映画『ザ・エージェント』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・エージェント

[ザエージェント]
Jerry Maguire
1996年上映時間:138分
平均点:7.06 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-05-17)
ドラマスポーツものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-07-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャメロン・クロウ
キャストトム・クルーズ(男優)ジェリー・マグワイア
キューバ・グッディング・Jr(男優)ロッド・ティドウェル
レネー・ゼルウィガー(女優)ドロシー・ボイド
ケリー・プレストン(女優)アヴェリー・ビショップ(ジェリーの恋人)
ジョナサン・リップニッキー(男優)レイ・ボイド(ドロシーの息子)
ジェリー・オコンネル(男優)フランク・クーシュマン
ジェイ・モーア(男優)ボブ・シュガー
ボニー・ハント(女優)ローレル・ボイド(ドロシーの姉妹)
レジーナ・キング(女優)マーシー・ティドウェル
ボー・ブリッジス(男優)マット・クーシュマン
マーク・ペリントン(男優)ビル・ドゥーラー
ルーシー・アレクシス・リュー(女優)元ガールフレンド
エリック・ストルツ(男優)イーサン・バルヘアー
トム・ギャロップ(男優)ベン
山寺宏一ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【ソフト】)/ロッド・ティドウェル(〃【日本テレビ】)
江原正士ロッド・ティドウェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
こおろぎさとみレイ・ボイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭ビル・ドゥーラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿マット・クーシュマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子ドロシー・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水島裕ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本キャメロン・クロウ
作曲トム・ペティ"Free Fallin'"
ナンシー・ウィルソン[音楽]"Sandy","We Meet Again(Theme From Jerry Maguire)"
挿入曲ボブ・ディラン"Shelter From The Strom"
ザ・フー"The Magic Bus","Gettin' In Tune"
エルヴィス・プレスリー"Pocketful Of Rainbows"
ニール・ヤング"World On A String"
ポール・マッカートニー"Singalong Junk","Momma Miss America"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作キャメロン・クロウ
リチャード・サカイ
ジェームズ・L・ブルックス
リサ・スチュワート[製作](製作補)
ローレンス・マーク
製作総指揮トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術クレイトン・ハートレイ
クレイ・A・グリフィス(装飾)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ジョー・ハットシング
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

