映画『THE 有頂天ホテル』の口コミ・レビュー(3ページ目)

THE 有頂天ホテル

[ザウチョウテンホテル]
THE WOW-CHOTEN HOTEL
2006年上映時間:136分
平均点:5.81 / 10(Review 229人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-01-14)
ドラマコメディ
新規登録(2005-08-12)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三谷幸喜
キャスト役所広司(男優)副支配人兼宿泊部長・新堂平吉
松たか子(女優)客室係・竹本ハナ
佐藤浩市(男優)国会議員・武藤田勝利
香取慎吾(男優)ベルボーイ・只野憲二
篠原涼子(女優)コールガール・ヨーコ
戸田恵子(女優)アシスタントマネージャー・矢部登紀子
生瀬勝久(男優)副支配人兼料飲部長・瀬尾高志
麻生久美子(女優)憲二の幼馴染・小原なおみ
YOU(女優)シンガー・桜チェリー
オダギリジョー(男優)筆耕係・右近
原田美枝子(女優)副支配人の元妻・堀田由美
角野卓造(男優)堀田由美の現在の夫・堀田衛
榎木兵衛(男優)腹話術師・坂田万之丞
不破万作(男優)リネン係・森
寺島進(男優)スパニッシュマジシャン・ホセ河内
浅野和之(男優)武藤田の秘書・神保保
近藤芳正(男優)板東の息子・板東直正
矢島健一(男優)ある業界団体の委員長・荒井
川平慈英(男優)ウェイター・丹下
梶原善(男優)徳川の付き人・尾藤
石井正則(男優)ホテル探偵・蔵人
堀内敬子(女優)客室係・野間睦子
唐沢寿明(男優)芸能プロ社長・赤丸寿一
津川雅彦(男優)会社社長・板東健治
伊東四朗(男優)総支配人
西田敏行(男優)大物演歌歌手・徳川膳武
相島一之(男優)駐車場の誘導係
阿南健治(男優)垂れ幕業者
田中直樹(男優)飯島直介
八木亜希子(女優)飯島民子
高島彩(女優)悲鳴をあげる女性
飯田基祐(男優)バーラウンジのマネージャー
種田陽平(男優)
井上肇(男優)医師
山寺宏一ダブダブ
清水ミチコホテルの館内放送
脚本三谷幸喜
音楽本間勇輔
作曲グスタフ・マーラー「マーラー交響曲第2番 復活」
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
清久素延(スティディカムオペレーター)
製作島谷能成
亀山千広
東宝
フジテレビ
プロデューサー市川南〔製作〕
石原隆〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特殊メイク江川悦子
美術種田陽平
赤松陽構造(タイトル)
編集上野聡一
照明小野晃
その他IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

189.爆笑と言うほどではないが、小気味良いコメディで笑わせていただきました。とにかくキャストがすばらしい。キャラクターにピッタリで違和感無く最後まで楽しめました。個々の話は失礼ながらたいした話ではないのですが、それが組み合わさって共振し絶妙なハーモニーです。しかしまぁ、よくもこれだけの話を一本の中に入れたもんだと感心するね。全然関係ないけど、某TVドラマもこのくらいのキャストで決めて欲しかったよ。
ちょびさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-06 10:03:38)
188.ネタバレ 三谷作品、豪華キャスト、ホテルを舞台にした群集劇とくればある程度のおもしろさは約束済み。役所広司の鹿のスピーチ、西田敏行の自殺のくだり、サンタの筆は特に楽しかった。しか~し!あまりに過度な期待を寄せてしまうと拍子抜けするかもね。これ、映画を見るときの「あるある」だよね。
tonaoさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-03 22:28:22)
187.ネタバレ おもしろかった。役者みんな適材適所という感じでうまくまとまってる。
ただ、松たか子だけ別に松じゃなくてもいいのに。
モフラーさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-29 09:57:51)
186.脚本が素晴らしい!ことと、監督としても撮り方なんかうまくなったんじゃないかって思います(そんなに好きじゃないと思いながらも三谷作品は全部見てたことに気づきました)今までの彼の映画の中では最高じゃないですか?本人も言っているようですが。すべてのエピソードが綿密につながっていく様は非常に見事ですが、ある程度軸になるエピソードが一本あったほうがよかったのでは、と思いました。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-26 18:51:48)
185.素晴らしい。さすが三谷幸喜です。
ここまで、綿密に作られたシナリオを自分の手で思いのままに映像化している。

