邦画)] 3点(2008-08-29 20:57:06)
54.ネタバレ 爆発させるまでのシーンの描写の仕方をもう一工夫すれば盛り上がったかも。
山椒の実さん [ビデオ(邦画)] 3点(2008-06-04 20:32:36)
53.ネタバレ エピソードに深みが無いため、感情移入しづらかった・・・。豊川悦司が一人気を吐いて演技しているように思えましたが、逆に浮いてしまっているような・・・。特撮もドラマもと欲張りすぎた結果逆に中途半端な感じが。ある意味コンセプトって大事ですね。
ラスリープさん [地上波(邦画)] 3点(2008-05-12 01:23:17)
52.ネタバレ アニメなら許せるけれど、大人が楽しむ映画ではない。小中学生が道徳の時間で見るには適しているかも。『デイ・アフター・トゥモロウ』を見てコケたのと同じ衝撃を受けた。天変地異を人間の力でいとも簡単に操作できるような、筋書きに甘いラストは許せない。ゴジラが日本の街をぶっつぶすのとは訳が違うのだから。また、殉職者を描くのに宮沢賢治のグスコーブドリじゃあるまいし、人気俳優がおいしいところをかっさらい、少女の母が死ぬシーンを始めラストに至るまでお涙頂戴の安っぽい演出にうんざりだ。ただ、奈良や京都の惨事に韓国の世界遺産の楼閣放火事件を思い出してしまった。こっちは現実の話だ。国宝を失った韓国人の心痛の深さを思いやらずにいられない。
tonyさん [DVD(邦画)] 3点(2008-04-28 09:14:49)
スポンサーリンク
51.まいったー。。スペクタクルなのか,ラブロマンスなのか,はたまたブラックユーモアのコメディなのか・・・。なんのしこりもなく,小星の中で完全にちんぼつ。二度と,日の目を見ることはないでせう。
小星さん [地上波(邦画)] 3点(2008-04-16 21:49:47)
😂 2
50.ネタバレ どーもパニック映画らしくないところが欠点。
悲惨さが伝わらないね。
一大スペクトルを期待したが、肩透かし。
肝心な日本列島が沈没するという驚天動地の大事件よりも
べたな恋愛劇や家族劇に力を入れているかんじ。
草薙は芝居へたやね。臨場感がまるでないわ。
ミッチーは役どころを間違ってるでしょ。
大地はよかった。花の命はけっこうながいわ。

