映画『カノン』の口コミ・レビュー

カノン

[カノン]
SEUL CONTRE TOUS
1998年
平均点:6.69 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-01-24)【亜流派 十五郎】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギャスパー・ノエ
キャストフィリップ・ナオン(男優)父(元馬肉屋)
ブランディーヌ・ルノワール(女優)シンシア
脚本ギャスパー・ノエ
撮影ギャスパー・ノエ
製作ギャスパー・ノエ
ルシール・アザリロヴィック
編集ギャスパー・ノエ
あらすじ
前作『カルネ』の続編。その後、男はカフェの女の家に居候になる。仕事がなかなか得られない男。冷えた夫婦。耐え切れなくなった男は自らのモラル、金持ちのモラル、女のモラル、娘のモラルに敢然と立ち向かう(フリをする)。男が最後につかんだモラルとは。 ちなみに原題の意味は「周りはみんな敵」
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

48.面白い!この卑屈なおっさんが最高に面白い!所詮チ○ポだ。ん~わかる・・・
モチキチさん 10点(2004-03-08 09:36:43)
47.この映画は凄いと思った。『アレックス』もそうだけど、好き嫌いとはっきり分かれてしまうかもしれないが私は好き!シンシアの無口だけど父親を忘れない、そして父親がシンシアを愛しすぎてしまう所、全てがいいと思う。ギャスパー・ノエはいいですね!なんか凄く切なくなりました…
アンナさん 10点(2004-03-01 17:17:57)
46.ネタバレ レンタルして観てんけど最初の方はレンタル失敗って思た。でもおっさんの雰囲気に飲み込まれて、途中からはおっさんどーなるねやろって集中してもうた。んで、ごめん泣いてもうた。しかも突然。あんな突然の涙は初めてやった。確かに「バッファロー‘66」とかぶってるが、油断してたわ。特にずーっと人形みたいに無反応の娘が、どーしようもない親父に優しい反応をするとこ。どんなにあかん奴でも救われてもいいし癒すのはやっぱ愛する人なんやねー。俺としては最後のおやじの台詞はなかったほうがもっとよかってんけど、まだまだケツが青いってことなんかな~。
なにわ君さん 10点(2004-02-16 15:40:50)
45.
愛人/ラモスさん 10点(2004-01-08 10:36:37)
44.「愛」なんてのはつまり「誰かに対する強烈な執着」なんだって解釈したら、この親父は愛に溢れている。半端がないんだね。敵か味方かのどっちかしかない。愛と憎しみは同じ所にある。同じものなのだ。マザーテレサだって言っている、「愛の対極は憎しみではない、無関心なのだ」と。この作品に寄せられたアニエスbのコメントが好き。「愛は暴力的なのよ」。私もそうだと思う。
ひのとさん 10点(2003-11-29 15:13:09)
👍 1
43.当然のような顔して価値観を押し付ける胡散臭いやつに対する漠然としたもどかしい苛々を、おっさんが代わりに延々と吐き出してくれました。すっかり濾過されて娘への愛が残る。なんてすがすがしい。
電灯さん 10点(2003-05-12 03:10:22)
42.ギャスパー・ノエの作品はとことん濃いですなぁ。僕はモノローグ中心で進むこの手法はむしろ新鮮で、堕ちた男の心の渦をそのままえぐり出していて見応えがありました。まぁ好き嫌いは人によってはっきり分かれる映画でしょうね。
おーるさん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-17 12:02:36)
41.毒がこんなに面白いとは。笑いました。親父、最低で最高。
名無しDさん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-22 22:33:29)
40.けっこう前にビデオで見ましたが、すげーおもしろかった。カルネ、アレックスも見たけど、これが断然上。
アンダルシアさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-30 03:36:13)
39.あのおっさんは平均的な男であって、我々の周りにもごろごろいると思います。臭くてだらしない格好して昼間っからぶらぶらしつつ、頭の中では「おれが本気出せば革命だって起こせるんだ」とか、すこし気に食わないことが起こると「今に見ていろ俺が本気出して切れたらどうなるか思い知らせてやる、俺は若い頃柔道やってたんだぞ!」とか、じつは殆んどの人間はそういう考えを抱いていると思う。こういう視点から見ると、現代社会は本当に幸せなのかと悩んでしまう。けれど、最終的に幸せを見つける。それはやはり我が子の存在。Je t'aime!
でもさ、このおっさんはあんなにかわいい娘がいるから本当に幸せだと思うよ。カルネのころの様子を見るに無口で返事もない娘かと思いきや、涙を流すお父ちゃんを優しく抱くじゃないですか!この幸せものめ!って思いました。一方、娘はおろかなーんにもなくなってしまっているおっさんとか、この世にはゴマンといるだろうに。確かな幸せをつかんで生きていきたい。
