映画『ローズ家の戦争』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ローズ家の戦争

[ローズケノセンソウ]
The War of the Roses
1989年上映時間:116分
平均点:4.90 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-05-18)
ドラマコメディ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-01)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・デヴィート
キャストマイケル・ダグラス(男優)オリバー・ローズ
キャスリーン・ターナー(女優)バーバラ・ローズ
ダニー・デヴィート(男優)ギャビン・ダマート
マリアンネ・ゼーゲブレヒト(女優)スーザン
ショーン・アスティン(男優)ジョシュ(17歳)
G・D・スプラドリン(男優)ハリー
小川真司〔声優・男優〕オリバー・ローズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
藤田淑子バーバラ・ローズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田太郎ギャビン・ダマート(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅スーザン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広中雅志ジョシュ(17歳)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江森浩子キャロリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田島令子バーバラ・ローズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ギャビン・ダマート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美ジョシュ(17歳)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春キャロリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真柴摩利(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
ならはしみき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本マイケル・リーソン
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影スティーヴン・H・ブラム
製作アーノン・ミルチャン
マイケル・リーソン(共同製作)
ジェームズ・L・ブルックス
20世紀フォックス
製作総指揮ダグ・クレイボーン
ポリー・プラット
配給20世紀フォックス
美術アイダ・ランダム(プロダクション・デザイン)
ソウル・バス(タイトル・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
録音マイケル・J・コーハット
字幕翻訳戸田奈津子
スタントM・ジェームズ・アーネット
スコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ロマンチックな恋をして結ばれた2人。立派な豪邸と2人の子供を設けたが、結婚生活17年目にしてとうとう離婚戦争が始まった。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.私は結構笑えるトコが多かった。興味深かったのはクリスマスツリーが火事になってM・ダグラスが消化器の使い方なんてわからん!とか言ってたシーン。米国人もよく知らないのねぇ~って感じでした。
チャーリーさん 5点(2001-03-11 17:07:30)
26.ラストだけビックリ、それだけの作品でした。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 4点(2014-11-18 15:02:42)
25.男性だったらマイケル・ダグラスの方に肩入れして観てしまうでしょう。キャスリーン・ターナー演じる妻の言い分は全然訳分かりませんから。・・・なんて思ってるといつかこの映画と同じようなメに会うかも・・・。コメディと言うよりもある意味ホラーのようです。
ばたあしさん 4点(2005-01-31 09:31:14)
24.引いてしまうくらいキツイ。
PADさん 4点(2004-10-13 12:34:28)
23.小学生の頃、金曜ロードショーかなにかで放送していて、母親と一緒に見て相当気まずい思いをした。そのときはまだ始まって10分しかたっていなかったのに、「いいからもう寝なさい」と突然言われ、居間から追い出された。私の中で「子供は見てはいけない映画」とインプットされた「ローズ家の戦争」。大人と呼ばれる歳なった今も見ていないことに気が付き、リベンジを図ろうとと決意した。DVDにまでなっていた「大人の映画」。期待と不安に胸を高鳴らせ見てみると、……始めの10分以降は至って普通。言い争いは小学生並み。15年越しの映画だったのに。母親に感想聞いとけばよかった。
もちもちばさん 4点(2004-04-30 00:50:00)
