映画『ザ・エージェント』の口コミ・レビュー

ザ・エージェント

[ザエージェント]
Jerry Maguire
1996年上映時間:138分
平均点:7.06 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-05-17)
ドラマスポーツものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-07-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャメロン・クロウ
キャストトム・クルーズ(男優)ジェリー・マグワイア
キューバ・グッディング・Jr(男優)ロッド・ティドウェル
レネー・ゼルウィガー(女優)ドロシー・ボイド
ケリー・プレストン(女優)アヴェリー・ビショップ(ジェリーの恋人)
ジョナサン・リップニッキー(男優)レイ・ボイド(ドロシーの息子)
ジェリー・オコンネル(男優)フランク・クーシュマン
ジェイ・モーア(男優)ボブ・シュガー
ボニー・ハント(女優)ローレル・ボイド(ドロシーの姉妹)
レジーナ・キング(女優)マーシー・ティドウェル
ボー・ブリッジス(男優)マット・クーシュマン
マーク・ペリントン(男優)ビル・ドゥーラー
ルーシー・アレクシス・リュー(女優)元ガールフレンド
エリック・ストルツ(男優)イーサン・バルヘアー
トム・ギャロップ(男優)ベン
山寺宏一ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【ソフト】)/ロッド・ティドウェル(〃【日本テレビ】)
江原正士ロッド・ティドウェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
こおろぎさとみレイ・ボイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭ビル・ドゥーラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿マット・クーシュマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子ドロシー・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水島裕ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本キャメロン・クロウ
作曲トム・ペティ"Free Fallin'"
ナンシー・ウィルソン[音楽]"Sandy","We Meet Again(Theme From Jerry Maguire)"
挿入曲ボブ・ディラン"Shelter From The Strom"
ザ・フー"The Magic Bus","Gettin' In Tune"
エルヴィス・プレスリー"Pocketful Of Rainbows"
ニール・ヤング"World On A String"
ポール・マッカートニー"Singalong Junk","Momma Miss America"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作キャメロン・クロウ
リチャード・サカイ
ジェームズ・L・ブルックス
リサ・スチュワート[製作](製作補)
ローレンス・マーク
製作総指揮トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術クレイトン・ハートレイ
クレイ・A・グリフィス(装飾)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ジョー・ハットシング
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

185.ネタバレ もう本当に本当に本当に大好きな映画です。登場人物全員が人間味に溢れて、応援したくて、愛おしい。ちょっと嫌な奴のロッドの弟だってボブシュガーだってみんな輝いている。トムクルーズはアクションスターとして勿論最高。ただ、この映画のトムクルーズはそれを遥かに超越して本当に最高。ジェリーの様に人間臭い役こそトムクルーズのハマリ役だと思うんです。ドロシーは主要人物の中で最もオトナ。そのドロシーが、中盤のジェリーに懐くレイに見せる嬉しさと戸惑いの涙。この人が泣くシーンはどのシーンも本当に最高で、色々な辛い事を経て流している涙なので見ているこちらの心もグッと動かされます。ロッドは実は根暗なんじゃないかと勝手に思っています。心の根っこの部分をあまり外に出さない人間なんじゃないかと思うんです。だから彼が泣いてしまうシーンも本当に感動的。特にラスト近くのインタビューのシーン。僕の見てきた映画史上最も好きなシーンであり最も泣いたシーンです。嫌な事が続いて疲れてしまっている人はぜひ見てみてください。この映画は挫折を乗り越えて成功する話ではないです。人であれ物であれいつもなら素通りしてしまう様な身近な幸せに気づく事のできる映画です。そしてこの映画の真のエンドロールはアカデミー賞でのキューバグッティングJr.の授賞スピーチですよ。あそこまで見て終わりです。人生における本当に大事な映画であり死ぬまで愛し続けたい映画です。
HIRABAYASHIさん [ビデオ(吹替)] 10点(2018-02-14 22:02:21)
👍 2
184.私の人生を変えた映画・・・のうちの、1本。”理想”は、あくまでも”理想”、現実は、こう上手くはいかない。だけど、理想がなかったら、あるべき姿がなかったら、目指すものもなく、”理想”は、確かに、”理想”で終わってしまう。それを”現実”に出来るかどうかは、自分次第だろうと。(自分の)人生は、あるべき姿、理想への果てしないチャレンジでありたい・・・と、ゆう事に、ほとほと疲れた時に見返す作品ですw■見るのに気合いがいらないからいいです。■色んな映画を観ますけど、この映画のジェリーとドロシーのキスシーンが、私的には、歴代NO1☆■”映画ならではの劇的な”ではなく、日常感があって、これだけ素敵なキスシーンは、なかなかないかと。これもまた、”理想的”。だけど、やろうと思えば、誰にだって出来る。映画全体のコンセプトを、巧く演出しているキスシーンだと思います。大好きな作品なので、迷わず、10点献上。
さん [DVD(吹替)] 10点(2015-04-14 11:02:43)
183.ネタバレ とても良い。トム・クルーズの演技が最高に良い。レニー他、脇を固める主要人物の演技も良い。友情と挫折からはい上がるサクセスストーリーとさわやかでほのぼのしたラブストーリーがうまく絡み合っている。仕事で成功して友と喜び、ふと気づけば何か物足りず、ようやく足りない物に気づき、その人を探しに走っていく・・・そこんとこがたまらなく良かった。男なのに泣けた。人が嫌になりそうな時このDVDを見ることにしています。するとなんか許せます。やっぱり心だね。(41歳)
カスミンさん [DVD(吹替)] 10点(2005-07-31 18:32:34)
182.キューバ・グッディング・Jrの演技がすんごくうまいです。これだけで観る価値十分有り!残念なのはトム・クルーズ。また「かっこ付け」に戻っちゃってる。もう少し最後まで迫真の演技を披露し続けて欲しかった。でも単なる「廉価版(DVD)で観る映画」としては片付けられない、買ったらとても大切にしたくなる良い映画です!(ちなみに私はゴールドディスク仕様を買っちゃいました。)
teruhisaさん 10点(2004-08-15 10:03:04)
181.仕事っていい!そう思える映画だ!
