映画『ジャケット』の口コミ・レビュー

ジャケット

[ジャケット]
The Jacket
2005年上映時間:103分
平均点:6.52 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-05-20)
ドラマサスペンスSFファンタジーロマンス
新規登録(2006-02-05)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-08-15)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・メイバリー
キャストエイドリアン・ブロディ(男優)ジャック・スタークス
キーラ・ナイトレイ(女優)ジャッキー・プライス
クリス・クリストファーソン(男優)トーマス・ベッカー医師
ジェニファー・ジェイソン・リー(女優)ベス・ロレンソン医師
ケリー・リンチ(女優)ジーン・プライス
ブラッド・レンフロ(男優)見知らぬ若者
ダニエル・クレイグ(男優)ルディ・マッケンジー
スティーヴン・マッキントッシュ(男優)ホプキンス医師
ジェイソン・ルイス〔1971生〕(男優)警官 ハリソン
ブレンダン・コイル(男優)
宮本充ジャック・スタークス(日本語吹替)
園崎未恵ジャッキー・プライス(日本語吹替)
勝部演之トーマス・ベッカー医師(日本語吹替)
深見梨加ベス・ロレンソン医師(日本語吹替)
原作トム・ブリーカー(原案)
マーク・ロッコ(原案)
脚本マッシー・タジェディン
音楽ブライアン・イーノ
挿入曲デヴィッド・アーノルド"We Have All the Time in the World"
撮影ピーター・デミング
製作ジョージ・クルーニー
ピーター・グーバー
スティーヴン・ソダーバーグ
マーク・ロッコ(共同製作)
製作総指揮アンドレアス・グロッシュ
クリス・ロバーツ
ジェニファー・フォックス
マーク・キューバン
トッド・ワグナー
配給松竹
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果監修)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術イザベル・グアイ
編集エマ・E・ヒコックス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.ネタバレ 雑だけどいい作品です。二回見てしまいました。初めと中盤で方向が違ってたりしましたが、方向転換?
なんとなくキーラとのシーンは心に残るいい味しています。やはり妄想だったのか、
それとも現実だったのか。キーラの最後の一言が気になります。覚えていてくれたのかな。
さん [DVD(字幕)] 10点(2007-08-10 14:14:50)
45.ネタバレ つくづく自分はこういう映画が好きなんだな~。「バタフライ・エフェクト」の興奮が甦ってきた。ただ、どう解釈するか、観る者に委ねるやり方はホント言うとあまり好きじゃない。どうもモヤモヤしちゃうもんで…。自分の解釈としては最後の言葉をあのシーンから切り離して考える。ジャックではなく、我々に向けられた言葉として捉える。これで一応落ち着いたけど、どうなんでしょう監督。まあ、すべてが夢とは思いたくないな。極端なハッピーエンドでも、極端なバッドエンドでもなく、ちょうど良い所に落としたと思ってるんだけど。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-04 18:07:10)
44.ネタバレ ほぼ反則と言っても過言ではないブロディの、画面にいるだけで醸し出してしまうその雰囲気で良作となりえた。内容も面白いが、この映画には見所がたくさんあり、キーラナイトレイの脱ぎっぷりや、JJリーの老化、レンフロの最後の雄姿と、映画ファンなら見て損はないでしょう。ラストもこちらの想像に任せる作りになっていて好感が持てる。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 17:05:02)
43.湾岸戦争のシーンからの始まりから病院までのあの暗さは極め付けですね。全体的に暗いのですけれど後味はバタフライエフェクト以上だと思います。あまり期待していなかっただけに得した気分です。
pokobunさん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-12 19:29:34)
42.ネタバレ 自分はラストのシーンがとても気になってますが、キーラ・ナイトレイの最後の台詞から察すると、今まで起こったことをすべて覚えているように思うのですが…。それは置いておいて、「プライドと偏見」を観て以来キーラ・ナイトレイの魅力にすっかりはまっている私ですが、この映画を観て、いままでの謎?が解けてよかったのと、がっかりなのと、ちょっと複雑な気持ちです(わかる方にわかっていただければいいです…)。
13人目の優しい日本人さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-05 22:21:54)
41.面白かった~~~ いっしょに鑑賞した夫も満足。
時間の軸が交錯するテーマは、バタフライエフェクト、オーロラのかなたに、など
私の好みです。この映画も かなり好み。
エイドリアン・ブロディが好きなわけじゃないのに 彼の出る映画は好きだ。
キーラ・ナイトレイ どんどん実力つけてる気がします。
なんだか 切なさが残りながらも よい余韻が私には残りました。
しろっぷさん [映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 08:18:40)
40.ネタバレ なかなか良かったと思います。なによりもまず、主人公のエイドリアン・ブロディがハマり役なんですよね。痩せてて病的な感じで、いつも困ったような顔していて、印象深い笑顔のブロディ。彼がこの役を演じていなかったら、これほどまでに感情移入出来たのだろうかと考えると、ブロディの力量でこの作品の良さが保たれているんだなってのがよくわかる。そして、ダニエル・クレイグ。最初出てきた時には、ダニエル・クレイグに顔が似てる別人だと思いましたからね(笑)。こういう役も出来るんだな~すげぇな~と関心しきりでした。そして、キーラ・ナイトレイのキュートさ、これですよ。ほんと言うと、恋愛ドラマとして一番楽しめた次第です。もちろん、謎解きの要素もそれなりには楽しめるんだけど、そんなことよりキーラ・ナイトレイちゃんの、積極的に家に誘ってきて、それでいてツンツンしたキャラがたまんなく好きです(笑)。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-01 19:44:20)
39.ネタバレ 後頭部は自分で打ったんだねwww 衝撃的~
Mazelo Nostraさん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-17 15:25:39)
38.ネタバレ 最初の雰囲気はまさしく苦手な「ホラー・サスペンスもの」 で恐る恐る観ていくうちに  あれれタイムスリップ・ロマンスもの?に変化  しかしまぁ拘束衣をきたらタイムスリップなんて設定 良く考えたもんだよ(感心) 冷静に考えたらかなり無茶な内容なんだけど…ロマンスの過程はかなり強引(苦笑) 何故かすんなり作品内の世界に入っていける  これはエイドリアン・ブロディの起用によるところが大で この病的な世界観にまぁーピッタリ! こういう役似合ってんなぁ あの弱弱しくて(褒めてます)情けない(褒めてます)不健康で血色の悪そうな(褒めてます!)顔はたまりませんね でもなにげにすごい仕事してたのはダニエル・グレイグ まるで別人のよう さすがです   イギリス系俳優と寒々しい冬の光景のマッチングは作品構成上のうまさが見えますね  最後の頭を滑って だけど「驚愕のラスト!」的なのもいいけど 意外に実際はそういう「あっけない」ものかもしれないかなと   美しいキーラ・ナイトレィと実力派俳優たち(+レンフロも出てましたね)の深い演技力&ちょっとぶっ飛んだロマンス設定  なにげに良かったです 意外にオススメかもしれませんハイ
Kanameさん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-05 10:17:53)
37.ネタバレ 目のアップが多くでちょっと気持ち悪い。でも、ストーリーは面白いです。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-05 13:00:30)
スポンサーリンク
36.ネタバレ テーマとしては「バタフライ・エフェクト」系統なんだけど、こっちの方が好きです。
エイドリアンがとってもはまり役。このヘタレ顔というか困り顔というか、ちょっといっちゃってないですかって感じの表情がイイ(笑)この人あまり普通の役は似合わない気がします。プライベートでもアカデミー賞取った時とか、はしゃぎ過ぎてハル・ベリーにセクハラしてたしね(笑)
キーラ・ナイトレイも珍しく普通の格好での出演で可愛かった。

