映画『THE 有頂天ホテル』の口コミ・レビュー(2ページ目)

THE 有頂天ホテル

[ザウチョウテンホテル]
THE WOW-CHOTEN HOTEL
2006年上映時間:136分
平均点:5.81 / 10(Review 229人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-01-14)
ドラマコメディ
新規登録(2005-08-12)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三谷幸喜
キャスト役所広司(男優)副支配人兼宿泊部長・新堂平吉
松たか子(女優)客室係・竹本ハナ
佐藤浩市(男優)国会議員・武藤田勝利
香取慎吾(男優)ベルボーイ・只野憲二
篠原涼子(女優)コールガール・ヨーコ
戸田恵子(女優)アシスタントマネージャー・矢部登紀子
生瀬勝久(男優)副支配人兼料飲部長・瀬尾高志
麻生久美子(女優)憲二の幼馴染・小原なおみ
YOU(女優)シンガー・桜チェリー
オダギリジョー(男優)筆耕係・右近
原田美枝子(女優)副支配人の元妻・堀田由美
角野卓造(男優)堀田由美の現在の夫・堀田衛
榎木兵衛(男優)腹話術師・坂田万之丞
不破万作(男優)リネン係・森
寺島進(男優)スパニッシュマジシャン・ホセ河内
浅野和之(男優)武藤田の秘書・神保保
近藤芳正(男優)板東の息子・板東直正
矢島健一(男優)ある業界団体の委員長・荒井
川平慈英(男優)ウェイター・丹下
梶原善(男優)徳川の付き人・尾藤
石井正則(男優)ホテル探偵・蔵人
堀内敬子(女優)客室係・野間睦子
唐沢寿明(男優)芸能プロ社長・赤丸寿一
津川雅彦(男優)会社社長・板東健治
伊東四朗(男優)総支配人
西田敏行(男優)大物演歌歌手・徳川膳武
相島一之(男優)駐車場の誘導係
阿南健治(男優)垂れ幕業者
田中直樹(男優)飯島直介
八木亜希子(女優)飯島民子
高島彩(女優)悲鳴をあげる女性
飯田基祐(男優)バーラウンジのマネージャー
種田陽平(男優)
井上肇(男優)医師
山寺宏一ダブダブ
清水ミチコホテルの館内放送
脚本三谷幸喜
音楽本間勇輔
作曲グスタフ・マーラー「マーラー交響曲第2番 復活」
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
清久素延(スティディカムオペレーター)
製作島谷能成
亀山千広
東宝
フジテレビ
プロデューサー市川南〔製作〕
石原隆〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特殊メイク江川悦子
美術種田陽平
赤松陽構造(タイトル)
編集上野聡一
照明小野晃
その他IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

209.ヒントになったといわれる往年の名作「グランドホテル」よりも、こちらの方がはるかに面白かった。時代の流れだから当たり前ですな。
いさいささん [映画館(邦画)] 8点(2008-06-08 16:38:19)
208.近年の邦画で最も豪華で大量な俳優陣を投入したと思われる、とにかく忙しすぎる喜劇。一瞬の隙間もなく畳み掛ける、キャスト、脚本がとにかく欲張り過ぎてお腹いっぱいです。今回の三谷さんは遂にチマチマした舞台感を一回り超えて、これでもかというくらいコメディ映画らしい映画を仕上げてくれました。感動も昂揚も弱いけど、今、こんなん三谷幸喜にしかとれないでしょ。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 18:53:47)
207.ネタバレ 面白かった!!
映画だけど舞台芝居の雰囲気が感じられた。
「筆が小さすぎるんです!」「じゃあ...」の場面が好き。
さやさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-27 03:04:11)
206.傑作。設定が設定だけに、ストーリーができすぎなのは当然ですが、これだけの人数の物語を同時進行させてまとめあげていくのはさすがです。長回しのために計算しつくされたであろう脚本も、おそらく秒単位だったであろう編集も、相当な苦労があったでしょう。大いに楽しめました。
mohnoさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-11 21:06:48)
205.ネタバレ いろんなエピソードが点在し、それらが影響を及ぼしあっているが、まだまだ『偶然』のレベルであって、『必然』を感じない。
映画になるうえでは『必然』を描いてこそなのではないかと思う。
それにはやはりラストのカタルシスが不足していたのか。
no_the_warさん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-30 11:18:11)
204.ネタバレ 確かにストーリーはあって無いようなものだけど、この手の「群像劇」や「コメディ」が苦手な自分ですら最後まで飽きずに見られるテンポの良さや、多くの個性的な出演者たちを上手く動かしつつ、各登場人物に満遍なく見せ場を設ける手馴れた作りはさすがといった感じ。