22.ロマンシング・ストーンの第三弾を作るはずだったのに、コレが出来てしまったのは残念。
ロカホリさん 4点(2003-11-01 20:11:20)
21. 「ロマンシング・ストーン」トリオ再び!!とレンタルして観たが…何コレ?監督がゼメキスではなく、ダニー・デビート本人だったのが運の尽き。夫婦喧嘩をコメディにするのなら、ルビッチやワイルダーに匹敵する技量の持ち主でないと到底無理であると心底実感。ユーモアもウィットもエスプリも何もナシ!!マイケル・ダグラス、男下げまくり街道を突っ走ってマス!!ハッキリ言って全然笑えない…。デビート君、演出の才能無いわ、マジで。4点。
へちょちょさん 4点(2003-03-08 23:13:39)
20.コメディだと思って借りたら全然違ってた。人と人との確執ってここまですさまじいのか、と思わされた。あまり救いはないなあこの映画は。
たけうちさん 4点(2001-09-17 17:37:59)
19.ネタバレ 最後のタバコ一本をケースに入れて飾るバカな禁煙の誓いと、憎しみを込めて夫の手を払うラストだけの映画。別に笑えもしないし、『危険な情事』なみにショッキングな展開にしたかったのか、どうにも「バカじゃないの」としか思えない惨劇展開は、笑うでもショッキングとも違い、ただ唖然というか閉口というか…ダニー・デビートなに調子こいて映画作ってるんだと、このあたりの頃からデビート嫌いになりました。
だみおさん [映画館(字幕)] 3点(2014-08-08 03:07:27)
18.かなりブラックですが、コメディですよね。しかしながら笑えず。延々と続く2人の喧嘩をもっとコメディ色を濃くして、キャストの2人が仲良く喧嘩しているのを面白く見られる作品になっていればよかったのですが。子供も2人いることだし、結局最後まで仲直りすることがなかったのも残念でした。ただ、最後まで手を取り合う事がなかった結末は凄かったですね。
とらやさん [DVD(字幕)] 3点(2011-06-26 00:20:02)
スポンサーリンク
17.なんだか嫌な感じのブラックコメディです。憎しみ合う様子をコミカルに描いていますが、完全にやりすぎです。刑事告訴してもいいんじゃないでしょうか。殺人未遂です。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-22 21:50:19)
16.正に険悪ムードをまっしぐらしてました。コメディ路線ならもっと激しくバトルしてほしかったな。キャスリーンターナーがマイケルダグラスの手を「邪魔よっ!」って具合に振り解くところには「ぬぉぉぉーっ!!」って思った笑結婚は大変なんだね。ちなみにこの映画に笑いはありません。
たいがーさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-19 23:09:41)
15.ネタバレ 犬嫌いと猫嫌いな夫婦が殺し合いまでするなんて・・・そしておっさんの教訓は「犬好きと猫好きは結婚するもんじゃない」だなんて・・・
プラスチックハンティングさん 3点(2003-11-01 16:02:01)
14.ブラックコメディに入るんでしょうが、いつまでも和解しない二人にイライラばかりさせられ、笑える場面はあまりありませんでした。結局最後まで仲直りがしなかったのが残念です。どちらかといえば旦那の方に味方したくなってしまいました。いっそ『永遠に美しく…』くらいのはじけっぷりで二人のバトルを見てみたかったです。
プミポンさん 3点(2003-10-19 05:31:47)
13.途中なんか暗くてよくわからなかったよ。
M・R・サイケデリコンさん 3点(2003-01-24 10:19:59)
12.壮絶な夫婦喧嘩のお手本映画なのでしょうけど、いかんせん映画として相当つまらない。ここまで険悪に喧嘩できるのだから、もっとひねりをきかせてほしかった。2回観たけど、2回とも同じ評価だった珍しい映画でした。
はむじんさん 3点(2002-12-16 01:41:16)
11.とにかくラスト、キャスリーンがマイケルの手を振り解く、このシーンのためだけに作られたんじゃないかってくらい、あのラストは強烈!!「うちと一緒だなぁ・・・」とボソリと呟いた父のひと言がミョーに重かった・・・。
ラッシーさん 3点(2002-08-14 23:52:05)
10.大した“戦争”とは思えなかった。と言うより、コメディとしては受けない話が続いていた気がして・・・マイケル・ダグラスが料理に小便をするシーンなども、単に気持ちが悪いとしか思えなかった。
イマジンさん 3点(2001-03-13 12:06:31)
9.戦争とか言うからもっと激しいかと思った。
T・Yさん 3点(2001-03-04 19:52:11)
8.もう少し仲良くしましょう。
一番星☆桃太郎さん [地上波(吹替)] 2点(2004-12-15 20:58:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 4.90点
022.99%
134.48%
234.48%
31116.42%
4710.45%
51522.39%
61116.42%
7710.45%
857.46%
922.99%
1011.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)キャスリーン・ターナー候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・ダグラス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