イーサン>ハントさん 10点(2003-06-01 17:41:09)
180.不覚にも映画館で泣いちゃいました。友情モノに脆い男性必見。キャストも好い。
はいねさん 10点(2003-04-23 02:25:50)
179.会社をやめてよかったね。最高!!
トムクルーズと握手した人さん 10点(2002-10-21 13:51:57)
178.レニー最高
レニーさん 10点(2001-09-18 09:00:36)
177.トムクルズ最高 
T.Sさん 10点(2001-07-07 18:05:48)
176.トムにはまたこんな素晴らしい作品に出て欲しいなあ、アクションスターよりも人間味溢れた役がいいなあ。
T・Yさん 10点(2000-12-13 20:28:55)
👍 1
スポンサーリンク
175.二十数年ぶりに鑑賞したのだが、本当に素晴らしい人間ドラマ。主人公は35歳。ちょうどそれまでの仕事や友達や恋愛に悩んで、そして結論を出さなければいけない年代。はじめはイケイケでノリよく挫折も知らずに生きてきた主人公が、ある日仕事への疑問をきっかけに、本当にやりたい仕事って何?、本当の友達って何?、本当に欲しい恋愛って何?、っていう疑問に真摯に向き合うようになるプロセスがものすごく丁寧に描かれていて、またトム・クルーズが悩む主人公を等身大に演じているのが素晴らしいと思った。自分が最初にこの映画を見た二十代の時、面白いと思った記憶はあるけど、でもこの映画がなにかその後の自分の人生に影響を与えているわけではなさそうだし、正直内容を理解できなかったのかもしれない。でも自分が主人公の年齢をはるかに超えて40代になった今、トム・クルーズが演じていた悩みがよくわかる。じゃあ自分がそういう30代の悩みをきっちり乗り越えて、きっちり結論を出せたのかはわからないけれど、でもなんだろう、この映画を客観的に見て、自分を振り返れるようになったんだなあと思うと、年を取ったことも悪くないなと思う。再びこの映画を見られてよかったなと素直に思った。
ぽん太さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2020-07-26 07:51:11)
👍 1
174.ネタバレ 全然期待せず観たせいか、ものすごく良かった  熱い男を演じたらトムはハマるね!  トムにしては珍しく若干負け犬キャラ 会社をクビになったり  もとカノに殴られたり(苦笑)  いつもは正直キレイどころしかしない印象だけど  ある意味こんな役もできるから役者としての 幅は広いよね(感心)  ほんでもって レネーのかわいいコト!!  二人で会社を出ていくとことか、たまんないね   このテのスポーツ&サクセスものに弱いワタシ(笑)には もぉドンピシャな内容で  なぜか途中から涙目になってしまった…   世の中の 表と裏 光と影  そして愛と友情  裏方に徹するエージェントを まさに 熱く演じたトム・クルーズ  こういう「何かパワーをもらえる」映画はいいですね  ちょっとひそかにお勧めイタシマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-15 09:04:15)
173.ネタバレ 久しぶりにストレートに面白いという映画に出会った。トムクルーズの良さが前面に出てる作品。友情愛情会社人どのバランスもいい。恋人役にレネー・ゼルウィガーを置いたのがポイント。これが直球の美女だったらバランスくずれる。だがレネーは家庭的で地味な美人なので恋愛をいい感じにぼやけさせている。これだけでも充分なのに名脇役2人、ビッグマウス黒人とチビ。この2人が更に映画に華を加える。物語で印象的なのが、マグワイヤ結婚式のビデオをみんなで見るシーン。不安な表情をするドロシーにロッドはすかさず笑顔を見せる。ここにロッドの「選手としてはハートはないが私生活にはハートがある」という態度が出てており感動します。
カップリさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-02-15 02:36:00)