165.ネタバレ めちゃ好きな映画です。
"Show me the money!"の連呼のところは、またのあたりがすぅーっとするような気恥ずかしさがあるのも、また一興。
ラストのあたりでクライアント候補のあんちゃんが握手(だったかな)するシーンあたりは、かなりきます。
twinhamさん 9点(2003-12-20 19:45:33)
164.ハリウッドの王道を行くトム。彼にはこの王道が合っている。監督は小粋なキャメロン・クロウ。私、この方は信頼しています。作品の方もユーモアのセンスもよく、素直に楽しめました。レネーの丸メガネの息子もかわいい。クロウの演出は細かいところまで行き渡ってるのね。女性の描き方もとても好感が持てます。「あ、こういうところよくわかってるのねえ、キャメロン・クロウは」とよく感じる。
トムの作品の中ではこれが一番好き。トムは30代半ばという男優として非常にオイシイ時期であり、抜群によいです。駆け出し女優たちがこぞってこのトムの相手役、ドロシーをやりたがったという。私自身レネーを認識した作品でもあるのですが、それまでにあまり見た記憶のないタイプの女優さんで印象深かったです。小柄なレネーちゃんはトムの相手役として雰囲気的にも相性よかったと思う。他のキャストも個性的、レネーの姉、キューバ・グッディング・Jrの奥さんと弟の存在がかなりイイ感じ。
クビになって独立したエージェントと落ち目のアメフト選手が二人三脚で成功を掴む、無駄がなく爽快感を味わえる、元気になれる映画です。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2003-11-23 01:53:07)
163.熱いっす!!この映画いいっす!!トムクルーズはやっぱ好きやね。アメフトの選手の人がダイバーの人ってのが後で分かってビックリした
ピニョンさん 9点(2003-11-20 03:01:03)
162.それまでトム・クルーズを良いとか悪いとか意識しなかったけど、この映画を見てからトムのファンになった。それにレニーが良いです。けして美人とは言えないけど、とてもチャーミングで良い感じですね。それにジョナサンも良いし・・・って言うか全てが良い。この作品見るとなんか良い気分になれる!そんな映画ですした。
カズゥー柔術さん 9点(2003-10-15 12:40:30)
161.邦題がイマイチの割りに内容は非常に楽しめました。ああいう生き方っていいなって思うんですが、サラリーマン生活から、みんななかなか抜け切れないんですよね。見た後元気が出る映画です。「俺は泣かないぞ!」ってな意地っぱりが簡単に泣いてしまうラストも良い。
TINTINさん 9点(2003-05-17 02:09:10)
160.あーー!面白かったーーー!!と叫びたい映画です。ほんっとおかしい。人間らしい映画だなーと思いました。これでトム・クルーズをちょっと好きになりました♪そしてあの子供。ぜひ一度抱っこさせてほしいです。
鉄男さん 9点(2003-05-10 20:45:34)
159.友情あり、恋愛ありで充実してた。ストーリーもよかった。トムクルーズの演技はさすがだなと思った。
Ciellerさん 9点(2003-01-12 17:29:15)
158.トムクルーズの作品の中で一番好きかも。映画館に2回観にいき、最近久々に観たのですがやっぱりいいなぁ。レニーの魅力に気がついたのもこの作品です。でも好き嫌い別れる作品かもしれませんね。
ヨシモニーさん 9点(2002-12-10 22:38:17)
157.名作。エンディングもしみじみ心に来ます。しっかし冒頭の選手、スポンサーのカードでないとサインできない?ならちがうところにしてやれよ。Tシャツとか…
マサトさん 9点(2002-10-01 00:21:53)
156.文句なしのお勧めです。すがすがしい気持ちが終わった後に残りました。トムクルーズ・レニーゼルウェガー共に最後は理想のカップルになっていて良かったです。両方とも非常に魅力的で惹きこまれました。しかし、トムクルーズかっこいいね。久々に自分の名作が見つかった感じです。
アイーンさん [映画館(字幕)] 9点(2002-06-30 04:51:15)
スポンサーリンク
155.爽やかなトム・クルーズ。人間味が溢れ出てた映画だと思います。ラストは泣けたなぁ。
Eternityさん 9点(2001-05-15 03:03:30)
👍 1
154.最初バカにして観たけど、意外な〝拾いもの〟でした。子役の子もかわいくて、脚本も良くて観た後に「あぁ、ホント観て良かった」と思いました。またT・クルーズが初めて“ビビッ”とくる感じだった。
チャーリーさん 9点(2001-02-16 16:49:50)
153.ネタバレ 今もなお外れないトムクルーズの、乗りに乗った頃の作品でしょうか、皆さんおっしゃるようにその邦題から、脂の乗り切ったトムが金とステイタスを手にするギラギラお仕事系ドラマかと思っていましたが、裏切られました、良い意味で。恋愛あり、友情あり、家族ありのハートウォーミング系ドラマでした。それまで仕事に没頭して来た彼がそこで悩むんです。その悩む姿が何とも若く微笑ましい。登場人物もみんな生き生きしていて、特にキューバグッティングJr.がとても良いです。試合中のアクシデントで生還した時は、私家族?ってくらいに胸を撫で下ろしましたし、お涙頂戴トークショー(伏線回収)もリアルに感動。小粒ながら奇跡的にドンピシャ映画というジャンルがあるなら、私にとってはまさにそれ。とは言え主演はトム様、はずれがない。
ちゃかさん [インターネット(字幕)] 8点(2022-08-26 18:11:12)
152.これは率直に良い映画。スポーツエージェント通じて友情あり、挫折あり、恋愛あり、優しさあり。
もっと汗臭い男の友情系かと思いきや、メロドラが濃かった。
トムクルーズは言うまでも無いけどレネーの色っぽい演技力は凄い。そして初々しい。
決して美人ではないけど男心をくすぐるってああいう事をいうんだろうな。
少し残念なのがボブ・シュガーを強烈に見返して欲しかった。復讐的な主旨ではないのはわかるんだけど。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-28 18:40:24)
151.久々にいい映画見たなぁと思いました。
レビューの数も多いし、高評価なのも頷けます。
キャメロン・クロウ監督の脂がのりきった時代の代表作です。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-19 22:18:05)
150.ネタバレ こういう作品、大好きです。見直すたびに印象や評価は変わるかもしれないけど、それは高得点への変化であってほしいと自分に対して願うばかり。
 仕事と恋愛、友情、ないしは男女の違いという永遠のテーマを、映画としての表現のメインを別に据えつつも、なおかつそれをおざなりにすることなく非常に上手く描いている、そういう作品です。