よしのぶさん [地上波(邦画)] 3点(2008-04-14 18:59:23)
49.これがオリジナルなら5点あげてもいいかなとは思ったけど、オリジナルが有ってこの出来なら3点がいいとこ。本心ではマイナス点、冒涜しているとも思った。石坂と豊川は明らかにミスキャスト。まあ、オリジナルファンとしては悲しい気持ちになりました。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 3点(2008-04-14 18:53:50)
48.ネタバレ 原作をうろ覚えなのですが、爆破で沈没を止めるという設定は昨今にありがちな「人間全能」を出し過ぎなのでは。原作はあくまでも自然の驚異に為すすべなく、恐れおののきながらも日本人を可能な限り移民として残し、残る者は現実を甘受するしかない姿を表していたのでは。つっこみ所は多々有りすぎて、尚かつ独自表現も少なく、期待はずれは否めませんでした。富士山は爆発して欲しかったな。
プライベートTTさん [地上波(邦画)] 3点(2008-04-14 12:30:35)
47.スケール小せー。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 3点(2008-03-20 18:36:47)
46.リメイクということで前作品を周到しているのかと思いきや、なぜだか恋愛ものになっていた。設定があまりにも陳腐で突っ込みどころ満載。ばたばたと死んでいく他人と絶対に死なない身内はリアリティを喪失させてしまう。とってつけた恋愛はいつの間に?とも思えるほどの関係で薄っぺら、それでいて悲しみは最高潮。 日本沈没に結び付けないと客を呼べないと踏んだのか、これらのキャストなら別作品でもよかったのではないだろうか? 日本沈没の冠を背負うにはあまりにも残念。 前作品、もしくは原作が日本沈没であって、これはパロディってことにして欲しい。
Jane.Yさん [DVD(邦画)] 3点(2008-02-24 08:58:31)
45.なんだか日本の映画がおかしくなってるといった気がします。
SFアニメ的というか、アニメファンに受ける要素を入れるのが受けるコツだみたいな姿勢でも根付いてきてるんでしょうか、この作品と「ローレライ」は特にそれが鼻につきます。
私もアニメ作品も好きで観ますけど、実写映画でアニメ的な脚本や演出を見せられるとかなり萎えますね。富野カントク扮する和尚さんのハマリっぷりには爆笑しましたが、その辺まででよかったように思います。
「ガメラ2・レギオン襲来」は確かに面白い、怪獣映画でもここまで見せてくれると感じますが、SF作品全てに同じ空気を持って来てるという流れは、どこかでブレーキをかけるべきではないでしょうか。
由多さん [映画館(邦画)] 3点(2008-01-20 13:40:58)
44.ネタバレ まあ、SF映画なんだから多少のありえないシーンは目をつぶるが、
総理大臣が中国に向かうために乗っていたジェット機が
阿蘇山の噴火に巻き込まれて墜落するシーンはあかんやろ。
セスナじゃあるまいし、どんだけ低空飛行してんねん!

前作を映画館で観たときは大阪城が水没しているシーンで笑いが起きたのだが、
今回は奈良の大仏さんが水没しているシーンで笑いが起きたのかな?
いやいや・・・至る所で笑い(失笑)が起きていたに違いない。
G20さん [DVD(邦画)] 3点(2007-10-09 02:34:37)
43.ネタバレ 日本が一気呵成に沈む前に、観客の気持ちがガラガラと沈没する映画でした。
被災情景を淡々とCGで積み重ねながら、まるでイヤガラセのように恋愛シーンを
だらだら挿入し見事なほど感情移入が出来ないATフィールド張りまくった作品に
なってしまいました。ちなみに某青年誌に連載中の「日本沈没」は大傑作。
あゆむ庵さん [DVD(邦画)] 3点(2007-08-25 22:58:31)
42.前作(と言って良いのかは微妙ですが…)を見たのは中学生の頃だったかなぁ?懐かしい気分で鑑賞。でも、冒頭のレスキューシーンでこの作品、見切ってしまいました。あの危険な状況の中で、移動中のヘリからロープにぶら下がって幼女を救出しに行く女性隊員?んなこと許されるわけないでしょ!誰がそんな理不尽な命令を出すの?あの冒頭シーンを見て、この作品の全編に亘る荒唐無稽さ、ハチャメチャぶりを予見してしまった訳です。
案の定、何から何までありえない設定と展開。異様に遅い展開。まったく意味のないラブストーリー。挙句、海外有名作品を思わせるシーンの続出。アルマゲドン?インディペンデンス・デイ?ディープ・インパクト?
石坂総理と大地大臣のあまりに政治家らしくない雰囲気や、お約束どおりの他の閣僚の態度。出演陣も気合が入らなかったのでは?
まぁ、石坂総理の台詞にはあと少しで感動的になりそうな気配もありましたが、まさか早々にとは…
日本のパニック・スペクタクルの限界を突きつけられた2時間超でした。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-26 23:46:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 3.99点
064.26%
1107.09%
2107.09%
33927.66%
42316.31%
52517.73%
6117.80%
785.67%
853.55%
932.13%
1010.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.57点 Review21人
2 ストーリー評価 4.20点 Review29人
3 鑑賞後の後味 4.10点 Review29人
4 音楽評価 5.25点 Review24人
5 感泣評価 4.08点 Review24人

■ ヘルプ