172.レネーの大ファンゆえ友人の勧めに従って観た。トム個人については余り観ていないので語れないが少なくとも言えることは監督・脚本・俳優の三拍子が揃った非常に爽やかな秀作だと思う。ややもすれば凡百の映画になるところをC.クロウが粋に演出している。齢17歳にしてローリング・ストーン誌の記者になった天才クロウだけのことはある。音楽の使い方もセンス抜群(当たり前)。主要な俳優全員の心理描写がきめ細やかである。良心、希望、挫折、強さと弱さ、友情と愛情など諸々の感情を気の利いた台詞や台詞無しの表情だけで魅せている。当然、名優のみが成せる技であるし全員が適材適所で役所を心得ている。レネーの表情と身振り手振りだけで心理を表現する力量の見事さは言うまでもなく、トムも全身で演技しており、考えさせ、笑わせ、そして感動させてくれる。彼の思い切り熱のこもった温かい演技は周囲の俳優陣に触発されたようにも思える。レネー(ドロシー)の実姉役のボニー・ハントがこれまた素晴しい。男女はとかく友情や畏敬の念と恋愛感情とを混同させてしまうが、その辺りを冷静に表現し示唆している。これは脚本の出来の良さでもある。C.グッディングJr.の存在は言わずもがなで作品全体に厚みと深さを与えている。鑑賞中、鑑賞後の爽快感は彼に依るところ大である。ところで邦題が『ザ・エージェント』となっているのでスポーツ・エージェント物という印象が強いが、原題『ジェリー・マグワイア』の示す通り『一個の人間としてのジェリー・マグワイア全体』をクロウは描きたかったのだと思う。であるから仕事に恋に、熱くなったり寂しくなったり泣いたり笑ったりして良いのである。非常に人間味豊かで繰り返し観るほどに新たな発見のある良心的な名画である。但し最初のファック・シーンは作品全体の雰囲気から浮いておりカットすべきだったと思う。余談だが、あの驚愕の作品を撮ったマーク・ペリントンが出ていたのには驚いた。とにかくじっくり観て欲しいと思う、特に現代日本社会の寒々しさを感じた時には。
心の金持ちさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-04 17:55:09)
171.良かったです。こういう、日本人の俳優が演じたら、あざとくてわざとらしくて、見ちゃいられないだろうなぁという人情あり恋愛ありサクセスありのストーリーは、トム・クルーズにばっちりマッチしていました。脇役陣も皆適役で、安心して見ることが出来る。なにげないシーンのひとつひとつがすこく上手くて、繰り返し見たいと思わせてくれる映画です。邦題はちょっと的外れかな。
ともともさん 9点(2004-09-14 09:15:26)
👍 1
170.レニーいい!!こんなにかわいく見えるなんて!
トム・クルーズの自分の力を信じて頑張る姿には勇気をもらいました。
TEZZさん 9点(2004-04-13 17:59:33)
169.ヒューマンドラマとしては近年では傑作のひとつだと思う。何度も観たくなる作品。とにかく演者が皆素晴らしい。トム・クルーズは勿論、オスカーを獲ったキューバ・グッティングjr、本作でトムに見出されたレニー・ゼルウィガー、そして子役!しかし邦題の“ザ・エージェント”はいただけないなぁ、原題ままの“ジェリー・マクガイア”で良いと思うんだけど・・・・。
トニーさん 9点(2004-04-10 14:34:23)
168.それぞれの役者たちがいい味出してました。素直に楽しめる爽やかな作品でした。人との信頼関係や家族の愛情の重要さを再発見しました。レニーの笑顔が最高でした。
ゆきむらさん 9点(2004-03-19 04:02:11)
167.僕は沈まない・・僕は沈まない。
青犬さん 9点(2004-02-23 18:40:20)
166.幸せな気分になれる映画ですね。あの子役の子が可愛い!!当時聞いた話ではあの子はトムの映画の台詞を覚えていてスラスラ言えるそうです。トムがあの子は天才だっていってました。
ヨウヘイさん 9点(2004-01-24 03:26:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.06点
000.00%
100.00%
210.54%
342.16%
431.62%
5179.19%
63720.00%
75328.65%
83820.54%
92211.89%
10105.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.90点 Review10人
2 ストーリー評価 6.50点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.72点 Review11人
4 音楽評価 6.33点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞トム・クルーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr受賞 
脚本賞キャメロン・クロウ候補(ノミネート) 
編集賞ジョー・ハットシング候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・クルーズ受賞 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr候補(ノミネート) 

■ ヘルプ