あの拘束衣でなんでタイムスリップするのか? とか、医師の行動とか、謎は色々残るものの、この映画はほんわか後味がいいので細かいことはあまり気になりませんでした。
kiryuさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-01 22:00:16)
35.ネタバレ 精神病院での治療によりタイムスリップした男が自分の死ぬ日を知り、その死因を探したりとか、人助けとか、色々がんばるSFサスペンス。粗い設定、詰め込みすぎて方向性の定まらないストーリーの割に、もの哀しく落ち着いた雰囲気がなかなか良い。
あっと驚くような仕掛けもないけれど最後まで無難に楽しめました。
不健康なエイドリアン・ブロディの笑顔が印象的。 
すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-17 22:59:25)
👍 1
34.ネタバレ 戦争の後遺症で狂った男の話と思ってみてたら、以外にSF物でやられたが、内容はあんまりたいしたことはなかった。周りの人に幸せになる方法を教えたプチ良い奴の話。それで悪くはないのが、あのヒゲ先生に感謝すべきか、しないべきか迷うオチですこし首を傾げたくなった(全ては監禁されたおかげか?)。でも、この映画のずるいとこは役者(ブロディ)が演技派のところとラストでスッキリさせてくれるとこ、それを考慮してギリギリおまけでダニエル繋がりの007にしときます。
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-11 14:00:48)
33.ネタバレ 新感覚サスペンスと思っていたら意外に心あたたまる映画でした。ラストは”愛はすべてを越えて”が流れて切ないけどほんわかする雰囲気になっちゃいましたね。これなら恋愛要素をもっと前面に出せば良かったかも。しかしダニエル・クレイグの出演と女王陛下の007の主題歌が流れるのはちょっと嬉しいものがありました。
ギニューさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-12 20:38:42)
32.ちょっとだけご都合主義っぽいけど、あのラストはとても良かった。あのまま死んでバッドエンドだったら鬱になるな~。
真尋さん [DVD(吹替)] 7点(2008-11-16 15:47:02)
31.ネタバレ 近年のタイムトラベルモノは洋画も邦画も矛盾だらけで満足のいくものが全く無かったが、やっと満足のいく作品に出会えた。惨いとしか言いようが無いタイムスリップの方法であるが、それが説得力に繋がる。未来に飛んでからも決して無理せず、淡々としているのが良い。普通見ず知らずの男が声を掛けて来ても、無視されるだけだろうが、其処は主役の見た目の人の良さであろう。結構すんなり終わってしまったが、銃撃した犯人を絡めるなりして話をもう少し膨らませればもっと良作と評価されたと思う。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-16 10:30:57)
30.ジャンルに戦争ものって入れておいて欲しかったくらい最初のインパクトは凄いです。ただ、そっち系(タイムトラベル)が好きな人なら見ても損は無いと思います。ちょっと造りが荒いところも散見されるがまぁ許そう(笑)
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-09 18:59:57)
29.ネタバレ バタフライ・エフェクトを同系統に挙げるとあちらの完成度には及ばないが、
こちらもなかなかに良作。