時間軸が前後するので、若干間延びしている印象はあるが、そこは少しづつ出来事の関連性が分かるようになっていく過程を見せることで、観客の興味を持続させる。この辺の脚本構成は簡単そうで非常に難しいと思う。

ホテル内で繰り広げられる数々の人間ドラマは、一見あり得なさそうでいて、しかし決して映画特有の非現実的なものではなく、誰もがどこかで感情移入出来るような普遍性を根底に備えている。年末の31日から新年に至る数時間という時間経過の中で、多くの登場人物たちが自分自身の生き方と向き合い、悩み、時には考えをリセットし、そして新たな気持ちで人生を歩み出す。この気持ちとシンクロ出来ない人はいないだろう。諦めない事や前向きである事の大切さを主張しながら、決して押し付けがましくならないところが好感。

YOUさんの少しかすれたハスキーボイスが意外と魅力的だった。
FSSさん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-28 02:34:58)
203.ネタバレ 劇中でもチラッと言っているように、グランドホテル形式の作品です…ってやっぱり意図的にホテルにしてるんでしょうね。だって「グランドホテル」知ってる人は見る前から気付くと思いますもん。その粋な計らいにプラス1(笑)。
一つ一つのエピソードは別にどーって事ありません。それで良いんです。これはそれぞれの絡みを楽しむ作品ですから。不思議な縁で知り合った人々が、誰かの起こした何かによってちょっとずつ自分の中の何かが変わっていく。人にあげたものがめぐりめぐって自分のもとに戻ってきたり、誰かを勇気付けようとした歌が全然違う人の励みになったり、人違いをされた事がきっかけで、見ず知らずの人の人生観を変えたり…と、そう云うのを楽しむ作品なんです。
役者によって、演技力にばらつきが出ていたりと色々と難はありますが、それなりの長尺を飽きさせずに見させるのはさすが。
それに、見た限り結構長回しも多かったと思いますし、それぞれの登場人物が映ってるシーンでは“後ろの人々”を見たりして楽しんでました(笑)。
まあ、もう少し、ストーリー以外にも、画面上での登場人物の絡み(ある登場人物が映っている場面で後ろに違う登場人物が平然と映っている)ももう少し多くして欲しいとも思いましたが、ラストの役所さんの「お帰りなさいませ」がとてもイイ味を出していたので、点数は大マケで8点。
クリムゾン・キングさん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-13 03:31:44)
202.なかなか面白いのでは? ただ少し動きが少しバタバタしているのが目に付いた。
三谷作品は好きなほうです。みんな点数が低いのにややあわてながら。。
nextto500さん [地上波(吹替)] 8点(2006-12-31 20:06:33)
201.最初から最後までずっと笑っていました。三谷幸喜は期待に応える男です。
腰痛パッチンさん [映画館(邦画)] 8点(2006-12-27 16:36:39)
200.ネタバレ 面白かったので良いです。演技の質も高いです。ストーリーはよくまとまっています。レベルは高いと思います。
ぱんこさん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-29 20:32:28)
スポンサーリンク
199.すげえ楽しい。ごちゃごちゃしてるけど、それが最後には1つになるし、それぞれのストーリーがどれも面白かった。にしても豪華だね、出演者が。
ラスウェルさん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-05 23:03:52)
198.ネタバレ 最初の30分間はつらいが、ホテル探偵が出てくるあたりからやっと火がついてくる。
一人一人の演技は今までのイメージをひきずっており、新味には欠けるが、脚本の面白さでみせる。エンディングへの収束はなかなかの力技。キャストのうち香取慎吾だけは変えて欲しかった。役どおり、本当にマイナーなこれからのミュージシャンを発掘してもらいたかった。篠原涼子も上手なんだけど、ちょっときれいすぎたか。YOUの歌は良かった。
小原一馬さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-05 22:51:53)
197.エンターテイメントとしてはすごく完成度が高い!
ただ、オダギリジョーはあの役に使わなくてもいいと思う。
アフロさん [地上波(字幕)] 8点(2006-08-08 04:14:38)
196.ネタバレ まぁ面白かったですが、爆笑の連続といったものではなかったです。
個人的な最高キャラは、角野卓造さんのやった役です。勘違いの携帯真っ二つがナイスでした。
グロリアンさん [DVD(邦画)] 8点(2006-08-04 22:59:40)