特に素晴らしかったのは、長回しの多用。舞台出身だけあって、長回ししても特に落ち度がみつからない。

世の中、無意味に長回しを使う作家がいるけど、この作品では、使うべき場所で使っていたのではないだろうか。

日本のコメディの代表作を挙げろといわれたら、まっさきに「有頂天ホテル」と言ってしまうだろう。
Takuchiさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-23 17:55:34)
184.ネタバレ 三谷幸喜が、やっと映画界で本領発揮という感じだろうか。舞台作家なのに「映画」を撮ろうとしてたのが前回までで、今回は映画を舞台の手法で作っていたように思う。というより、映画制作に慣れて来て、自分の手の内で作品を操れるようになっただけなのかもしれない。邦画をどうしても積極的には見れない私でも、これは素直に面白いと感じた。ワンシーンワンカットの長回しの手法がぴったりはまっていて、舞台の文法をそのまま引用できたのが成功の秘訣か。シーンの中で重要でない人物もしっかり生きていたし、笑いを誘っていた。こういう所が演劇的だなぁ、と。シチュエーションの積み重ねとミスリードの畳み掛けで、作品のテンションも落ちずに飽きる事無くエンディングまで見る事が出来た。各役者さんに見せ場と存在感があり、「オールスターキャスト」何ていう言葉だけの作品に陥らず、しっかり作品に必要なパーツとして存在していた。何だかんだで戸田恵子さんみたいな「良い」女性を描くのが、三谷さんの得意技。それにまんまとはまる僕。ラストは、YOUの歌と表情にやられる。年増なんて言葉は彼女達に存在しないね。素敵。っていうか、私が年上好きなだけか。全体的にベタなんだけど、鑑賞後に拍手したくなるような至福の一作。
さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-22 13:35:29)
183.楽しい映画でした。役者の皆さんがこの映画に出ることが出来て本当に嬉しい、楽しい、という気持ちが画面からにじみ出てくるような、それでいて内輪受けや楽屋落ちに走らずにきっちり仕事をしているという雰囲気に好感が持てました。しかしよく練られた脚本ですね。ちょっと技巧を凝らしすぎてごちゃごちゃしたような印象もありますが、これだけの脚本を書ける人はなかなかいないんじゃないでしょうか。それからこの映画、本当は年末に公開したかったんじゃないかと思います。大晦日に劇場で観れたら最高だったでしょう。とても幸せな、うきうきした気持ちでお正月を迎えられたと思います。 そう、この映画も登場人物のその後の幸せを願ってしまう数少ない作品です。皆人生色々あっても幸せになって欲しいです。
ロイ・ニアリーさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-18 00:04:32)
182.今でこそ数々の映像作品にその活躍の場が広い三谷幸喜だが、やはりホームは舞台劇。ステージ上で展開されるような限られた空間を生かし描いた喜劇にこそ、彼の「笑い」に対する創造性が生かされることはもはや周知の事実であろう。そう一般に言う「グランドホテル形式」こそ三谷幸喜の独壇場なわけだ。ならば、その言葉自体を生んだ名作「グランドホテル」そのものをパロディ化した今作はが面白くないわけがない。
盛りに盛られた三谷流の“笑い”の伏線の数々に、問答無用に“豪華”なキャスト陣がそれぞれ絡み合い、爆笑を通り越してもはや「見事」と言うほか無い。
年越しを目前にして、様々なタイプの人間たちが集い、それぞれの悩みや葛藤を解消していく。笑いと同時に、素晴らしいドラマ性も含んだ映画世界は、愛すべき幸福に溢れていると思う。
ただ残念なのは、この年の瀬を描いた映画が、年明けの二週間後に公開となったこと。やはり、数日でも年末を含んで公開して欲しかったと思う。そして、リアルな年の瀬、もしくは正月に観たかった。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-17 00:23:17)
181.脚本に一年かけただけあって、登場人物・伏線の絡まり具合は見事だった。次々といろいろなことが起こっているのだが、気楽に見ていても難なくついていけて楽しい。日本の映画館でこれほど観客が笑っているのはあまりないのではないだろうか。ほかの人と一緒に笑う楽しさを味わうためには少し込んだ映画館に行ったほうがいいだろう。
HKさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-16 21:09:23)
👍 1
180.ネタバレ このテンポで見せてくれる日本映画は
なかなかないですね。