主人公のインパクトのある顔は、それだけで映画に深みを出すから得ですな。
恋愛を主軸にした映画にしようとしたのは途中から?と言う感じで、
最初はかなりハードな感じだった気もするけど、
全体的に退屈せずに見れたので良しとしましょう。

ラストが好みだから+1点。
ご乱心 jet cityさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-16 12:45:44)
28.ネタバレ かなり、おもしろかった。タイムトラベルするという設定がバタフライ・エフェクトと似ていますが、それと同じくらい好きです。自分はこの手の映画やドラマが好きなのでしょう。(X-ファイルも大好きだったし。)エイドリアン・ブロディはなかなかいい演技してたと思います。ただ、主人公の死因が滑って転んで頭を打っただけというのは、ちょっとね。
ぽじっこさん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-22 13:55:39)
27.なんか、えー話。えー話だと思いたいわ。ただ先に「バタフライ・エフェクト」を観てたので新鮮さはなかったんと、もうひとつお話的に起伏がないよーな気もするけど。一応感動モノなんやろーけどエグイ雰囲気がちょろちょろ描かれてるのもバタフライっぽい。でも主役の人の雰囲気がこの映画にぴったりで、引き込まれた部分はあったわ。愛する人の人生の幸福を願う。殺伐とした世の中だからこそ、彼の単純な思いは胸にしみるねん。タイムスリップする時のエフェクトが目と耳に響くわ~。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 00:58:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
200.00%
312.17%
412.17%
5510.87%
61328.26%
72043.48%
8510.87%
900.00%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.80点 Review5人
2 ストーリー評価 7.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review5人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 7.00点 Review5人

■ ヘルプ