195.三谷作品初めて見たのですが、テンポよくて豪華で素直に楽しめました。大晦日にまた見たい作品になりそうです♪♪
こゆさん [映画館(邦画)] 8点(2006-06-18 23:20:03)
194.年末・年始の世間が慌しい時期に見ないと、評価が下がりそうな作品。それだけこの作品には「日本の大晦日」の喧騒が上手く描かれており、出演陣の上手い演技に思わず自分を重ね合わせてしまう。人形の件などありきたりな部分はあるにせよ、観客のテンションを一つ上げてくれるドタバタのストーリーに8点を。
woodさん [映画館(邦画)] 8点(2006-06-11 16:38:09)
193.非常に楽しめる映画でした。設定のディテールには感心させられます。
あの人形売ってねぇ~~のかなぁ~~
だだくまさん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-03 12:48:45)
192.多くの登場人物の中で副支配人としてプロの義務を果たしていた新藤だからこそ、自分を偽ったことに落胆する彼にかけられた「自分らしくて、何故いけないの?」という言葉が重く感られる。「自分らしく生きる」こととは「義務を果たした上に、自分の信条に正直に生きる」ことであり、「身勝手に生きる」ことや「無理をしないで生きる」こととは違う。生きる舞台が表でも裏方でも、自分らしく生きるためには、政治家であれホテルマンであれミュージシャンであれ、自分に出来る義務を果たした上に、シッカリとした目標が要る。政治家としての義務を果たせずに逃げ出した武藤田や、夫婦としての義務をほったらかして不倫相手と結婚する心づもりの坂東には共感出来ないし、それをもっともらしく後押ししている竹本ハナにも納得出来なかった。‥‥‥しかしそれでも人の生き方なんて十人十色。政治の世界に生きる理由を見つけだした武藤田は、これから政治家としての義務を果たしていくだろうし、ミュージシャンを目指す只野は、その目標のためにベルボーイとしての義務を果たしていくだろう。シッカリとした目標=生きる理由さえあれば、果たさなければいけない義務はそこから生まれてくるもの。そう考えれば、新しい年を生きる理由と共に迎えた彼ら全てを肯定し、幸せを祈る気持ちも生まれてくる。大晦日、誰もが来年こそはと自らの生き方を思う格好の機会「年の瀬」に、イチモツを抱えた多種多様な登場人物が絡み合う実に楽しい映画だった。‥‥‥これだけの強烈なキャラクターを揃えながら、複雑な人間関係をよくも見事にまとめあげたと思う。ラストシーン、You演じる桜チェリーの歌はコミカルなリズムにあの独特の声質がマッチしており、いっそ彼女の持ち歌にしてもいい気がする。篠原涼子演じるコールガールのブリッ子を心の底で可愛いと思ってしまった自分にオジサンを感じ、最後の歌声に自然に身体が揺れ、自分もホテルの宿泊人になっていたような、観た後はとても爽やかで楽しい気分になった。
six-coinさん [映画館(邦画)] 8点(2006-03-05 02:46:34)
191.面白い!!素直にそう思いました。
過度の期待もせずに行ったのがよかったか?
なんだかめちゃくちゃなんだけど、全部が繋がっていく展開。
うーん、三谷ワールド。
横浜のホテルニューグランド使われてました。
お、結婚式やったとこやん、って(笑)
かりぶさん [映画館(字幕)] 8点(2006-03-01 01:43:14)
190.ネタバレ 古いですが有名なゲームで「街」(メーカー、チュンソフト)
というのがあるのですが、その内容が
たくさんの人達の行動が絶妙にからみあう見事なゲームだったのですが
この映画がそれにかなり似た印象を受けました。
「街」は大好きなゲームで、そんな私はもちろんこの映画もとてもおもしろかった。
甲本ヒロトの曲(香取慎吾が歌ってた)「天国うまれ」はCD化されないのかな!?
虎王さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-10 12:44:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 229人
平均点数 5.81点
020.87%
141.75%
2104.37%
3177.42%
4219.17%
53816.59%
64620.09%
74218.34%
83414.85%
9114.80%
1041.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review21人
2 ストーリー評価 5.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.93点 Review29人
4 音楽評価 5.79点 Review24人
5 感泣評価 3.36点 Review19人

■ ヘルプ