それにしてもヨーコが可愛い。
初めて篠原涼子の
色気と可愛さに気付かされた映画でもあります。
こっちゃんさん [DVD(邦画)] 7点(2015-06-09 21:34:57)
スポンサーリンク
179.もっともっと楽しませてくれると思ったけどなぁ。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-13 22:17:35)
178.ネタバレ 正直なところ、ヒト・時間を注ぎ込んだ割に面白みは薄かったです。
これだけのキャストを使っているにもかかわらず、広く浅くで時間も長い。
高級食材を使ったメニューを長時間待たされた挙句、出てきたものが野菜炒めだったというくらい贅沢な割に浅い。
それでも、なんだかんだ何回も見てしまうどこか憎めない作品。
これも大みそかの何でも許せる雰囲気のせいかもしれません。
ただ、せめて最後は総動員で豪華に締めてほしかったです。
あまりにも当たり障りなく終わりすぎ。
主役を張れる俳優をそっちのけにして、本筋であまり目立たなかったYOUで締めはない…と思いました。
午の若丸さん [DVD(邦画)] 7点(2014-06-20 23:15:03)
👍 1
177.こうキチンと娯楽を提供する能力を評価したい。大団円に至る心地よさ。「やり直す・生まれ変わる」といった取敢えずの前向きなテーマがあって、人間の出入りという映画自体のモチーフを上滑りさせない。この「取敢えずのテーマ」ってのが、映画の後味ではけっこう大事で、映画の味わいは「純粋」に煮詰めないほうがいいところもあるようだ。映画が芸術でありつつ娯楽であってきた来歴があるわけで、純粋に煮詰める派がある一方、娯楽を提供する職人でもあり続けてきた。そこらへんが「映画」の足腰の強さになってるのではないか。その二派がきれいに分離できないところがいいんだ、映画って。盗んだスチュワーデスの制服着てロビーをうろつくか、といった素朴な疑問を持ってもいい、伊東四朗・西田敏行がちゃんと使い切れていない、という不満を持ってもいい。それでも最後にニンマリできたら監督の勝ち。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 7点(2013-11-08 09:48:40)
👍 2
176.最初は無関係だったいろいろなパーツが徐々に絡まり始め、最後はひとつにまとまってめでたしめでたし・・・という、三谷幸喜お得意のパターン。これ、舞台で観たら面白いでしょうねぇ。ただ、今回はちょっといろんな人物を登場させ過ぎて、これといった落としどころがなかったような印象でした。それにもうちょっと尺を縮めた方が良かったのでは?でも気楽に楽しみたい時にはピッタリの映画だと思います。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-17 18:39:49)
175.ガルボやバリモアの名のスウィートが出てくるように、「グランド・ホテル」のオマージュ。あちらは男女5人の物語だが、こちらは客にホテル関係者、芸人まで何人も出てきて収拾がつかなくなるほど。それこそいろんな人が入り交じってのドタバタ劇でもあり、おもしろおかしい人間ドラマでもある。それでも収まるところは収まっていて見事な脚本だ。こういう映画はどこに視点を置いて見るかでずいぶん点数も変わってくると思うが、一応私好みということで。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2012-10-20 10:44:18)
174.見た後、率直に面白かったぁ・・って言える作品。
愉快痛快って、芸術作品の作風としては好きな世界観ではないけれど…エンターテイメントとしては後味良くまとまっているし、素直に面白いよコレ。
afoijwさん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-04 02:08:49)
173.普通の脚本家なら大抵は途中で挫折するであろう、このキャストの多さに仰天し、それなりに使いこなしているのにも感心した。まぁ、後には残らないが笑えた記憶があります。どんな役でも器用にこなしきる篠原涼子が健在だったのも覚えている。
j-hitchさん [映画館(邦画)] 7点(2009-03-02 03:22:08)
172.面白くて楽しくて三谷さんらしい作品でしたが、なんだかサラッとしててすぐ忘れてしまいそう…
エムラ兄妹さん [地上波(邦画)] 7点(2008-06-20 00:08:16)
171.抱腹絶倒ってほどおもしろいわけじゃいですし、感動したり、興奮したりする映画じゃないですが、軽く観るにはちょうどいいゆるいテンションで、しんどい時に観るサザエさんみたいな感じで楽しめました。しかも役者陣が無駄に豪勢とゆうサービス付き。豪華でゆる~いってテイストが、せわしい年末にほっこり観るにはちょうどぴったり。
なにわ君さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-15 00:03:39)
👍 1
170.ネタバレ 年の瀬にTVで拝見。期待してなかったが意外や面白かった。ばかばかしさの中に真実がきらり。大晦日のホテルで、様々な職業の人が様々な人生を送っていることをかいま見て、いとをかし。光ってた役者さんたち:松たか子、佐藤浩市、篠原涼子、生瀬勝久そして伊東四朗。あんたらはえらい!。一方ちょっとな役者さん、香取慎吾(所詮SMAP、学芸会)、&YOU(花がない、寝たくない、歌もだめーあくまでも私見です)。もちろん、役所広司のホテルマンは適役○でした。
杜子春さん [地上波(邦画)] 7点(2008-04-12 16:32:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 229人
平均点数 5.81点
020.87%
141.75%
2104.37%
3177.42%
4219.17%
53816.59%
64620.09%
74218.34%
83414.85%
9114.80%
1041.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review21人
2 ストーリー評価 5.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.93点 Review29人
4 音楽評価 5.79点 Review24人
5 感泣評価 3.36点 Review19人

■ ヘルプ