映画『カノン』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
カノンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
カノン
[カノン]
SEUL CONTRE TOUS
1998年
【
仏
】
平均点:6.69 /
10
点
(Review 48人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2004-01-24)【
亜流派 十五郎
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ギャスパー・ノエ
キャスト
フィリップ・ナオン
(男優)
父(元馬肉屋)
ブランディーヌ・ルノワール
(女優)
シンシア
脚本
ギャスパー・ノエ
撮影
ギャスパー・ノエ
製作
ギャスパー・ノエ
ルシール・アザリロヴィック
編集
ギャスパー・ノエ
あらすじ
前作『カルネ』の続編。その後、男はカフェの女の家に居候になる。仕事がなかなか得られない男。冷えた夫婦。耐え切れなくなった男は自らのモラル、金持ちのモラル、女のモラル、娘のモラルに敢然と立ち向かう(フリをする)。男が最後につかんだモラルとは。 ちなみに原題の意味は「周りはみんな敵」
【
no_the_war
】さん(2004-11-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
14.この男の面白さって男にしか解んないんじゃないかなあ。男ってほんとばっかだなあって思う。世の中所詮チンポだ。
【
木根万太郎
】
さん
7点
(2003-03-10 12:08:05)
🔄 処理中...
13.この主人公には共感できる部分がある
【
まさるす12
】
さん
8点
(2003-02-11 15:12:48)
🔄 処理中...
12.ブツブツと常に頭の中で悪態をつき妄想するしかめっ面の主人公。失業してヒモ同然の彼は妻を殴り倒し家を飛び出したものの、行く当てを失い路頭に迷う。彼の心を開放するのは離れ離れになった天使のような娘。彼のグチを延々と聞かされる物語は正直鬱陶しい。しかし散々な挙句ラストで昇華させる物語は評価できます。オープニングで彼のこれまで(前作)でのエピソードを語る内容はすごい勢いがあったのにそれが終わり本編が始まると一気にテンションが下がって物足りない感じがしました。
【
さかQ
】
さん
5点
(2003-01-09 03:25:22)
🔄 処理中...
11.この映画を不愉快って言う人は多いと思うけど、監督もそんなこと承知でモラルに挑んだはず。確かに主役の男はうっとおしいオッサン。でも、娘への偏った愛情はよく出てるし、オッサンもむかつくけど何故か美学を感じてしまう。
【
ナオキ
】
さん
9点
(2002-12-09 23:54:26)
🔄 処理中...
10.最初の30分くらい親父の台詞に笑いっぱなしだった。何かにつけて自分で勝手に決め付けてるところが面白かった。特にポルノを観ている時のチン○のくだりは最高。それにしてもラストのシーンでヴィンセント・ギャロの「バッファロー’66」とかぶってしまったのは俺だけだろうか?かなりかぶってるよね?でもどっちも1998年の作品だし真似したとも思えない。しかもギャロはノエを非常に高く評価しているらしい。きっと波長の合う2人なんだろう。
【
Don
】
さん
8点
(2002-11-04 14:32:01)
🔄 処理中...
9.久々に映画観て面白いと思った。俳優の演技は絶品。(特に主人公のジジイ)フランスの労働者階級の魂の叫び。こういう映画は他に類がない。
【
SM
】
さん
9点
(2002-10-17 08:37:35)
🔄 処理中...
8.インパクト十分です。前作のカルネを見なくてもこれだけで十分で一本立ちしており、カメラワーク・遊び心も前作を引き継いで印象深いものになっています。ラストもうまいことだまされちょっと感動的な結末になっております。ただこれを友人などに勧める気にはなりません。
【
K造
】
さん
8点
(2002-09-29 03:01:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.悪くない、まあまあだった。もっと狂わせて欲しかったなー。
【
017
】
さん
7点
(2002-07-12 00:29:55)
🔄 処理中...
6.毒まみれでしたね(笑)。娘の行く末が気がかりです。
【
ワイプアウト
】
さん
6点
(2002-03-24 00:35:53)
🔄 処理中...
5.主人公の頭の悪さには面白いなと思ったけど、この映画を見て考えたことは特になかった。最後はそれなりにまとめてあったけれど、個人的にはコメディー映画のように感じた。
【
チャベス
】
さん
5点
(2002-03-09 12:28:02)
🔄 処理中...
4.こういった映画が好きな人は、あんまりいないだろうなあ。「問題作」と雑誌で紹介されていたので、それなりの覚悟はしていたが、前半かなりキツかった。途中から慣れてくると結構ハマるかなあ。我慢して観続ければ後半面白いと思うかもよ。
【
ZATUO
】
さん
7点
(2001-10-16 12:56:54)
🔄 処理中...
3.↓確かに延々オヤジの妄想癖につきあわされるのはウンザリだけど(笑)、それが全てラストへの伏線だと思うと納得。僕は思わず感動しちゃいました(爆)生きる目的があると、人間前向きになれるモンです
【
びでおや
】
さん
9点
(2001-05-13 23:29:07)
🔄 処理中...
2.へぼ
【
K
】
さん
0点
(2000-11-21 15:35:33)
🔄 処理中...
1.上映中、利己的な中年男の被害妄想的独り言を延々と聞かされます…。場面が変わる度に拳銃の発射音が響き、サブリミナル効果で(嘘)中年男の狂気を見ている者の脳髄に染み込ませます。それらはすべてラストの凶行の映像にリアリティを与え、「遂にやっちゃったよこいつ!」と思わせるための伏線となってます。衝撃的でした。もし男手一つで娘を育てていてリストラされたなんていう人がいたら、かなり泣けるかもしれません。それ以外の人には…?。私は該当しませんがこういうのもありかなと妙に感心しました。
【
ジロン
】
さん
7点
(2000-11-08 01:28:39)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
48人
平均点数
6.69点
0
2
4.17%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
4
8.33%
4
2
4.17%
5
5
10.42%
6
8
16.67%
7
8
16.67%
8
5
10.42%
9
8
16.67%
10
6
12.50%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review4人
2
ストーリー評価
5.80点
Review5人
3
鑑賞後の後味
5.16点
Review6人
4
音楽評価
7.83点
Review6人
5
感泣評価
6.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について