ていうか、おれはギャスパーノエ被害者の会の一員なんですが、カノンは切なくなって泣いてしまった。アレックスみたいな映画創る鬼畜野郎だとばかり思っていましたが、愛についてもお心がおありな様ですね。みなおした。ようは、アレックスを観るには当時の俺はまだ若かったのでしょう。
no_the_warさん 9点(2004-11-14 14:25:46)
スポンサーリンク
38.愛しすぎるってつらい…。ラストの「ジュテーム」の言葉一つが重くて深い。
c r a z yガール★さん 9点(2004-02-09 23:02:25)
37.この映画を不愉快って言う人は多いと思うけど、監督もそんなこと承知でモラルに挑んだはず。確かに主役の男はうっとおしいオッサン。でも、娘への偏った愛情はよく出てるし、オッサンもむかつくけど何故か美学を感じてしまう。
ナオキさん 9点(2002-12-09 23:54:26)
36.久々に映画観て面白いと思った。俳優の演技は絶品。(特に主人公のジジイ)フランスの労働者階級の魂の叫び。こういう映画は他に類がない。
SMさん 9点(2002-10-17 08:37:35)
35.↓確かに延々オヤジの妄想癖につきあわされるのはウンザリだけど(笑)、それが全てラストへの伏線だと思うと納得。僕は思わず感動しちゃいました(爆)生きる目的があると、人間前向きになれるモンです
びでおやさん 9点(2001-05-13 23:29:07)
34.ネタバレ さんざんと語られる利己的な不平不満の数々や鏡に向かって銃を向けるシーンがタクシードライバーのトラビスとかぶってみえました。それにしてもこの主人公はほんとにモラルのかけらも本能に忠実な男ですね。ラストの嗚咽しながら娘と抱き合うシーンには一瞬感動してしまったが、あらびっくり、娘を子としてではなく女として愛したんですね。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-05 18:25:57)
33.ネタバレ 最低な男ですね!サイテーです!「人間にはモラルがある」意味が分りません。
でも僕にはこの「最低」が楽しめました。
皆さんに怒られると思いますが、愛すべき最低なのです。
僕は本当に最低な人間ですから、この男の最低な部分と重なる部分もあります。
だからその最低な部分が楽しかったです。
糞な僕はこの男に共感せずにはいられません。
(とは言っても、妊婦の腹を殴るなどの暴力行為は許せませんが、妊婦の腹は生理的にダメでしょう)
この男の世間に対する見方も好きです。捻くれていて(でも中途半端じゃないんです)。
言葉使いも好きです。
映像もかっこよかったです。
この作品が最低と酷評される理由がちょっとだけ分かったような気がします。
最低に落ち込んでいるときにまた観たい作品です。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-15 03:49:31)
32.この主人公には共感できる部分がある
まさるす12さん 8点(2003-02-11 15:12:48)
31.最初の30分くらい親父の台詞に笑いっぱなしだった。何かにつけて自分で勝手に決め付けてるところが面白かった。特にポルノを観ている時のチン○のくだりは最高。それにしてもラストのシーンでヴィンセント・ギャロの「バッファロー’66」とかぶってしまったのは俺だけだろうか?かなりかぶってるよね?でもどっちも1998年の作品だし真似したとも思えない。しかもギャロはノエを非常に高く評価しているらしい。きっと波長の合う2人なんだろう。
Donさん 8点(2002-11-04 14:32:01)
30.インパクト十分です。前作のカルネを見なくてもこれだけで十分で一本立ちしており、カメラワーク・遊び心も前作を引き継いで印象深いものになっています。ラストもうまいことだまされちょっと感動的な結末になっております。ただこれを友人などに勧める気にはなりません。
K造さん 8点(2002-09-29 03:01:43)
29.ネタバレ カノンが流れる場面では正直泣かされました。

けど最後に娘の乳揉んでるシーンにはもう笑うしかなかったっす。
ぺろぽねそすさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-16 12:37:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.69点
024.17%
100.00%
200.00%
348.33%
424.17%
5510.42%
6816.67%
7816.67%
8510.42%
9816.67%
10612.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 5.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.16点 Review6人
4 音楽評価 7.83点 Review6人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