 主人公(男)は仕事に対しては非常にハートがあるが、恋愛にはハートがない。元々仕事の繋がりだった友人(男)は、恋愛にはハートがあるが、仕事にはハートがない。ハートがないとはつまり理知的に行動するということですが、それだけでは互いに何かが不足している。それが何かを本音をぶつけ気づかせるのが友達であり、友情というものだ。
 一方で、男は仕事をメインに据え、女は恋愛をメインに据え行動する。これは何も、互いが「そんなのは後回しだ」と思っているわけではなく、「でもやっぱりこれがなくては」「自分にとってはこれも大事なんだ」と思うが故の齟齬。互いが互いを尊重しているのに、どうしても生まれてしまう齟齬。

 それを踏まえて本作の結論は、「君が僕を完全にする」、この一言に尽きます。自分にとっての人生、相手にとっての人生、それを誰にとっても完璧に、最高のものにするためには、仕事と恋愛、ハートと理屈、それらをどちらを優先させるかではなく、どちらも優先し、他方を自分にとってのプラスとすることで、1+1を3にも4にもできる、6:4を7:5にも8:6にも昇華できるんだよ、という、まさに「理想」を突きつける作品であるといえます。
 では、そんなことどうやったらできるんだよといえば、本作で描かれたとおり、根本の根本は、「心の底から思ったよう、自分の信念を貫け」ということですね。主人公や奥さん、ロッドは皆そのように行動しています。ただし「提案書」のように、「自分にとっては完璧でも、それを絶対視しすぎるなよ」というのが前提で、要は、周りの意見にも耳を傾けろよ、ということですね。助言をくれる友人は大切。異なる価値観を教えてくれる異性は大切。う~ん、ループしますね。

 最後に、トム・クルーズかっこいいですね。かっこよくて何やってもサマになってしまうのはずるいというのはさて置いて、「理知的」「野心家」「外見的にはかっこいい」が、実は寂しがり、という主人公のキャラクターを、見た目含めて雰囲気まで、見事すぎるほどに表現していたと思います。常に冷静で、それでいて妹を愛する姉さんも、全体バランス的な位置を含めて凄く良いキャラクターでした。

 若干説明的な部分もありますが、ほんと、作りが上手い作品です。
53羽の孔雀さん [DVD(字幕)] 8点(2015-12-26 05:02:17)
👍 1
149.ネタバレ 愛情、友情、スポーツ、ビジネスどれもが成功するハリウッド映画の王道と言える映画。思いっきりベタな内容だが面白く感動する。
のははすひさん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-31 22:20:55)
148.ネタバレ ワイヤーにつるされるでもなく、宇宙人から逃げまどうでもないトムクルーズを初めて見ました。大きな鞄を3つ背負って、玄関から出て行くトムもかっこいいです。しかし。日本人にたとえると、野暮ったくした安田成美のように見える、レネー・ゼルウィガーの方が、よりチャーミングです。ここ数年見た洋画の中では、No.1女優。仕事熱心で、継子をかわいがり、彼女のことも好きなトム演じるジェニーに別れを告げるシーンで、ワタシ、不覚にも、それはそうかもしれん、と思ってしまいました。ハッピーエンドを楽しめる、見て損のない映画です。
なたねさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-31 08:29:17)
147.ネタバレ 男同士の友情映画としても感動できるし、恋愛映画としても爽やかで見てて幸せな気分になれる。全ての事がハッピーエンドっていうアメリカ映画ならでな結末だけど、「それでもいいじゃない、映画だもの…」と、みつを風に語りたくなる程ありきたりな展開をも許してしまうくらい爽やかな映画。濃すぎるのはトムの顔くらいかな(笑)!でもパパの顔になっているトムの顔はミッションを成功した時のトムよりステキでしたよッ!
りりあさん [地上波(吹替)] 8点(2008-01-22 14:36:48)
146.言葉だけではなく、心からの愛が必要ですね。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2008-01-05 14:27:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.06点
000.00%
100.00%
210.54%
342.16%
431.62%
5179.19%
63720.00%
75328.65%
83820.54%
92211.89%
10105.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.90点 Review10人
2 ストーリー評価 6.50点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.72点 Review11人
4 音楽評価 6.33点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞トム・クルーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr受賞 
脚本賞キャメロン・クロウ候補(ノミネート) 
編集賞ジョー・ハットシング候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・クルーズ受賞 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr候補(ノミネート) 

■ ヘルプ